資源簡介 ★啟用前注意保密2024屆大灣區(qū)普通高中畢業(yè)年級聯(lián)合模擬考試(一)日 語本卷共10頁,分四部分,滿分150分。考試時間120分鐘。注意事項:1.答卷前,考生務(wù)必將自己的學(xué)校、班級、姓名、考場號、座位號和準(zhǔn)考證號填 寫在答題卡上,將條形碼橫貼在答題卡“條形碼粘貼處”。2. 作答選擇題時,選出每小題答案后,用2B 鉛筆在答題卡上將對應(yīng)題目選項的 答案信息點涂黑;如需改動,用橡皮擦干凈后,再選涂其他答案。答案不能答 在試卷上。3. 非選擇題必須用黑色字跡的鋼筆或簽字筆作答,答案必須寫在答題卡各題目指 定區(qū)域內(nèi)相應(yīng)位置上;如需改動,先劃掉原來的答案,然后再寫上新答案;不 準(zhǔn)使用鉛筆和涂改液。不按以上要求作答無效。4. 考生必須保證答題卡的整潔。考試結(jié)束后,將試卷和答題卡一并交回。第一部分聽力(共兩節(jié),滿分30分)做題時,先將答案標(biāo)在試卷上。錄音結(jié)束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉(zhuǎn)填 到答題卡上。第一節(jié)(共7小題;每小題2分,滿分14分)聽下面7段錄音,每段錄音后有1道小題,從A,B,C 三個選項中選出最佳選項。聽完每段錄音后,你都有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題,每段錄音僅讀一遍。 例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か 月 √B.9 か月 C.12 か月1. 二人はどうやって帰りますか。A.タクシー B.電車 C,バス2. 女の人は今から何をしますか。A.パソコンを 持ってくる。B . 資料を準(zhǔn)備する。C.お 茶の用意をする。3. 冷蔵庫はいつ屆けてもらえますか。A. 火曜日の午後 B. 水曜日の午前 C. 木曜日の午前4. 明日の授業(yè)のために,男の人はこれから何をしますか。A. 英語の本を読む。 B.スピーチの 準(zhǔn)備をする。 C. 物理の宿題をする。5. 女の人は何時に家を出ますか。A . 11時30分B . 12時20分C.1時大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第1頁(共10頁)6. 男の人は女の人を何に誘いましたか。A. 相撲を見に行くことB.モンゴルへ遊びに行くことC. 映畫を見に行くこと7. 女の人は今,何をしていますか。A.アルバイトの 面接を受けている。B. 會話の練習(xí)をやっている。C. 卒業(yè)後の進路を考えている。第二節(jié)(共8小題;每小題2分,滿分16分)聽下面4段錄音,每段錄音后有2道小題,從題中所給的A,B,C 三個選項中選出最佳 選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,各小題將給出5 秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。8. 女の人は何を買いますか。A.ゆりB.カーネーションC.ひまわり9. 男の人はどんな花がいいと言っていますか。A. 香りの強い花がいい。B. 美しさが溢れる花がいい。C. 明るい色をしている花がいい。10.どうして女の人は顔色が悪いですか。A.ゆうべ 友達とけんかしたから。B. 友達と話していて,夜遅くまで起きているから。C. 起きる時間が早いが,朝ご飯を食べていないから。11. 朝ご飯について,男の人はどう思いますか。A. 朝ご飯を食べたら元気が出る。B. 食欲がない時でも食べたほうがいい。C. 朝ご飯を食べたら顔色が良くなる。12. 日本の友達が結(jié)婚するなら,いくらお金を贈りますか。A.2 萬円B.3 萬 円C.6 萬円13. 會話の內(nèi)容に合っているのはどれですか。A. 男の子は中國人で,女の子は日本人の先生である。B. 日本では,7が人気のある數(shù)字である。C. 野球の試合で,7回になると,打つほうが疲れる。大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第2頁(共10頁)14.