中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第7課 日本の秋は 涼しいて?す 課件(99張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第7課 日本の秋は 涼しいて?す 課件(99張)

資源簡介

(共99張PPT)
第7課
日本の 秋は 涼しいです。
1
単  語
季節(jié)
きせつ

ふゆ

はる
新出単語
なつ

あき

単語
暖かい
あたた
涼しい
すず
一類形容詞(イ形容詞)
1.詞尾為「い」的形容詞
2.可以充當謂語,定語成分
冷たい③  熱い
つめ
あつ
(東西)熱
(東西)冷
寒い②   暑い
さむ
あつ
(天氣)熱
(天氣)冷
辛い②
から

辛い②
つら
辛苦
新出単語
おもしろ
面白い ④
つまらない ③
新出単語
いい
(良い) 
わる
 悪い ②
気持ちは いいですか 悪いですか
きもち
心情
神社(じんじゃ)
淺草寺(あさくさじ)
新出単語
りょう り
 料 理 ①
しせん りょうり
四川 料 理 ④
ちゅうか りょうり
中 華 料 理 ⑤
単語
壽司
すし
日本 料理
にほん りょうり
料理:りょうり
   つくる
料理を作る
   た
料理を食べる
新出単語
いそが
 忙しい ④
おい
美味しい 
新出単語
たか
 高い ②
ひく
 低い  ②
背が高い:個子高
背が低い:個子矮
新出単語
たか
 高い ②
やす
 安い  ②
新出単語
ひろ
広い ②
せま
狹い ②
ゆうめい
有 名 
ひま
暇  
新出単語
にぎ
賑やか  ②
しず
靜か  ①
新出単語
便利①  不便②
べん り 
ふ べん
便利,方便
不便
大丈夫③ 丈夫
だいじょうぶ
じょうぶ
結(jié)實,健康
不要緊
げんき
元気①
新出単語
きれい
綺麗①
さくら
 桜
新出単語

好き  ②
大好き
だいす
商店街 しょうてんがい
いろいろ な店
物価 ぶっか
にんぎょう
 人 形 
新出単語
遊ぶ     あそぶ 玩耍
友達と遊ぶ。與朋友玩耍
慣れる    なれる② 習(xí)慣
日本の生活に慣れましたか。習(xí)慣日本的生活了嗎?
もらう           得到
プレゼント を もらう
得到禮物
會う     あう① 見面
友達に會う
著く     つく①② 到達 駅に著く。踏上歸途
新しい    あたらしい④ 新
寂しい    さびしい③ 寂寞
乗る     のる
タクシーに乗る。坐出租車
日本   にほん
東京   とうきょう
北海道  ほっかいどう
奈良   なら
生活   せいかつ
電話   でんわ
 どうですか
意思是“怎么樣?”,用來詢問對方意見或看法的表達方式。
牛丼はどうですか。
牛肉蓋澆飯怎么樣啊?
明日はどうですか。  
明天怎么樣啊?
 ところで
接續(xù)詞,用于轉(zhuǎn)換話題,相當于漢語的“對了”
ところで、王さんは最近元気ですか。
對了,小王最近好嗎?
晝ご飯を食べますか、ところで、ひとつ聞きたいことがあります。
吃午飯了嗎?對了,有一個想問你的想問你的事情。
今度
既可以表示現(xiàn)在,也可以表示不遠的將來,相當于下次。
表示“這次”還是“下次”要有具體場景來定。
今度は私の番ですね。
這回到我了。
今度一緒に公園に行きましょう。
下次一起去公園吧。
だいぶ 大分
「副」
意為很,相當
例:だいぶ寒くなります。
  變得很冷。
ちょっと 
「副」
意為有點兒,稍微;一會兒,一下
例:ちょっと待ってください。
  請稍等一下。
どう 
「副」
意為 怎么,怎么樣
例:あなたは彼をどう思いますか。
  你認為他怎么樣?
ぜひ 是非
「副」
意為 一定;務(wù)必,必須,無論如何
例:ぜひ遊びに行きますよ。
  一定要來玩哦。
たくさん  名詞 副詞 很多
名詞:たくさんの人
   たくさんの貓
副詞:
  たくさん食べます。
  果物をたくさん買いました。
とても
強調(diào)程度的副詞。表現(xiàn)個人的感情,帶有主觀色彩。
意義:很、非常、極。
①今日とても疲れました。 /今天很累。
②今日はとても忙しいです。 /今天很忙。
⑧父の體はとても丈夫です。 /我父親身體非常結(jié)實。
3
語法
文法
日語形容詞
1.含義:形容詞用來表示事物的性質(zhì),狀態(tài)或是說明人物(或動物)的情感、屬性。
2.分類:一類形容詞和二類形容詞
例:日本料理はおいしいです。
  桜はきれいです。
  教室は靜かです。
文法
是以“い”結(jié)尾的形容詞。
一類形容詞 イ形容詞
あたら  ふる     あつ   つめ
 新しい―古い   熱い―冷たい
 たか  ひく    おお  すく
 高い―低い    多い―少ない
其中:【高】是形容詞的詞干;【い】是形容詞的詞尾。
文法
今年夏天很熱。
日料很好吃。
東京物價很高。
今年の夏はとても暑いです。
日本料理はとてもおいしいです。
東京の物価はとても高いです。。
那(近稱)本雜志很有趣。
那(遠稱)棟建筑曾經(jīng)很新。
その雑誌は面白いです。
あの建物は新しいでした。
形容詞的否定形式 (形容詞做謂語使用)
一類形容詞:
い變く+ないです/ありません
例:おいしい →
新しい  →
  熱い   →
おいしくないです/おいしくありません
新しくないです/新しくありません
熱くないです/熱くありません
文法
* 特殊的一類形容詞“いい(好的)”:
 いい ― よい(肯)
よくないです/よくありません(否)
那(近稱)本雜志不有趣。
那(遠稱)棟建筑不新。
その雑誌は面白くないです。
その雑誌はおもしろくありません。
あの建物は新しくないです。
あの建物は新しくありません。
文法
過去時―肯定形式
*特殊一類形容詞“いい(好的)”
過去式:よかったです。
文法
過去時―否定形式
過去否定:去“い”變成“くなかったです
文法
過去否定:去“い”變成“くなかったです或くありませんでした”。

