資源簡介 (共47張PPT)先輩會話篇先輩會話與語法目 錄詞匯與表達生詞表1得到信賴 信頼を得る病気が長引く 病久未愈有點子輕蔑感「—、まあ頑張りなさい」今日殘業時間が長引いた。に熱心 熱情地仕事に熱心な人 努力工作的人勉強に熱心な人 對學習非常有熱情的人仕事熱心な人 勉強熱心な人現実 現實~に面倒をかける 添麻煩了遅刻で 部長に面倒をかけました遅刻で 部長に迷惑をかけました生詞表2ただ的音變咳をとめる 止咳會話部分會話(中井一邊吃著午飯,一邊向同事野田說)中井:竜虎酒造の佐藤さんなんだけど、なんとぼくの大學の先輩だったんだ。野田:えっ、先輩?あの佐藤さんが?中井:そう。バスケットボール部の2年先輩。4年生の時はキャプテンだったんだよ。野田:ふうん。じゃあ、人気があったんでしょうねえ。中井:それはもう。まじめだし、みんなから信頼されていたしね。驚嘆陳述事情中井和野田都認識的佐藤表示同意的回答,そうですかと同じ表示吃驚想要得到對方肯定的回答①并列②因為會話(王風走進食堂)中井:あ、王さん、今からお晝?今日は遅いんだね。王:打ち合わせが長引いちゃって。何の話してたの?中井:竜虎酒造の佐藤さんのことを話していたんだ。あの人、ぼくの大學の先輩なんだよ。 王:へえ、そうだったの。中井:そういえば、佐藤さんに李さんのことを聞かれたな。どんな人だって。野田:それで、中井さんは何て言ったの? 詢問原因名詞,商討會表示吃驚的語氣表示轉移話題って,表示引用 引用當時佐藤的話= と言いました晝ごはんの略稱の在這里是形式名詞,原來是這樣子會話中井:うん。明るくて、仕事熱心な人だって言ったよ。部下の面倒をよく見るし、優しいし、まさに理想的な上司で、...。野田:そんなことを聞くということは、佐藤さん、李さんのことが気になるかしら。 王:うん、そうかもね。表示 舉例子簡直是,確實是かもしれないね 的口語縮略形式,可能.....,表推測表示推測,………吧つづく解説 【傳遞信息】用于說明情況、陳述事由、解釋原因等,口語中多用“~んです”△ A「どうしたんですか?(你怎么了?)」B「目にごみが入ったんです。(我眼睛里進東西了。)」在“~なぜ”“どうして~”等詢問理由的疑問句中,常常使用 “~のですか/~んですか”、有時也用“~の?”的形式。回答時除用“~のです/~んです”外,還可以使用“~からです”。【區別】“~のです/~んです”說明情況的語氣較強,而“~からです”則是明確解釋原因。△ なぜ笑っているんですか?(你怎么笑了呀?)△ どうして笑っているの?(你為什么笑啊?)語法與表達傳遞信息對原因、方法等修飾成分進行否定時,用“~のではありません”。△ 授業が分からないから授業を休んだのではありません。 (不是因為聽不懂課才曠課的。)對原因、方法等修飾成分進行提問時,用“~のですか”。△ 授業が分からないから授業を休んだのですか。(是因為聽不懂課才曠課的嗎?)引出話題的表達方式將對方知道的事情重新提出來作為話題談論時,用“~のですが”“~のことですが” “~なのですが”等作為鋪墊。表明自己的情況時,有時還可用“~なんですが”(なんですけど)。△ 先日相談した件なんですが(なんですけど)、覚えていますか。 (關于前幾天跟您商量的那件事,您還記得嗎?)對于剛剛提到過的話題,可以使用“~は” “~って”等。“~は”是提示主題時經常使用的表達方式。昨日、コンサートに行きました(昨天去聽音樂會了)コンサートってクラシックのコンサート?(音樂會,是古典音樂會嗎?) 解説 【應答的表達方式】除了學過的“はい”和“いいえ”。應答方式還有很多種。此外還有“分かった”“了解”“いいよ”“そうそう”等解説“~ちゃって”“~ちゃって”是“~てしまって”的縮略形式。“~でしまって”的縮略形式是“~じゃって”。1、表示動作的完成,也經常用てしまった。 12時から會議がありますので、もうご飯食べてしまった。 2、表示某種感慨(結果通常是消極)、根據語境不同,表示可惜、后悔等感慨 昨日買ったカメラが壊れちゃった。解説~のこと【含義】表示有關某人或物的各種事情。使用“伝える”“話す”等傳達信息的動詞時,“を”前接表示信息內容的名詞。構成動賓結構 ,例:我談論某人的事情由于人物或物名本身不包含信息內容,因此,需要在后面添加“のこと”構成信息內容。另外,表示心理狀態的“好き”“嫌い”“心配する”“気になる”詞語,前面既可以是“~のことが”,也可以是“~が”。但“好き”“嫌い”前面只能是人。