今年女の子に急に人気になったのは何ですか。A.ケーキ 屋B. 科學(xué)者C. 小學(xué)校の先生15. 男の子が將來なりたいものの1位は何ですか。A. 科學(xué)者B. 醫(yī)者C. 警察官第 二 部 分 日 語 知 識 運 用 ( 共 4 0 小 題 ; 每 小 題 1 分 , 滿 分 4 0 分 )從 A,B,C,D 四個選項中選出最佳選項,并填寫在答題卡上。16.まゆさん,こ卒業(yè)おめでとうございます。 これから _頑張ってください。 A. が B. も C. に D. の17. 中 國 の修學(xué)旅行をきっかけに,中國語を習(xí)い始めた。A. と B. に C,A D. は18. 人生はいつ何が起こる 分からないからこそ,今日一日を大切に生きたい。A. か B. を C. が D. と19.インターネットで コミュニケーションが取れない人のことをネット交流依頼癥と言います .A.より B.から C.しか D.ぐらい20.ゴミとして出されたあの ,できるだけ再使用し,どうしても使えないものだけを処分する。A.だけ B.ほど C.ばかり D.でも21. 「明日のバスケットボールの試合は楽しみですね。」「ええ,そうですね。 うちのチームが ,楽しみです。」A.勝つらしく B.勝つみたいに C.勝ちそうで D.勝つように 22.そのドラマの最終話がどうなるのか,多くの人が知りA.ほしいです B.たがっていますc.たいと思います D.ほしがっています23.東京オリンピックでは,蘇炳添はアジア人として初めて陸上男子100メートル決勝に進出したことで, 「アジアの栄光」だとA.している B.させている C.されている D.られている24. この學(xué)校の學(xué)生ではないと,図書館に 。A. 入れません B. 入れられませんC. 入りません D. 入られません25. 辛抱強い田中さんのことですから,ちょっとしたことで諦める がありません。A.べき B.ほか C.はず D.つもり 26.みんないろいろ手伝ってくれた で ,仕事が早く終わりました。A.おかげ B.せい C.ため D.ほう大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第3頁(共10頁)27.リンさんの持ち物には,全部名前が書いてA.あります B.いきます C.おきます D.います 28. 田中さんがすぐ帰ってきますから, ドアは ください。A.閉めておいて B.閉めないでおいてC.閉めておかないで D.閉まらないでおいて29,インターネットが普及するにつれて,我々の生活が大きく変わって 。A.あった B.みた C.いった D.きた30.運動會で選手たもが を目指して,全力で走り抜きました。A.ゴール B. コート C,ュヒ 一 D.コッフ31. _見えるように化粒する人が増えています。A. 若さ B. 若くて C. 若い D. 若<32. 每日単語を 10 個覚えている。 していくと,1年で3650 個の単語を覚えることができる。A.こう B.こんな C.ああ D.あんなに33. 普段會ったとき, 「おはよう 「元気 」と聲を だけでも心理的に距離が縮むでしょう。A.わける B.あける C.かける D.とける34 「一刻も早く,屋根の雪を _ ないといけませんね。」「そうですね。雪の重みで屋根が崩れ落ちたら,大変ですね。」A. 降り B. 降ろさ C. 降ら D. 降りられ35. 學(xué)園アニメを見て,日本の部活はとて だということがよく分かりました。 A.さわやか B.りっは C.さかん D.すばらしい36.攜帶の工場を見學(xué)して,その優(yōu)れた技術(shù)に しました。A. 感心 B. 感謝 C. 感激 D. 関心37. 學(xué)生にとって,毎日教室で勉強するより外に出て活動に參加するほうが _楽しい。A.けっこう B.ずっと C.ぜひ D.かならず38. この口ボットは潛水士の作業(yè)ができ,業(yè)界では高い を受けている。A. 価値 B .評価 C . 評判 D. 批判39,冬,気溫が低いので布団を 2 かけることもあります。A. 枚 B. 置 C. 床 D. 條40. 「物理の宿題は終わったの。」「いや,これからやる なんだ。」A. も B. ところ C.こと D.