高い             高くありませんでした
熱い い くありませんでした 熱くありませんでした
寒い 寒くありませんでした
まとめ(總結(jié))
一類形容詞,高い,詞干“高”,詞尾“い”。詞尾發(fā)生變化:
   現(xiàn)在形     過去形
一 類 形 容 詞 肯定   いです。  かったです。
否定  くないです。 くなかったです。
 くありません。 くありませんでした。
練習(xí)しましょう
1.今天很冷。
2.今天不冷。
今日は 寒いです。
今日は 寒くないです。
今日は 寒くありません。
練習(xí)しましょう
3.昨天很冷。
昨日は 寒かったです。
4.昨天不冷。
昨日は 寒くなかったです。
昨日は 寒くありませんでした。
練習(xí)しましょう
1.旅行は        。(旅行很愉快:楽しい)
2.そのお弁當は         。
     (吃完后:那個便當很好吃:おいしい)
3.日本の食べ物は         (日本的食物不好吃)
日本の食べ物は          。
4.この辭書は       。(這本詞典不好:いい)
楽しかったです
美味しかったです
よくないです
おいしくないです
おいしくありません
文法
基本不是以“い”結(jié)尾的。
 ゆうめい しんせつ  ひま  げんき
  有 名   親切    暇   元気
  す   きら    にぎ   しず
  好き - 嫌い    賑やか - 靜か
二類形容詞  ナ形容詞
文法
注:
特殊的常用二類形容詞以“い”結(jié)尾的有
きれい        きら       ゆうめい
綺麗   嫌い   有名
二類形容詞
二類形容詞作謂語的活用
二類形容詞 肯定形式
ゆうめい
有名      有名です。
しず
靜か      靜かです。
にぎやか     にぎやかです。
現(xiàn)在時——肯定形式
例:
  きょうと  もみじ  ゆうめい
1.京都の 紅葉は 有名です。
     とお    しず
2.この通りは 靜かです。
       きれい
3.胡先生は 綺麗です。
二類形容詞作謂語的活用
形容詞的否定形式 (形容詞做謂語使用)
二類形容詞:
詞干后加ではないです/ではありません
例:便利 →
大丈夫 →
  
