中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

高中日語新版標準日語 第4單元復習(13-16)課件(45張)

資源下載
  1. 二一教育資源

高中日語新版標準日語 第4單元復習(13-16)課件(45張)

資源簡介

(共45張PPT)
復 習
第4單元 13-16
目錄
CONTENTS
1
重點及易錯單詞
2
第13-16課語法
3
副詞用法
4
日本文化
重點及易錯單詞
かかる

時間
お金
咲く


散る
吸う

タバコ
切る


読む

漫畫
見る

アニメ
おろす

お金
荷物
出る

大學
取る

メモ
つける
開ける

ドア
閉める

電気
消す
降りる

バス
降る


卒業する
つける


入る

お風呂
引く

風邪
取る
ある


出る

睡眠
する

無理
乗る

電車
辭める

會社

大事に。

我慢する


まじめ
住む

東京
片づける
直す

間違い

部屋
する

けが
なる

病気
もの

大切

大切
する


第13-16課語法
你有用對日語量詞嗎?

用途:用于計算非扁平、非細長狀的小型物體。
例:文房具(消しゴム クリップなど)、
果物(りんご オレンジ メロン 苺など)、
円い物(石 卵 飴 コインなど)、
飾り物(寶石 ピアス リングなど)、
臺風、星、箱等々。
念法與數字類似:
一個:いっこ 二個:にこ
三個:さんこ 四個:よんこ
五個:ごこ  六個:ろっこ
七個:ななこ 八個:はっこ 
九個:きゅうこ 十個:じゅっこ
疑問詞:何個(なんこ)
你有用對日語量詞嗎?

用途:日語傳統的數量單位詞,也可用于計算非扁平、非細長狀的小型物體,以及抽象事物。
不同點:
①「個」較口語,而「つ」也可用于正式場合和文章書信當中。
②可用于計算「抽象事物」。
③只能進行個位數計算,無法進行十位數以上的計算。
例:(省略和「個」相同者)
可能性 謎 選択 影 足跡 年齢 願い 等々。
★重點記憶:
一つ:ひとつ 二つ:ふたつ 
三つ:みっつ 四つ:よっつ 
五つ:いつつ 六つ:むっつ
七つ:ななつ 八つ:やっつ 
九つ:ここのつ
你有用對日語量詞嗎?

用途:用于形狀呈現細長狀的物體。
例:鉛筆 傘 野菜 ミネラルウォーター
紐 剣 樹木 ビール 橋 タワー
高層ビル トンネル等々。
注意:汽車、電話、ビデオ
促音后面多為半濁音,其他念法沒有規則可循,需多加練習。
一本:いっぽん 二本:にほん 
三本:さんぼん 四本:よんほん
五本:ごほん  六本:ろっぽん
七本:ななほん 八本:はっぽん
九本:きゅうほん 
十本:じゅっぽん
你有用對日語量詞嗎?

用途: 用于呈現扁平狀或薄的物體。
例:看板 黒板 屋根 床 畳 窓
皿 CD 紙類 寫真 布 服 著物
布団 カーテン 絵畫等々。
念法為數字念法加上「枚(まい)」。
一枚:いちまい  二枚:にまい 
三枚:さんまい 四枚:よんまい 
五枚:ごまい  六枚:ろくまい
七枚:ななまい  八枚:はちまい
九枚:きゅうまい 十枚:じゅうまい
你有用對日語量詞嗎?

用途: 用于中小型動物例:鼠 蛇 羊 蟲 猿 ハムスター 犬 豚 貓等々。
一匹:いっぴき   二匹:にひき 
三匹:さんびき   四匹:よんひき 
五匹:ごひき     六匹:ろっぴき 
七匹:ななひき   八匹:はっぴき
九匹:きゅうひき  十匹:じゅっぴき

