中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第19課部屋のかぎを課件(62張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第19課部屋のかぎを課件(62張)

資源簡介

(共62張PPT)
第19課
部屋のかぎを
忘れないでください
目錄
Contents/
單詞
語法
基本課文
練習
01
單詞
(教科書235ページ)
  しなもの
   品物  (0)
    さら
   お 皿  (0)
  ごみ  (0)
 
   す
ごみを捨てる
   かいわ
    會話  (0)
 
  えい
   英會話
しょしんしゃ  
初 心 者  (2)
 
じょうきゅうしゃ
 上  級  者 (3)
  こうきゅう
   高 級  (0)
初心者(初級)
上級者(高級)
在漢語中,表示技能的等級時,說“初級/中級/高級”,但日語中不說“高級”而說“上級”。日語中的“高級(こうきゅう)”這個詞只限于表示高質量的物品。
△-森さん、英會話の勉強はどうですか。
 -やっと先月上級クラスに入りました。
△1度でもいいですから、高級なレストランに行きたいです。
  コース  (1)
  スキー  (2)
すべ
滑る  (2)
  のど
   喉  (1)
  レポート  (2)
 パスポート (3)
 さわ
  觸る  (2)
 肌に觸る
き 
著る (0)
うわぎ
上著を著る
  ぬ
  脫ぐ (1)

履く  (0)
くつした
靴下を履く
ころ 
転ぶ (0)
かわ
渇く  (2)
例:喉が渇きます。
 
なお
治る  (2)
 

呼ぶ  (0)
例:病気になる
  病気が治る
本當(ほんとう) 【形二 副】 真的,真正
  本當にきれいですね。
  本當のことを言ってください。
早(はや)く 【副】早點兒 早い 【形一】 
 明日試験がありますから、早く來てください。
 早く寢てください。
やっと【副】終于,好不容易
 やっと論文を完成しました。
 やっと學校を卒業しました。
だいぶ【副】表示程度相當高
用于“~なりました”等表示變化的句型中時突出強調變化的程度。=很,相當地。
だいぶ暑くなりました。
 昨日はだいぶお酒を飲みました。
はじ
初めて 【副】初次,第一次
 初めて日本に來ます。
 日本料理を食べるのは初めてです。
さき
先に  【副】先
 吉田さんは先に帰りました。
お先に失禮します。
物品,商品
盤子,碟子
垃圾
扔,扔掉
會話
初學者
熟練者
高級
品物(しなもの)
お皿(おさら)
ごみ
捨てる(すてる)
會話(かいわ)
初心者(しょしんしゃ)
上級者(じょうきゅうしゃ)
高級(こうきゅう)
路線,滑道
滑雪
腳滑;滑行
喉嚨
報告
護照
碰,觸
摔倒,跌倒
コース
スキー
滑る(すべる)
喉(のど)
レポート
パスポート
觸る(さわる)
転ぶ(ころぶ)
穿(上衣等)
穿(褲子、鞋襪等)


痊愈,醫好
呼喊
著る(きる)
履く(はく)
脫ぐ(ぬぐ)
渇く(かわく)
治る(なおる)
呼ぶ(よぶ)
真的,真正
早點兒
終于,好不容易
很,相當地
初次,第一次

本當(ほんとう)
早く(はやく)
やっと
だいぶ
初めて(はじめて)
先に(さきに)
  かえ
   返す (2)
   てつだ
   手 伝う (3)
例:財布を李さんに返します。
 
