資源簡介 (共39張PPT)壁にカレンダーがかけてあります。第34課01単 語.02てあります03ておきます04てみますリスト05ために壁にカレンダーがかけてあります単 語01011、カレンダー名詞 日歷慣用: 壁にカレンダーをかけてある。墻上掛著日歷単語 2、ポスター 名詞 宣傳畫,海報 固定搭配: は はポスターを張る/貼る?!堎N海報 關聯: ポスト:郵筒,信箱と お3、取って置き 名詞 秘藏,珍藏 慣用:取って置き+の+名詞例:取って置きの品 珍藏品単語 とうちゃく つ4、到 著します(=著きます)自3 到達 慣用:①~から/を出発する 從···出發 例:今朝上海を出発して日本に行きました。 ②~に/まで到著する到達···· 例:定時に到著しました。準點到達も かえ5、持ち帰り名詞 回程,返回,回家 慣用:~を持ち帰りにする把···打包帶回家じ こ6、事故 名詞 事故慣用:①事故にあう/事故が起こる。發生事故 ②場所+で+事故がある。在某地發生事故例:昨日學校の入口で事故がありました。単語 7、ダイエット 名詞減肥 關聯: 痩せる/太る や8、焼きます 他1 烤,燒,燒毀 固定搭配:①手を焼く:棘手,難辦?、谑涝挙驘啢赫疹櫍樟稀 £P聯:世話が焼ける(自動):麻煩単語 かせ 9、稼ぎます 他1 掙錢,賺錢 慣用:お金/學費/點數/時間を稼ぐ のこ10、殘ります 自1 剩余,余下 慣用:深い/いい/悪い印象に殘る留下...的印象殘った仕事をする關聯:殘す(他1)単語 たの 11、頼みます 他1 點(菜);請求,拜托 慣用:①コーヒーを頼む(點菜用) ?、卺t者/弁護士を頼む委托コーヒーにします かざ12、飾ります 他1 裝飾 例:①花で部屋を飾ります。 用花裝飾房間②星で夢を飾ります?! ∮眯切茄b飾夢想単語 し ま 13、仕舞います 他1 收拾起來,放到···里面 慣用:①動詞+てしまう (動作結束/狀態完成多帶消極語氣) 例:つい食べてしまった?! 、冥猡沥悚颏筏蓼Γㄊ帐?,整理,結束)③店をしまう(收攤,店鋪打烊) あ14、合います 自1 合適,適合 慣用:①~は~に合う ~與~相稱(例:靴は足に合います。) ?、趧釉~去ます+合う 互相~,共同~ 分かり合う 互相了解,向き合う 互相面向對方単語 もど 15、戻ります 他1 放回,返還 例:本を本棚に戻す。(放回原處之感) 區分于:返す 本をと図書館に返す。(歸還之感) た ちょきん16、貯めます 他2 積攢,儲存 お金を貯める=貯金する単語 なら 17、並べます 他2 排列 例:テーブルの上に料理を並べます。 關聯:並ぶ自1他3 存錢;儲蓄 取錢:貯金を下ろす/引き出す あず18、預けます 他2 寄存,委托,托付 例:①A:ここに荷物を預けてもいいですか。(寄存)B:大丈夫です。お荷物は私が預かります。②子供を両親に預ける(委托,托付)単語 ようい 19、用意します 他3 準備 慣用:①用意ができました?!蕚浜昧刷凇斡靡猡颏工??! 蕚洹ぁぁぁ ±菏呈陇斡靡猡颏筏蓼埂! 蕚滹埐恕£P聯:準備する/支度する(同義)預かる 自1 保管 もったいない20、勿 體 無 い 形1 意思:1.可惜的(人未盡其能);2.浪費的(物未盡其用);単語 さいこう 21、最 高 形2最好,最高 關聯:さいてい最 低:最差,最次(可用于形容人)さいあく最 悪:最惡劣,最糟糕(事態)この時計を捨てるのはもったいないです。もう死んでしまった?もったいないだなあ。22、しっかり 副 充分,充足 意思: ?、伽筏盲晔长伽怼#ǔ浞值模冥筏盲甏_認してください。(準確無誤地)③しっかりした體/糸(結實的,牢固的)慣用: ?、埭筏盲辘筏恝荬筏盲辘筏胜丹ぃㄕ褡髌饋恚﹨g語 0202てあります提問:比較并分析下面句子,從自他動詞出發說出語感上的區別。①部屋の電気を付けました。②部屋の電気が付きました。③部屋の電気が付いています。④部屋の電気が付けてあります。