資源簡介 (共38張PPT)第31課このボタンを押すと電源が入ります目次01単語02文法03練習04文化01単語の部分ちゃんとメモを取ってくださいね!名詞1.ボタン 按鈕,紐扣 固定搭配:ボタンを押す 按按鈕ボタンをかける/つける 扣扣子2.ブローチ 胸針例:ブローチを胸につける3.カーテン 窗簾;簾子固定搭配: カーテンを開ける/おろす4.コンクリート 混凝土,水泥固定搭配: コンクリートでできた5.會員(かいいん) 會員例:~の會員になる 成為…的會員會員には特典を與(あた)えられる 名詞6.お手洗(てあら)い 洗手間,廁所補充:トイレ 便所(べんじょ) 來源:手を洗(あら)う7.階段(かいだん) 樓梯,臺階;等級,階段固定搭配: 階段を登る/上がる 降りる 出世(しゅっせ)の階段 成功的階段 同音:會談8.そば(傍 側) 旁邊,身邊例:親の傍/側を離(はな)れる 同音:蕎麥名詞9.サイズ 大小,尺寸補充:サイズが合(あ)う10.人間(にんげん) 人,人類 補充:人類(じんるい)11.電源(でんげん) 電源固定搭配:電源が入る(はいる) を入れる(いれる) 動詞12.點(つ)きます 【自動一】 點燃或打開開關他動: 點ける(つける) 13.押します 【他動一】 按,推,擠慣用搭配:ドアを押す 與引く相對14.下(さ)がります 【自動一】 下降,降低例:エレベーターが下がってくる 物価/品質/成績が下がった他動二 :下げる(さげる) 降低,放低聲/値段/溫度を下げる動詞16.怒(おこ)る 【自動一】 生氣例:大いに怒る 17.回します 【他動一】 傳送,傳遞;轉動慣用搭配:腕(うで)を回す18.動(うご)きます 【自動一】 運轉,轉動地球は動いている。 心/時代が動く他動:動(うご)かす 移動;搖動;操縱,發動 例:體/機/車/機械/船を動かす ~に心を動かされる 為~所感動動詞19.生(い)きる 【自動二】 活,生存例:パンダは何を食べて生きているのか他動一 : 生(い)かす 發揮,運用 ;使~活例:才能を生かす 20.下(お)りる 【自動二 】 下,下來同「降りる」 例:1.肩(かた)の荷(に)が下りる 2.バスをおりる21.まとめる 【他動二】 總結,整理;匯集資料/経験をまとめる 動詞22.フリーズします 【自動三】 死機,凍住21.故障(こしょう)する 【自動三】 故障例:機械が故障した。 形容詞22.美(うつく)しい 【形1】 美麗的 辨析:きれいだ1、形容對象美しい:其形容對象必須是在視覺、聽覺以及精神上給人以快感或令人感動的狀態、行為、心境。きれい :更具有日常用語的性質,且重在表象的美,很少用于精神方面。2、使用區分美しい(漂亮):帶有相當強的主觀要素。きれい:平時常說的話,與美しい(漂亮)相比,主觀性不是那么強。另外還有“干凈”的意思。形容詞23.うまい 【形1】 ①=おいしい 美味的; この料理はうまい。 ②=腕前がいい 高明的;③順利的:うまく行く24.詳(くわ)しい 【形1】 詳細的固定搭配:~に詳しいです 精通~ 例:法律に詳しい副詞 接続詞 25.きちんと ①整潔干凈 すべてがきちんとしている。 ②好好地,牢牢地 自分の責任の仕事をきちんとする。 ③恰當地 きちんと訳す。26.ただし 【 連 】 不過, 只是 P74-5用于給前述事項補充條件或例外情況, 基本肯定前項內容。略帶轉折語氣。例:1.明日休校。ただし、學生のみ (のみ:副詞 只有,僅僅)。 2.全員集合(しゅうごう)。ただし、病気のものは除く(のぞく)。 3.明日、運動會を開く。ただし、雨の場合は中止(ちゅうし)する。副詞 接続詞 27.しかし 【連】 可是,但是 表示與前項關系對立。后項內容于預想相反。例:1.私はそう言いました。