かぎり 41 「ねえ,こんな大切な會議にスリッパを まま出るのは失禮だろう。」「分かりました。すぐ著替えます。」A.はく B.はかない C.はいた D.はいて42.連休の勉強スケジュールは計畫した 進めよう。A.うちに B. ところを C.もとで D.とおりに大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第4頁(共10頁)43. 今の時代では,いつでもどこでも友達と連絡(luò)が取れるようになったが,その會って話す機會も減った。A.かわりに B.つもりで C.ことに D.ほか44. 高校を卒業(yè)したら,留學(xué)に行くか國內(nèi)で進學(xué)するか親と話し合った _決めます。 A.うえを B.うえに C.うえは D.うえで45. 食べ もったいないから,人數(shù)の分で注文してください。A. 込めなかったら B. 直さなかったらC. 切れなかったら D.過ぎなかったら46. 努力しても,なかなかうまく進まなくて,困っています。A.とても B.いくら C.どうも D.けっして47. 森を歩く時,火を使ってはいけないA.わけにはいきません B.わけで 寸C.べきではありません D.ことになっています 48.試験の直前に鉛筆を忘れて困っていたら,鈴木さんがA. 借りてもらいました B. 貸していただきましたC.貨してくれました D. 借りてやりました49.チームメンバーたちがずいぶん頑張ったから,一日休主サて ことにした。 A.もらう B.あげる C.くれる D.いただく50 「今回は京都 を ,ありがとうございます。」「いいえ,また遊びに來てくださいね。」A. 案內(nèi)してやって B. 案內(nèi)してくれてC. 案內(nèi)してあげて D. 案內(nèi)させて51. 「來週の歓迎會,ぜひご出席ください。」「せっかくのお誘いですが,スケジュールの関係上,今回はお斷り 。」A.いたします B.なさいます C.いただきます D.になります 52.館內(nèi)を _前に入口の注意事項をお読みください。A. 擇見なさる B. お 目にかかる C. 抨見する D.ご 覧になる53. 「 。何名さまでしょうか。」二人で寸。!「こちらへどうぞ。!A. いってらっしゃい B.いらっしゃいませC.いいですね D. いただきます54. 「美咲ちゃん,お荷物,重そうですね。持ちましようか。」|A.偉いですね B.お願いしますC. 大変お世話になりました D.それはいいですね55.「明治時代」の次の時代は次のどれか。A. 平成時代 B. 江戸時代 C. 大正時代 D. 昭和時代大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第5頁(共10頁)第三部分閱讀理解(共20小題;每小題2 . 5分,滿分50分)閱讀下列短文,從A,B,C,D 四個選項中選出符合文章內(nèi)容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。( 一 )ここ數(shù)年,日本では毎年中國フェスティバル (節(jié)日,會演)が開催されています。このプ ェスティバルは,中日文化交流を促進し,両國の友好関係を深める素晴らしい機會となっ ています。このフェステイパルでは,中國の京劇や民族舞踴などの伝統(tǒng)的な文化體験が楽 しめます。また,各地の公園や広場では,中國の伝統(tǒng)的な祭りが行われ, ( ア )。中 國フェスティバルは,中日関係を強化するだけでなく,地域経済にも大きな影響を與 えています 。フェスティバル期間中は,多くの人々が訪れるため,地元のホテルやレストラン,お土産屋さんなどの売り上げが増加し,地域の活性化につながっています。さらに,中國フェステイバルは,日本人にとっても非常に興味深いイベントです。日本 と中國は歷史的に深いつながりがあり,両國の文化には共通點も多くあります。( イ ), 多くの日本人が中國フェステイバルに參加し,中國の文化や伝統(tǒng)に觸れることで,自分たちの文化に新たな発見をすることができます。中國フェステイバルは,中日友好関係を深めるだけでなく,多くの人々にとっても楽し いイベントです。このフェステイバルを通じて,中日文化交流が一層進展し,両國の絆が より強固なものとなっていくことを願っています。