資源簡介 絕密★啟用前溫州區(qū)域 2023 學(xué)年第二學(xué)期高三寒假返校測試日語·參考答案及評分標(biāo)準(zhǔn)第一部分:聽力部分(共 15 小題:每小題 2分,滿分 30 分)第一節(jié)題號(hào) 1 2 3 4 5 6 7答案 C B B C A B A第二節(jié)題號(hào) 8 9 10 11 12 13 14 15答案 C C A B B A A C第二部分:日語知識(shí)運(yùn)用——從 A、B、C、D 四個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng)(共 40 小題:每小題1分,滿分 40分)題號(hào) 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25答案 C B B B B B C C C A題號(hào) 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35答案 A A C A C C B D A A題號(hào) 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45答案 A B B B A D A C B B題號(hào) 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55答案 C C A C C C A D C C第三部分:閱讀理解——閱讀下列短文,選出符合文章內(nèi)容的最佳選項(xiàng)。(共 20 小題:每小題 2.5 分,滿分 50 分)篇目 (一) (二)題號(hào) 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65答案 C C B C B C C B A D篇目 (三) (四)題號(hào) 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75答案 C A C B C C C D A C第四部分:寫作(滿分 30 分)1.評分方法:先根據(jù)短文的內(nèi)容和語言初步確定其所屬檔次,然后按照該檔次的標(biāo)準(zhǔn)并結(jié)合評分說明確定或調(diào)整檔次,最后給分。2.檔次標(biāo)準(zhǔn):日語·參考答案 第 1頁 共 2頁{#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}第六檔(26~30 分)寫出“寫作要點(diǎn)”的全部內(nèi)容,語言準(zhǔn)確流暢,表達(dá)形式豐富。第五檔(20~25 分)寫出“寫作要點(diǎn)”的全部內(nèi)容,語言表達(dá)恰當(dāng)。第四檔(15~19 分)寫出“寫作要點(diǎn)”的大部分內(nèi)容,語言表達(dá)通順。第三檔(10~14 分)寫出“寫作要點(diǎn)”的一部分內(nèi)容,語言表達(dá)基本通順。第二檔(5~9分)寫出“寫作要點(diǎn)”的少部分內(nèi)容,語言表達(dá)欠通順。第一檔(0~4分)寫出“寫作要點(diǎn)”的很少內(nèi)容,語言表達(dá)不通順或字?jǐn)?shù)少于 100 字。3.評分說明:(1)少于 300 字者,每少寫一行扣 1分。(2)每個(gè)用詞或書寫錯(cuò)誤扣 0.5 分(不重復(fù)扣分)。(3)每個(gè)影響交際的語法錯(cuò)誤(活用、時(shí)態(tài)、助詞、句型等)扣 1分,總分不超過 5分。(4)標(biāo)點(diǎn)符號(hào)及格式錯(cuò)誤扣分總值不超過 2分。范文(供參考):あいさつについてあいさつは人間にとって非常に重要なものです。日本にも中國にもあいさつがありますが、しかし、両國の間に違うところがたくさんあります。例えば知り合いと會(huì)う時(shí)に、日本人はよく西洋人のように天気について話します。その一方、中國人は「食べましたか?」と相手に聞きます。実は「食べましたか?」などと言われたら、私はどのような返事をしていいか分かりません。「食べたよ」と言うと、「何か食べましたか?」などの質(zhì)問が出ます。「食べていない」と言うと、相手と一緒に食事をすることになるかもしれません。それが面倒で気まずいことだと思って、途中で知り合いと會(huì)う時(shí)、見えないふりをしてそのまま逃げてしまいます。しかしそうすると自分の印象が悪くなります。だから、相手にいい印象を與えるために、あまり考えすぎずにあいさつを大切にしなければなりません。