中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第44課玄関のところに誰かいるようです課件(44張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第44課玄関のところに誰かいるようです課件(44張)

資源簡介

(共44張PPT)
第四十四課
      
日語中的接續(xù)
動詞 變形
名詞+の
形容詞-い
形容動詞+な
 玄関のところに
    だれかいるようです。
単語
  文法
 文章
   宿題
基本的な內(nèi)容
01
単語
態(tài)度(たいど) ① 名
 態(tài)度が大きい
 態(tài)度がおかしい
性格(せいかく)◎ 名
 明るい性格の人が好きです
 事件の性格を解明する
評判(ひょうばん)◎ 名
評判がいい/悪い
評判になっている絵
行為,舉止
事物的性質(zhì)
名聲
出名
行列(ぎょうれつ)  ◎ 行列,隊伍  
 行列が並(なら)んでいる。
汗(あせ) ①  
 汗をかく
 汗が出る  出汗
倍(ばい) ◎
 二倍になる
縦(たて) ①
 縦に並ぶ    排成縱隊
橫(よこ)    
 広がる(ひろがる)◎
①擴展,蔓延  慣用:風(fēng)が広がる
②開闊   慣用:視野が広がる
視野を広げる
 戻る(もどる)②
①復(fù)原 慣用:體調(diào)が戻る
②返回 慣用:國に戻る/帰る
 驚く(おどろく)③
慣用:子供の成長に驚く
関連:~にびっくりする
 灑落る(しゃれる)◎           ① 灑脫,別致 慣用:灑落た服
②說俏皮話 開玩笑慣用:しゃれを言う
 冗談を言う
実感(じっかん) ◎ 
 寒さを?qū)g感する
 実感にあふれた言葉
大人しい(おとなしい)◎
 おとなしい性格
大人しい柄(がら)
好調(diào)(こうちょう)◎
 仕事が好調(diào)に進(jìn)んでいる
 関連:不調(diào)ふちょう/低調(diào)ていちょう
素雅
真實情感
實際感受
溫順,老實的
控えめ(ひかえめ)   
 控えめな態(tài)度/控えめに言う
砂糖はお控え目に
好評(こうひょう)◎
 好評を博(はく)する  
 関連:不評/評判がいい
大事(だいじ)◎ 名
 大事をとる     慎重從事
 體を大事にしてくだい(身體狀態(tài)不太好的人)
 関連:體を大切にしてくだい/體に気をつけて
拘謹(jǐn)
控制量
 かなり ①
 かなりなできばえ  (成績相當(dāng)好)
慣用:かなり疲れている
 結(jié)構(gòu)(けっこう) ◎
 もうお変わりですか。
 いえ、もう結(jié)構(gòu)です。
 この店の料理は結(jié)構(gòu)(なかなか)美味しいです。
 バスはなかなか來なかったのです。
 お元気ですか
 おかげさまで元気です。
02
文法
好像
過量
形容詞名詞化
02 文法
傳聞,聽說…… 接各種簡體形
當(dāng)要明確表示某信息來源時,多與 ~によると、によれば、によりますと、の話では、話では、で聞くと、~から聞いたんだけど 等 呼應(yīng)使用。
うわさ(謠言)によると、あの店のラーメンはおいしくないそうです。
先生の話では、明日は休みだそうだ。
朝日新聞によりますと、これから日本の人口がだんだん少なくなるそうです。
ニュースによれば、昨日學(xué)校で地震が起きたそうだ。
ようです
みたいです
らしいです
そうです
都是好像,到底用哪個???
好像
推測
そうです
ようです/みたいです
らしいです
そうだ/ようだ.みたいだ/らしい用法區(qū)別
好像
推測