皆さんもぜひ,中國フェスティバルに足を運んでみてください。56. 文中の「中國フェステイバル」について,正しいものは次のどれか。 A. 中國フェスティバルは毎年,中國で行われる祭りだ。B. 中國フェスティバルはよく市民センターで行われる活動だ。C. 中國フェスティバルでは中國の伝統(tǒng)的な文化體験ができる。D. 中國フェスティバルでは日本の伝統(tǒng)的な文化を楽しむことができる。 57. 文中の( ア )に入れるのに最も適切なものは次のどれか。A. 多くの來場者が訪れます。 B.あまり 人気がありません。C. 楽しいイベントではなさそうです。 D. 好きではない人もいます。58. 文 中に「地域経済にも大きな影響を與えています」 とあるが,なぜか。 A. 中國と日本との関係が強くなったから。B. 多くの人が集まってきて,地域の経済を活性化させたから。C. 地域住民による支援を?qū)g施しているから。D. 中國の伝統(tǒng)的な文化が魅力的だから。大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第6頁(共10頁)59. 文中の( イ )に入れるのに最も適切なものは次のどれか。A.しかし B.さらに C.つまり D.そのため 60. 文章の內(nèi)容に合わないのは次のどれか。A. 中國フェスティバルには日本人が大きな興味を持っています。B. 中國フェステイバルは地域経済には積極的な影響をもたらしてきました。C. 多くの中國人が中國フェステイバルで伝統(tǒng)文化に新たな発見ができました。 D. 中國フェスティバルのおかげで,中日文化交流が大きく進展しています。( 二 )ある調(diào)査では ,テレビ番組を「毎日のように」利用する人は7割を超えるが,2020年以 降減少が続き,特に20代では63%から40%と大きく減少した。 ( ア ),コミュニティサイト(社交網(wǎng)站)に毎日接する人が多くなったという傾向が頭著になった。メディアの効用では, 「世の中の出來事や動きを知る」うえで役に立つメディアとして, 全體ではテレビが 59%とほかのメデイアと比べて大好評になっている。年層別をみると, テレビは60代以上で7割以上と全體より高いが,20代は3割に満たない。彼 らはコミュニティサイトからもニュースや情報を得ると思っているからだ。また, 「感動したり,楽しんだりする」 「人と共通の話題を得る」を年層別でみたとこ ろ,テレビが 60代以上で 5~6割と全體より高い。 一方,コミュニテイサイトをみると, 20代は4割,30代も約3割と全體より高いのに対し,60代は約 1割だ。メディア利用と( イ )の関係では,テレビや動畫の視聴は若いほど同じようなもの に偏る傾向があり,好きなもの·ことに対する積極的な意識が関係していた。また,自分 と似たような思考を求める意識も関係していた。 「多くの人が賛成している情報は,信頼できる」と思う人が多く,メディアが自分に影響を與えていると思う人も多かった。61. 「テレビ番組を「毎日のように」利用する人」について,正しいのはどれか。A. 今では,テレビ番組を毎日利用する人が多くなった。B. 今では,テレビ番組を毎日見る人が少なくなった。C.2020 年テレビ番組を利用する人が 40%に減少した。D.2020 年テレビ番組を見る人が 63%で6割を超えた。62. 文中の( ア ) に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。A. 一方 B.それか白 C.それでは D.だから63. 文中の「彼 ら」は誰のことを指すか。A.60 代以上 B.40 代 C.30 代 D.20 代大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第7頁(共10頁)64. 文中の( イ )に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。A .頻 度 B. 影響 C. 意識 D. 情報 65.この文章の內(nèi)容に合っているのはどれか。A. 自分との考えが同じではなくても納得できる。B. 好きなものを求める意識は特に若年層に現(xiàn)れている。C.メディアの 利用頻度が高いほど影響を感じる人が少ない。D. 