日語·參考答案 第 2頁 共 2頁{#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}絕密★啟用前溫州區(qū)域 2023 學(xué)年第二學(xué)期高三寒假返校測試日語 試題卷考生注意:1.答題前,先將自己的姓名、準(zhǔn)考證號(hào)填寫在試卷和答題卡上,并認(rèn)真核準(zhǔn)準(zhǔn)考證號(hào)條形碼上的以上信息,將條形碼粘貼在答題卡上的指定位置。2.請按題號(hào)順序在答題卡上各題目的答題區(qū)域內(nèi)作答,寫在試卷、草稿紙和答題卡上的非答題區(qū)域均無效。3.選擇題用 2B 鉛筆在答題卡上把所選答案的標(biāo)號(hào)涂黑;非選擇題用黑色簽字筆在答題卡上作答;字體工整,筆跡清楚。第一部分:聽力部分(共 15 小題:每小題 2分,滿分 30 分)第一節(jié)——聽下面 7段錄音,每段錄音后有 1道小題。從 A、B、C 三個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng)(共 7 小題:每小題 2 分,滿分 14 分)例:男の人はどのぐらい日本語を勉強(qiáng)しましたか。A.6か月 B.9か月 C.12 か月1. 男の人は今どこにいますか。A. 空港 B. デパート C. 乗り物の中2. 男の人はこれから、まず何をしますか。A. 作文を見る。 B. 晝ご飯を食べる。 C. お弁當(dāng)を持ってくる。3. このレストランのよくない點(diǎn)は何ですか。A. 値段が高いこと B. 音楽がうるさいこと C. 料理の種類が少ないこと4. 男の人はこれからどうしますか。A. 傘を買ってくる。B. 女の人を駅まで送る。C. 女の人をコンビニまで送る。5. お弁當(dāng)を作ったのは、誰ですか。A. 女の子のお父さん B. 女の子のお母さん C. 女の子のお姉さん6. 女の人はどうして早く帰りたいと言いましたか。A. 泥棒が心配だからB. 犬が寂しいと思っているからC. ゲームを遊びたいから7. 女の人は水を何本用意しますか。A. 20 本 B. 15 本 C. 10 本第二節(jié) (共 8 小題,每題 2 分,滿分 16 分)聽下面 4段錄音,每段錄音后有 2 道小題,從 A、B、C 三個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng)。8. 男の人は今、何をしていますか。A. 妻と一緒に試合を見ている。B. 競走の試合に出ている。C. 息子の運(yùn)動(dòng)會(huì)を見ている。9. ひろし君は何位になりましたか。A. 一位 B. 二位 C. 三位日語·試題卷 第 1頁(共 8頁){#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}10. 女の人は最初、何の寫真を撮ろうと思っていましたか。A. さくらの寫真 B. 子供の寫真 C. 池の寫真11. 雑誌に載ったのはどんな寫真ですか。A. 花の寫真 B. 鳥の寫真 C. 魚の寫真12.男の人はどうやってパソコンを選びましたか。A. 先生のアドバイスを聞いた。B. 店員さんに選んでもらった。C. 生徒たちにいろいろ聞いた。13.男の人はパソコンについてどう思っていますか。A. あったほうが便利だと思っている。B. とても使いやすいと思っている。C. 若者たちのほうがよく使うと思っている。14. 王さんはいつアルバイトをしますか。A. 日曜日の午前 B. 日曜日の午後 C. 日曜日の夜15. 何時(shí)に出発することになりましたか。A. 朝 8 時(shí)半 B. 朝 9 時(shí) C. 午後 2時(shí)第二部分:日語知識(shí)運(yùn)用(共 40 小題:每小題 1 分,滿分 40 分)從 A、B、C、D 四個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng),并在答題卡上將該項(xiàng)涂黑。16. 肥満 、糖尿病にかかってしまいました。A. に B. が C. で D. を17. 彼はいつも冗談を言ってみんな 笑わせます。A. に B. を C. で D. へ18. ニュースによると、日本では地震 起こるそうだ。A. は B. が C. を D. に19. 高い 安いほうがいいと思います。A. ほど B. より C. だけ D. さえ20. 私の大學(xué)では、音楽室 教室まで歩いて 1 時(shí)間もかかります。A. まで B. から C. が D. ほど21. このニュースを聞いて、彼は飛び上がる 驚いた。A. まで B. ほど C. うえ D. だけ22. 5 分前は晴れた 、今は雪が降っていた。いったいどうだろうか。A. は B. ので C. のに D. より23. 