中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第2課 部活の選択 課件(共15張PPT)-2023-2024學年高中日語人教版第一冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第2課 部活の選択 課件(共15張PPT)-2023-2024學年高中日語人教版第一冊

資源簡介

(共15張PPT)
第2課
部活の選択
関連語彙
唇を噛む    くちびるをかむ 咬嘴唇,忍住 
眼鏡を外す   めがねをはずす 摘眼鏡
相撲を取る   すもうをとる 進行相撲比賽
意志を強くする いしをつよくする 加強意志
骨を折る    ほねをおる 賣力,盡力,不辭辛苦
骨が折れる   ほねがおれる 費力氣,費勁
味方になる   みかたになる       成為伙伴
大いに成長する おおいにせいちょうする 大有發展 
関連語彙
心を養う       こころをやしなう 培養心靈,陶冶心性
チームを作る     チームをつくる 組建團隊
ゴールを決める    ゴールをきめる 進球,得分;達成目標
スケジュールを立てる スケジュールをたてる 制定日程安排
一、V(なく)てもいい
Vてもいい,允許某人做某事
Vなくてもいい,允許某人不做某事,一般不能對尊長使用。
読む本をみんなで決めてもいいです。
(母親對孩子)ご飯を食べたらテレビを見てもいいですよ。
(老師對學生)授業のある人は午後の活動に參加しなくてもいいです。
(姐姐對妹妹)走らなくてもいいよ。まだ時間があるから。
語法
一、V(なく)てもいい
請求聽話人許可自己做某事時,可以使用“Vてもいいですか”;
請求聽話人許可自 己不做某事時,可以使用“Vなくてもいいですか”。
這時不分長幼、上下級都能使用。
⑤生徒:先生、試験の時に鉛筆を使ってもいいですか。
先生:ペンを使ってください。
⑥(郵寄包裹)
 女の子:すみません。京安高校の郵便番號が分からないんですが、書かなくてもいいですか。
 係の人:はい。町と名前、それから電話番號があればいいです。
語法
V(なく)てもいい
可去掉其中的“も”,使用“V(なく)ていい”的說法,所表達的意思不變,只是語氣上比較簡慢,用于上對下或關系親密的人之間。
③(老師對學生)授業のある人は午後の活動に參加しなくていいです。
④(姐姐對妹妹)走らなくていいよ。まだ時間があるから。
語法
一、V(なく)てもいい
V(なく)てもかまわない”=“V(なく)てもいい”二者在很多情況下可以互換。
構う(管,顧,介意) 構わない(沒關系,不要緊,不在乎)
今日の試験は辭書を引いてもかまいません。
明日のパーティーは少し遅れてもかまいませんよ。
今時間がなければ、明日やってもかまいません。
生徒:先生、ボールペンを寮に忘れましたが、鉛筆で書いてもかまいませんか。
先生:はい、いいですよ。
以下の情報は書かなくてもかまいません。
語法
Vてはいけない
武術で他人をいじめてはいけません。
試験の時に、辭書などを使ってはいけません。
この湖で泳いではいけませんよ。危ないから。
(父親對孩子)あっ、その花、取っちゃいけないよ。
(母親對兒子)まだ15歳だから、お酒を飲んじゃだめよ。
語法
通常用于規章、規定中,表示禁止做某事。不可以做某事。
口語中也會使用“Vてはだめ”的形式。
“ては”=“ちゃ”
“では”=“じゃ”。
三、Vなくてはいけない
表示有必要、有義務進行該動作,通常用于說話人認為必須進行該動作, 或者在必要場合下有義務進行該動作。
口語:“なくちゃいけない”“なくちゃだめだ”“なくちゃ”等形式。
武術を練習する人は武徳を守らなくてはいけませんから。
先生と話す時、ちゃんと敬語を使わなくてはいけません。
授業が終わった後、早く家に帰らなくちゃいけないよ。
もっとまじめに勉強しなくちゃだめだよ。
もう9時だ。早く行かなくちゃ。
語法
Vそうだ(樣態)
