中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

高中日語新版標準日語課件ppt第5課森さんは7時に起きます 課件(共70張PPT)

資源下載
  1. 二一教育資源

高中日語新版標準日語課件ppt第5課森さんは7時に起きます 課件(共70張PPT)

資源簡介

(共70張PPT)
第5課
森さんは7時に起きます
単語
01
一緒に単語を勉強しましょう
いま
  今 (①)
  がっこう
   學校  ( )
時間軸看有關“天”的說法:
前天 昨天 今天 明天 后天
おととい 一昨日 きのう 昨日 きょう 今日 あした 明日 あさって
明後日
注:明天還有另外一種讀法:明日(あす)
大后天:明々後日(しあさって)
時間軸看有關“周(星期)”的說法:
上個星期 上周 這周 這個星期 下周 下個星期 下下周
下下個星期
せんしゅう 先 週 こんしゅう 今 週 らいしゅう 來 週 さらいしゅう
再 來 週
時間軸看有關“年”的說法:
前年 去年 今年 明年 后年
おととし 一昨年 きょねん 去年 ことし 今年 らいねん 來年 さらいねん
再來年
げつようび かようび すいようび もくようび きんようび どようび にちようび
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
周一 周二 周三 周四 周五 周六 周日
    なん
星期幾:何曜日
 あさ
  朝 (①)
よる
夜 (①)
ばん
晩 (①)
今朝(けさ)
今晩(こんばん)
午前(ごぜん)/エーエム(am)
午後(ごご)/ピーエム(pm)
毎日(まいにち)
毎朝(まいあさ)
毎晩(まいばん)
毎週(まいしゅう)
今天早晨
今天晚上
上午
下午
每天,每日
每天早晨
每天晚上
每個星期
  しけん 
試 験  (②)
関連:テスト (①)
  しごと
  仕 事  (0)
ちこく
遅刻  (0)
やす
 休み (3)
しゅっちょう
 出  張  (0)
 けんしゅう
  研 修  (0)
りょこう
 旅行  (0)
てんらんかい
 展覧會  (3)
かんげいかい
 歓迎會  (3)
パーティー (1)
こうべ
 神戸  (①)
 お宅
“府上、(您)家”的意思。
例:您家在哪里? →
在商務往來中,對客戶的公司也可以稱「お宅」表示“貴公司”的意思。
お宅はどちらですか。
 いつも
[副]總是,經常:
  いつも元気な子。
[名]平時,往常:
  いつもと違います。
休む (やすむ)【他動1】 休息
関連:學校を休む(不上學,請假)
   會社を休む(不上班,請假)
 