動作狀態狀態持續,與人為動作無關有目的有意識完成動作后,結果持續語法① 他動詞+てあります 含義:包括了“動作+狀態”,表示有目的性地完成某項動作、行為后,其結果或狀態依然保留,不涉及動作的主體,只涉及對象注意:1」動詞只能是他動詞 2」提示賓語的助詞一般由“を”,改為【が/は】庭には花が植えてあります。李さんは花を植えました。【小李種了花】怎么翻譯?那如果想表達「院子里種著花」,又要怎么翻譯呢?う植えます 他2語法① 他動詞+てあります“...著” ?、俦冥恕ˉ欹螗扩`が掛けてあります。對象②壁に 私が カレンダーを掛けました。有意進行動作的主體,強調動作主體“私”墻上掛著掛歷我在墻上掛掛歷了區別?例:③教室に試験の時間割が貼ってあります。 ④機の上にコップが三つ置いてあります。1」可從自他動詞上入手,自動ている / 他動てある~てある?。郑印 皮い搿顟B存續1)田中把窗戶打開了,現在窗戶開著呢。 田中さんは窓をあけました。今窓が開いてあります?! 〈皯糸_著。 窓が開けています。2)小李在教室裝上了窗簾,現在窗簾還裝著。 李さんは教室にカーテンを掛けました。そして、今カーテンが掛けてあります。教室里裝著窗簾 教室にカーテンが掛かっています。語法① 他動詞+てあります“...著” 2」可從語感上入手, 「ています」表示客觀的描寫,自然而然的映入眼簾的情景。即不涉及誰做的,也不涉及目的。強調自然觀察到的現象, 「てあります」表示有意進行的動作結果的存續狀態。強調人有意而為之,帶有某種目的性。 通過句子前綴來判斷,規則如下:★~から/ので/ように/ために、カレンダーが壁に掛けてあります。表示有意而為之★あっ/えっ、カレンダーが壁に掛かっています。表示自然而然觀察到含義:表示為了達到某種目的,事先已經做好了某種動作或行為。多與「もう」搭配,譯成“提前做好了~”注意:1.不限制自他動詞2.無過去式,且本身禁止做任何改造,只存在中頓和結句的形式。3.提示賓語的助詞,根據后面動詞的自他性選擇。例:①お客さんが來る前に、部屋を掃除してあります。②ホテルもう予約してありますから、心配しないでください?!皠釉~+てある” ほかの意味: てあり翻訳:紙上寫著“大家加油”。紙に「頑張れ」が書いてあります。冰箱里放著蔬菜冷蔵庫に野菜が置いてあります。0303ておきます語法② 動詞て形+おきます 含義:表示為了達到某種目的,事先去做某種動作或行為。 譯成“提前做...”、“事先...”注意:口語中通常會把ておく進行約音:ておく とく; でおく どくお客さんが來る前に、部屋を掃除しておきます。お客さんが來る前に、部屋を掃除してください?!究腿藖碇?,請打掃房間】怎么翻譯?那如果「提前打掃好房間」,又要怎么翻譯呢?例:①試験のために、ちゃんと勉強しておいてください。②今晩友達の家へ行きたいので、電話をかけておきました。③心配しないで。もう買っておきました。語法② 他動詞+ておきます 動詞+ておく表示做了前項之后就那樣放著?! 》穸ㄐ问綖椁胜い扦?,不做前項就那樣放著。譯為“不...”例: ?、佶匹欹婴颏蓼酪姢蓼工?、消さないでおいてください?! 、诜证椁胜い趣长恧ⅳ欷小ⅳ浃椁胜い扦い皮坤丹?。語法② 他動詞+ておきます 1.表示提前做某事時,可互換?!∮霉絹砗唵胃爬ǔ桑骸皮蓼筏?~てあります; 試験のために、ちゃんと勉強しておきました。=試験のために、ちゃんと勉強してあります。2.「てある」不能用請求,命令等語氣,強調的是完成的狀態。3.「ておく」可以用請求,命令等語氣結句,強調的準備的動作?!皮ⅳ搿。郑印 皮欠窨梢曰Q?1.第34課は難しいですから、夕べ予習して( )ました。2.ビールは昨日冷蔵庫に入れて( ?。─蓼工?。もう冷たくなったのでしょう。3.明日パーティーがあるから、ロビーを掃除して( ?。─皮坤丹ぁ>毩暏筏蓼筏绀Δいⅳ攴U:因為客人要來,所以事先就買好了點心お客さんが來ますから、お菓子を買っておきました。0404てみます語法③ 動詞て形+みます 含義:表示嘗試某事?! ∽g成“嘗試...”