自分だけが知らないことがあっても恥ずかしくないと思う人が多い。( 三 )小學(xué)生向けの新聞を聲に出して読んでいた娘が,サッカーなどの「ワールドカップ」を 意味する「W杯」という見出し(標(biāo)題)を「わらはい」と読んだ 「え 」と思ったが,社 交的なアプリなどで使う表記として「W」は「笑」だと小學(xué)生にも浸透しているのだと。「杯」 には「はい」という読み方があるから, 「素直に読みましたね」と褒めた。 「杯」は「常 用漠字表』で「はい」 「さかずき」という読み方しかないので,小學(xué)生には「カップ」と するのは無理だろう。( 了 ),あるとき,娘は「中口貿(mào)易」という見出しを「ちゅうぐちぼうえき」って 何 と聞いてきた。 「中」が漢字だから「口」も漢字だ と思ってしまう。 「口」がロシア の略語としての表現(xiàn)は中學(xué)校で習(xí)うようだから小學(xué)生には難しい。見出しだから文字?jǐn)?shù)に 限りがあるので,しかたないが, 「中國とロシアとの貿(mào)易関係」のように,できれば省略をしないほうがいいのだと思う。テレビを見ていた娘が「ようい(容易)」ってどういう意味と聞いてきた。新聞なら文 字でわかるが,放送では「ようい」という音聲だけではわかりにくい。 「用意」が思い浮 かぶ人もいるかもしれない。 「簡単」と言い換えればわかりやすい。放送の言葉は小學(xué)生 にわかるような表現(xiàn)がより多くの人に伝わるのだと改めて思った。子どもたちが納得できるメディア,社會,未來でありますように。66. 文中に「「わらはい」と読んだ」 とあるが,娘がどうして「W」を「わら」と読んだか。 A. 「W」には「わら」という 読み方があるから,小學(xué)生たちはよくそれを知っている。 B. 娘が新聞を読むのが好きだから,「W」を「わら」と読むのをよく知っている。C.ネット 上では「W」を「笑」と書かれていることが小學(xué)生に影響しているから。D. 娘が「W」を「わら」と発音したら,私はよく褒めてあげたから。 67. 文中の( ア )に入れるのに最も適切なものは次のどれか。A.また B.ところが C.それで D.ところで大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第8頁(共10頁)68. 文中に「思ってしまう」 とあるが,そう思う人は誰か。A .筆者 B. 娘 C. 中學(xué)生 D .編集者69. 文中に「小學(xué)生にわかるような表現(xiàn)」 とあるが,放送の場合は「ようい」をどの言葉に変えたほうがいいか。A. 用意 B. 容易 C .簡単 D. 困難70.筆者が最も言いたいことは何か。A. 新聞の場合は,できれば省略しないほうがいい。B. 放送の場合は,誤解されないように言葉遣いを考えたほうがいい。 c.できるだけ, 小學(xué)生向けの新聞を読ませたほうがいい。D. メディアができるだけ子供たちに分かる言葉を使ったほうがいい。( 四 )「凡人」と「天才」の違いはどこにあるのか。自分に対して「期待過剩」という所にあると思う。僕も調(diào)子に乗って自分の能力を過信していたのだ。大學(xué)時代ではバンド(樂隊)を始めて,年間3~4曲しか作っていなかった。たまたま雑 詰に出ている新人バンドやテレビで見かける新人アイドルの曲を聞いては, 「これぐらい の 曲 , ( ア )!」と批判したりしていた。予想と違い,自分の時間を 100%使って「曲 を作ればいい」と思いながら,年間 20~30 曲作り出したが,採用されたのは 4~5 曲程度だった。「やっばり才能ないんじゃないか」なんて言われたら,「楽器や機材がそろわない」「宣 伝が下手だから売れない!」などと,人や環(huán)境のせいにしていた。だが,「他人や環(huán)境の せいにするのは,できない人の言い訳だった」と,今だからわかった。當(dāng)時は「自分はものすごい才能のある,選ばれた人間」だと思ったからだ。これが,自分に対して「期待過剩」だった,売れない時代の「凡人」の僕の話だ。「凡人」の私たちが夢を見るのも,大きな目標(biāo)を持つのも素晴らしいことだ。でも,夢 を見ることと,自分が天才だと思い込むこととは,まったく違うと思う。自分は天才でも 何でもなく,平均的な能力しかないんだということを,まず認(rèn)めること。