資源簡介 (共16張PPT)第37課優(yōu)勝すれば、オリンピックに出場することができます1文法2宿題① V-ば形 表示假定。② なら 表假定。③ 名+でも 表示示例。④ A とか B とか 表列舉。1文法基本型 肯定-ば 否定-ば一類動詞 書く 死ぬ 書けば 死ねば 書かなければ死ななければ二類動詞 食べる 降りる 食べれば 降りれば 食べなければ降りなければ三類動詞 くる する くれば すれば こなければしなければ形一 寒い よい いい 寒ければ よければ 寒くなければ良くなければ名詞/形二 雨 暇 雨であれば 暇であれば 雨でなければ暇でなければ① ば 變形后項的發(fā)生必須滿足在前項的前提下才行。注意1:假定句(即句1)的主語一般用が來提示。例:天気がよければ、外に出かけることができますよ。 雨が降らなければ、ハイキングに行きます。注意2:小句2不可為過去時態(tài)。例:この大會で優(yōu)勝すれば、オリンピックに出場することができる。注意3:小句2一般不可接主觀意志和主張、勸誘等主觀表達(dá)。除非前項為狀態(tài)性謂語時(ある/いる/形容詞/V-ない/V-たい/動詞可能態(tài))①~句 1~ば,~句 2~練習(xí)しましょう1.あなたが行けば、私も一緒に行きたいと思います。2.部屋はもう少し広ければ、一緒に住んでください。3.天気が悪ければ、運動會を中止しましょう。4.雨が降れば、窓をしめまてください。5.雨が降らなければ、ハイキングに行きましょう。① 補(bǔ)充考點1.~さえ~ば 只要~就~,表示唯一條件。さえ代替はがを的置。例:お金さえあれば、何も要りません。あなたさえそばにいれば、寂しくない。2.(~ば)~ほど 越~越~,此時~ば可省,切記例.(食べれば)食べるほど食べたくなる。(考えれば)考えるほど難しくなる。3.~も~ば~も(=~も~し~も) ~既~又~例.お金も 時間も ので、どこにも行くことができません。 お金も 時間も ので、どこにも行くことができません。4.~ばいい 要是~就好了,對于未發(fā)生的事情例.先生がいなければいいです。 試験がなければいいです。① 補(bǔ)充考點5.~ばよかった 如果當(dāng)時~就好了,對于已發(fā)生的事情例.こんな馬鹿な私はこの世界に生きるのが本當(dāng)にいいことですか。 あの時は死ねばよかったのに、なぜまだ生きているのか?6.N+から見れば/~からすれば/~から言えば 從~看來”,表示判斷依據(jù)。例.あの人の顔色から見れば、気持ちが悪そうだ。 今日の天気から見れば、明日は雨が降るかもしれません。7.N+と言えば 說起~說到~例.今の成績といえば、とても恥ずかしくてたまらない。 王先生といえば、背があまり高くなくても強(qiáng)い勢いを持っている。② なら注意1:~なら,表示根據(jù)對方言談與交流,陳述自己的意見、建議,忠告。【表提議】例:天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。 パソコンを買うなら、アメリカのほうがいいと思います。注意2:承接前面的話題,連接上下文?!颈沓薪由舷挛摹?br/>例:―資料はどこにおきましたか。 —資料なら、先社長に渡しました。 ―今日は忙しいんですが… ?! ? —忙しいなら、來なくてもいいですよ。注意3:表示不可能的假設(shè)/違背現(xiàn)實的假設(shè),動詞多使用可能態(tài)。例:子供時代に戻るなら、もっとしっかり勉強(qiáng)します。 わたしが鳥なら、青くて高い空を飛ぼうとします。暇なら忙しいなら行くなら簡體暇ではないなら忙しくないなら行かないなら否定★回顧:【ては】表假定,“如果~可就~”后項含有消極語氣常見搭配:ては+ いけません/なりません/てしまう/大変だ/だめだ例:このままでは大変です。この薬を飲まなくてはいけません表示假定的(と、ば、たら、なら)總結(jié):1.接續(xù)不同② ならと 動詞基本形,形2/名詞だ+と,否定形2/名詞刪はば 各項ば形;否定形2/名詞刪はたら 各項た形+たら;否定形2/名詞刪はなら 肯定情況下,相當(dāng)于でしょう;否定形2/名詞刪は1.句尾主觀排除と、前句動詞原形排除ば。2.新事物出現(xiàn),たら、と只考其中一個。3.動作先后發(fā)生,同主と,不同主たら。4.提議,承接上下文用なら。5.自然變化,客觀規(guī)律用と。6.違背現(xiàn)實たら、なら只考其中一個。7.消極情況用ては。8.剩余句型要記牢。② 假定做題技巧秘訣主排と、原排ば,新出事物找とた同主と,非同た,動作先后有了吧提建議,上下文,なら告訴你方法自然大,規(guī)律強(qiáng),恒常假定と不變違背現(xiàn)實的假設(shè),なた大王選一個消極不好用ては,萬能句型頂呱呱◎練習(xí)しましょう1.住所が分からない___、荷物が送れません。A、けれども B、と C、のに D、で2.このリンゴは5個500円、8個だ 750円なんですが、よろしいですか。Aから Bが Cので Dと3.この洋服を著る___、なんとなく女らしくなった感じガするわ。A と B なら C し D ので4.よく___、そんなに壊れやすいものでもなさそうです。A 見て B 見ると C 見るが D 見るの5.道に迷っても、詳しい地図さえ 大丈夫ですよ。A.あれば B.あっても C.なければ D.なっくても練習(xí)しましょうCDBBA③ 名+でも表一般示例。隨意列舉出有代表性的一項。用于表示提議?!颈硖嶙h】本課でも用于舉出幾個選項中有代表性的一項,且不用于過去時態(tài)。例:ちょっとつまらないです。この日曜日、 映畫でも見に行きませんか。せっかく(好不容易)武漢に來たが、熱干麺でも食べたらどうですか。語法回顧:第 35 課でも【極端舉例】1.こんな簡単な問題なら、子供でもできます。2.こんな難しい問題は先生でもできません。AB 既可以是名詞,也可以是簡體小句,表示列舉。且とか是口語表達(dá)。接名詞等于~や~(など);接動詞時等于~たり~たり系列。例:昨日、シャツとか、靴とか、いろいろ買いました。 ?。阶蛉?、シャツや靴など、たくさん買いました。 夏休みに、旅行に行きたいとか、運転を習(xí)いたいとか、 したいことがいっぱいです。 =夏休みに、旅行に行きたかったり、運転を習(xí)いたかったりします。④ A とか B とか練習(xí)しましょう1.雨が降っているから、タクシーに( )乗って行こうか。A さえ B くらい C など D でも2. 天安門に( )、地下鉄で行ったほうがいいですよ。A.行けば B.行くと C.行ったら D.行くなら3.ベトナム語を勉強(qiáng)( )、この辭書を使うことを勧めたい。A.すれば B.すると C.するなら D.したら4.雨が降っているから,タクシーに( )乗って行こうか。A.さえ B.くらい C. など D. でも5.この成績から____、彼が學(xué)校代表に選ばれるのは當(dāng)然です。A みたり B みては C みれば D みながら6. A:頭がいたいんです。 B:そんなに____、早く帰って休んだほうがいいですよ。A 痛いなら B 痛かったら C 痛ければ D 痛いとDDCDCAご清聴ありがとうございました 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