△ 王さん(のこと)が心配です(我擔心王先生)△ 王さん(のこと)が好きです(我 王先生)△ 野田さんはスポーツが好きです(野田先生喜歡運動)解説~かしら(女性用)1 表示疑問,是否あら,雨かしら/哎呀,是不是下雨?2 表示希望,愿望,不知能否見ていただけないかしら/不知道能否替我看一看?早くバスがこないかしら/(公共)汽車不能快一點來嗎?3 表示不確定,不知道どこかしら売るところがあるだろう/總會有賣的地方吧.いつかしら彼は眠りにおちていた/不知道什么時候,他睡著了.知識點總結標日中級第6課覚えたかい ①應答的表達方式 除了はい、いいえ以外,還有其他回答方式。②~ちゃって 是“~てしまって”的縮略形式。③~のこと 表示有關某人或物的各種事情。ご清聴ありがとうございました皆さん 日本語教室ようこそ~課文篇「はしの文化」さまざま課文與語法目 錄詞匯與表達生詞表3屬于比較書面表達。一般口語中使用いろいろ。強調眼睛看到的樣子、狀態不同。也用于表達不同種類的多種多樣。日本の地域竹筍 竹の子 蘑菇 きのこ金屬製 きんぞくせい心平氣和的人 平らな人頭很尖的鉛筆 さきが尖った鉛筆。她的聲音很尖銳 彼女の聲が尖っている有禮貌 マナーがいい 沒禮貌 マナーが悪い“非常有趣” 実に面白い生詞表4贈る:友人にお土産を贈るタイミングがいい:時機恰當全身全霊:全部精力時期:期間。その時。そのおり。時季:季節。1年のうち、そのことが盛んに行われたり、最もふさわしかったりする時期。時機:適當な機會。チャンス。課文部分「はしの文化」さまざま課文舉例子表中頓課文に比べるとつづく解説~によると/によって(后項是名詞為:による)【含義】①根據(手段媒介)常+推測句型△新聞によると、事故があったそうだ。根據新聞報道,好像發生了事故。△彼の話によると、先生が結婚したらしい。根據他的話,老師好像結婚了。【含義】②由于(由于前項的客觀原因,造成了后項的結果)△ 今回の地震による死者は100人以上になるようだ。(此次地震好像死了有100多人)△ 私の不注意な発言によって、彼を傷つけてしまった。(由于我的冒昧發言,傷害了他。)つづく解説~によって【含義】<被動句的動作主體>“由~;被~”△この建物は有名な建築家によって設計された。(這座建筑是由著名的建筑師設計的。)【含義】<手段依據>“根據~;通過~;靠~”△この資料によって多くの事実が明らかになった。(通過這個資料,弄清了許多事實。)【含義】<情況>“因~;根據~~不同情況”多后續“違う”(不同,有差別),“変わる”(變化,不同)“いろいろだ”(多種多樣)等表達方式。△人によって考え方が違う。(想法因人而異。)拓展~といっても解説【句型】“小句(簡體形式)+といっても”“名詞+といっても”【含義】表示轉折關系,意思是雖然大體上能夠那樣認定,但其實質不一樣。△頭が痛いといっても、病院へ行くほどじゃない。(雖然說頭疼但也不沒有到去醫院的程度。)△日本語が話せるといっても、挨拶ぐらいです。(雖然會說日語,但也就會打招呼的程度。) 解説~ほか、~も【句型】“小句(簡體形式)+ほか”“名詞+の+ほか”【含義】表示“除....之外”的意思。在補充說明時,還可以用“~のほか、~も”“ほかに(は)”的表達方式。△ 週末はランニングをするほか、美術館にも行きます。(周末除了跑步以外,還去美術館。)△ 今日はアイスクリームを食べたほか、チキンも食べた。(今天除了吃了冰淇淋還吃了炸雞。)△ 駅へは、バズのほかに乗り物がありません。 (到車站,除了公交車沒有其他交通工具了)解説~とされる【含義】被認為是,表示比較客觀的或者大家公認的事實。翻譯為:普遍認為與其相似的語法還有【...と言われている】 ...【接續】簡體小句+~とされる 一般以 ~とされている的形式出現△ 彼はずっと女の子だとされていて、生きている。(他一直被當做女孩子生活著。)△ 日本でも、8は縁起のいい數字だとされている。(日本也認為8是個吉利的數字。)知識點總結標日中級第6課①~による/によって ①表示“不同情況”。根據前向不同而不同。②根據③行為發出人一般多用被動形式④原因,理由。由前項事物導致后項結果或者狀態②~といっても 表示轉折關系,意思是雖然大體上能夠那樣認定, 但其實質不一樣。③~ほか、~も 表示“除…之外,還有…”的意思。④~とされる 表示一般常識。課后作業第三課的綜合練習P136ご清聴ありがとうございました 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