中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第26課 自転車に2人で仱毪韋銜¥勝い扦(共41張PPT)課件-2023-2024學年高中新版標準日語中級

資源下載
  1. 二一教育資源

第26課 自転車に2人で仱毪韋銜¥勝い扦(共41張PPT)課件-2023-2024學年高中新版標準日語中級

資源簡介

(共41張PPT)
自転車に2人で乗るのは危ないです。
第26課
桜(さくら)「名」櫻花
桜が咲く
大雨(おおあめ)③「名」大雨
大雪(おおゆき)
大雨/大雪が降る
雨具(あまぐ)
雨傘(あまがさ)


風(かぜ)「名」風
風邪(かぜ)「名」感冒
風邪を引く


月(つき)「名」月亮
今夜は月がきれい。
表(ひょう)「名」表
スケジュール表
表現(ひょうげん)
握手(あくしゅ) 「名」握手
握手をする
習慣(しゅうかん)「名」習慣
習慣がある
例:散歩の習慣がある。
お辭儀(じぎ)「名」鞠躬
お客さんにお辭儀をする。
挨拶(あいさつ)「名」寒暄


手(て)「名」手
手をたたく:拍手
お客さん(きゃく)「名」客人
普通(ふつう)「名」普通
交通(こうつう)交通
まず:首先
次(つぎ)「名」這回、下面、下次
それから:接下來,然后
最後(さいご):最后
スーパー「名」超市
料金(りょうきん)「名」費用
給料(きゅうりょう)
會費(かいひ)「名」會費
バーゲン「名」降價出售
クレジットカード「名」⑤信用卡
色鉛筆(いろえんぴつ)③「名」彩色鉛筆
豊作(ほうさく)「名」豐收
仲(なか) ① 「名」關系、友情、友誼
仲間(なかま)③ 「名」同事、朋友
仲がいい/仲が悪い
忘れ物(わすれもの)「名」忘記的東西,遺忘的物品
忘れます+もの=忘れ物
食べます+もの=食べ物
飲みます+もの=飲み物
編みます+もの=編み物
防ぐ(ふせぐ)「他1」防御、防備、防守
敵(てき)を防ぐ    
病気(びょうき)を防ぐ
回る(まわる)「自1」走訪,轉、繞圈
目が回る 頭暈目眩
月は地球の周りを回っている。
月亮繞著地球轉。


走る(はしる)「自1」跑、奔跑,
(交通工具)行駛
一生懸命(いっしょうけんめい)に走る
吹く(ふく)「動1」吹
自動詞:風が吹く
他動詞:笛(ふえ)を吹く


挙げる(あげる)「他2」舉、舉起
例を挙げる
手を挙げてください
足りる(たりる)「自2」足、夠
お金が足りません
驚(おどろ)くに足りません


スケッチする「他3」素描、寫生


発言する(はつげん)「自他3」發言
発言者(はつげんしゃ)
優勝する(ゆうしょうする)「自3」得冠軍
オリンピックで優勝する


合格する(ごうかくする) 「自3」及格、合格
~に合格する
試験に合格する
約束する(やくそくする) 「他3」約定
約束を守る(まもる)
李さんと約束した
デート


もしかしたら「副」也許、說不定、有可能
可能性較低,只用于口語。常與「~かもしれません」「~ではありませんか」搭配使用。
つい「副」不知不覺地、無意中
表示并非有意所為卻形成了某種后果,含有不快、后悔的語感。
つい忘れました。


すぐに「副」就要、立刻、馬上
すぐに行く。
すぐ:除了是副詞,還能是形容詞
ほとんど(殆ど)「副」
1、大體上、大部分
家族はほとんど行く。
2、幾乎(多用于消極的場合)
ほとんど意味がありません。
それで「連」因此
1、表前面句子的事態為后面句子事態的原因、理由。 。通常用于“由于前項原因,所以自然出現后項的行為或結果”的場合。
例:風邪を引きました。それで、學校を休みました。
注:后項不能使用請求、希望、命令、意志等表達。這個時候用だから。
雨が降っている。だから、傘を持って帰ってください。
それで
2、表示催促對方繼續下去,口語中可以省略為で。
A:大変だ!財布がなくなった。
B:それで、どうするつもり?
鈴木(すずき) 「專」鈴木
楊(よう) 「專」楊
加藤(かとう)「專」加藤
葉子(ようこ)「專」葉子
光デパート(ひかり~)「專」陽光百貨商店
北京タイガース「專」北京猛虎隊(棒球隊名稱)


