資源簡介 (共58張PPT)第36課 遅くなって、すみません単語しゅっしん 出 身 ご出身はどちらですか。出身は大阪です。大阪の出身です。出身校 出生地→大阪生まれです。出身地は浙江省です。せっこうしょう 經歷出生 畢業農民出身の大臣たまご焼き (卵焼き 玉子焼き) おくじょう屋 上 [名]風箏凧を揚(あ)げる たこ 凧 ①[他]放(風箏);揚起;油炸花火を揚げるから唐揚げ:炸雞,油炸食品かんさいべん関 西 弁 こう つう じこ交 通 事故 ⑤あの交差點で交通事故がありました。交通事故に遭(あ)う しゅじんご主人 ②[名]您丈夫、您先生おく奧さん① 【您夫人,您太太】つま妻①おっと夫 (稱呼自己的…)わら ごえ笑い聲 ④鳴き聲子どもの笑い聲がしています。な ごえ泣き聲③【哭聲】表示“……聲音”はな ごえ話し聲④【說話聲】ごえ動詞ます形+聲【復合名詞】聽到孩子的笑聲。表示五官感受:聽到…;看到…;聞到…;等等 も ある持ち歩きます 持ち帰る:拿回,帶回現金を持ち歩くノートを持ち歩く[他]攜帶,拿著走持ちます+歩くく かえ繰り返します ~を繰り返すミスを繰り返す失敗を繰り返す繰り返し+Vこれを繰り返し読んでください。繰り返し言う 繰り返し練習する[他]反復同じ間違いを繰り返すな。ま あ間に合います 電車に間に合う授業/會議に間に合う~に遅れる~に間に合う電車に遅れる[自]來得及,趕得上さわ騒ぎます [自]吵鬧,吵嚷隣の部屋がいつも夜遅くまで騒ぐので困ります。ねむ眠ります[自]睡覺なく(鳴く)◎[自]叫,鳴,啼なる(鳴る)◎[自]鳴響,響起なく(泣く)◎[自]哭,哭泣鳴ります鳴きます泣きます主語為無生命的事物。電話が鳴っています。主語為動物。犬がワンワン鳴いています。主語為人。子供が泣いています。鳴る鳴く 鳴響,響起 (音がする) (無生命的物體發出的聲音) 鈴が鳴る。 鐘が鳴る。 叫,名叫,啼 (聲がする) (有生命的物體發出的聲音) 鳥が鳴く。 蟲が鳴く。 よろこ 喜びます 友達の成功を喜ぶ新年を喜ぶ林さんは合格の知らせを聞いて喜んでいます。喜んで+V喜んで出席します。喜んで食べます。[自他]喜悅,高興彼は人のアドバイスを喜ばない。為朋友的成功而高興歡度新年他不樂意接受別人的意見喜ぶ+授受表現A:人の幸せを喜んであげる。 B:母に喜んでもらうために、何をしたらいいですか。 C:読者の皆さんがそれを喜んでくれたら、これに勝つ幸せがありません。やくだ役立ちます ~に役立つその資料は勉強に役立ちます。その資料は勉強の役に立ちます。何の役にも立たない【無濟于事】[自]有用,有益やく た役に立ちます~の役に立つ人の役に立つこの機械は古いが、まだ役に立ちます。やと雇います [他]雇傭運転手を雇うふ振ります[他]揮動,擺動手を振る 頭を振るつう通じます言葉が通じない。~が通じる電話が通じた。~を通じて: 通過…(媒介)友だちを通じて彼女と知り合いました。[自他]相通,理解,通曉;通過;在整個期間,整個范圍內~を通じて: 在整個期間,整個范圍內ここは1年を通じて雨が少ない。心が通じる。通(とお)します[他] :使…穿過,通過~を通(つう)じて/~を通(とお)して: 通過…(媒介)~を通(つう)じて/~を通(とお)して: 在整個期間,整個范圍內學校に通う毎日バスで會社に通っています。とお通ります[自]このバスは學校の前を通ります かよ~に通います[自]な慣れます~に慣れる外國の生活に慣れました。パン食に慣れる。[自]習慣,適應ぬ濡れます~に濡れる雨に濡れる[自]淋濕,打濕涙にぬれた目【淚汪汪的眼睛】焼ける 焼く VSパンを焼くパンが焼ける詞性特殊記憶[他][自]著火,燃燒家が焼ける しっぱい失敗する ~に失敗する値段を下げる下がる 下げる②VS試験に失敗した。値段が下がる気溫が下がる[自][他][自]くろう苦労する ① ~に苦労する彼に説明するのに大変苦労した。苦労して+V苦労して大學に合格した。ご苦労様 (上 下)[自]びっくりする ③出席する ~にびっくりする~に出席する空港を出たら、あまりの気溫の低さにびっくりした。會議に出席する[自]吃驚、嚇一跳[自]ほんと [形2]真的マジですか?マジで?!マジっすか?マジ?!まだまだ ①[副]還,仍,尚不充分まだまだたくさんあります。A:日本語が上手ですね。B:いいえ、まだまだです。