一、そうです 看起來好像……
そうだ不能對名詞推測!名詞+そう×
一、そうです 
看起來好像……
一、そうです 看起來好像……
固定搭配
「もう少しで/もうちょっとで/危うく」~そうになった
表示說話人“懊悔、后怕”的心情。
“險些……、差點兒……”
もう少しで転びそうになった。
危うく地面に落ちそうになった。
固定搭配
~そうに見える
從表面、外觀上看呈現(xiàn)某種情態(tài),但無確切根據(jù) 。“看上去好像……”
気分が悪そうに見えますが大丈夫ですか。
お腹が空きそうに見えますが、パンを食べませんか。
怎么判斷そうだ聽說還是好像?
1.看接續(xù)即可,簡體即為傳聞。
2.名詞加そう直接錯!名詞+だ/だった/ではない/ではなかった表示傳聞。
3.そうだ表傳聞時,可以是任意時態(tài),即(過去/現(xiàn)在/將來)時態(tài)。
4.そうだ表樣推時,只能對眼前的或者即將發(fā)生的事情作推測,所以不可用過去時態(tài)!
5.今にも/見る等字眼出現(xiàn),直接推斷為樣態(tài)そう。
二、ようです
二、ようです 像,好像…
(舉例)
(比喻)
固定搭配
常與「まるで/あたかも/まったく」等副詞呼應(yīng)使用。
みたい接續(xù):
全部直接加
まるで夢を見ているみたいです。
二、ようです
三、らしいです 精準(zhǔn)推測
表示精準(zhǔn)推測,其判斷的依據(jù)來自于外界( 自己觀察或者是外界傳聞),并經(jīng)由自己的深入思考判斷后作出推測,可信度較高。
常和「どうも(總覺得)」「どうやら(總覺得)」等副詞呼應(yīng)使用。
仕事はまだ終わらないらしいです。
叔父の病気は,どうもガンらしい。
あの子は山田先生の子供らしいです。 
三、らしいです 真像……
(舉例)
(比喻)
表示典型性時,常與副詞“非常に、とても” 搭配使用。
三、らしいです 聽說 
傳聞,用于婉轉(zhuǎn)地轉(zhuǎn)述聽到的消息
傳聞?
ニュースによると、來週は大雨になるらしい。
話では、この二人は來年結(jié)婚するらしいです。
そうです
そうだ沒有講話人自己的判斷,只是把聽到的內(nèi)容轉(zhuǎn)述一遍
そうだ
接續(xù):動詞ます形去掉ます +そうだ;形 1 去い+そうだ;形 2+そうだ
 動詞否定形式:→そうもない そうにない そうにもない
 名詞形容詞否定形式:→く ではなさそうだ そうではない
活用:そうな+名詞;そうに+動詞,形容詞;
    そうで :表示并列、中頓、因果關(guān)系等。
句型:險些……;看上去好像……
注意:①不用來對名詞進(jìn)行推測;②明顯可以看出來不用樣態(tài)推測;③過去式不用樣態(tài)推測。
ようだ
接續(xù):動詞簡體 +ようだ; 形1 +ようだ;形2+な+ようだ;名詞 +の+ ようだ;この、その、あの、どの +ようだ
推測:說話人的主觀推測,不怎么靠譜,推測的依據(jù)往往是五官(但不包括看)。
好像:まるで まったく あたかも どうも どうやら~(かの)よう/みたいです。(固定搭配)
活用:ように + 動詞、形容詞;ような+名詞;ようで;否定在前~ではないようだ
みたいだ
接續(xù):動詞簡體、形 1、形 2、名詞 直接+ みたいだ
特點:
①意思與よう幾乎相同,只是稍微口語化,不作為書面語使用。
②所有接續(xù)都是 單詞直接+みたいだ。
③活用:みたいに+動詞、形容詞;みたいな+名詞;みたいで;~ではないみたいだ。
みたい。結(jié)句必須是みたいだ/みたいです。
らしい(推測+傳聞+典型性)
接續(xù):動詞簡體 ,形一,形二 ,名詞 直接+ らしい