強(qiáng)い臺(tái)風(fēng)がさっき通りかかったので、ドアのガラスが壊れて 。A. おります B. あります C. います D. のります24. 遊園地 子供をつれていこうか。A. など B. から C. でも D. で25. このようなアドバイスが かどうかわかりませんが、お役に立てれば幸いです。A. 適切 B. 適切な C. 適切に D. 適切だ26. 私は暇の時(shí)間でゲームをし しています。日語·試題卷 第 2頁(共 8頁){#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}A. たり B. ながら C. ずつ D. たら27. みんな力を合わせて、地球の環(huán)境を守っ 。A. てほしい B. てやりたい C. てあげたい D. たあげたい28. ペキン 、上海のほうが天候もいいし、すみやすいです。A. にくわえて B. を通して C. に比べて D. をもとで29. 先生のような立派な教師になり、日本中に するのは私の夢です。A. 活躍 B. 活発 C. 活用 D. 勝手30. 臺(tái)風(fēng)は 明日上陸するだろう。A. かならず B. なかなか C. おそらく D. ぜひ31. よく話し合った結(jié)果、やはり離婚する 。A. ものにした B. ものでもないC. ことになった D. わけにはいかない32. 私は教師という仕事を死ぬまで 。A. やると思います B. やろうと思いますC. やろうと思った D. やると思っています33. 漫畫は若者によく 。A. 読んだ B. 読んでいる C. 読ませている D. 読まれている34. その看板に「動(dòng)物にエサを ください」と書いてある。A. やらないで B. くれないで C. やらなくて D. あげないで35. 公園にパンダ 、子供に人気がある動(dòng)物がたくさんいます。A. をはじめ B. をもとに C. をこめて D. をとおしても36. 制服を著ている彼女は高校生 です。A. みたい B. よう C. なよう D. のみたい37. 楽しみにした卒業(yè)式は きました。A. きっと B. やっと C. ずっと D. もっと38. 酒の すぎに注意しましよう。A. 飲む B. 飲み C. 飲んで D. 飲もう39. 後ろの席の人にも ように大きな聲で話した。A. 聞く B. 開こえる C. 聞かせる D. 聞こえた40. 自分ではできないくせに、陰口で他人 斷定するな。A. のことを B. のものを C. なことと D. なものと41. よく泣くなあ、本當(dāng)に子供 子供だ。A. みたい B. ような C. みたいな D. らしい42. 1 週間殘業(yè)し続いて、仕事中居眠りばかりしている場合:部長に「早く !睡眠十分とっていきなさい。」A. 帰れ B. 帰ろ C. 帰よう D. 帰よ43. 木村:「社長、さっき妻から電話があって、「赤ちゃん生んだ」って、今日早く 。」日語·試題卷 第 3頁(共 8頁){#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}吉田:「いいよ、おめでとう!」A. 帰ろう B. 帰らせてくれないC. 帰らせていただけませんか D. 帰らせてくれませんか44. 薔薇には刺がある。A. きれい B. きれいな C. きれいの D. きれいに45. 會(huì)議が始まるまでに、この資料の を 20 人分お願(yuàn)いします。A. テーマ B. コピー C. ニュース D. スケッチ46. 甲「あの人は、大學(xué)生の子どもがいるそうですよ。」乙「えつ、本當(dāng) 若くて は見えませんね。」A. どう B. こう C. そう D. ああ47. 「面白そうな本だ 。」「うん、読むなら、貸してあげるよ。」A. よ B. か C. ね D. ぞ48. わたしは來月北京へ 予定でございます。A. 參る B. 參られる C. 來られる D. いらっしゃる49. 學(xué)生:田中先生は 。吉田先生:いません。用事で今席を外しています。A. 召し上がりますか B. なさいますかC. いらっしゃいますか D. 召し上げりますか50. みずが 、細(xì)かく切っていた牛肉を入れよう。A. 沸くうちに B. 沸いながら C. 沸いてから D. 沸いてあと51. 一晩中雪が降っていたので、 歩きましょう。A. 気を配て B. 気をついて C. 気をつけて D. 気になって52. 料理が冷めない 召し上がってください。A. うちに B. うえに C. うちで D. うえで53. ほら、見て見て。あそこに「立ち入り禁止」 書いてあるよ。A. を B. に C. が D. と54. 