資源簡介 (共39張PPT)自転車に二人で乗るのは危ないです第26課·目 次·CONTENTSCONTENTS壹貳叁肆課程目標単語について文法について復習について貳単語について名詞を習いましょう大雨(おおあめ):大雨 回顧:雨足(あめあし)雨勢月(つき):月亮 回顧:げつ(來月)がつ(9月) 補充:太陽習慣(しゅうかん):習慣 回顧:習う(ならう)慣れる(なれる)習慣がある挨拶(あいさつ):寒暄 回顧:入門單元內容次(つぎ):這回,下面,下回 補充:まず そして 最後 次に 次々に豊作(ほうさく):豐收 補充:不作(ふさく)欠收仲(なか):關系,友情,友誼 補充:仲がいい 仲が悪い忘れ物(わすれもの):忘記的東西,遺忘的東西 回顧:動詞去ます型+物次は動詞を習いましょう防ぎます(防ぐ): 他動1 防御,防備,防守吹きます(吹く):自他動1 吹(風),鼓起嘴用力吹出空氣,出芽/抽芽慣用句:風が吹く、笛(ふえ)を吹く回ります(回る): 自動1 走訪,轉,繞彎あげます(挙げる·上げる·揚げる):他動2 舉起,提高(地位),結束/完成慣用句:手を挙げる、地位を上げる、書き上げる足ります(足りる):自動2 足夠,值得 慣用句:~に足りる(值得)スケッチします(スケッチする):他動3 素描,寫生 慣用句:~をスケッチします発言します(発言する):他動3 發言 名詞-発言「発言をする」優勝します(優勝する):自動3 得冠軍合格します(合格する):自動3 合格,考上 慣用句:~が合格する約束します(約束する):他動3 約定,規定/規則 慣用句:約束ごと(規定的事情)表達及詞語講解P17-18ついもしかしたらほとんどすぐにそれでもしかしたら P17-1口語形式,用于可能性較低的場合。“可能,也許”もしかしたら/もしかすると/もしかして~かもしれません (50%可信度)たぶん~だろう/でしょう (80%左右的可信度)~てはいけません 表禁止做某事表示非有意所為卻促成了某種后果,并含有對該后果感到不快,后悔的語感。つい P17-3すぐに就要,立刻,馬上もうすぐ回顧もう+動詞非過去時間もなく例:すぐに帰ります。例:ほとんど食べました。 參加者のほとんどが帰りました。ほとんど“大部分,大體上;幾乎,差不多”因此表示前面句子的事態為后面句子事態的原因和理由。それで P17-2P18-2あいさつ回り:寒暄拜訪公司常用寒暄語申し訳ない(男,口)申(もう)し訳(わけ)ありません申し訳ございません。 (抱歉)言う 申す 申し上げる訳(わけ) 言い訳 申し訳(辯解) P18-2あいさつ回り:寒暄拜訪公司常用寒暄語心からお詫びします。 幾重にお詫び申し上げます。 詫(わ)びる(道歉) 心から(衷心地) 幾重(いくえ)に (萬分)どうも (謝謝/對不起)ごめんください (請問有人在嗎?)P18-2あいさつ回り:寒暄拜訪お邪魔(じゃま)します。(打擾了)お邪魔しました。(打擾了)區別:去別人家拜訪,進門前說:お邪魔します拜訪完了走的時候:お邪魔しましたP18-2あいさつ回り:寒暄拜訪失禮(しつれい)します。失禮しました。區別:公共場合(如去老師辦公室):失禮します走的時候:失禮しました。P18-2あいさつ回り:寒暄拜訪1.お先(さき)に失禮します。(我先走了)2.お疲(つか)れ様(さま)でした。(辛苦了)3.ご苦労様(くろうさま)でした。(辛苦了)4.これからお世話(せわ)になります。(今后請多多關照)5.いつもお世話になっております。(一直以來承蒙您關照了)あいさつ回り:寒暄拜訪6.いろいろお世話になりました。(感謝您的各種關照)7.お久(ひさ)しぶりです。(好久不見 ) 久し振り(形2/名,好久)8.ご無沙汰(ぶさた)しています。(久疏問候)無沙汰(名/動3,久疏問候)9.お大事(だいじ)に。(請保重)大事(名/形2,大事;重要的,珍惜)10.御陰様(おかげさま)で。(托您的福 )貳文法について本課の目標1.動詞簡體小句+の=名詞2.簡體句+でしょう 表推測3.簡體句+かもしれません 表推測 語法① 動詞簡體小句+の=名詞(名詞化)1.做主語:動詞簡體小句+の+は/が+形 です例:1.自転車に2人で乗るのは危ないです。2.パソコンで表を作るのは楽しいです。3.---李さんは絵をかくのが好きですね。---はい、色鉛筆でスケッチするのが大好きです。4.私は自転車に乗るのが下手です。5.---絵を描くのは好きですか。---いいえ、絵をかくのは嫌いです。什么時候用は?什么時候用が?語法① 動詞簡體小句+の=名詞(名詞化)1.做主語:動詞簡體小句+の+は/が+形 です(一)動詞小句+の+は/が+形 ですは:形容詞表示性質,狀態時が:形容詞表示 好惡,擅長不擅長,即表示情感和能力時。但是,「好きです」等表示好惡的形容詞對象作為話題使用時,要用助詞「は」來表示。例:絵をかくのは好きですか。 --いいえ、絵をかくのは嫌いです。語法① 動詞簡體小句+の=名詞(名詞化)2.做賓語:動詞小句+の+を+動 ます例:1.手紙を出すのを忘れました。2.森さんが発言するのを聞きました。3.林さんは掃除するのをやめました。4.李さんは小野さんが料理を作るのを手伝います。1.甲:ゲームをする( )好き? 乙:いや。全然。A.は B.が C.のは D.のが2.宿題を( )を忘れました。A.する B.します C.しますの D.するの3.