中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

新版標準日語課件第24課李さんはもうすぐ來ると思います。(48張)

資源下載
  1. 二一教育資源

新版標準日語課件第24課李さんはもうすぐ來ると思います。(48張)

資源簡介

(共48張PPT)
第24課
 李さんはもうすぐ來ると思います。
李先輩へ
拝啓
天気はだんだん涼しくなりましたね。先輩は最近どうでしたか。
夏休みはそろそろ終わりになりますね。私は未來について先輩と相談したいです。この前、先生は來學期理科と文科が分かれると言いました。私は何度も考えましたが、まだ決めていないんです。先輩はこのことについてどう思いますか。
一年生の時、いろいろお世話になってありがとうございました。では、お返事を楽しみにしています。
敬具
導入
導入
注:
拝啓(はいけい):敬啟,寫在書信的開頭。
先輩(せんぱい):前輩,師兄,師姐。
そろそろ:馬上,將要。
來學期(らいがっき) :下學期
理科(りか):理科
文科(ぶんか):文科
分かれる(分かれる):分開,劃分。
返事(へんじ):回復,回信。
敬具(けいぐ):敬禮,謹具。寫在書信的結尾。
本課重難點
1. ~と思います|~といいました (接續)
2. ~のです|んです (接續)


Contents
第一課時
單詞
第二課時
文法第一部分
第三課時
文法第二部分
第四課時
課文
第一課時
單詞
お別れ(おわかれ)名詞  分別,分手
別れます 動詞 (動詞去ます名詞化)
人 と 別れます
思います(おもいます)他動  想,思考
~を 思う  想念,懷念
~と 思う  認為,覺得
~ たいと思う  我想,希望
~う ようと思う  我想,希望,愿望
1
1
2
言います(いいます) 他動 說,講
~を言う 說… 
例:お禮を言う  道謝
~と言う  叫做…
~と言われている 被稱之為…,被認為…; 據說…
笑います(わらいます)  
自動  笑
他動  嘲笑
1
3
4
止めます(やめます)他動 戒,停止,放棄
例:タバコを止める 
決めます (きめます) 他動 做決定,下決定
例:日を決める 決定日期
決まります(きまります) 自動
~が 決まりました 
例:考えが決まった 想法定了
1
5
6
寢坊する(ねぼうする)自動  睡懶覺
例:寢坊して遅刻した起晚了所以遲到了
外出する(がうしゅつする)
自動  做決定,下決定
例:夜、外出してはだめです。晚上不要外出
1
7
8
研究する(けんきゅうする)他動  研究
例:文學を研究する 研究文學
可笑しい(おかしい)形一 
可笑,滑稽; 例:この漫畫は可笑しいです。
奇怪的,不正常的;例:あいつの頭が可笑しいです。
可疑的; 例:可笑しい行動をするな。
1
9
10
いっぱい 副詞  滿,很多 
例:朝ご飯をいっぱい食べました。
お腹 が いっぱいです。
… は/が… でいっぱいです “因…滿”
例:會場は人でいっぱいです。
凄い(すごい)形一  
驚人的,了不起的 例:これは凄いですね。 
    凄く嬉しいです
可怕的,駭人的 例:凄い目つきですね。
1
11
12
とうとう 副詞  終于,終究,到底
 
とうとう:強調最后的結果。結果已發生
やっと: 強調過程的艱辛,期盼的心情。已發生
いよいよ:事情按照約定終于要怎樣,未發生
1
13
1.在一起三年,終究還是分手了。
2.高三我拼命學習,高考終于考上了。
3.終于就要到暑假了。
  