口語とにかく ①[副]不管怎樣,總之安いからとにかく行ってみましょう。本當(ほんとう)的口語ぺらぺら①ワンワン①ザーザー①すやすや①くねくね①~と話す:說得流暢~と眠る~と曲がる擬態詞 嘩嘩雨がザーザー降っています。娘はすやすや(と)眠っている。彼はいつもにこにこ笑っています。 (他總是笑瞇瞇的)お腹がペコペコだ。(肚子餓扁了)喉がからからだ。 (喉嚨干了) 財布がからからだ。 (錢包空了)聲がガラガラになった。 (聲音嘶啞了) 電車ががらがらだ。 (電車空蕩蕩的)文法一.て形(表原因、理由)二.に(用途、基準)三.~ばかり(限定)四.~が見える/聞こえる洗って食べる。切って食べる。回顧て形用法機の上に赤くて大きいリンゴが三つあります。リンゴは赤くて大きいです。 (1)表兩個動作先后發生(2)表并列 (3)表原因另外補充兩點 (第14課)(第16課)(第36課)回顧て形用法回顧て形用法名詞で: 并列 輕微原因或理由 中頓形容詞(AⅠくて;AⅡで): 并列 輕微原因或理由動詞て形: 動作先后發生 輕微原因或理由 前項是后項動作的方式手段 以前項的狀態做后項動作方法 手段坐公交車去公司。看動漫,學日語。バスに乗って會社へ行く。アニメを見て日本語を勉強しています。狀態最好不要站著吃飯。戴著眼鏡看報紙。立ってご飯を食べるのはよくないです。メガネをかけて新聞を読んでいます。一.て形(表原因、理由)含義:表輕微的原因或理由接續:「て形」Vて、AⅠくて ; AⅡで、Nで地震で たくさんの人が死にました。遅くなって、すみません。部屋が狹くて、機を置くことができません。勉強が大変で、遊ぶ時間がありません。因地震死了好多人。我來遲了,不好意思。房子很窄,沒法放桌子。學習很累,沒有玩的時間。名詞多為表事件、事故、自然現象的詞:地震、臺風、火事、事故;病気、風邪、熱~から:用于表述說話人出于主觀的請求、命令、勸誘、推測、意愿、主張等的理由,較之“ので”主觀性強、含有積極陳述,辯解理由的語感。★星が出ていますから、明日はきっといい天気だと思います。★その本が読みたいから、貸してくれませんか。★家が近いから、一緒に帰りましょう。から 和 ので 和 ~て ~で ~くて~ので:用于客觀承認前項與后項的因果關系,所以一般后項為已經成立或確實要成立的事。語氣較為鄭重、誠懇。常用于申訴理由、說明原因或書面表達。★車が多いので、なかなか進みません。★道が込んでいたので、遅れてしまいました。★図書館は本がたくさんあるので、毎日人が大勢來ます。~て/で/くて:表輕微的理由,多用于道歉道謝。句尾一般不使用表示請求或勸誘的表達。★遅れてすみません。★山の中は木が多くて、空気がきれいです。1、(危ないですから 危なくて)、そこを渡らないで。2、足が(痛いので 痛くて)、病院へ行こうと思います。3、もう時間が(ないので、ないから)、早く行こうよ。①用「て形」表原因的句子,其謂語部分只能敘述客觀事實, 不能用建議、命令、主張等意志性表達方式。②「ので」表客觀原因,「から」表主觀理由,以命令形、禁止形、意志形等結句時,一般用「から」から 和 ので 和 ~て ~で ~くて~なくて:原因 理由因為沒有…,因為不…例:最初は言葉が通じなくて、とても困りました。因為沒有錢,所以什么都沒買。找不到錢,愁人。お金がなくて、何も買いませんでした。お金が見つからなくて、困ったな。例:美月さんは朝ご飯を食べないで學校に來ました。①本に書いてある答えを 、まず自分の答えを書いてください。②わたしたちは朝から晩まで 、ずっと練習しています。③我一般喝咖啡不放糖。見ないで休まないで私は普通、砂糖を入れないでコーヒーを飲んでいます。~ないで:在不做前項的狀態下做…1、李さんは庭 いるよ。2、大阪 行こうと思っている。3、毎朝6時 起きる。4、映畫館へ映畫を (見る)に行った。5、昨日友達 會った。6、ここ 鉛筆で書いてください。7、月 3回プールへ行くよ。ににに見にににに存在的場所目的地具體時間動作的目的對象附著點頻率復習 助詞「に」的用法這個平底鍋是煎雞蛋用的。このフライパンは卵焼きを作るのに使う。多吃蔬菜對身體好。野菜をたくさん食べるのは體にいいです。二.Nに/V原のに(用途、基準)1、表用途: +に+「使う、要る、かかる、用いる、役立つ」等動詞 (用于~)この寫真は 何に使いますか。--パスポートの 申請に使います。