王さんがバスケットボールをする( )をみました。A.こと B.の C.が D.に練習DDB當小句作為賓語時,の和こと經常是可以互換的那什么時候用「こと」什么時候用「の」?★詞義區分:「こと」多代指抽象的事物; 「の」多表具體的可以感覺到/感知到的事物。★只能用の的情況:1.當小句做主語的時候,用の的情況較多。AのはBです2.句尾的動詞是表示感知的或者直接作用于動作對象的動詞時,要用「の」而不用「こと」のが 見える、聞こえる、早い、遅いのを 見る、聞く、感じる、見つける、手伝う、助ける、止める、持つのに 間に合う、遅れる★只能用こと的情況:1.具有某種能力,某種可能性的句型:×× は ×× ことができます。(上冊 20 課)2.以ことです來進行結句的時候,用作下定義的句型:人の夢/特技/趣味は ×× ことです。(上冊 20 課)3.敘述曾經的經歷或者做過的事情的句型:動詞た形+ことがあります。(上冊 21 課)★只能用こと的情況:4.有時候做某事,某動作,某行為或發生某種情況的句型:動詞基本型+ことが(も)あります。 (上冊 21 課拓展內容,下冊 31 課內容)5.當句子句尾為傳達信息,思考,重要性,意志性詞語時:例:ことを 言う、話す、伝える、教える、書く、知らせる、頼む、祈る、約束する、考える、思う、信じる、許す、決める;6.當后續表示必要性的二類形容詞時:例:ことが 必要だ、大切だ、重要だ考點相關練習1:こと/の高考用法辨析1.屋根が揺れている( )を感じた。2.來月文化祭がある( )をみんなに伝えった。3.昨日、サッカーの試合が始まる( )に間に合った。4.外國へ行く時、その國の習慣を知る( )が必要だ。のことのこと5.隣の家でだれかが叫ぶ( )が聞こえた。6.ハイキングが中止になったという( )を學生に伝えた。7.雨なので、花見に行く( )をやめた。8.田中さんはいろいろな國の料理を作る( )ができる。9.私は公園で首相(しゅしょう)がジョギングしている( )を見た。のことのことの語法2 ~でしょう 表推測接續:形1/形2/名詞/V-簡體形+ でしょう含義:表對不能斷定的事情進行推測 “···吧”(可信度80%)注意:簡體形為 だろう例: 1.明日の朝は大雨になるでしょう。2.森さんは知らないでしょう。3.會議はもう終わったでしょう。語法2 ~でしょう 表推測常用搭配:常和副詞「たぶん」「恐(おそ)らく:恐怕」搭配使用,加強推測;也常和副詞「きっと」搭配使用,弱化推測、加強肯定。例: 1.私たちは今日恐らく遅刻でしょう。/我們今天恐怕要遲到了吧。2.李さんのことだから、きっと來るでしょう。因為是(遵守約定的)小李,一定會來的。3.この本の値段は分かりませんが、たぶん高いでしょう。4.桜の季節ですから、京都は多分賑やかでしょう。5.今年は多分豊作(ほうさく)だろう。語法3 ~かもしれません 表推測接續:形1/名詞/形2V-簡+ かもしれません含義:表有可能發生某事。 “也許...””可能...”(可能性為50%左右)注意:簡體形為 かもしれない例:1.森さんは今日會社を休むかもしれません。 2.---あの二人は仲がいいですね。 ---あの二人は結婚かもしれませんね。 3.クレジットカードを落としたかもしれません。 4.來週は暇かもしれません。 6.明日は雨が降るかもしれませんが、降らないかもしれません。因為概率為50%,所以可以并列使用兩個かもしれませんでしょう/かもしれません 對比1.接續相同:形1/形2/名詞V-簡+でしょう/かもしれません2. 固定搭配:①たぶん~でしょう/だろう②もしかしたら(もしかすると、もしかして)~かもしれません/ではありませんか3.可信度: たぶん···でしょう/だろう(80%)> かもしれません(50%)例:1.---馬さんはまだ來ませんね。 ---もしかしたら、今日來ないかもしれませんよ。 2.---もしかしたら、太田さんではありませんか。 ---ええ、そうですが......そこで それで だから “于是,因此” 三者比較そこで:表示較弱的原因,而無強烈的因果關系。表示為了改善前項,后項應該采取某種有效措施。后項必須對前項有促進/改善作用。即:因為發生了 S1,于是采取了 S2。それで:可認為是で/ので的獨立形式,用來連接前后兩個小句,后項不可接主觀意志性表達。だから:單純因果關系,后面可以是祈使或推測。考點相關練習: 根據以下選項說明選擇原因。1.今日はまだ給料が來ていません。( )、あなたにお願いに來ました。2.あまり時間がない。( )、早くやってください。3.昨日はお酒を飲みすぎた,( )、今日は頭が痛い。4.彼は先月日本へ來たです。( )、まだ日本語が話せません。そこで/だからそこで/だからそれで/だからそれで/だから★中翻日 10 道1.甲:有誰知道小森的電話號碼嗎? 乙:小李也許知道。2.甲:他考試沒有及格。 乙:所以才心情不好的嗎?3.甲:你討厭聽音樂嗎? 乙:不,我喜歡聽音樂。4.甲:好久不見,身體咋樣? 乙:托您的福,還可以。5.森先生,請您接下來別忘了握手。6.甲:他的英語很棒吧! 乙:是的。7.今天要來的人是誰啊?8.對不起,一不小心就把蛋糕吃完了。9.甲:演唱會幾點開始啊? 乙:應該是兩點吧。10.已經到時間了,請快點! 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