資源簡(jiǎn)介 (共39張PPT) 第15課 進(jìn)學(xué)と進(jìn)路文法1.V(ら)れる(被動(dòng))私は彼にふられました①Aは が Bに (から) Vれる られるA被B…直接被動(dòng)1.V(ら)れる(被動(dòng))物主被動(dòng)②あの病院は去年建てられました。物が(は)~ Vれる られる③ あの病院は私の父 建てられました。自然表明物が(は)~人によって Vれる られる創(chuàng)造性被動(dòng)によって重大發(fā)明,創(chuàng)新等1.V(ら)れる(被動(dòng))間接被動(dòng) 赤ちゃんに泣かれて、寢られません。④主語(yǔ)(受害者)は が (發(fā)動(dòng)者)に 自Vれる られる 先ほど、廊下で隣の人にタバコを吸われたため、気分が悪くなりました。④主語(yǔ)(受害者)は が (發(fā)動(dòng)者)に ~を 他Vれる られるA因B…(受壞影響)1.V(ら)れる(被動(dòng))所屬被動(dòng) わたしは 弟に リンゴを 食べられました。⑤Aは が Bに ~を V他れる られる 譯為:A的…被B…1.V(ら)れる(被動(dòng))被動(dòng)表“尊他” 先生が來(lái)られる。1.V(ら)れる(被動(dòng))被動(dòng)表“自發(fā)”思い出す→ 思い出されるこの寫真を見(jiàn)ると、故郷のことを思い出すこの寫真を見(jiàn)ると、故郷のことが思い出される1.V(ら)れる(被動(dòng))人は ~が Vれる られる 自發(fā):表示一種不由自主的心情譯為:不由得…,情不自禁地…注:動(dòng)詞前用“が”1.V(ら)れる(被動(dòng)) 一人でアメリカに留學(xué)している息子のことが心配される。 日本といえば、まず富士山が思い出されるだろう。1.V(ら)れる(被動(dòng))まとめ①直接被動(dòng) “A被B”②物主被動(dòng) :自然表明,創(chuàng)造性被動(dòng)“③受害被動(dòng) :A因B..(受壞影響)④所屬被動(dòng) :A的…被B..⑤被動(dòng)表“尊他”⑥被動(dòng)表“自發(fā)”2.~によって/により 服の好みは人によって違う。①個(gè)體間的區(qū)別“根據(jù)…不同,…不一樣”2.~によって/により このレストランは曜日によってメニューが変わります。2.~によって/により (在日本)中國(guó)人みんな辛いものが好きですか 場(chǎng)所によってさまざまです。看地方,因地方而異2.~によって/により 季節(jié)によって見(jiàn)える景色が異なる。2.~によって/により 人身事故によって、電車は2時(shí)間以上遅れた。②表原因“由于…”2.~によって/により 地下鉄によって、通勤や通學(xué)が便利になった。③途徑,手段 “由,通過(guò)”2.~によって/により 電話は1876年ベルによって発明された。④創(chuàng)造性被動(dòng)“動(dòng)作主體”2.~によって/により 日本語(yǔ)のレベルによってクラスを分ける。⑤根據(jù)…,相應(yīng)地…可に応じて互換2.~によって/によりよる由ります因ります依ります拠ります2.~によっては補(bǔ)充:①慣用人によります人は見(jiàn)た目によらない看人,分人,因人而不同人不可貌相,不能以貌取人2.~によってはAによって B(違う)異なる、さまざま、いろいろある、変わる(變化性詞)表示區(qū)分 “根據(jù)A不同,B也不同~によっては 2.~によっては補(bǔ)充:②~によってはAによっては C…根據(jù)A不同,也有C的可能 “有的”2.~によっては 好みは人によって違います。★人によっては、まったく麺類を食べない人もいる 場(chǎng)所によって様々です。★地域によっては朝から辛いものを食べるところもあります。2.~によっては 人によって癥狀が違います。★人によっては、熱が出ることもあります。 國(guó)によって食習(xí)慣がさまざまです。★國(guó)によっては豚肉を食べない國(guó)もあります。2.~によって(まとめ)①區(qū)別“根據(jù)A不同,B也不同”②表原因“由于…”③途徑,手段 “由,通過(guò)”④創(chuàng)造主⑤根據(jù)…,相應(yīng)地…★AによってはC “根據(jù)A不同,C也有可能” 有的★AによってB(違う) “根據(jù)A不同,B也不同”3.~まで 私は毎日午後5時(shí)まで働きます。(振り返る) 大人まで漫畫を読んでいる。終點(diǎn) “到…為止” 月にまで行けます。極端事例 “連…都”代替が、をまで遇到に、へ、と、で等則需要置后3.~まで接續(xù):N(時(shí)間,空間,數(shù)量等)+ まで含義:某事物所涉及的范圍的界限譯為:最多3.~まで この図書館では1人5冊(cè)まで本が借りられる。 荷物は25キロまで無(wú)料だ。3.~まで(總結(jié))1.終點(diǎn) “到…為止”2.極端事例 “連…都”3.范圍界限 “最多”接續(xù):【Vます /N】+がち(だ)含義:表示一種消極傾向譯為:時(shí)不時(shí)就會(huì)…,動(dòng)不動(dòng)就進(jìn)入…狀態(tài)な/の+ N(強(qiáng)調(diào)頻率高,某段時(shí)間內(nèi)動(dòng)不動(dòng)就)4.~がち4.~がち留守がち忘れる遅れるがちがち曇りがち健忘忘れがち遅れがち留守がち曇りがち經(jīng)常遲到動(dòng)不動(dòng)就不在家動(dòng)不動(dòng)就陰天4.~がち 娘は病気がちで、よく學(xué)校を休みます。 この間違いは初心者にありがちなことです。ありがちの もOK4.~がちがちVSやすいがち:強(qiáng)調(diào)頻率高,“動(dòng)不動(dòng)就”やすい:側(cè)重容易做到,容易讓其實(shí)現(xiàn)。例:忘れ です:這詞很難,一下子就忘了; 心大,糟心事一下子就能忘掉。 忘れ です:最近太忙動(dòng)不動(dòng)就愛(ài)忘個(gè)事。やすいがち+気味(だ)含義:雖然程度很輕,但的確有…的樣子,傾向ぎみ(強(qiáng)調(diào)稍有某種趨勢(shì)“有…的苗條”)補(bǔ)充.~気味(だ)接續(xù):【Vます / N】補(bǔ)充.~気味(だ) 來(lái)日してから日本のお米をたくさん食べてしまい、最近太り気味です。 最近、疲れ気味です。この週末はゆっくり休もうと思っています。がちVS気味補(bǔ)充.~気味(だ)「がち」表示“動(dòng)不動(dòng)就~” 通常用在“一段時(shí)間內(nèi)多次反復(fù)”「気味」表示“現(xiàn)在這一刻的情況”。例:ちょっと風(fēng)邪気味です。( ) 最近風(fēng)邪がちです。 ( )現(xiàn)在有點(diǎn)感冒最近經(jīng)常感冒本課語(yǔ)法回顧1.被動(dòng)表“自發(fā)”不由得…動(dòng)詞前用「が」人は~がV被2.AによってB根據(jù)AによってはC有的3.~まで最多4.~がち頻率高,動(dòng)不動(dòng)就…気味程度很輕,有…的苗頭お疲れ様でした 展開(kāi)更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來(lái)源于二一教育資源庫(kù)