働く (はたらく) 【自動1】 工作
関連:會社で働く(在公司工作)
始まる(はじまる) 【自動1】開始     
関連:授業は7時に/から始まります。
   授業が始まる(上課)
終わる(おわる) 【自動1】結束    
関連:授業が終わる(下課,放學)
   授業は8時に終わります。
起きる (おきる)【自動2】起床
慣用:私は毎日7時に起きます。
寢る (ねる) 【自動2】 睡覺
慣用:私は毎日11時に寢ます。
勉強する(べんきょうする) 【他動3】 學習
関連:私は毎日日本語を勉強する。
文法
02
一緒に文法を勉強しましょう
接下來讓我們進入語法的學習,在此之前,首先要給大家講一下動詞的種類及基本形、連用形。
動 詞 
動詞是表示主體(人或事物)的存在、行為、動作或狀態的詞。日語動詞是由詞干和詞尾兩部分組成,其詞尾都在五十音圖的「う」段上,詞尾前的部分叫做詞干。動詞在使用時,要根據其后續助詞而發生詞形變化,這種變化稱為活用。
動詞的分類
(按其形態和活用規律分) 
動 詞 分 類 
動詞按其形態和活用規律可分為:
(1)(1類)五段活用動詞:詞尾一般只有一個,而且這一詞尾必須在「う」段上。如:「書く」 読む」 飲む」
(2)(2類)一段活用動詞:單詞一般有兩個詞尾,最后一個假名為「る」,倒數第二個假名為「エ段」或「イ段」的動詞。如:「見る」 起きる
(3) カ行變格活用動詞:只有「來る」一詞
   サ行變格活用動詞:只有「する」一詞
動 詞 分 類 
動詞的活用是根據它在句中的用法和后續詞來決定的。動詞的這種變化形態叫做“活用形”。動詞有6個活用形,即【未然形】、【連用形】、【終止形】、【連體形】、【假定形】、【命令形】。
動 詞 的 活 用 
動詞的活用是根據它在句中的用法和后續詞來決定的。動詞的這種變化形態叫做“活用形”。動詞有6個活用形,即【未然形】、【連用形】、【終止形】、【連體形】、【假定形】、【命令形】。
動詞基本形 連用形
基本形:動詞的原形,又名“辭書形”。
如:食べる 來る する
連用形:對對方表示尊敬的文體叫“鄭重體”,“鄭重體” 由「連用形+ます」構成。
動詞基本形 連用形
連用形的構成:
一段――去掉動詞的最后一個假名「る」。
如:ねる→ね   みる→み
五段――按五十音圖的排列順序,將詞尾假名換成所在行「イ段」的假名。
如:いく→いき  ある→あり
   読む→よみ  洗う→あらい 
サ変――する→し   カ変――來る→き
動詞ます形のまとめ
動詞的分類
動1(五段動詞):結尾在う段
動2(一段動詞):結尾為る,并且倒二假名在い段或え段
動3(三類動詞)(サ變動詞する,カ變動詞來る)
ます形變形規律:
動1(五段動詞):う段→い段+ます
動2(一段動詞):去る+ます
動3(三類動詞):する→します  來る→來ます
例を見ましょう
ある
いる
休む
働く
始まる
終わる
起きる
寢る
あります
います
休みます
働きます
始まります
終わります
起きます
寢ます
分類 五段(一類動詞) 一段(二類動詞) カ変 サ変
單詞 買う 待つ 帰る 遊ぶ 読む 死ぬ 話す 書く 見る 食べる 來る する
基 本 型 かう まつ かえる あそぶ よむ しぬ はなす かく みる たべる くる する
ます形肯定 買います 待ちます 帰ります 遊びます 読みます 死にます 話します 書きます 見 ま す 食べます 來 ま す し


ます形否定 買いません 待ちません 帰りません 遊びません 読みません 死にません 話しません 書きません 見ません 食べません 來ません しません
しごと  はたら
仕事  と  働 く
2個單詞都是“工作”的意思。但是,詞性不同,因此表現也不同。仕事是名詞,働く是動詞,仕事的動詞形式是「仕事をします」,働く的動詞形式是「働きます」。其中「働きます」表示在現場從事體力勞動的人。
例: 您是做什么工作的? →
お仕事は何ですか。
ちこく   おく
遅刻  と  遅 れる
兩者都是“遲到”的意思。但是遅刻是名詞,遅れる是動詞。「遅刻+する」構成動詞形式,因此遲到的表現形式有「遅刻します」和「遅れます」兩種形式。
例:一次也沒遲到過。 →
  沒趕上公共汽車。 →
一度も遅刻がありませんでした。
バスに遅れます。
文法
02
一緒に文法を勉強しましょう
第5課的主要句型
1.今4時です。
2.森さんは7時に起きます。
3.森さんは先週休みました。
4.私は昨日働きませんでした。
語法一 今+~時~分+です。
意思:表示現在幾點幾分。
例:今4時15分です。
  今午前7時です。
  今午後2時30分です/今2時半です。
詢問現在幾點:今何時ですか。 /今何時何分ですか
詢問某事件是幾點開始:......は何時ですか。
如:會議は何時ですか。
今朝の9時です。
語法一 今+~時~分+です。 
雙方都明確在講現在的時間時,“今”可以省略。
★另外,詢問星期幾用「何曜日」。
具體時間詞的前面可以加上 「午前」「午後」
30分=半
例:
午後9時半です。=午後9時30分です。=21時半です
では、時刻を勉強しましょう
30分(ぷん)=半(はん)
看圖回答問題 今何時ですか 
ろくじ
6時です。
じゅうにじにじゅっぷん
12時20分  です。
くじ
9時です。
いちじごじゅっぷん
1時50分   です。
例:--今何時ですか。-- 8時35分です。
小時的數法
以「基數詞+時間(じかん)」的形式表示小時。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
い ち じ かん に じ かん さ ん じ かん よ じ かん ご じ かん ろ く じ かん し ち じ かん はち じ かん く じ かん じ ゅ う じ かん じ ゅ う い ち じ かん じ