、“試著...”注意變形:てみてください李さんは日本語で手紙を書いてみました。李さんは日本語で手紙を書きました?!拘±钣萌照Z寫了信】怎么翻譯?那如果「小李嘗試著用日語寫了信」,又要怎么翻譯呢?例:①難しそうに見えますが、やってみたら、そんなに難しくなかったです?! 、冥嗓Δ臼长伽皮撙皮坤丹?。語法③ 動詞て形+みます 練習しましょう例:太田さんは 中國語で 手紙を 書いてみました。1)小野さんは 餃子を________(作ります)。2)スミスさんは 箸を________(使います)。3)わたしは お壽司を________(やります)。作ってみました使ってみましたやってみました含義:1」做某事給某人看,做示范,譯為:“做給...看”2」證明自己的決心,譯為:“一定要...”慣用:~に~をVてみせます例:①今回の試験は絶対に先生に満點を取ってみせます。②必ず李さんを勝ってみせます。擴充:動詞て形+みせます 下次的考試我要取得滿分給老師看我一定會戰勝小李的0505ために語法④ ために 為了...注意:1」前后兩個句子同主語 2」前面接意志性動詞(人為有意識去做的,如:食べる、買う)3」不用于祈使句(如:てください、ましょう等等)4」前面動詞不能變否定例:①日本に行くために、一生懸命日本語を勉強します?! 、冥ⅳ胜郡韦郡幛恕⑺饯韦颏筏皮猡いい扦?。接續:動詞原形 名詞+の +ために 表目的譯為:為了…… 為了去日本我要拼命地學日語為了你,我做什么都可以 ~ために~ように1前接意志性動詞的原形前接非意志性動詞或意志性動詞的可能態的原形2前后句子主語保持一致前后句子主語可不一致3不可用于祈使句可用于祈使句中(てくださいなど)4前可接名詞 名詞﹢の﹢ために不可以前接名詞5前接動詞原形固定句型:~ないように(可接否定)~ために?。郑印 瑜Δ藶榱?..1.花が早く咲く( )、一日に三回水をやります。2.健康の( ?。叭諘娪垽蚴长伽皮椤⒐珗@を1時間散歩しています。3.いい大學に入る( )、今から頑張って勉強しています。4.日本へ留學に行ける( ?。?、両親は一生懸命働いています。5.忘れない( ?。?、ちゃんとノートに書いてください。練習しましょうようにようにようにためにためにまだあるよ1.コンサートに遅れない( )朝早く起きた。A.のようにB.ようC.ようにD.ために2.壁に時計が( )。A.かけているB.かけてあるC.かけるD.かけておく3.母はいつも父が帰る前に食事を準備し( )ます。A.てい B.ておき C.てあり D.てみ4.後で誰かが入りますから、ドアを開け( )てください。A.ておっい B.てい C.ておい D.ておき5.健康のため、悪い生活習慣を( )なければなりません。A.治ら B.治さ C.直ら D.直さ1.これは簡単なことかどうか、まず自分でやって( ?。─长趣?。(2014年)A.いる B.おるC.あるD.みる2.これからのスケジュールはちゃんと皆さんに言って( ?。─伽坤人激い蓼?。(2016年)A.みる B.おく C.ある D.いる3.小さな庭には季節の花が植えて( ?。?。(2018年)A.ある B.いるC.いくD.みる4.本棚の橫に、望遠鏡が掛けて( )(2014年)A.いた B.みたC.あったD.おいた本課對應的高考題:高卒試験に合格できるようにそろそろ高校三年生になります。高卒試験にだんだん近づきます。今の成績で試験を受けたら、たぶん合格できないでしょう。だから、現狀を変えるために、今からしっかりして、自分の目標を立て始めて、毎日予習もしておいて、復習もしておいて、ちゃんと勉強します。できるだけ早寢早起きの生活習慣にしようと思います。今の努力は全て將來の自分のためです。注:①近づきます(ちかづく):臨近,迫近②早寢早起き:早睡早起ありがとうございます 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