遅れそうな時はすぐ連絡してください。
空が曇っていて、雪が降りそうですね。
今日の試合はわたしたちのチームが勝ちそうで、楽しみです。
このおもちゃは大きくて、箱に入りそうもありません。
仕事が多くて、今日中には終わりそうにもありませんね。
語法
動詞中頓形+“そうだ”,
表示根據當前的狀況推測性地描述人或事物具有的狀態或發展趨勢。
否定形式:“Vそうにない、Vそうもない、Vそうにもない”,
表示實現某動作或作用的可能性不大。
V始める
孫さんは子どもの時體が弱かったので、武術を習い始めた。
わたしは3年前から日本語を勉強し始めたのです。
読み始めた本はちゃんと最後まで読んでください。
去年から、家族4人でこの町に住み始めました。
9月に入ってから、京都の紅葉が赤くなり始めます。
語法
動詞的中頓形+始める,
表示開始做某事或者某個動作、變化開始出現。
六、Nのおかげ/Vおかげ/Aおかげ
表示原因理由,意為“多虧...,托..的福,表達積極的結果。
“おかげ様で”慣用句,經常用于寒暄以及對對方表示感謝。
孫さんは武術のおかげで、體が丈夫になった。
友達のおかげで、今晩の映畫のチケットを手に入れました。
今回のスピーチコンテストでの優勝はすべて先生のおかげだ。
今年の夏は涼しかったおかげで、クーラーはあまり使わなかった。
説明が丁寧な(細致、仔細)おかげで、聞いた人はみんなよく分かりました。
新聞に名前が出たおかげで、最近お客さんが増えました。
A:お久しぶり、お元気ですか。
B:はい、おかげ様で、元気です。
語法
「読書は難しいことではない。楽しいことなんた」は読書部のスローガンです。ぜひ読書部に入って、本を読んだ感想などを 楽しく話し合いましょう。読む本をみんなで決めてもいいです。自分の好きな本を紹介し合ってもいいですよ。
演奏部のスローガンは「仲間同士で音楽を楽しもう」です。先 輩たちはみんな部活に勵んでいます。あなたもいっしょに美しい演奏をしませんか。大きい楽器は自分で用意しなくてもいいですよ。學校にありますから。演奏部で待っています。
武術で他人をいじめてはいけません。武術を練習する人は武徳を守らなくてはいけませんから。武術部に入って、「體と意志を鍛え、素敵な自分と出會いましょう」。
読みましょう
高一(3)班同學們在班級群里發送了部分社團的情況介紹。
Q(質問)
ぼくは日本人で、今中國の高校にいますが、野球部がないから、 どのクラブにするか悩んでいます。友達が武術部に入るので、いっしょに入ろうかと思いますが、やはり不安です。映畫などで見たことがあるので、武術に興味があります。でも、うちの學校の武術部には、今まで外國人がいませんでした。言葉もあまり通じませんか ら、ぜんぜんできない武術を習うのはかなり難しいのではないかと心配しています。
読みましょう
三田祥上網發帖尋求幫助。以下是他的提問和其中一條答復。
A(回答)
武術のことをあまり知らない日本人です。でも、中國で武術の練 習ができるのはいいことだと思います。せっかく中國にいますから、日本にもほかの國にもないものを體験したらどうですか。日本 に來て、茶道などに魅力を感じて、その稽古を始める外國人も多い でしょう。最初はぜんぜんできないが、參加してみて、ゼロから學 べばいいと思います。部活のことは、武術部に詳しい友達と話し 合って決めたほうがいいでしょう。
お疲れさまでした

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 镇远县| 新乡市| 平陆县| 阿克陶县| 甘泉县| 吴堡县| 沂源县| 五峰| 深圳市| 泰兴市| 碌曲县| 平乡县| 开原市| 武冈市| 佛坪县| 泽库县| 金平| 姚安县| 昌江| 罗山县| 安多县| 简阳市| 精河县| 白朗县| 小金县| 北票市| 赞皇县| 重庆市| 娄底市| 吴堡县| 延津县| 金沙县| 高邑县| 全椒县| 香格里拉县| 安阳县| 揭阳市| 浦县| 罗定市| 高淳县| 固原市|