、ご家族はみんなお元?dú)荬扦工?br/>A. ご苦労様です B. おかげさまでC. ご無沙しております D. いらっしゃいまあせ55. オリンピックは ごとに行われます。A. 2 年 B. 3 年 C. 4年 D. 5 年第三部分:閱讀理解(共 20 小題:每小題 2.5 分,滿分 50 分)閱讀下列短文,從 A、B、C、D 四個(gè)選項(xiàng)中選出符合文章內(nèi)容的最佳選項(xiàng),并在答題卡上將該項(xiàng)涂黑。(一)韓國で、日本語の「おはよう」は朝のあいさつだと習(xí)ったのですが、日本に留學(xué)して、日日語·試題卷 第 4頁(共 8頁){#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}本人の先輩や友達(dá)が朝以外でも使っているのを聞いて驚きました。先輩や友達(dá)が間違っているのでしょうか。① 、わたしが習(xí)ったことがまちがっているのでしょうか。ある日の午後、學(xué)校で先輩に「おはよう」と言われました。起きてすぐに來たから、間違えて「おはよう」と言ったのだと思いました。しかしその後で、晝でも夜でも「おはよう」と言うような人が、周りの友達(dá)にもいることに気がついたのです。友達(dá)に理由を聞いたら、人が 24 時(shí)間働いているホテルやコンビニでは、出勤したとき、時(shí)間に関係なく「おはよう」を使うということを教えてくれました。確かに、その先輩もコンビニで働いています。②所で働いている人が、仕事で使う「おはよう」を、學(xué)校でも使ってしまっているのでしょう。先輩や友達(dá)がなぜ朝ではないのに「おはよう」を使っているのか、わかりました。そして、教室で習(xí)ったのとは違う使い方もあるということを知りました。ほかにもこんな例はあるでしょうか。調(diào)べてみたいです。56. 文中の① のところに入れるのに、最も適當(dāng)なものはどれか。A. それでは B. それなら C. それとも D. それでも57. 文中に「時(shí)間に関係なく『おはよう』を使う」とあるが、それはどういう意味か。A. 夜という時(shí)間だけに、「おはよう」を使う。B. 朝という時(shí)間だけに、「おはよう」を使う。C. 朝以外でも、「おはよう」を使ってもいい。D. 一日の時(shí)間によって、「おはよう」を使う。58. 文中の _② のところに入れるのに、最も適當(dāng)なものはどれか。A. こういう B. そういう C. ああいう D. どういう59. 文中に「教室で習(xí)ったのとは違う使い方もある」とあるが、どういう意味か。A. 教室で習(xí)った使い方は、間違っている。B. 教室で習(xí)った使い方は、正しくない。C. 教室で習(xí)ったのほかに、別の使い方がある。D. 教室以外で習(xí)った使い方は、間違っている。60. この文章の內(nèi)容に合っているものはどれか。A. 私は日本に留學(xué)して、「おはよう」を習(xí)った。B. 「おはよう」の使用は朝に限定されていない。C. わたしが會(huì)った人は、みんな「おはよう」を使わない。D. コンビニで働いている人しか「おはよう」を使わない。(二)公園や町の中などで、「この中に入るな」「魚つり禁止」「止まれ」「わたるな」などの命令や禁止の文をよく見る。こういうのは短くて便利だし、もう慣れてしまっていて、失禮だと思ったことがなかった。しかし、この間遊びに行った所で、ちょっと違うものを見た。そこは、高さ 3000m の山で、きれいな花がたくさん咲いている所だったが、だれも花をとっている人はいないし、ゴミもなくて、とても気持ちが良かった。そこにあるバスの停留所に「とるものは寫真だけ、殘すものは思い出だけ」という紙がはってあった。「花はとるな」「ゴミは落とすな」と言われるよりも① 良かった。こう書いてあるからきれいなのだとは言えない。しかし、こういうあたたかい言葉の使い方のできる人たちは守っているから、山がきれいなのだと言えるだろう。こんな言葉ばかりなら、楽しいだろうなあと思う。同じように「わたるな」よりは「100m 向こうでわたれます」の方が親切だし、「魚つり禁止」よりは「私たちを連れて行かないでください」の方が面白くて分かりやすいと思う。同じ考えかただろうか、このごろ「xx を払う」という知らせが、「皆様からいただいた日語·試題卷 第 5頁(共 8頁){#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}お金は xx と oo に使われています」となってきた。こう言われると、払ってもいいなという気持ちになるから面白いものだ。61. 文中に「こういう」とあるが、何を指すか。A. 