  賑やか →
便利ではないです/便利ではありません
大丈夫ではないです
/大丈夫ではありません
賑やかではないです
/賑やかではありません
教室不安靜。
木村的房間不干凈。
教室は靜かではないです。
教室は靜かではありません。
木村さんの部屋はきれいではないです。
木村さんの部屋はきれいありません。
二類形容詞 否定形式
ゆうめい
有名     有名ではありませんでした。
しず
靜か     靜かではありませんでした。
にぎやか   にぎやかではありませんでした。
過去時——否定形式
二類形容詞作謂語的活用
例:
  きのう   ひま
1.昨日は 暇では/じゃ ありませんでした。
    まち  しず
2.この町は 靜かではありませんでした。
    とお
3.この通りは にぎやかでは/じゃ ありませんでした。
二類形容詞作謂語的活用
現(xiàn)在時 過去時
名詞 肯定 學(xué)生 です。 學(xué)生 でした。
否定 學(xué)生 ではありません。 學(xué)生 ではありませんでした。
二類形容詞 肯定 有名 です。 有名 でした。
否定 有名 ではありません。 有名 ではありませんでした。
練習(xí)しましょう
1.今天很閑。
 今日は暇です。
2.今天不閑。
 今日は暇ではありません。
練習(xí)しましょう
3.昨天很閑。
 昨日は暇でした。
4.昨天不閑。
 昨日は暇ではありませんでした。
練習(xí)しましょう
1.圖書館很安靜。
 図書館はとても靜かです。
2.中國的茶很有名。
 中國のお茶はとても有名です。
3.小野不是很漂亮。
 小野さんはあまりきれいではありません。
練習(xí)しましょう
4.前天是星期四。
 おとといは木曜日でした。
5.前天不是星期三。
 おとといは水曜日ではありませんでした。
名1は一類/二類形容詞+名2です。(形容詞作定語使用)
例:鈴木さんは面白い人です。
  北海道はきれいな所です。
  奈良は靜かな町です。
文法
一類形容詞 + 名
一類形容詞作定語可直接修飾名詞。
例如:  広い部屋 青い海
    おいしい料理 白い紙
注意:形容詞和名詞直接不能加“の”。
   おいしいの料理 ×
 
文法
1.這是我的新詞典。
2.小森得到一件藍色的衣服。
        
        あたら  
 これはわたしの 新しい辭書です。
 森さんは 青い服を もらいました。
文法
3.小李今天早上喝了好喝的咖啡。
4.我買了一個很貴的包。
李さんは今朝、美味しいコーヒーを飲みました。
わたしは 高いかばんを買いました。
形容詞的否定形式 (形容詞做定語使用)
一類形容詞:
詞尾い變く+ない+名
例:おいしい料理 →
新しい本  →
  熱いコーヒー →
おいしくない料理
新しくない本
熱くないコーヒー
肯定形(基本形) 否定形
~い ~くない
寒い
高い
熱い
辛い
狹い
大きい
いい
いい よい
二類形容詞 + な + 名詞
特殊:きれい 嫌い  
きょうと
京都は きれいなところです。
      きら ひと
王さんは 嫌いな人ではありません。
1.昨天在百貨商店買了個漂亮的玩偶。
 昨日、デパートできれいな人形を買いました。
2.橫濱不是個安靜的城市。
 橫浜は靜かな町ではありません。
3.昨天和朋友去了一家有名的西餐館。
 昨日、友達と 有名なレストランへ行きました。
練習(xí)
4.今天早上喝了喜歡的咖啡。
 今朝、好きなコーヒーを飲みました。
5.那里有個漂亮的女孩子。
 あそこに きれいな女の子/女性 がいますよ。
練習(xí)
形容詞的否定形式 (形容詞做定語使用)
二類形容詞:
詞尾だ變ではない+名
注意此時不用再加な
例:靜かな町   →
親切な人  →
靜かではない町
親切ではない人
肯定形(基本形) 否定形
~だ ~ではない
丈夫
賑やか
靜か
便利
不便
きれい
嫌い
  鈴木さんはよくない人です。
  北海道はきれいではない所です。
  奈良は靜かではない町です。
例:鈴木さんはいい人です。
  北海道はきれいな所です。
  奈良は靜かな町です。
這個是好吃的蛋糕。
那是個干凈的房間。
在百貨商場里有各種各樣漂亮的花。
有很多有趣的書在商店街里哦。
これはおいしいケーキです。
それはきれいな部屋です。
デパートにいろいろな花があります。
たくさんの面白い雑誌は商店街にありますよ。
買到了很貴的日語書。
吃了很辣的川菜嗎?
不,沒吃,吃了日料。
在百貨商場里有各種各樣的花。
有很多有趣的書在商店街里哦。
高い日本語の本を買いました。
辛い四川料理を食べましたか。
いいえ、食べません。日本料理を食べました。
デパートにいろいろな花があります。
たくさんの面白い雑誌は商店街にありますよ。
もう~ました
もう(1)意思是“已經(jīng)”,もう+動詞ました 的形式表示已經(jīng)發(fā)生的事情或過去的狀態(tài)。