  はこ
   運ぶ (2)
    お   
    置く (0)
例:リンゴをお皿に置きます。
 
  な
  無くす (2)
1 丟失,遺失
2 喪失,失去
3 清除,去除
   お 
   落とす (0)
1 使落下,墜落
2 掉,丟失
3 落選,使不及格
  はら
   払う (2)
    た   
    立つ (1)
例:席を立つ
  席に座る
  あわ
   慌てる (2)
  わす
   忘れる (2)
  ざんぎょう
   殘 業  (0)
  しんぱい
   心 配  (0)
例:李さん心配する。
  両親に心配をかける。
歸還
幫忙
搬運
丟,丟失
掉,使落下
放置
支付
站,立
返す(かえす)
手伝う(てつだう)
運ぶ(はこぶ)
無くす(なくす)
落とす(おとす)
置く(おく)
払う(はらう)
立つ(たつ)
忘記
驚慌,慌張,著急
加班
擔心
忘れる(わすれる)
慌てる(あわてる)
殘業する(ざんぎょう~)
心配する(しんぱい~)
02
語法
點擊輸入簡要文本內容,文字內容需概況精煉的說明該分項內容……
第19課重要句型
  へ や       わす
1.部屋のかぎを忘れないでください。
         きょう  はや  かえ
2.李さんは今日 早く帰らなければなりません。
  あした  ざんぎょう
3.明日は殘業しなくてもいいです。
         よしだかちょう
4.あの人が吉田課長ですよ。
動詞的未然形(重點)
01
規則:
一類動詞→ 將詞尾 ウ 段假名變為「ア」段
 書く→書か 話す→話さ 待つ→待た
二類動詞→ 去掉詞尾「る」
 たべる→たべ 見る→み 開ける→開け
カ變動詞→ くる 變為「こ」
サ變動詞→「する」變為「し」
特例:
「ある」的否定形式是「ない」,為獨立詞。此時的「ない」為形容詞。
 
「ない」的詞性
01
「ない」分為否定助動詞和補助形容詞2種:
1.否定助動詞接在動詞和動詞型助動詞的未然形后面;
2.補助形容詞接在一二類形容詞、一二類形容詞型助動詞的連用形后面。
這2種的活用形變化基本相同,都屬形容詞型。
獨立詞「ない」屬形容詞。「ある」的否定形式是「ない」。
總之一句話,「ない」表否定。
練習しましょう
急ぐ     
飛ぶ      
死ぬ      
待つ     
売る      
話す      
買う      
急がない
飛ばない
死なない
待たない
売らない
話さない
買わない
食べる
見る
起きる
いる
止める
見せる
勉強する
來る
食べない
見ない
起きない
いない
止めない
見せない
勉強しない
こない
「ない」的用法
01
①作定語。
明日來(こ)ない人は手をあげてください。
②接在一類形容詞連用形后面構成一類形容詞否定的另一種形式。
天気がよくないですから、どこへも行きたくないです。
動詞未然形
01
用法:
① 動詞未然形(~ない或なかった)作定語。
② 動詞未然形+ないでください。
③ 動詞未然形+なければなりません。
      或 ないといけません。
④ 動詞未然形+なくてもいいです。
動詞未然形+ないでください
(~てください的否定形式)
02
含義:表示講話人請求對方不要做某事。
譯為:“請不要 ”
例:
部屋のかぎを忘れないでください。
この部屋には入らないでください。
無理をしないでください。
禁止
この椅子に座らないでください。
この部屋に入らないでください。
ここに車を止めないでください。
タバコを吸わないでください。
ここで寫真を撮らないでください。
練習しましょう
請不要在這里吸煙。
ここでたばこを吸わないでください。
請不要在這里寫任何東西。
ここに何も書かないでください。
請不要對他說。(言う)
彼に言わないでください。
請你以后不要再來了。
もう來(こ)ないでください。
上課期間,請不要講話。(話す)
授業中、話をしないでください。
~なければなりません/ないといけません
03
含義:表示必須…,非…不可。
例:
李さんは今日早く帰らなければなりません。
この薬は毎日飲まなければなりません。
すぐに書類を送らなければなりません。
注意:
 「ないといけません」可代替
 「なければなりません」。
義務
なければなりません&ないといけません
03
「なければなりません」比「ないといけません」更正式。
「ないといけません」經常在口語中省略成「ないと」 。
例:子供は6歳から學校へ行かなければなりません。
  あっ、8時ですね。もう駅へ行かないと。
義務
練習しましょう
例:今日早く帰ります。→今日早く帰らなければなりません。
1.中國へ電話を掛けます。
中國へ電話を掛けなければなりません。
2.図書館の本を返します。
図書館の本を返さなければなりません。
3.部屋をきれいにします。
部屋をきれいにしなければなりません。
4.パスポートを見せます。
パスポートを見せなければなりません。
5.會社を大きくします。
會社を大きくしなければなりません。
練習しましょう
每天早上必須7點起床。
 毎朝7時に起きなければなりません。
學生必須去學校(上學)。
 學生は 學校へ行かなければなりません。
今晚不加班不行。
 今晩 殘業しないといけません。
今天必須交作業。(宿題を出す)
 今日 宿題を出しなければなりません。
因為是學生,所以每天必須學習。
 學生ですから、毎日勉強しなければなりません。
馬上到點了,必須快去。
 もう時間ですから、早く行かないといけません。
04
動詞未然形+なくてもいいです
「てもいい」表示許可,相當于漢語的「也可以」
「なくてもいい」也表示許可,「不用…也可以」「可以不」。
例:
 明日は殘業しなくてもいいです。
 慌てなくてもいいですよ。
 靴を脫がなくてもいいですか。
 辭書がなくてもいいです。(「あらない」×)
 