1
練習
三年間も付き合って、とうとう別れました。
高校三年生の時、一生懸命勉強して、やっと理想的な大學に合格しました。
いよいよ夏休みになりますね。
必ず(かならず)副詞  
一定,必定(客觀性描述,必然會實現;自然規律,人的行為習慣;因為責任或者命令而必須實現或完成)
例:人間は必ず死ぬものだ。 人固有一死
私は寢る前に必ずミルクを飲みます。
每天睡前習慣喝牛奶
宿題は必ずしてください。務必要完成作業
1
13
きっと 推測語境中的強烈確信或期待
常與だろう、でしょう 連用
例: 彼ならきっと大丈夫です。
1
15
ぜひ 對愿望的強調 常與 たい、ほしい、
   ~てください等意志性表達連用
例: ぜひあの映畫を見に行きたいです。
14
1 桐人君なら_____成功するよ。
2 時間があったら、_____家へ遊びに來てくださいね!
3 母親:食事をしてから、_____片づけなさいね。
4 このボタンを押すと、ドアが_____開く。
5 何度もノックしたが、誰もドアを開けてくれない。_____どこかに出かけた。
1
練習
お世話になります  接下來要承蒙您的照顧
お世話になりました  承蒙照顧了(不再有交集時)
誰 に よろしくお伝えください代我向XX問好
お元気で  保重(日常用,對健康的人)
お大事に  保重(對生病的人)
1
16
どうやって  怎樣,如何(詢問方式)
例:どうやって駅へ行きますか。
  どうやって試験に合格しますか。
役に立つ   起作用,有用
役立つ(やくだつ) 起作用,有用
Nが 役に立ちます  “…有用”
Nに 役に立ちます “對…有用”
例:この薬が新型コロナウイルスに役に立ちます。
1
17
18
~中(ちゅう)
  動作性名詞 + 中 表示動作正在進行中
例:授業中,出張中
對比:書p127 中(じゅう)
范圍名詞 + 中 表示范圍區域全體
例:町中
  時間名詞  + 中 表示時間范圍
  例:一日中   
(特殊習慣讀法 午前中 ごぜんちゅう)
1
19
1
1.時間がかかりましたが、( ) 終わりました。(2007年)
A.やっと B.いよいよ C.たちまち D.さっそく
2.いっしょうけんめい勉強したから、あしたの試験は 大丈夫だ。(2007年)
A.どうか B.やはり C.けっして D.ぜったい
3.山田さんは遅いですね。( )道に迷ったに違いありません。(2001年)
Aきっと B.ぜひ C.たぶん D.かならず
4.天安門広場へ行きたいんですが、( )行きますか。(2012年)
Aどうしても B.どうしてか C.どうやっても D.どうやって/何で
練習
A D A D
宿題
熟讀并背記本課重點單詞,明日課前以重點單詞為基礎聽寫句子。
第二課時
文法一:と思います
文法二:と言います
文法一
我想;我覺得;我認為。
1.お爺さんは晩ご飯を食べた後で、必ず散歩します。
2.社會に役に立つ人になりたいと
3.一生懸命勉強して、やっと理想的な大學に合格しました。
4. ぜひあの映畫を見に行きたいです。
5.とうとう別れました。
聽寫句子
課前復習
文法一
我想;我覺得;我認為。
文法一
簡體小句+と思います。用于第一人稱,表示我想,我覺得。
①簡體小句:句尾是簡體,AN/N+だ。
②と思いました、と思っています無人稱限制。
「と思っている」強調在一定時間內一直持有該想法。
文法一
文法一
例:
1李さんはもうすぐ來ると思います。
2明日はいい天気 と思います。
3馬さんは日本へ行きたいと 。
練習:
1我覺得那個人是位高中老師。
2弟弟一直覺得劉亦菲非常美。

思っています
文法一
文法一
補充:
たい/ほしいと思います :表示第一人稱想要(做)某事。
例:車を買いたいと思います。
たいと思っています:第三人稱想做什么
例:鈴木さんは新しいマンションを買いたいと思っています。
文法一
文法一
練習
1.我覺得今天太熱了。 
2.小李覺得日語很簡單。
3.小馬想去旅行。 
4.我覺得日本文化很棒。
 
答案:
1.今日は暑いと思います。
2.李さんは日本語が簡単だと思います。
3.馬さんは旅行に行きたいと思っています。
4.日本文化は素敵だと思います。
文法一
文法二
簡體小句+と言いました。
誰說了什么。用于向別人轉述誰說了什么。
1.簡體接續
2.反復說:と言っています。
3.跟誰說對誰說,這個誰對象用 に提示。
文法一
我想;我覺得;我認為。
文法二
練習:
1.小李說想今年內結婚。
2.張老師反復在說想去日本。
3.科長跟小李說明天去出差。
4.老師說明天有考試。
答案:
1.李さんは今年中に結婚したいと言いました。
2.張先生は日本へ行きたいと言っています。
3.課長は李さんに明日出張に行くと言いました。
4.先生は明日試験があると言いました。
文法一
我想;我覺得;我認為。
拓展練習
34.これ以上勉強を続けるのは( )と思う。(2010年)
Aむりで Bむりに Cむりだ Dむりな