公園や町の中 B. 言葉の使い方 C. 命令禁止の文 D. バスの停留所62. 文中に「とるものは寫真だけ、殘すものは思い出だけ」とあるが、どのように理解すればいいか。A. いい思い出になる寫真はたくさん撮ってはいけない。B. いい思い出を殘すには、寫真をたくさん撮ることだ。C. 寫真を撮ってもいいが、ごみを殘してはいけない。D. 寫真を撮ることだけ、これからいい思い出になる。63. 文中の① のところに入れるのに、最も適當(dāng)なものはどれか。A. ぱっと B. ずっと C. そっと D. じっと64. 「この山は立ち入り禁止」という文はどう変えれば楽しくなるか。A. この山も持ち主がいます B. この山に登るなC. この山に登らないでください D. この山に登れません65. もしこの文章にタイトルをつけるなら、最も適當(dāng)なものはどれか。A. 命令や禁止の文 B. うつくしい思い出C. おもしろいこと D. 気持ちのいい言葉(三)朝食を食べたほうがいい理由は、「仕事の効率が上がるから」です。しかも、朝食をとるかとらないかで、1日を通してモチベーション(原動(dòng)力)や集中力に大きな差が生じます。皆さんは「朝食を食べないと午前中の効率は多少落ちるかもしれないが、晝食を食べれば問題ない」と考えるかもしれません。でも実は、朝食を食べないと午後の効率も( ア )下がってしまうのです。理由は、朝食を抜くと血糖値の変動(dòng)が大きくなるからです。前日の夜から翌日の晝まで何も食べない「欠食時(shí)間」が長く続くと、晝食後の血糖値が急激に上がったり下がったりします。すると眠気やだるさに襲われ、仕事の効率が下がってしまいます。( イ )、朝食を含めた 1日 3食を規(guī)則的に食べれば、食後の血糖値の上昇が緩やかになり、1 日を通して血糖値が安定します。仕事の効率を高めるために重要なのは、この「血糖値の安定」です。血糖値が安定しないと、集中力が低下したり、いらいらしやすくなったりして、仕事上の判斷ミスも起こりやすくなります。そもそも食事を食べないと、脳のエネルギー源となる葡萄糖が供給されません。午前中は低血糖で頭が働かず、午後は眠くて仕事にならない。朝食を食べないと、こんな最悪のパターンを毎日繰り返してしまいます。66. 文中の( ア )に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。A. 恐らく B. 突然 C. 大幅に D. 少し67. 文中の( イ )に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。A. 一方 B. さて C. こうして D. そこで68. 文中に「血糖値が安定しない」とあるが、その影響として正しくないのはどれか。A. 仕事に集中できなくなる。 B. 判斷ミスが起こりやすくなるC. 他人とすぐけんかしてしまう。 D. いらいらしやすくなる。69. 文中に「午後は眠くて仕事にならないい」とあるが、その理由はどれか。日語·試題卷 第 6頁(共 8頁){#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}A. 午後は脳のエネルギー源となる葡萄糖が供給されないからB. 朝食を食べないと、晝食後の血糖値が急激に変動(dòng)するからC. 晝食後は血糖値の上昇が緩やかになるからD. 晝食後は血糖値が大きく上がるから70. この文章の內(nèi)容に合っているものはどれか。A. 晝食よりも朝食のほうが血糖値と深くかかわっている。B. 午前中は血糖値が高いほうが集中力が高まる。C. 朝食を食べないと午後の仕事の効率にも影響が出る。D. 午後の仕事の効率は晝食をとる時(shí)間と関係がある。(四)11 月の初めに名古屋に引っ越して來て、1週間がたちました。わたしは日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろを知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。今朝は、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黃色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠(yuǎn)くに白い雪のようなものがたくさんついている木が見えました。何かと思って、近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。通りかかった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。『四季桜』といって、秋から冬に咲くのです。」