--パスポートを 申請するの に使います。この本を書くのに27年かかりました。このテープは 日本語の勉強に役立ちます。這張照片做什么用?--用來申請護照寫這本書花了27年。這個磁帶對日語學習有用。 N Vの2、表基準: +に+多是表評價的形容詞(對于~來說怎樣)「近い、弱い、強い、いい(よい)、易しい、難しい、便利だ、必要だ」タバコを吸うのは 體によくないです。この問題は 子供には難しいです。近くのデパートは買い物に便利です。 買い物するのに便利です。吸煙對身體不好。這個問題對孩子來說很難。附近的百貨商店購物方便。 N Vのやってみよう!1、這本書對了解日本有幫助。 この本は 日本を知るの に役立ちます。2、密碼對在銀行取錢來說是必需的。(暗証番號) 暗証番號は 銀行でお金を下ろすの に必要です。3、手機是用來和人聯系的。(手機和人聯系時用) 攜帯は 人と連絡するの に使います。4、剪刀剪紙時用。(剪刀是用來剪紙的。) はさみは 紙を切るの に使います。三.~ばかり(限定)含義:助詞「ばかり」用于限定,表示數量或程度超出常規或預測,通常帶有消極的感彩,“光、凈”接續:①N+ばかり (全都是同樣的東西:光、都是)肉ばかり 食べないでください。痩せるために、毎日野菜ばかり食べています。試験のことばかり 考えています。別光吃肉。為了減肥,每天光吃菜。光想著考試的事情。三.~ばかり(限定)接續:②Vて形+ばかりいる(說話人對多次重復的事,或總處于同樣狀態的事持批判態度:總是、老是)彼は 寢てばかりいます。お酒を飲んでばかりいないでください。あの子は 泣いてばかりいます。他老是睡覺。不要光喝酒。那個孩子總是哭。4李さんはお酒ばかり飲んでいます。小李凈喝酒。【強調喝的內容,不太喝別的,凈喝酒】李さんはお酒を飲んでばかりいます。小李一個勁兒地喝酒。【強調喝酒的行為,什么都不干,光喝酒】區別:だけ&ばかり「~だけ」可以與否定形式呼應使用,「~ばかり」不能。日本語だけできません。日本語ばかりできません。和數字搭配使用,「~だけ」可用來限定數字,而「~ばかり」接在數詞后表示概數“左右”。私は 3つだけ 食べました。私は 3つばかり 食べました。我只吃了3個。我吃了3個左右。「ばかり」接數量詞后,表大致的量:左右、上下,可「ほど」與互換區別:だけ&ばかり(3)「だけ」「ばかり」表示沒有例外。多用于客觀描述。 表示某一狀態或動作的反復進行。 多用于消極語氣。李さんはお酒だけ飲みます。小李只喝酒。【暗示不喝其他飲料】李さんは毎日お酒ばかり飲んでいます。小李每天光喝酒。【帶有說話人消極的主觀評價】1、她光吃甜的東西。 彼女は 甘い物ばかり食べています。2、他凈看漫畫。 彼は 漫畫ばかり読んでいます。 漫畫を 読んでばかりいます。3、父親老是生氣。 父は 怒ってばかりいます。4、那個孩子每天都在玩。 あの子は 毎日 遊んでばかりいます。やってみよう!四.~が見える/聞こえる含義:本身含有可能之意的自動詞如「見える、聞こえる」, 所提示的對象用助詞「が」表示接續:Vの/N+が+見える / 聞こえる (看得見~、聽得見~)窓から 富士山 が見えます。子供たちが 公園で 踴っているの が見えます。子供の笑い聲 が聞こえます。誰かが 歌っているの が聞こえます。從窗戶能看見富士山。可以看見孩子們在公園里跳著舞。能聽到小孩子的笑聲。能聽見有人在唱歌。四.~が見える/聞こえる補充:形容詞+の:名詞化(使該形容詞可像名詞一樣后接助詞)接續: +「の」北京ダックはおいしいの が分かります。彼女が 優しいの が分かります。我知道北京烤鴨很好吃。我知道她很溫柔。AⅠいAⅡ+な1、從家里能看見工廠的煙筒。 家から 工場の煙突が見えます。2、能看見小張在屋頂揮手。 張さんが屋上で 手を振っているの が見えます。3、能聽見有人在彈鋼琴。 誰かが ピアノを弾いているの が聞こえます。4、我知道數學很簡單。 數學が 簡単なの が分かります。やってみよう!宿題1.總結格助詞用法:が、の、を、に、で、へ、と、から、まで、より2.總結副助詞用法:でも、しか、ばかり、だけ、くらい、ほど、か、や、は、も、など3.總結接續助詞用法:が、けれども、ても(でも)、から、ので、て(で)、ながら、たり 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