16.人間に出會いの喜びを求めて生き続けるのではないか( )わたしは思う。(2009年)
Aが Bと Cへ Dを
C B
文法一
我想;我覺得;我認為。
課堂小結
課堂小結:
1.簡體小句+と思います。用于第一人稱,表示我想,我覺得。
2.簡體小句+と言いました。用于轉述某人說了什么。
文法一
我想;我覺得;我認為。
宿題
翻譯:
1.關于日本的歌舞伎,你是怎么認為的?
2.我想去萬里長城,怎么走好啊?
3.——昨天為什么遲到?
——我發燒,去醫院了。
4.請向您家人問好。
5.那是誰的照片,給我看一下可以嗎?
6.總算快到寒假了,你想做什么啊?
7.今天之內把作業做完。
第三課時
文法三:んです のです。
文法四:小句が、小句
課前復習
聽寫句子
1.我覺得這次考試不難。
2.佐藤認為這個策劃案能進展順利。
3.部長說漲工資了。
4.爺爺一直說想去海外旅行。
答案:
1.今度の試験は難しくないと思います。
2.佐藤さんはこの企畫はうまく行けると思っています。
3.部長は課長に給料は上がると言いました。
4.お爺さんは海外旅行したいと言っています。
文法3
Vる/Aい
AN/N+な
のです/んです用于強調/解釋說明情況。
書面語
口語
例:
すみません、頭が痛いんです。
――すごい人気ですね。
――ええ、あの歌手は日本ではとても有名なんです。
文法3
常見搭配:
——どうして……のですか/んですか(詢問理由)
—— ……のです/んです(解釋說明)
例:
――どうして遅刻したんですか。
――すみません、寢坊したんです。
文法3
總結:
1. ~ん/のですか 求解
~ん/のです 求答
~ん/のです 不是憑空突然就使用的,而在某基礎上做出推測、確認、詢問、解釋等情況下使用的。
~んです 是日語口語地道的標志之一。
練習
1.すみません、頭が____んです。(痛い)
2. どうして   __んですか。(遅刻しました)
――___んです。(寢坊しました)
3. すごい人気ですね。
―― ええ、あの歌手は日本ではとても___んです。(有名)
4. これ、京都の____んです。どうぞ。(お土産)
痛い
遅刻した
寢坊した
有名な
お土産な
一起回顧一下“が”的用法吧
1.~に~があります/います,用于存在句型中
2.天氣,自然景觀,開花結果等自然現象用が引導―花が咲く
3.人體特征、身體部位、器官等用助詞が引導―背が高い
4.表示情感色彩的詞:~が好き、怖い、嫌い、気にいる、たい、ほしい(想~~)
5.表示能力的詞: ~ができる、上手、得意、わかる、見える、きこえる、可能態
6.疑問詞做主語時,用が來引導,且が問が答
7.自動詞 常用助詞が來引導
8.あじ、聲、音、匂い、気、感じがする。有~~的氣味,聲音,感覺等
9.が用于句中表示轉折。--16課
文法4
が 提示接下來要說的內容,表“鋪墊,緩和語氣”。
けど(口語化)
例:
東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか。
すみなせんが、トイレはどこですか。
明日から連休ですが、どうするか 決めましたか
1.簡體小句+と思います(第三人稱:と思っています と思いました)。覺得,我認為。
2.簡體小句+と言いました。某人說了什么,轉述某人的話
3. ——どうして……のですか/んですか(詢問理由)
 —— ……のです/んです(解釋說明)
4.小句1+が、小句2。轉折,鋪墊。
本課總結
練習1
1.李:ボーリングに行きます。 
 --李さんは(   )と言いました。
2.張:學校へ行かなければなりません。
 --張さんは(  )と言いました。
3.--松本さんは何時ごろきますか。 
 --10時ごろ(   )と思います。
4.--李さんはたばこを吸いますか。
 --いいえ、(   )と思います。
練習2
翻譯:
1.關于日本的歌舞伎,你是怎么認為的?
2.我想去萬里長城,怎么走好啊?
3. ---昨天為什么遲到?
---我發燒,去醫院了。
4.請向您家人問好。
5.那是誰的照片,給我看一下可以嗎?
宿題
完成第24課同步練習冊,明日課前由小組長檢查。
第四課時
基本課文
應用課文
本課背誦內容:
1.24課基本課文
2.本課導入部分
ご清聴ありがとうございました。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 夏河县| 平昌县| 个旧市| 新乡县| 丘北县| 莎车县| 罗甸县| 兴业县| 讷河市| 墨脱县| 清镇市| 黄浦区| 甘德县| 田林县| 台中县| 绥芬河市| 织金县| 承德市| 盐池县| 晋州市| 云和县| 闽清县| 靖宇县| 焉耆| 济宁市| 阳朔县| 盱眙县| 铁岭县| 徐闻县| 尚义县| 雅江县| 敖汉旗| 谷城县| 独山县| 寿阳县| 四子王旗| 芒康县| 龙井市| 嘉善县| 敖汉旗| 华池县|