推測:有客觀依據(jù)的靠譜推測,客觀依據(jù)一般會在題干中有明顯提示; 否定形式:~ないらしい。
傳聞:傳聞:相當(dāng)于そうだ;
典型性:
 ①A らしい A 這是最簡單的考法 先生らしい先生
 ②A らしい B 雖然 AB 咋一看是不同名詞,但是 B 非常能體現(xiàn) A 的特色,AB 所指其實是同一事物,或者說 B 屬于 A。
 いかにも日本人らしい考え方 ;高校生らしい服;
大人らしいやり方      結(jié)句沒有らしいだ的形式
ようVS みたい
意思相同!都是主觀推測。后者更口語化,不用做書面語。
接續(xù)不同!(常考點)
來個題目
 1.(2002)あの 2 人はどんなことをするのにもいっしょで、まるで兄弟( )
 A ようだ B らしい  C そうだ D みたいだ
D
よう、みたい推測VS らしい推測
推測!よう、みたい是主觀不靠譜推測,らしい是客觀靠譜推測
在考題中的體現(xiàn)是:
①選よう、みたい的題干中,判斷依據(jù)往往是人的感覺,或者五官
②選らしい的題干中,往往有明顯的客觀判斷依據(jù)
來個題目
  1. あの銅像ね、だれも持ち上げられなかったんだって。
ずいぶん __。
A.重そうですB.重いようですC.重いらしいですD.重いみたいです
C
よう推測VS そう樣態(tài)推測
判斷感官不同。
よう:表示推測的時候的依據(jù)是主觀感受和五官;
そう:的推測依據(jù)是視覺,題干一般會有“看”字。
接續(xù)不同!(特別是名詞的接續(xù))來個題目
 1.甲:このごろ、鈴木さんはよく休みますね。
乙:ええ、病気( )。
A ようです B そうです C らしいです D のそうです
2.この果物は見たところで、( )ですが、食べてみるとまずい。
A 美味しい B 美味しそう C 美味しいそう D 美味しかった
C
B
よう、みたい好像VS らしい典型性
意思不同。
A は男のような人です。A 是女生,但是行為或者打扮很像男生。
女生像男生
B 男らしい人です。 B 就是男生,舉手投足間很有男性的魅力。
男生像男生
接續(xù)不同。
 1.あの人は大人ですが、( )。
A 大人らしいです B 子供らしいです C 子供のような人です D 大人のような人です
2.彼はハンサムで、男( )顔をしている。
A のような B そうな C らしい D のはずの
C
C
四、~過ぎます。 過于 ……
このあたりの家は高すぎて、時々迷なこともある。
子供の目が悪くなったのはテレビを見すぎたせいだと思う。
動詞ます-ます
形容詞-い
名詞+
形容動詞+
消極,過量
補充
その件は責(zé)任者に聞いてください。私は事務(wù)員に過ぎないです。(=事務(wù)員でしかないです。)
それが本當(dāng)にあるかどうか知りません。ただ例として言ってい るに過ぎないです。
に過ぎない。常與ただ一起用。只不過是~
03
まとめ
好像
過量
形容詞名詞化
文法
04
宿題
文法を暗記する
単語を覚える
翻訳
 
ご清聴ありがとうございました

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 白银市| 婺源县| 嘉荫县| 济宁市| 兰坪| 高邑县| 榆中县| 西宁市| 镶黄旗| 随州市| 逊克县| 紫金县| 大丰市| 庐江县| 咸丰县| SHOW| 江西省| 余庆县| 清苑县| 中超| 夏津县| 突泉县| 石泉县| 金塔县| 郸城县| 乌拉特中旗| 阿荣旗| 黄龙县| 诸城市| 黑河市| 西宁市| 南皮县| 怀化市| 昌吉市| 青州市| 平阴县| 平度市| 沂源县| 长丰县| 武冈市| 张家港市|