練習しましょう
例:今日早く帰ります。→今日早く帰らなくてもいいです。
1.お皿を洗います。
お皿を洗わなくてもいいです。
2.仕事を手伝います。
仕事を手伝わなくてもいいです。
3.テレビを消します。
テレビを消さなくてもいいです。
4.荷物を運びます。
荷物を運ばなくてもいいです。
5.名前を書きます。
名前を書かなくてもいいです。
練習しましょう
1.明天是星期天,不去學校也行。
明日は日曜日ですから、學校へ行かなくてもいいです。
2.不和她說也可以。
 彼女に言わなくてもいいです。
3.不穿毛衣也行。
 セーターを著なくてもいいです。
4.不用日語寫也可以嗎?
 日本語で書かなくてもいいですか。
5.不要擔心了啦。
 心配しなくてもいいですよ。
「が」と「は」の區別
1.疑問詞在敘述部時,主語用「は」 
 これはなんですか。
 王さんは誰ですか。
 王さんがあの人です。 王さんはあの人です。
2.疑問詞做主語時,主語用「が」(注意)
 -何がいいですか。 -このほうがいいです。
 -誰がいますか。  -王さんがいます。
3.敘述眼前的某種事物,景象時用「が」(描述客觀事實)
 バスが來ました。 
 子供が公園で遊んでいます。
4.新信息用「が」,舊信息用「は」。
 
假設譚輝和小白在樹林里散步,譚輝突然看到樹枝上有一只鳥(請注意,此時小白還沒有看到,這是第一個關鍵處),于是譚輝用手指給小白,并說: あそこに鳥がいます。(那里有一只鳥)
  譚輝用手一指,于是小白也看到了(這是第二個關鍵處),譚輝的眼神很好,能夠分辨出這只鳥的種類,他繼續說: あの鳥は鸚鵡です。(那只鳥是鸚鵡)
  現在我來總結一下“精髓”是什么:如果談話對方的腦海中,尚沒有出現某個事物(第一個關鍵處),你需要用「が」,一旦談話對方的腦海中,已經出現了某個事物(第二個關鍵處),這時候就需要用「は」了。
03
應用文
(教科書226ページ)
スキー
日本地形南北狹長,全國多山,因此許多地方冬天積雪,具備享受滑雪等冬季體育運動的條件。城里的人們開車或坐專車等去玩兒。
滑雪場配備有不同的滑道,坡緩的適合初學者,陡峭的適合熟練者。
スキー
(在滑雪場,小李顯得十分拘謹)
  はじ    こわ
李:小野さん、初めてですから、ちょっと怖いです。
     しんぱい
小野:心配しなくてもいいですよ。ここは
しょしんしゃ
初心者コースですから。
スキー
(小李在森/小野的后面提心吊膽地滑著)
 ま 
李:森さん、小野さん、待ってください。
さき  
先に行かないでください。
     いそ
小野:急がなくてもいいですよ。 私たちも
       すべ
ゆっくり滑りますから。
スキー
(滑了一會兒后,在休息處)
森:李さん、スキーはどうですか。
    なんど  ころ             
李:何度も転びましたが、とてもおもしろいです。
                    じょうず
森:そうですか。だいぶ上手になりましたよ。
   ほんとう
李:本當ですか。でも、もっと上手になりたいです。
何+量詞+も
何+量詞+も+肯定形式:表示數量多
例:
       なんこ
 りんごは何個も食べました。
      なんかい
 日本は何回も行きました。
                  なんぱい
 喉が渇きましたから、水を何杯も飲みました。
だいぶ【副】表示程度相當高
用于“~なりました”等表示變化的句型中時突出強調變化的程度。=很,相當地。
だいぶ暑くなりました。
  昨日はだいぶお酒を飲みました。
  -風邪はよくなりましたか。
  -だいぶよくなりました。
スキー
                 れんしゅう
小野:じゃあ、もっと練習しなければなりま
              すべ
せんね。もう一度滑りますか。
         こんど  さき
李:はい。今度は先に滑ってもいいですか。                    
小野:いいですよ。でも、
じょうきゅうしゃ          はい
 上級者のコースには入らないでください。
   だいじょうぶ     しんぱい
李:大丈夫です。心配しないでください。
だいじょうぶ
 大 丈 夫:沒問題;可以;不要緊
            びょうき    なお
-田中さん、病気はもう治りましたか。
 -はい、もう大丈夫です。
じょうぶ
 丈 夫: 強壯,健康;結實,堅固
       からだ        こども 
  丈夫な體  丈夫な子供
       つくえ
  丈夫な機
04
練習
1.下面是小野某個星期的日程表。1-4句與日程表一致的在( )中畫〇,不一致的畫×。
例:小野さんは月曜日に會社へ行かなくてもいいです。( )
1.小野さんは日曜日に會社へ行かなければならない。 ( )
2.小野さんは水曜日に大阪へ出張しなければならない。( )
3.木曜日は會社へ行かなくてもいいです。      ( )
4.今週は殘業しなくてもいいです。          ( )
日曜日 休み(歌舞伎を見る) 木曜日 休み
月曜日 會社 會議(10時-12時) 金曜日 會社 殘業
火曜日 會社 殘業(~21時) 土曜日 會社(午前)
水曜日 會社 出張(午後新幹線で大阪へ)