挨拶回り(あいさつまわり)寒暄拜訪
いけない不行、不可以、不好
いけません的簡體表達
語法
小句(動詞簡體句)+の+は形です。
の:是形式體言,使前面的動詞或動詞詞組體言化。
本質上是AはBです的句型。
表示某動作怎么樣。
例:電車で大聲で話すのは駄目です。
  仕事をするのは大変です。
當動詞或者動詞詞組是表示好惡的對象時,は換成が,用來表示對象。
例:李さんは料理を作るのが嫌いです。
  
注:當動詞或動詞詞組作為主題時,只能用は。
  ー料理を作るのは好きですか。
  ーはい、料理を作るのは好きです。
~のを~
接續:動詞簡體句+のを+動詞
意義:動詞簡體句后面加上形式體言の時,可以變成動賓結構的賓語。
例:留學をするのをやめます。
  窓を閉めるのを忘れました。
  開始學習日語。
  日本語を勉強するのを始めます。
幫忙(手伝う)做家務。
  家事をするのを手伝います。
形式體言の和こと
只能用こと的場合
1、固定搭配
①~は~ことです。  ②~ことがある。 ③~ことができる。
2、當后續動詞是「話す、伝(つた)える、約束する、祈(いの)る、希望(きぼう)する、知らせる、命(めい)じる、主張(しゅちょう)する」等表示“說話、希望、傳達、命令、主張”等語言行為的動詞時。
例:授業に出席できないことを先生に伝えてください。
  病気が早く治ることを祈っています。
  先生に李さんも行くことを話しました。
 
形式體言の和こと
只能用こと的場合
2、直接以です結尾的句子。
例:私の趣味は絵を描くことです。
  一番楽しいことは一人で靜かに本を読むことです。 
形式體言の和こと
只能用の的場合
1、當后續動詞為「見る、聞く、見える、聞こえる、見物する、感じる等表示感覺的、知覺的動詞時。
例:小野さんが公園で走っているのが見えます。
  誰かが歌っているのが聞こえる。
2、當后續動詞為「助(たす)ける、手伝う、邪魔(じゃま)する、防ぐ、やめる、止(と)める」等直接作用于動作對象的詞時
例:お母さんが家事をするのを手伝う  
  先生は學生がタバコを吸っているのを止めました。
形式體言の和こと
只能用の的場合
3、代替人物的, 以「~のは~(人物)です。」的形式表達。
翻譯為“的”時。
例:さっき、來たのは山田さんです。
  新聞を読んでいるのは宮村さんです。
去了日本的是吉田科長。
日本へ行くのは吉田課長です。
形式體言の和こと
の和こと可以互換的場合
1、當后續謂語部分是形容詞或名詞時(形容詞/名詞です結尾時) 絕大部分情況下二者可以互換。
例:毎日勉強を続けるの/ことは大変です。
  私は音楽を聞くの/ことが好きです。
  料理を作るの/ことは趣味です。
2、名詞化形式做賓語時(~のを~)
  明日試験があるのを忘れないでください。
  
形式體言の和こと
1、子供が寢る__を待っています。
2、課長は明日八時に集まる____を李さんに伝える。
3、毎日勉強を続ける_____は大変だ。
4、部長はを王さんに部屋から出る___を命じる。
5、子供が遊んでいる___を見ました。
6、李さんと話す__は森さんです。

こと
こと/の
こと

接續:名詞和形1終止形、形2詞干、動詞簡體形后。
「でしょう」是「です」的推量形。表示說話人對自己和聽話人都不能斷定的事情進行進行推測。常跟「たぶん/きっと」一起搭配使用。簡體表達為「だろう」。
例:今年の夏は暑いでしょう。
  彼が言ったことはたぶん本當でしょう。
  