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、とてもびっくりしました。公園を出ると、喫茶店があったので、入ってみました。コーヒーとトーストを頼むと、ウエイトレスに「モーニング·サービスにしますか。」と聞かれました。私が意味が分からず、黙っていると、ウエストレスは「朝 11 時(shí)までにコーヒーか紅茶を頼むと、トーストと卵とサラダはサービスになります」と説明してくれました。これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。わたしはそのときまで、喫茶店にそのようなサービスがあることを知りませんでした。おなかがすいていたので、とてもうれしかったです。① またどんな経験ができるか、とても楽しみです。71. 文中に「とてもびっくりしました」とあるが、どうしてでしたか。A. 桜は春にだけ咲くということがわかったからB. いろいろな色の桜があることがわかったからC. 秋に咲く種類の桜があることを知らなかったからD. 通りかかった人がその桜の名前を知っていたから72. 文中に「トーストと卵とサラダはサービスになります」とあるが、どのように理解すればいいか。A. 朝 11 時(shí)までに、トーストと卵とサラダをお客様へのご褒美として提供する。B. 夜 11 時(shí)までに、トーストと卵とサラダをお客様へのご褒美として提供する。C. 朝 11 時(shí)までに、トーストと卵とサラダをお客様に無料贈(zèng)品として提供する。D. 夜 11 時(shí)までに、トーストと卵とサラダをお客様に無料贈(zèng)品として提供する。73. 文中に「とてもうれしかったです」とあるが、何がうれしかったか。A. トーストを頼んだら、コーヒーがただで飲めたことB. 「モーニング·サービス」と言う語が分かったことC. 名古屋で「モーニング·サービス」が生まれたことD. コーヒー代だけ払って、トーストも食べられたこと日語·試題卷 第 7頁(共 8頁){#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}74. 文中の① のところに入れるのに、最も適當(dāng)なものはどれか。A. これから B. それから C. あれから D. どれから75. 文章の內(nèi)容に合っているものはどれか。A. 筆者は日本について、何でも知っている。B. 驚くことがかなりあって、落ち著かない。C. いろいろな発見ができそうで、楽しみだ。D. 朝起こすサービスがあって、おもしろい。第四部分:寫作(滿分 30 分)76.“吃了嗎”是我們中國人比較常見的招呼語,也可稱為問候語。這是人們見面時(shí)最簡便、最直接的禮節(jié),也是人們在交往中借助交談互表友好的一種方式。請以「あいさつについて」為題,寫一篇文章。寫作要點(diǎn):1.“你”認(rèn)為日常生活是否需要打招呼,并簡述其原因。2.中日兩國打招呼的相同點(diǎn)及不同點(diǎn)。3.舉例說明生活中打招呼給“你”帶來的影響。寫作要求:1.字?jǐn)?shù)為 300~350 字。2.格式正確,書寫清楚。3.使用「です·ます」形式。日語·試題卷 第 8頁(共 8頁){#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}絕密★啟用前溫州區(qū)域 2023 學(xué)年第二學(xué)期高三寒假返校測試日語 聽力原文例:女:王さん、どのぐらい日本語を勉強(qiáng)しましたか。男:中國で半年、日本に來てから 3か月勉強(qiáng)しました。1. 男:あっ、田中さん、久しぶりです。女:あら、林さん、本當(dāng)に久しぶりです。荷物が多いですね。出張ですか。男:ええ、午前の飛行機(jī)で大阪へ行きます。田中さんはどちらへ 女:池袋のデパートへちょっと買い物に……。あっ、ここで降りますから。男:じゃ、また今度。2.女:劉さん、中國語で作文を書きましたけど、ちょっと見てほしいですが。男:いいですよ。あっ、これから中村さんとご飯を食べに行きますから、後でいいですか。女:はい。男:佐々木さんは晝ご飯をどうしますか。女:お弁當(dāng)を食べます。男:僕たちは食堂へ行きますが、よかったら、一緒に行きませんか。食べ終わったら、そこで作文を見ましょう。女:一緒に行ってもいいですか。男:もちろん。女:わかりました。お弁當(dāng)を持ってきます。3. 女:駅前のビルに新しい中華料理店ができたそうだね。男:ええ、できた日にさっそく山田君と行ってみたんだよ。女:もう行ったの どうだった 男:うん、おいしかったよ。値段も思ったほど高くなかったし、料理の種類もすごく多かった。でも、店の BGM がうるさくて、話があまりできなかった。