そして,それ がわかってから,自分の能力を高めていくことが大事だということだ。71. 文中に「調(diào)子に乗って」 とあるが,どんな意味か。A. 體の調(diào)子がよくて B. 自分のことを期待しすざてC. 物事が順調(diào)に進んで D.よく頑張って大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第9頁(共10頁)72. 文中の( ア )に入れるのに最も適切なものは次のどれか。A. 真剣にやったら,僕にも書ける B. まじめにしてもできないC.できるかと 迷ってしまう D. どうしても無理だ73. 文中に「今だからわかった」 とあるが,なぜか。A. 才能がないから。B. 人や環(huán)境のせいにしていたから。C. 自分の能力を過信していたから。D. 自分には才能があって,選ばれた人間だから。74. 文中に「それ」 とあるが,何を指すか。A.夢を見ることと目標(biāo)を持つこととはいいことだ。B.夢を見ることと自分が天才だと思うこととは違うことだ。C. 自分の能力を高めることが大切だということだ。D. 自分の能力は平均だと認(rèn)めることだ。75. 文章の內(nèi)容に合っているものは次のどれか。A. 自分の平凡を認(rèn)めて,能力を高めることが大切だ。B. 作者の作り出した曲はすべて採用された。C. 自分が天才だということを信じることが大切だ。D. 作者は自信がなくて,才能がある天才だ。第 四 部 分 寫 作 ( 滿 分 3 0 分 )每個家庭都有各自不成文的規(guī)則,比如:每個家庭成員需要分擔(dān)家務(wù),電子產(chǎn)品的使用需 要限制時間,進入他人房間前要先敲門,外出要和家人報平安,意見不同時要不傷和氣地交 流,甚至還有發(fā)生沖突和矛盾時不將情緒帶到第二天等等。你家有著怎樣的規(guī)則呢 請以「我 が家のルール」為題寫一篇作文。寫作要點:1. 簡要介紹你家的規(guī)則。2. 介紹關(guān)于你家規(guī)則的故事并談?wù)剬υ撘?guī)則的看法。寫作要求:1.字?jǐn)?shù)300~350字。2.格式正確,書寫清楚。3. 使用「です·ます」體。大灣區(qū)聯(lián)考 高三日語試卷 第10頁(共10頁)2024 屆大灣區(qū)普通高中畢業(yè)班聯(lián)合模擬考試( 一)第 1 頁 共 3 頁第一部分:聽力1-5 BABCB 6- 10 AACCB第二部分: 日語知識運用日語答案11- 15 ABBAC16-20 BCACD36-40 ABCAB第三部分:56-60 CABDC第四部分:21-25 CBCAC41-45 CDADC閱讀理解61-65 BADCB寫作26-30 AABDA 31-35 DACBC46-50 BDCBB 51-55 ADBBC66-70 CABCD 71-75 BACDA我が家のルール各家庭には、その家だけの不文律が存在します。私の家にも特有のルールがあり、それは「夕 食時にはテレビを見ない」 というものです。このルールが生まれた理由は、子供の頃のある出來事がきっかけです。ある日、家族で夕食 中に、面白い番組が放送されました。そのせいで、私たちは會話をせずにテレビに夢中になり、 お互いの日常の話を共有する機會を逃してしまいました。その後、母が「大切な家族の時間を テレビで浪費するのはも ったいない」 と提案し、それ以降、夕食時にはテレビを消すようにな りました。夕食時は家族の絆を深める大切な時間です。テレビを消して會話を楽しむことで、家族間の 交流がよくなりました。今では、この時間を最も楽しみにしています。私たちの家のルールは、価値ある家族の時間を守るために、何よりも重要だと感じています。(350)附:聽力原文第 1 題女:電車が止まっ ちゃ ったね , 事故で。男: うん。 タクシーで帰るか。女: ほら , あんなに人が並んでいるなら …男:そうだね。 や っ ぱり電車を待つ しかないか。女:そうね。 バスもないし。第 2 題女:明日の會議の準(zhǔn)備, あと , 何をしましょうか。男: ええと , 機は並べたし …。 じゃ , パソコンを持 ってきてくれる 女: はい。資料のコピーはどうしますか。男:それは田中さんがやるからいいよ。女: はい。 