用途: 用于大型動物。
(以山羊為基準)。
例:馬、象、恐龍等

用途: 用于鳥類、家禽、兔子。
引き出しに 鉛筆が あります。
引き出しに 鉛筆が 10本 あります。
考察:名[數量]+動
數詞和量詞(P161、P163、P364、P365)
★桜ヶ丘駅から、東京行きの電車が毎日4(  )出ます。(2002)
A.列   B.回   C.本   D.輛
C
甲:買了什么?
  何を買いましたか。
乙:我買了2支鉛筆和3本筆記本。
  鉛筆を二本とノートを三冊 買いました。
甲:包里面有幾張紙?
  かばんの中に紙が何枚ありますか。
乙:一張也沒有。
  一枚もありません。
練習しましょう
李さんは毎日 7時に 起きます。
李さんは毎日 7時間 働きます。
考察:名[時間段]+動 說明動作、狀態的持續時間。
時間段后面 不加「に」
時間段(P363)
何時間
どのぐらい
A:從家到學校花多久?
B:一個半小時。
A:家から學校までどのぐらいかかりますか。
B:1時間半ぐらいです。
從上海到蘇州30分鐘左右。
上海から蘇州まで三十分 ぐらいです。
三十分間
練習しましょう
李さんは プールへ 行きます。
李さんは 1週間に2回 プールへ 行きます。
考察:時間に次數/頻率+動
多久…幾次,表示次數比例時間段后可+に
この花は 咲きます。
この花は 2年に1度 咲きます。
注意!!!
一年に1回 年に1回 毎年 1回
一ヶ月に3度 月に3度 毎月 3度
一週間に2回 週に2回 毎週 2回
一日に2冊 日に2冊 毎日 2冊
注意:在「毎年、毎月、毎週、毎日」等
   時間名詞后不加「に」。
お店へ 行きます
ものを 買います
考察:「場所」へ「動詞ます形/名詞」に 行く/來る
去某地做某事,に表示行く、來る的目的
お店へ ものを買いに 行きます。
お店へ 買い物に 行きます。


このケーキは 三個で 500円です。
これは 全部で いくらですか。
考察:名[數量]+で 表范圍、限定
注意:當數量是1的時候,不加「で」。
このケーキは 一個 200円です。
①図書館で勉強します。
ホテルで パーティーがあります。
②バスで學校に行きます。
③箸でうどんを食べます。
④木で機を作ります。
⑤日本で富士山が一番高いです。
⑥3つで100円です。
1動作/事件
發生的場所
2交通工具
3方式手段
4原材料
5范圍
6數量的限定

重中之重 て形
一段動詞、三類動詞與后續「ます」時的連用形相同。
一段動詞: 見る→見て  食べる→食べて
サ變動詞:  する→して 勉強する→勉強して
カ變動詞:  くる→きて
私はご飯を食べるコーヒーを飲む。
重中之重 て形
五段動詞要發生「音便(おんびん)」:背背背!!!
⑴イ音便 く→いて(注意:行く→行って)
     ぐ→いで
 ⑵無音便 す→して
  ⑶促音便 う、つ、る→って
 ⑷ん音便 む、ぶ、ぬ→んで
図書館へ行きます。
本を借ります。
考察:動詞連接式 動て動
可表示并列、先后、因果,手段、方法
家へ帰ります。
図書館へ行って本を借りて、家へ帰ります。