しかし、彼は全然信じてくれないんです。 2.人柄( ひとがら:人品)はいいです。しかし、頭が悪いです。3.物価は上がった。しかし、給料は少しも上がらない。練習しましょう 1.このりんごは安いです、( )おいしいです。2.野球ができません。( )見るのは好きです。3.天気は悪い。( )出発しよう。4.このプールは利用できます、( )料金を払わなければならない。しかししかしただしただしほど和ぐらい P73相同點:(1)詞性相同:都為副助詞,接在名詞、動詞基本形后。(2)接在數量詞后,表示大致的數量。 例:田中さんと一時間ほど(ぐらい)話しました。 20人ほど(ぐらい)來ました。 3日ほど(ぐらい)休みたいです。(3)都可以表示程度例:子供は驚くほど背が高くなっている。 風邪を引いたぐらいで、心配する必要がありません。ほど和ぐらい不同點:(1)表示數量時,當表示某序列中具體的某一點時,用“ぐらい”,而不用“ほど”。 例:1.30歳ぐらいからスポーツを始めました。 2.ここから2つ目ぐらいの信號を右に曲がると、スーパーがあります。(2)表示程度時,“ほど”一般表示同類事物中程度最高的一個, 常用“~ほど~ない”的形式,說明“ほど”之前的事物是同類中程度最高的;而“ぐらい”一般是說話人視為最低程度的事情,說明這是最起碼的、最基本的。例:このクラスで王さんほど頭のいい人はいない。 王さんの家ほどいいところはない。 名前ぐらいは書くことができるでしょう。 電話をかけるぐらいの時間はあるでしょう。02文法の部分真面目に聞いてください!本課の目標1 と的4個用法和做題竅門;2 ことがある 接續及回顧3 形1,形2 副詞用法4 でしょうか 禮貌程度較高的表達方式01と的用法總結1、~和~,名詞的并列 (第 4 課、12 課)例:部屋に機といすがあります。日本語と英語とどちらが難しいですか。2、~和~,表動作的共同進行者。(第 6 課)例:私は母とデパートへ行きます。3、表示內容。(第 24 課)例:李さんはもうすぐ來ると思います。李さんは「日本語を勉強するのは楽しいです」と言いました。4、表示比較的對象。(第 12 課)例:私の國と比べると、日本のほうが暑いです。昔と違って、今では女の人も大勢外國へ留學します。01このボタンを押すと、電源が入ります。【と】接續:小句1(Vる Vない)と、小句2含義:事物間的相互關系,小句1是小句2的條件,前項并非人主觀提出條件,后項也不是說話人主觀愿望或請求。 “一…就…”強調:と后面不能加自己的意志,愿望,或向聽話人提出要求,勸誘等內容。例:1.來年の夏休みになると、國に帰ろうと思います。×2.夜になると、食事に行きましょう。 ×3.東京に著くと、知らせてください。 ×01と的五個基礎考點:考點1:表示恒常狀態,真理。 “一…就…”例:1.冬になると、寒くなります。2.食べものを食べないと、人間は生きることができません。考點2:表示假定條件 “如果(不)…的話,…”例: 1.薬を飲まないと、病気が治りません。2.試験がないと、あまり勉強しません。考點3.一個主題緊接著的兩個動作表示反復性狀態,習慣等 。 “一…就…”例:1.家に著くと、すぐ晝ご飯の支度を始めた。2.私はその店へ行くと、いつもコーヒーを飲みます。01と的五個基礎考點:考點4.意外發現新事物(小句2大多數情況用過去式,但是給他人指路時也用現在時)例:1.カーテンを開けると、美しい山が見えました。2.この道をまっすぐ行くと、デパートがあります。考點5. 如果~~就好了。補充:vる といいv-たら いいv-ば いい02そのパソコンはたまにフリーズすることがあります接續:Vる Vない ことがあります含義:偶爾,有時做某事。常與“たまに”、 “時々”呼應使用例 :1.