資源簡介 (共39張PPT)部屋のかぎを忘れないでください第19課復(fù)習(xí)題1. 把墻壁的顏色弄成白的。壁の色を白くします。2. 操作變得簡單了。操作は簡単になりました。復(fù)習(xí)題3. 我將來想成為一個醫(yī)生。將來醫(yī)者になりたいです。4. 朋友還是多些好。友達は多いほうがいいです。目錄1. 單詞。2. 語法/課文。3. 練習(xí)初 心 者 ②しょしんしゃ上 級 者 ③じょうきゅうしゃスキー ②パスポート ③1.ごみ → ゴミ箱2.コース 名詞 路線,滑道;課程,學(xué)科3.レポート 名詞 報告レポートを出します 提出します4.喉(のど) 名詞 喉嚨 喉が渇きます 將接下來動詞原形寫下來吧觸る脫ぐ転ぶ渇く治る滑る呼ぶ返す手伝う運ぶ無くす落とす置く払う立つ忘れる慌てる捨てる殘業(yè)する心配する原形自自自自自自自自自他動詞ない形(未然形)一類二類三類動詞的ます形売る→売りますう段→い段+ます食べます去る+ますする→します來る→來ます食べる→一類二類三類動詞的ない形売る→売らないう段→あ段+ない 但あ行變わ食べる→食べない去る+ないする→しない來る→來ない買う→買わないこさわ5.觸る 自1 碰觸,接觸 ~に觸ります ぬ6.脫ぐ 他1 脫掉,摘掉 服 眼鏡を脫ぐなお7.治る 自1 治愈,醫(yī)好,痊愈關(guān)聯(lián):治す 他 治療,醫(yī)治病気が治る 病痊愈 (強調(diào)結(jié)果,狀態(tài)) 病気を治す 治病,醫(yī)病(強調(diào)動作本身)すべ8.滑る 自1 滑,滑行坂道で滑りました。氷(こおり)の上を滑る に:主體動作的著落點未然形觸らない脫がない治らない滑らない場所で を滑るかえ9.返す 他1 歸還図書館に本を返しますてつだ10.手伝う 他1 幫忙,幫助~を手伝う11.なくす 他1 丟失,弄丟,消除関連:なくなる 自 丟失,掉了~をなくす ~がなくなるお12.落とす 他1 掉,使落下關(guān)聯(lián):落ちる 自 掉了,掉下13.置く 他1 放置,放 物を場所に置きます未然形返さない手伝わない無くさない落とさない置かないはら13.払う 他 支付,付款 お金を払いますた14.立つ 自 站立,立 二本足で立つ 席を立ちます15.やっと 副詞 好不容易,終于例:やっとできた やっと見えます16.だいぶ 副詞 很,相當(dāng)(強調(diào)變化的程度)例:だいぶ寒くなりました。 だいぶ好きです。未然形払わない立たない宿題:記單詞,第二天聽寫。聽寫單詞文 法②なければなりません①ないでください③なくてもいいです重點語法動詞 ないでください“請不要···”注意:對于「目下の人」或平級中親近的人,可省略「ください」,直接說「ないで」對于「目上の人」使用「ないでくださいませんか」ここでタバコを吸わないでください。ここにゴミを捨てないでください。明日は健康診斷ですから、朝ご飯を食べないでください。はじめのページに名前を書かないでください。ちゃんと映畫を見てよ。私を見ないで。練習(xí)例:自転車を置きます。 自転車を置かないでください。かべに絵を描きます。ここに車を止めます。ここで泳ぎます。ボールで遊びます。夜遅くに電話します。試験の日に欠席します。 かべに絵を描かないでください。 ここに車を止めないでください。 ここで泳がないでください。 ボールで遊ばないでください。 夜遅くに電話しないでください。 試験の日に欠席しないでください。動詞 なければなりません教室では日本語で話さなければなりません。野菜を食べなければなりません。今日中にお金を払わなければなりません。あっ、もうこんな時間か!もう帰らなきゃ。 也可寫作“ないといけない” と:假定英語でレポートを書かないといけません。あっ、もう五時だ。ご飯を作らないと。表示必須,“不得不~”,“必須~”也可寫作“なければならない” “なきゃ(なりません)”~い→けれ+ば(假定,表“如果”)安い 安ければ ~ない なければなりません。“~可不行”“不可以” サミット社では毎日トイレを掃除しなければなりません。例:毎日トイレの掃除する1.制服を著る2.毎朝會社の歌を歌う3.社長の長い話を聞く4.殘業(yè)をする5.ない日レポートを書く練習(xí)著なければ歌わなければ聞かなければしなければ書かなければ動詞 なくてもいいです表示“不做···也可以”。“~てもいい”的否定。=“なくても構(gòu)いません”,“なくても大丈夫です”くつを脫がなくてもいいです。毎日來なくてもいいです。すぐに書かなくてもいいです。病院へ行かなくてもいいですか。ーーいいえ、行かなければなりません。寫真を出さなければなりませんかーー出さなくてもいいです。なくてはいけません反 朝5時に起きます ●/ 朝5時に起きなくてもいいですか。 ● はい、起きなくてもいいです。 いいえ、起きなければなりません。1.明日スーツを著ます。 2.急ぎます。 3.毎日ジョギングをします。 ●4.10階まで段階で行きます。 ●練習(xí)~が~です--山田先生はあの方です。--あの方が山田先生です。當(dāng)敘述直接觀察到的現(xiàn)象,不做話題討論時,用が。因為是新信息。eg:彼氏が新しい靴を買いました。子供たちが公園で遊んでいます。例:山田先生はどの方ですか。已知信息=舊信息未知信息=新信息が何+量詞+も+肯定表示數(shù)量多何度も転びましたが、とても面白いです。のどが渇きましたから、水を何杯も飲みました。何でもいいから、まずビールを一杯ください。誰も知りませんから、すっぴんしてもいいです。練習(xí)題1. 請不要把包放在這里。ここにかばんを置かないでください。2. 明日、レポートを提出しないといけません。明天必須交報告。練習(xí)題3. 今天必須還圖書館的書。今日図書館の本を返さなければならない。4. 病已經(jīng)好了,不吃藥也可以。病気が治りましたから、薬を飲まなくてもいいです。練習(xí)題5. 図書館だから、大聲で 。A. 話してください B. 話してくださいませんかC. 話さないでください C高考真題1. この絵は誰 書いたかわかりません。(2008)A. が B.かC. は D.でA高考真題2. 5日までに必要な資料を なければならない。A. 広げ B.招かC. そろえ D.出かけ(2015)C高考真題3. 道に迷っても、詳しい地図さえ 大丈夫です。A. あれば B.あってもC. なければ D.なくても(2010)A1. 記單詞,明天聽寫右半邊單詞。2.完成同步練習(xí)冊。作 業(yè)課 文基本課文1. 聽音頻,跟讀課文。2. 單獨朗讀課文并翻譯。3. 齊讀課文并背誦。應(yīng)用課文1.分角色朗讀課文并翻譯。 2.語法講解。 3.齊讀課文。 1. 完成同步練習(xí)冊,明天交。2.背誦基本課文。作 業(yè)お疲れ様でした! 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