あとはお茶の準(zhǔn)備もしておきましょうか。男:それは明日やろう。第 3 題女: この冷蔵庫,いつ屆けていただけます 男:來週の火曜日の午後になると思いますが。女:それは困ります。火曜日は出かけるので , 月曜日の午前なら。男:月曜日の午前はちょっと…。 あ , 水曜日か木曜日の午前でしたら。女: じゃ , 水曜日の午前でお願いします。男:かしこまりました。第 4 題男:明日の授業(yè),英語の本を読めばいいんだよね。女: ええ。男: じゃ , もう読んだよ。 あとスピーチは來週だね。女: うん。物理の宿題は 男: あ , そうか。 忘れてた。女: ほら , だめだよ。今晩終わらなかったら , 明日先生に怒られるでしょう。 男: わか った。第 5 題男:明日何時に空港に行く 女:そうね。1 時前に著かないといけないから , 11 時半に家を出るつ もり。広州は地下鉄 が便利でいいね。男:地下鉄で行く 車では 40 分あれば十分だから送るよ。そうしたら 12 時以降でも間に 合うよ。女:いえいえ , 大丈夫。男:でも , みきさんは日本に戻るから , 荷物多いだろう。僕心配だよ。 女: ありがとう。 じゃ , お願い。第 6 題男:相撲を見に行 ったことある 女:テレビでしか見たことはないけど。男: じゃ , 明日見に行かない モンゴル出身の力士も出るから。女:いいね。でも田中さんと約束してて , 映畫を見て , それから食事でも って言ってたん だけど。男: こんなチャンス , なかなかないんだよ。女: わか った。 それじゃ , 田中さんに電話してみる。第 7 題男:王さんは留學(xué)生ですね。 日本語はどれくらいできますか。女:はい , 日常會話とメールのやりとりはできると思います。アルバイトをしながら日本語能力も高めたいと思 って , 面接に來ました。男: わかりました。結(jié)果は電話でお知らせします。第 8 、9 題女:お花を贈りたいんですが…。男:プレゼントですか。女:いいえ , お見舞いなんです。 どんなものがいいかしら。男:百合のような香りの強いものは避けたほうがいいと思います。カーネーションとか , ひまわりとかの明るく優(yōu)しい印象の花がおすすめです。 女:そうですか。 じゃ , このひまわりを花束にしてくださる 男: はい , わかりました。第 10、11 題男:顔色が悪いようだね。大丈夫かい。女: ええ , 大丈夫。友達とチャッ トするのが好きで , いつも夜遅くまで起きているんだ。 男:それは健康に悪いよ。 それに、朝起きる時間も遅くな っ ちゃうし…女: ええ , 朝起きてもあまり食欲が出ないの。男: じゃ , 朝ご飯は 女:食欲がないし , 食べ る時間もない。 中村さんはちゃんと朝ご飯を食べているの 男: うん , 朝ご飯を食べ ると一 日のパワーが出るから。第 12、13 題男:ネ ッ トで見たんだけど , 結(jié)婚式などのお祝いでお金を贈るなら , 日本人は偶數(shù)を避け るみたい。 二萬円とか四萬円とか送らないらしい。女:そうだよ。偶數(shù)だと割り切れてしまうでしょう。「割れる」「切れる」 は「別れ」 を意 味するから。男:そうか。我が國,中國と全然違うね。 だから , 日本では奇數(shù),例えば 1,3,5 とかが喜ばれているのか。女: ええ , 特に 7 が「ラ ッ キーセブン」 と呼ばれ , 野球の試合で , 7 回になると , 投げる ほうが疲れて , 打つ ほうにと っては得點のチャンスになるって日本人の先生が教えてくれ たの。男: なるほど , 面白い話だね。第 14、15 題大人にな ったら何になりたいですか。今年も小學(xué)生の男女約千人にアンケートをした結(jié) 果が発表されました。女の子では , ケーキ屋が人気で 10 位から 2 位になりました。男の 子では , 科學(xué)者になりたいと言う子が去年から急に増えました。今回一番多か った答えは , 女の子では , 去年も 1 位の小學(xué)校の先生。 これに対して , 男の子は警察官でした。 このア ンケート , 10 年前は男女とも醫(yī)者が 1 位でしたが , 最近は変わってきているようです。第 2 頁 共 3 頁 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