資源簡介 (共23張PPT)第43課 陳さんは息子をアメリカに留學させます目錄 CONTENTS1234動詞“使役態”補充“使役被動態”~やすい にくい的使用方法“請求別人允許做某事”的表達43課易考易混單詞較多,請大家加油并且沉住氣!相信自己,勝利就在前方!語法① 動詞使役態動詞使役態的變形法則:一類動詞:動詞ない形去掉ない+ せる 買うーー 買わない+せるーー買わせます 書くーー 書かない+せるーー書かせます 話すーー 話さない+せるーー話させます 持つーー 待たない+せるーーまたせます 死ぬーー 死なない+せるーー死なせます 遊ぶーー 遊ばない+せるーー遊ばせます 飲む-ー 飲まない+せるーー飲ませます 売るーー 売らない+せる ーー売らせます動詞原形う段 --變----あ段 + せる語法① 動詞使役態動詞使役態的變形法則:二類動詞:ない形去掉ない+ させる 見る-ー見ない-ー見させる三類動詞: 來る-ー來ないーー來させる する-ーさせる自動詞使役態句型:語法① 動詞使役態【A は B を自動(さ)せる】自動詞使役態句型:主動句:李さんが出張します。使役句:部長は李さんを出張させます。基本含義 :①指令要求強迫“A使B做;A讓B做;A叫B做”太郎が學校へ行った。 お父さんは太郎を學校へ行かせた。注意:自動詞在變為使役態后,是他動詞性,因此使役對象用を提示。怒る、困る、待つ、死ぬ、泣く練習:怒る、困る、待つ、死ぬ、泣く、感動する、発展する、進歩する、成功する、実現する 1、小王把電腦弄壞了,讓爸爸發脾氣了。2、他經常說奇怪的事,讓老師很困擾。3、小李讓我感動。王さんはパソコンを壊して、お父さんを怒らせました。彼はいつも変なことを言って、先生を困らせます。李さんは私を感動させます。技術を発展させるために、科學者は一生懸命研究しています。12翻譯:最近子供たちを塾に通わせる親が増えてきました。 技術を発展させるために、科學者は一生懸命研究しています。他動詞使役態句型:【A は B に ~ を他動(さ)せます】使役者 主語(は/が) 被使役者(に) 賓語 (を) 他動詞(さ)せる1、老師讓學生讀書。先生は學生に本を読ませます。2、社長讓田中寫報告。 社長は田中さんにレポートを書かせます。注意①宿題を書いてしまったので、母は(私に)テレビを見させました。②宿題を書いてしまったので、母は(私に)テレビを見させてくれました。注意:對比例句① ②.當表示許可時,可與授受動詞結合使用。注意:③父はいつもゲームをしている最中に、(僕に)家事をやらせます。④父はいつもゲームをしている最中に、(僕に)家事をやらせてくれます。注意:對比例句③④.當表示命令時,不可與授受動詞結合使用。注意: 前方···高能預警!!!“使役被動態”?(別名:使動被動態)我吃蔬菜。媽媽讓我吃蔬菜。(我不想吃蔬菜)我被媽媽逼迫吃蔬菜。要求讓表不情愿的被迫做某事私は野菜を食べる。母は私に野菜を食べさせる。私は母に野菜を食べさせられる語法② 使役被動態(補充考點)使役被動態的變形法則:一類動詞:動詞ない形去掉ない+ される 買うーー 買わない ー買わされます 書くーー 書かない ー書かされます 話すーー 話さない ー話さされます 持つーー 待たない ーまたされます 死ぬーー 死なない ー死なされます 遊ぶーー 遊ばない ー遊ばされます 飲む-ー 飲まない ー飲まされます 売るーー 売らない ー売らされます去掉ない+される語法② 使役被動態(補充考點)使役被動態的變形法則:二類動詞:ない形去掉ない+ させられる 見る-ー見ない-ー見させられる三類動詞:來る-ー來ないーー來させられる する-ーさせられる自動詞使役態句型:語法② 使役被動態使役被動態句型:A は Bに ~ (さ)せられる 被迫不情愿地做事使役被動態(使役態+被動態)誰是主語該動作就是誰做的。家に帰るといつも家事をさせられます。昨日李さんと2時の約束したのに、3時まで待たされました。彼のつまらない発表を聞かされて、疲れてしまった。みんなは彼の話に泣かされた。語法③ “請求對方允許自己做某事”的表達①~(さ)せてください~(さ)せてくださいますか 請讓我···做····~(さ)せてくださいませんか自己紹介をさせてください 請讓我做自我介紹。自己紹介をさせてくださいますか。 可以讓我做自我介紹嗎。自己紹介をさせてくださいませんか。 能不能讓我做自我介紹。請讓我用一下你的自行車。自転車を使わせてください。自転車を使わせてくださいますか。自転車を使わせてくださいませんか。語法③ “請求對方允許自己做某事”的表達②~(さ)せていただきます~(さ)せていただきたいです~(さ)せていただけますか~(さ)せていただけませんか~非常有禮貌的請求對方允許自己做某事(我方做動作)自己紹介をさせていただきます。自己紹介をさせていただきたいです。自己紹介をさせていただけますか。自己紹介をさせていただけませんか請讓我得到一個自我介紹的機會。我想得到一個讓我做自我介紹的機會我能得到一個讓我做自我介紹的機會嗎我能不能得到一個做自我介紹的機會。①~(さ)せてください~(さ)せてくださいますか 請讓我···做····~(さ)せてくださいませんか②~(さ)せていただきます~(さ)せていただきたいです~(さ)せていただけますか~(さ)せていただけませんか~注意點:①上面的兩個句型,需要區分誰是主語。此外無~(さ)せていただきませんか。×非常有禮貌的請求對方允許自己做某事(我方做動作)13語法④ ~動詞ます+ やすい / にくい表示對某個對象進行某個動作時,具有容易或困難的性質。1、風邪が引きやすい季節です。2、この花瓶は壊れやすいから、気をつけてください。3、このパソコンは使いにくいです。語法⑤ 詞語表達講解①言うまでもない=言う必要がない 不言而喻、自不必說=言うことはない②~はもちろん~も=~はもとより~も。語法⑥ 詞語表達講解~のではないでしょうか。委婉的表達自己的意見比~と思います更加委婉。注意,在閱讀理解中,有一類題目是問 “作者觀點題”。如果原文中有“~のではないでしょうか”,基本就可以斷定該句話就是作者的觀點。皆さん、お疲れ様! 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