かん
語法二 ます ません
ました ませんでした
現在、將來肯定: ~は~ます。 ~做~
私は六時に起きます。
現在、將來否定: ~は~ません。 ~不(做)~
私は六時に起きません。
過去肯定: ~は~ました。 ~(做)了
昨日、私は六時に起きました。
過去否定: ~は~ませんでした。 ~沒做
昨日、私は六時に起きませんでした。
語法二 ます ません
ました ませんでした
「連用形+ます」表示對對方的恭敬。從意義方面講,構成動詞的一般現在時,可表示如下含義:
①經常性、習慣性的動作行為。
私は毎朝六時に起きます。
②將來的動作行為。
明日行きます。
③主語的意志愿望。
私も食べます。
注:否定式所表示意義相對應。
 練習しましょう 
1.我昨天睡覺了。
昨日、寢ました。
2.我昨天沒睡覺。
昨日、寢ませんでした。
3.我昨天睡到早上8點。
昨日、朝8まで寢ました。
4.下周,我從周二休息到周四。
來週、火曜日から木曜日まで休みます。
語法三 名詞(時間)  に~ます
格助詞「に」表示動作發生的具體時間,
 在句中作時間狀語。
此句型表示在某一時間點“做……”
例:授業は 朝8時に 始まります。
  午前の授業は 11時半に 終わります。
  私は 夜10時に 寢ます。
語法三 名詞(時間)  に~ます
在敘述時間點時,要加上「に」。
時間點即1.帶數字的時間、日期(6時、9月、何時、何年)
2.星期(可省略) 3.特殊日子(誕生日、夏休み、父の日)
但是「今」「今日」「明日」「あさって」「毎日」「去年」「來年」「今年」這些泛指的后面不加に。
例:私は 明日 休みます。    ○
  私は 明日に 休みます。  
四不加 :
1.今 昨日 明日 毎日 去年 來年 等時間不具體的詞后面不加に;
2.帶“每”的單詞,如:毎朝、毎日
3.ごろ 如:昨日12時ごろ寢ました。
4.いつ 如:王さんはいつ休みますか。
二必加 :
1.具體的時間或日期
2.特殊的節日以及寒暑假
注意:當前后兩個名詞都表示時間時,前有“每”不加の,前無“每”可加可不加。如:毎朝7時  朝(の)7時
語法四 名1から 名2まで~ます    
格助詞「から」「まで」表示起點和終點。
「から」接在體言后面表示動作、作用在時間或空間上的起點,相當于漢語的“從…”。
「まで」表示動作、作用所及的范圍、終點,相當于漢語的“到…”。「…から」「…まで」可以在句中構成補語,也可以后續「です」構成謂語。
「から」「まで」也可以各自單獨使用。
語法四 名1から 名2まで~ます    
「~から~まで」表示某動作發生在某個期間時用。
「~から」「~まで」也可以單獨使用。
例:森さんは水曜日から土曜日まで休みました。
  授業は九時からです(九時に始まります)。
語法四 名1から 名2まで~ます    
「始まる」和「終わる」是瞬間動詞
「始まる」可以接「~から」和「~に」
但是「終わる」只可以接「~に」,不接「~まで」
例:授業は7時に/から始まります。〇
  授業は7時50分に終わります。〇
  授業は7時50分まで終わります。
 練習しましょう 
1.上課時間是從10點到12點。
 授業は10時から12時までです。
2.小森從2點開始學習。
 森さんは2時から勉強します。
3.下午五點之前在學校。
 午後5時まで學校にいます。
語法五 疑問詞 いつ ①    
詢問某動作或事態進行的時間的時候使用,若詢問具體的時間,則用「何時に、何曜日に」等。
例:學校什么時候開學?→
工作幾點結束? →
學校は いつ 始まりますか。
 仕事は 何時に 終わりますか。
語法五 疑問詞 いつ ②    
詢問持續性動作或事態的起點或終點,用「いつから」「何曜日まで」等。
例:展覽會什么時候開始?→
旅行是從什么時候到什么時候? →
展覧會は いつから 始まりますか。
 旅行は いつから いつまでですか。
語法六 「は」對比     
表示對比時,「は」讀音略微發重一些。
1.小野女士今天休息。
→小野さんは 今日は 休みます。
2.-小森,你每天早上幾點起床?