女:えっ そんなに 男:そうよ。4. 男:あっ、降ってきた。女:本當(dāng)だ。嫌だ。傘、持ってないわ。男:中村さん、もう帰るんだろう。僕も帰るから、駅まで一緒に行こうか。女:じゃあ、入れてもらおう。あっ、本屋の隣のコンビニで傘を買うから、そこまででいいわ。男:わかった。5. 男:わあ、おいしそうなお弁當(dāng)。お母さんかお姉さんに作ってもらったの 女:殘念でした。{#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}男:え 自分で作ったの 女:自分ではまだ……。男:お父さんじゃないよね。女:父はけっこう料理が上手なのよ。今朝、母が風(fēng)邪で寢ていたから、頑張って、早く起きて作ってくれたの。6. 女:ああ、早く帰りたい。男:そんなに會(huì)社が嫌ですか 女:そうじゃありません。母は旅行に出かけているから、家には今だれもいません。男:どうして あっ、泥棒の心配 女:いいえ、それは大丈夫です。ココアが留守番をしていますから。男:じゃあ、どうして 女:一人ぼっちになって、きっと寂しがっているでしょう。早く帰って、遊んであげたいです。7.女:先輩、明日みどり大學(xué)と試合ですね。準(zhǔn)備を手伝います。男:ありがとう。じゃ、水を買っておいてくれる 女:はい。ええと、私たちのチームは 5人ですから、5本でいいですか。男:ううん、先生と手伝いに來る人もいるから、10 本だね。女:はい。男:あっ、そうだ。明日の會(huì)場は僕たちの學(xué)校だから、みどり大學(xué)の人たちの水も用意したほうがいいと思う。女:そうですか。男:向こうの水も 10 本買っておいてくれない 女:はい。8-9男:みんな頑張っていますね。女:そうですね。男:あっ、見て、うちの息子ひろしよ。女:息子さんはこれから走るわね。あっ、始まった!男:頑張れ!ひろしー!女:頑張れ!ひろしくーん!男:ああ、抜かれちゃった。こりゃダメだ。女:あ~これは 3位ですね。男:全然ダメだね。女:そんなこと言わないで。よく頑張ったじゃありませんか。男:昔の私だったら絶対に 1位を取るよ。女:3 位も素晴らしい成績じゃありませんか。ひろしくん一生懸命走ったんだから、後で「よくできた」と言ってあげてください。10-11女:私が撮った寫真、この間雑誌に載ったんですよ。男:すごいですね。どんな寫真ですか。{#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#}女:春休みに子供を連れて桜木公園に行きました。桜がきれいに咲いていたから、それを撮ろうと思ったんです。男: ええ。女:あの公園に池があるでしょう。男:あっ、あの辺りに花がいっぱい植えてある池ですね。女:そう。行ってみたら、池に見たことのない珍しい鳥がいてね、それを撮ったんです。男:そうですか。あの池に魚がいるから、魚を取りに來たかもしれませんね。女:そうですね。12-13女:吉村先生、パソコンを買ったんですか。男: ええ、先週買いました。今の時(shí)代、これがないと不便ですね。女:そうですね。男:私はこういうものに弱いですから、どんなものを買えばいいか、ほかの先生方に相談しました。でも、専門の言葉が多くてよくわかりませんでした。女:それでどう選んだんですか。男:店員さんはパソコンを見せながら親切に教えてくれました。そして、一番使いやすいものを選んでくれたんです。女:そうですか。今は少し慣れましたか。男:ええ。使い方がわからないときは生徒たちに教えてもらっています。女:確かに若者たちのほうがスマホやパソコンなどに詳しいですね。14-15もしもし、王さん、山田です。いま大丈夫ですか。実は、今週の日曜日、橫浜で中國水墨畫の展覽會(huì)があります。タケシとトモミと話したら、みんなで行くことにしました。王さんも一緒に行きませんか。朝 8時(shí)半の電車に乗れば、9時(shí)ぐらいに著くと思います。えっ、王さん、アルバイトをしているんですか。そうですか。アルバイトは何時(shí)までですか。じゃあ、午後に行きましょう。展覽會(huì)は午後 6時(shí)までですから、午後 2時(shí)に出発しましょうか。よかった。これで決まりね。後でタケシとトモミに知らせます。日曜日、楽しみにしています。では、またね。{#{QQABLYCAggCgAABAAAhCEwUaCkMQkAAACCoGgFAAIAABCQFABAA=}#} 展開更多...... 收起↑ 資源列表 溫州區(qū)域聯(lián)考-高三日語聽力音頻.mp3 高三日語參考答案.pdf 高三日語聽力原文.pdf 高三日語試題卷.pdf 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