たまに、朝ごはんを食べないことがあります。2.時々 寢坊することがあります。回顧:Vた ことがあります ことがありません。 曾經做過/沒做過···例:一度もやったことがありません。03馬さんはとても上手にレポートをまとめました形容詞副詞化作用:副詞修飾動詞,形容詞修飾名詞。所以要想形容詞修飾動詞就要副詞化變形規律:副詞化 名詞化形1形2特殊 いい → いい → い → く原形+にい → み め さ原形+さよくよさ練習しましょう1.自分の部屋だから、もっと( )掃除してください。A.きれいに B.きれいで C.きれいな D.きれいだ2.この洋服を著る( )、なんとなく女らしくなった感じがするわ。A.と B.なら C.し D.ので3. この統計の結果は( )間違っています。A.明らかな B.明らか C.明らかで D.明らかにAAD練習しましょう4.もう少し( )歩いてください。A.はやい B.はやく C.はやくて D.はやいに5. よく( )、そんなに壊れやすいものでもなさそうです。A.見て B.見ると C.見るが D.見るので6. 甲:この辭書をどうぞ。乙:どうも、あるがとう。 ( )使います A.大切 B.大切な C.大切に D.大切だBBC練習しましょう7. 京安市へ( )、必ず「京安包子」へ行くのだ。A.來ても B.來るなら C.來て D.來ると8. 疲れた時は( )いい。A.寢てみて B.寢ると C.寢よう D.寢なければDB04李さんは來るでしょうか。接續: 動詞 形1簡體 + 名詞 形2原形 + でしょうか含義:表示疑問,其禮貌程度較高。 でしょうか=ますか例 :來るでしょうか = 來ますか練習:辛いでしょうか = ___________王さんでしょうか = ___________回顧:動詞 形1簡體 / 名詞 形2原形 + でしょう 表示推測,“…吧”★本課對應高考真題:1.いつも料理を( )作る美希さんは、高校卒業後、料理學校に入った。A 上手な B 上手で C 上手に D 上手だ2.田中さんは中國でずっと働いていて、中國にとても( )のです。A 細かい B 詳しい C 細い D 近い3.老人を( )だまして(騙,欺騙)金をとるなんてひどい話だ。Aうまく Bよろしく Cやさしく DしたしくC練習しましょうBA03文化の部分日本の祝日(しゅくじつ)日本的節假日 P94 節假日節假日法定節日日本的節日有很多,有地方性的,也有全國性的,既有法定節日,也有民間風俗性節日。元旦(1月1日),在日本也是過新年,要大掃除、掛草繩,吃面條以及用年糕等做的“雜煮”,除夕夜和新年期間會到神社或寺廟參拜。成人節(1月15日)是慶祝滿20周歲的青年男女的節日,由各市、鎮、村舉行成人儀式。法定節日建國紀念日(2月11日),傳說是神武天皇(神話中日本第一代天皇,天照大神后裔)即位的日子。春分節(3 月21日前后)原為 “春季皇靈祭”,在皇靈殿等處祭奠天皇祖先的神靈。綠節(4月29 日),昭和天皇裕仁的生日,其在位時已是國家法定節日,裕仁死后改為現稱,仍被保留為國家法定節日。法定節日憲法紀念日(5月3日),為紀念現行《日本國憲法》1947年5月3日開始付諸實施而設立的節日。兒童節(5 月5 日)原稱端午節,其具體表現形式是在戶外用高竿懸掛鯉魚旗(武士所用旗幟的變種),并擺放武士人偶。法定節日文化節(11月3日),明治天皇睦仁的生日,1927年被定為“明治節”。勤勞感謝日(11 月23日),原是舉行“新嘗祭”的日子,即天皇要在這一天舉行將新收獲的谷物奉獻于諸神靈前的儀式。天皇誕辰(12月23日),上任天皇明仁的生日,1988年即位后被定為國家節日。THANKYOU 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