①山田さんはもう帰りました。
②仕事はもう終わりました。
もう(2)
表示:已經(jīng)(不),再也(不),后接否定表達。
注意:這里的「もう」之后接續(xù)的是將來打算,而不是過去的一種狀態(tài),所以不要使用過去式。

①もう時間がありません。
②私はもう醫(yī)者ではありません。
もう(3)
表示:「追加」的意思

「もう一回/一度」
再來一次,再來一遍
「もう少し。」
再稍微,在稍許
もうすぐ(副詞)
表示:馬上,即將

①もうすぐ冬休みです。
②もうすぐ來るでしょう。
翻訳
①木村昨晚已經(jīng)和小野一起把工作做了。
②田中已經(jīng)不再是那個熱情的人了。
③小王已經(jīng)去日本了,距今已半年了。
④不好意思,麻煩再來一遍。
①夕べ、木村さんと小野さんはもう仕事をしました。
②田中さんはもうあの親切な人ではありませんでした。
③王さんはもう日本に行きました。今まで半年です。
④すみません、もう一度お願いします。
~が、~(逆接)
表示:前后兩個小句的轉(zhuǎn)折關(guān)系,意為“可是,但是”
①四川料理はおいしいですが、とても辛いです。
川菜很好吃,但是很辣。
②あの店は狹いですが、商品がたくさんあります。
那家店雖然狹小,但是商品很多。
①昨天已經(jīng)學(xué)過了,但是還是不會。
②那家百貨商店的包雖然貴,但是不怎么結(jié)實。
③教室里人很多,但是非常安靜。
翻訳
①昨日はもう勉強しましたが、まだ分かりません。
②あのデパートのかばんは高いですが、あまり丈夫ではありません。
③教室には人がたくさんいますが、とても靜かです。
疑問詞+か(不確定,泛指)
本來句子中用疑問詞,就成為特指疑問句,但是用了副助詞「か」,就使得原來的特指疑問句變成一般疑問句。
比較下面2個句子:
① 教室に誰がいますか。/教室里有誰呀?
② 教室に誰かいますか。/教室里有人嗎?
注意:①主格助詞“が”和賓格助詞“を”可省,
   其他助詞不可省。
   ②回答時要用「はい/いいえ」
注:其他還可以問「なにか、どこか、いつか、誰か」都可以形成泛指的一般疑問句。
1.工作已經(jīng)做完了,有沒有什么可吃的東西呀?
2.暑假時我們?nèi)ツ膬和嫱姘桑?br/>3.田中會來這里的吧。
4.總有一天會在某地再次相遇吧。
①仕事はもう終わりました、何か食べ物はありませんか。
②夏休みにはどこかへ遊びに行きませんか。
③田中さんはいつかここへ來るでしょう。
④いつかどこかでまた會いましょう。
表示動作的對象、接受者。
に(1)(對象)
①動作的對象、接收者
母に電話を掛けました。
王さんに會いました。
に(2)(進入點)
①バスに乗ります。
 山に登ります。
②教室に入ります。
に(3)(歸著點/動作的最終停留地點)
①上海に 著きました。
②この紙に名前と電話番號を書いてください。
1.我星期天給家人寫了信。
2.如今,我已經(jīng)習(xí)慣了學(xué)校的生活。
3.昨天,在車站見到了老師。
4.我早上一直是8點半左右到學(xué)校。
①日曜日、家族に手紙を書きました。
②今、學(xué)校の生活にもう慣れました。
③昨日、駅で先生に會いました。
④朝、いつも8時半ごろ學(xué)校に著きました。

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 安溪县| 二手房| 务川| 讷河市| 临朐县| 平阴县| 澳门| 桂东县| 柳河县| 无棣县| 乐山市| 绥德县| 聊城市| 东阳市| 翼城县| 湾仔区| 宣恩县| 张北县| 棋牌| 乌拉特前旗| 饶平县| 桐乡市| 湖南省| 兴隆县| 鄄城县| 罗山县| 长宁县| 沧源| 五原县| 临安市| 鹤山市| 江津市| 苍梧县| 土默特右旗| 汉川市| 松江区| 五峰| 自治县| 虹口区| 云阳县| 新竹市|