~でしょう
他肯定來了吧。
彼がきっと來るでしょう。
今天早上,小野是請假了吧。
今朝、小野さんは休んだでしょう。
這個和服,很貴吧?
  この和服、高いだろう。
  
~でしょう
~かもしれません
接續:小句(簡體形)+かもしれません。
意義:表示說話人的大致推測,可能性為50%。簡體表達為かもしれない。
例:彼は言ったのは噓(うそ)かもしれません。
  今年の夏休みに日本へ行くかもしれない。
因為概率在50%左右,所以可以在同一動作的肯定形和否定形后并列兩個かもしれません。
例:明日試験があるかもしれませんが、ないかもしれません。
  今度の試験に合格するかもしれないけど、合格しないかもしれない。
~かもしれません
常跟もしかしたら連用。
例:もしかしたら、李さんは今日來ないかもしれません。
  もしかしたら、午後雨が降るかもしれません。
基本課文
1、自転車に2人で乗るのは危ないです。
(著落點)(主體樣態)
2、(手紙を出すの)を忘れました。
3、明日の朝は大雨になるでしょう。
4、森さんは今日會社を休むかもしれません。
基本課文
甲:李さんは絵をかくのが好きですね。
乙:ええ、大好きです。でも、あまり上手ではありませんよ。
甲:吉田さんが転勤したのを知っていますか。
乙:えっ、本當ですか。知りませんでした。
甲:會議は何時に終わりますか。
乙:2時に終わるでしょう。
甲:馬さんはまだ來ませんね。
乙:もしかしたら、今日は來ないかもしれませんよ。
A
B
C
D
応用課文
握手とお辭儀
去北京分公司上班后不久,森有機會和主顧楊先生見面了。分公司副經理陳芳梅向森介紹了前來拜訪的楊先生。森像在日本時一樣,向楊先生鞠躬、寒暄。
(楊先生被介紹后,做自我介紹)
楊:はじめまして、楊です。(說著伸出了手)
森:はじめまして、森です。よろしくお願いします。(一邊說一邊開始鞠躬,轉而慌慌張張地伸出了手)
(楊先生回去后)
陳:日本には握手の習慣がないんですね。
森:ええ、そうなんです。それで、つい握手するのを忘れます。
応用課文
握手とお辭儀
去北京分公司上班后不久,森有機會和主顧楊先生見面了。分公司副經理陳芳梅向森介紹了前來拜訪的楊先生。森像在日本時一樣,向楊先生鞠躬、寒暄。
(說起中日兩國的寒暄習慣)
森:中國では握手するのが普通何ですか。
陳:ええ、そうですよ。日本にはお辭儀の他のあいさつはないんですか。
森:そうですね…。手を挙げたり、握手したりする人もいますが、ほとんどお辭儀ですね。
応用課文
握手とお辭儀
去北京分公司上班后不久,森有機會和主顧楊先生見面了。分公司副經理陳芳梅向森介紹了前來拜訪的楊先生。森像在日本時一樣,向楊先生鞠躬、寒暄。
(聽到他們談話的小戴插話了)
戴:陳さん、森さんの午後の予定はあいさつ回りですね。
陳:ええ、今1時半ですから、これから4社ぐらい回ることができるでしょう。
戴:そうですね。5社行くことができるかもしれませんよ。
森さん、次は握手するのを忘れないでください。
ご清聴ありがとうございます。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 绥棱县| 铜陵市| 盐山县| 崇明县| 陇南市| 青河县| 视频| 东光县| 成都市| 鸡东县| 南岸区| 鄂托克前旗| 沿河| 宁国市| 远安县| 班玛县| 疏附县| 塘沽区| 陇西县| 灵武市| 呈贡县| 铅山县| 海伦市| 玉树县| 德兴市| 临洮县| 响水县| 富宁县| 安图县| 凭祥市| 灵寿县| 许昌市| 毕节市| 琼结县| 哈巴河县| 手游| 五台县| 梨树县| 陈巴尔虎旗| 五寨县| 甘谷县|