-我一般是7點左右起床。  
→-森さんは毎朝何時に起きますか。
 -いつもは 7時ごろです。
文法のまとめ
1.今 ~時 ~分です   
2.ます/ません    
 ました/ませんでした  
3.~に~ます    
4.~から~まで      
5.いつ ますか       
6.は
(表示現在的時間)
(現在 將來肯定/否定)
(過去肯定/否定)
(表示動作發生的具體時間)
(表示動作發生在某個期間)
(詢問某動作或事態進行的時間)
(對比)
YOUR TEXT
03
Add up anything what you like
請在此處添加標題文字
基本課文1
1.今 4時です。
2.森さんは 7時に 起きます。
3.森さんは 先週 休みました。
4.私は 昨日 働きませんでした。
表達及詞語講解1
人稱 【在工作單位】
1.對內:公司里稱呼上司時,可直接稱呼其職務,如 課長 ,或在其職務前加上姓,如 吉田課長 。關系親昵時可直呼姓名 吉田さん 。
2.對外:談及對方單位的人,或與別的公司的領導交談時,一般在其職務后再加上,以表敬意。如 田中課長さん」「社長さん」。
基本課文2
A 甲: 毎日、何時に 寢ますか。
 乙: 11時30分に 寢ます。
B 甲:昨日、何時から 何時まで 働きましたか。
 乙:9時から 6時まで 働きました。
基本課文3
C 甲:先週 休みましたか。
  乙:いいえ、休みませんでした。
D 甲:試験は いつ 始まりますか。
乙:來週の 木曜日です。    
表達及詞語講解2
~です 的用法
  部分已經明確的內容,回答別人的問題不需要重復時,簡潔表達為 ~です 。
例:
 -北京支社は何時に始まりますか?
 -8時に始まります。
 -8時です。
應用課文 遅刻
吉田: 小野さん、李さんの 歓迎會は いつですか。
小野: 明後日の 夜です。
吉田: 何時からですか。
小野: 6時からです。
表達及詞語講解3
毎朝 何時に起きますか
 當兩個名詞都表時間,前面名詞包含 毎 時,2個名詞間不加 の 。
當前面的名詞不包含 毎 時,可以加 の ,也可以不加。
森さんは 毎日 7時に起きます。
      [毎日の  ]
森さんは 來週 日曜日に働きます。
     [來週の ○]
應用課文 遅刻
吉田: 森君、おはよう。今 何時ですか。
 森: 10時15分です。
吉田: 遅刻ですね。
 森: すみません、課長。
    今朝 9時に 起きました。
應用課文 遅刻
李: 森さんは 毎朝 何時に 起きますか。
森: いつもは 7時頃です。李さんは?
李: 私は 6時頃です。
森: 北京支社は 何時に 始まりますか。
李: 8時です。午前8時から 午後5時まで 働きます。
森: 土曜日は?
李: 土曜日は 働きません。
   土曜日と 日曜日は 休みます。
表達及詞語講解4
接尾詞「ごろ」
 表示幾點左右時,要在時間的詞語后面加接尾詞「ごろ」。注:「ごろ」后面一般不加 に 。
 表示幾個小時左右時,要在時間的詞語后面加副助詞 ぐらい 。
例:我每天晚上11點左右睡覺。→
我每天睡8小時左右。 →
私は毎晩11時ごろ寢ます。
 私は毎日8時間ぐらい寢ます。
表達及詞語講解5
 何(なん)    
在“何”后邊接上一個名詞,即可以作為疑問代詞使用。
例:日本語の教室は何階ですか。
  今日は何曜日ですか。
今何時何分ですか
今日の授業は
これで終わります。
皆さん、お疲れ様でした。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 南郑县| 新巴尔虎左旗| 饶平县| 前郭尔| 如东县| 邹城市| 江孜县| 盱眙县| 左贡县| 易门县| 塔河县| 和田市| 安阳县| 寻甸| 乌拉特中旗| 福泉市| 兖州市| 天全县| 彰化县| 和顺县| 分宜县| 溧阳市| 阳城县| 城固县| 文登市| 竹北市| 化州市| 西藏| 栾川县| 同仁县| 虎林市| 贵港市| 科尔| 十堰市| 湘潭县| 临泽县| 墨江| 康定县| 惠州市| 嘉兴市| 西乌珠穆沁旗|