李さんは毎晩ラジオを聞きます。
李さんは寢ます。
考察:動詞連用形 + てから
強調2個動作相繼發生,…之后…
李さんは毎晩ラジオを聞いてから寢ます。


練習
1.看完電視后學習。
テレビを見てから、勉強します。
2.吃完晚飯后散步。
晩ご飯を食べてから、散歩します。
3.大學畢業后去日本。
大學を卒業してから、日本に行きます。
コーヒー を ください。
ここに 住所と名前を 書いてください。
考察:「…てください」是請求某人做某事
「…をください」是請給我(某物)
先生、その本を 貸してくださいませんか。
★ 電気を 消さないでください。
このバスは 駅前 を 通ります。
道の左側 を 歩きます。
考察:名[場所]を[移動性動詞]
   經過的時間、空間、場所
常用的有:歩く、走る、散歩する、飛ぶ、経つ等
わたしは 來年大學 を 卒業します。
李さんは 毎朝7時に 家 を 出ます
考察:名[場所]を[移動性動詞]
離開的場所
常用的有:出る、出発する、離れる、卒業する等
小野さんは今 新聞を 読んでいます。
彼は 車を 持っていますか。
考察:ている表示正在進行的動作
還可表示動作結束留下的狀態存續
-はい、持っています。
-いいえ、持っていません。
家に帰ってもいいですか。
家に帰ってもよろしいですか。
考察:動詞連用形+てもいい 表示許可
不用于尊長
少し休んでも大丈夫ですか。
少し休んでもかまいませんか。
 この部屋に入ってはいけませんか。
-はい、入ってはいけません。
-いいえ、入ってもいいです。
考察:「てはいけません」表示禁止做某事。
不用于尊長
この部屋に入ってはだめです。
李さんは 電車に 乗りました。
考察:名[附著點] に 動  表示人或物的歸著點
考察:「に」強調動作的目的地和結果;
「へ」強調動作的方向和路徑。(動態語感)
李さんは病院に 行きます。
李さんは病院へ 行きます。
①部屋に貓がいます
  貓は部屋にいます
②授業は8時に始まります
③母に花をあげます
④日に3時間日本語を勉強します
⑤プールへ水泳に行きます
⑥教室に入ってはいけません
⑦學校に行きます
1存在的場所
2時間點
3對象
4次數基準
5移動的目的
6歸著點
7移動的方向

練習
1.ゆうべ新宿  火事がありました。(2003)
A.で   B.へ   C.を   D.から
2.ゆうべ、寢ていて空  飛ぶ夢を見ました。
A.で   B.に   C.を   D.と
3.お降りの際、バスが完全に停車してからお席  お立ちください。(2009)
A.へ   B.を   C.で   D.に
4.燃えないゴミはこちらのゴミ箱  捨ててください。
A.と   B.で   C.から  D.に
A
C
B
D
一類形くて+形容詞/名詞/句子
二類形で+形容詞/名詞/句子
名詞で+名詞/形容詞/句子
。そして、 。
并列
因果
中頓
* 富士山は高くて美しいです。
* 京都は靜かできれいです。
* 太郎君は小學生で、12歳です。
* 富士山は高いです。そして、美しいです。
轉折
日本の生活は忙しいですが、楽しいです。
日本の生活は忙しいです。でも、楽しいです。
まだ+否定
宿題はもうしましたか。
はい、もうしました。
いいえ、まだです。
いいえ、まだしていません。
  もう+過去式  已經……
  もう+現在式  (馬上)就要、快要……
  もう+否定式  再也不要……
先生はもう來ました。
もう寢ますから、電気を消してくださいませんか。
もう食べません。
  ~はもちろん、~も~  …自不用說,…也…
森さんは英語はもちろん,韓國語もできます。
だいたい~ぐらい  
とりあえず
こう そうします
ゆっくり
ちゃんと
すぐ
大概  
暫且,首先
這樣,那樣
慢慢地,悠閑地
好好地,規矩地
立刻,馬上
副詞
なかなか: 
1.+肯定,程度超出予想的。上對下評價。頗,很,非常;相當。
なかなか時間がかかります。
2.+否定,表示不容易實現。怎么也(不)……
電車がなかなか來ません。
隨分(ずいぶん):超出一般性評價標準。非常;相當
ずいぶん歩きました。
注意:なかなか一般用在正面評價,ずいぶん用在個人主觀評價(可好可壞)。
この製品はなかなか いいですね。
この製品はずいぶん 悪いですね。
日本最古の國技は何ですか?
すもう
相 撲
どひょう
土 俵
ぐんばい
軍 配
日本の伝統スポーツ
けんどう
剣 道
じゅどう
柔 道
きゅうどう
弓 道
人気スポーツ
野球
サッカー
ラグビー
ご清聴
ありがとう
ございました。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 博白县| 涿鹿县| 平度市| 博罗县| 曲周县| 定远县| 陵川县| 阿尔山市| 达拉特旗| 江安县| 鄂托克前旗| 新民市| 南木林县| 台山市| 额济纳旗| 肇庆市| 松阳县| 都昌县| 临武县| 广宗县| 修文县| 湟中县| 洛宁县| 修武县| 河源市| 施秉县| 天长市| 涞水县| 疏勒县| 邵阳市| 友谊县| 靖远县| 郴州市| 乌拉特前旗| 班玛县| 涿鹿县| 彰武县| 武义县| 遵义市| 织金县| 乐至县|