2.從下列詞中選擇適當的詞語填入( )中。
だいたい ちょっと もう一度 ちゃんと ちょうど
1.よくわかりません。(    )言ってください。
2.その靴は(    )小さいです。このスカートは(    )いいです。
3.森さん、パスポートはありますか。
 --はい、心配しないでください。(    )持っていますよ。
4.生ビールはいくらぐらいですか。
 --そうですね。(    )一杯400円ぐらいです。
もう一度
ちょっと
ちょうど
ちゃんと
だいだい
1.秋も( )深まって、もみじがそろそろ赤くなるところです。
A、だいぶ B、だいたい C、たぶん D、たちまち
2.あの高校では 3 年生になると、文科系と理科系の2つの( )に分かれる。
A、コピー B、コーラ C、コート D、コース
3.まだ時間がありますから、( )。
A.急いでください B.急がなくてもいいです
C.急がなければなりません D.急いでもいいです
4.熱がありました。薬を( )。
A.飲まないです         B.飲まなくてもいいです
C.飲まなけれんばなりません   D.飲まないでください
5.あのスーパーのものは本當に安いですから、( )たくさん買いました。
A.やっと B.つい C.なかなか D.いよいよ
6.何度( )練習しました。やっと成功しました。
A.を B.も C.で D.に
7.もうこの文章を 3 時間読みましたが、( )覚えません。
A.ずいぶん B.たぶん C.だいぶ D.なかなか
8.甲:だれが料理が上手ですか。
乙:李さん( )料理が上手です。
A.は B.が C.に D.で
9.あしたは休日ですから、會社に行かなくても( )。
A.いけません B.かまいません C.無理です D.だめです
今日の授業は
これで終わります。
みんな、お疲れ様でした。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 犍为县| 襄垣县| 和静县| 友谊县| 吴忠市| 定西市| 阿图什市| 甘南县| 赤城县| 昌都县| 南丰县| 石柱| 济阳县| 思茅市| 永和县| 甘洛县| 丽水市| 徐闻县| 南部县| 荣昌县| 巫山县| 长岛县| 汤原县| 静乐县| 霸州市| 银川市| 湘阴县| 视频| 惠东县| 临城县| 平原县| 华池县| 平阳县| 翁源县| 塔城市| 井陉县| 西青区| 彩票| 迁西县| 福泉市| 南雄市|