資源簡介 (共66張PPT)第九課ghダニエルさんと 木村さんと どちらが 強いですか01.単語どちら①つよい強い②【代】哪一個,哪一方,哪里【イ形】強的,強壯的,結實的;強烈的,厲害的はやい速い②【イ形】快的,快速的ピザと ハンバーガーと どちらが 好きですか。身體強壯:體[からだ]が 強いです。 風很大:風[かぜ]が 強いです。計算能力很強:計算に 強いです。早いより①ほう①【助】比,較之;自,從【名】方,方面,一方ペキン北京①【名(専)】北京(地名) よりより ① [助] 比,較之 AはBより です。手機比書有意思。攜帯は 本より 面白いです。小李比小王身體強壯。李さんは 王さんより 強いです。 ほうほう?、? [名] 方,方面 AよりBのほうが です。比起學習,游戲比較有意思。勉強より ゲームのほうが 面白いです。比起米飯更喜歡面。ご飯より ラーメンのほうが好きです。さむい寒い②【イ形】寒冷的なら奈良①おおさか大阪 【名(専)】奈良(地名)【名(専)】大阪(地名) 寒い寒い?、凇い形] 寒冷的 我小時候,住在冷的地方。私は小さい時、寒いところに住んでいました。今天很冷,沒法學習。今日は寒くて勉強できません。北邊比較冷。北のほうが寒いです。おちゃお茶 【名】茶すき好き②むずかしい難しい④ 【名·ナ形】喜歡的,喜愛的【イ形】難的 好き好き [名/な形] 喜歡的 ~が好きです。大好き [名/な形] 非常喜歡我喜歡喝茶私はお茶が好きです。我不喜歡甜食私は甘い物が好きではありません。 難しい難しい?、堋い形] 難的 日語很難,但是很有意思。日本語は難しいですが、面白いです。這次的考試很難喲。今度のテストは難しいですよ。雖然很難,但是我會努力。難しいですが、頑張ります。だいがく大學 【名】大學さんねんせい三年生③かつ勝つ①【名】三年級學生【自動1】贏,獲勝;超過,勝過 三年生大學 [名] 大學 三年生 [名] 三年級學生一年生 [名] 一年級學生大學院 [名] 研究生院今年就大三了。今年は大學三年生です。明年想去研究院。來年、大學院に行きたいです。 勝つ勝つ ① [自動1] 贏 ~に勝つ勝ち?、佟名] 贏,勝利我們隊贏了這次比賽私たちのチームは今度の試合に勝ちました。 ,我贏了 、勝ちました。 しあいだいがくいん大學院④【名】研究生院いちねんせい一年生③ゼミ①【名】一年級學生【名】研究班,研討會(“ゼミナール”的簡化語)なかなか 【副·ナ形】很,非常,相當;怎么也(不)すごい②さあ①【イ形】驚人的,了不起的;厲害,非常【嘆】啊,喂(表示催促);嗯(表示猶豫) なかなかなかなか [副/な形] 很,相當;怎么也(不)肯定:超出想象的,相當,非常。取得了還不錯的成績嘛。なかなかいい成績を取りましたね。那本書還挺有意思的呢。その本はなかなか面白いですね。否定:跟想象的不一樣,怎么也(不)電車怎么等也不來。電車はなかなか來ないですね。どうでしょう怎么說呢;不清楚啊まあ①だいたい 【副·嘆】先,暫且;表示猶豫;哎呀(表示吃驚)【副·名】大概,大致,大體上;大概,概要 だいたい大體 [副/名] 大體上,基本上基本上結束了だいたい終わりました。大概有500人。大體500人くらいです。おなじ同じ 【ナ形·副】相同的,一樣的,同樣的レベル①スピード 【名】水平,水準【名】速度 だいたい同じ [な形] 相同的- 特殊(直接接名詞)這位是同班的小李こちらはおなじクラスの李さんです。我們碰巧在同一個行業工作。私たちは偶然に同じ業界で働いています。おなサーブ①【名·自動3】發球へえ①くわしい詳しい③【嘆】啊(表示吃驚、佩服等)【イ形】詳細的;熟悉的,精通的~に詳しい我對英語很熟悉。英語 に詳しいです。しあい試合 【名】比賽ヨガ①すいえい水泳 【名】瑜伽【名】游泳ときどき時々 【副】有時,時常,偶爾やる ほかに 【自他動1】做,干【副】其他,另外 やるやる [自他動1] 做,干する [自他動3] 做,作,干,辦 區別:1、「する」:用來表示“執行某動作”,而且這個動詞的用途也是非常地廣,可以用于動作性名詞后構成動詞;用于人的職稱和身份;用于人物面容、表情或服裝;用于感受或知覺;甚至還能夠表示某種狀態和時間等等。2、「やる」:相較于「する」,它更加口語化,有較強烈的動作印象;可以表達意志或欲望;也可以用于習慣和興趣?!袱浃搿骨懊娑嘟右环N職業,而[する」就是比較普遍的“做……”。3、「する」是直接接在名詞后面做動詞?!袱浃搿箾]有這個用法,一定要加「を」。4、「する」是在任何場合都能用的,「やる」是口語化的,現代口語感覚有種粗魯的印象。另外,在工作的文件類的資料,一般是不用「やる」的。やってみる。--嘗試著做。而不是說成すってみる。遣る気がある。--打算干;想干。而不是說成する気がある。やる【遣る 行る】有自發地做的意思在里面する【為る】進行某個動作ときどき山登り③【名】登山,爬山スキー②ふゆやすみ冬休み③【名】滑雪【名】寒假やま のぼ山を 登る 爬山たのしみ楽しみ③④【名·ナ形】樂趣;期望,令人期待的ワンセット1セット③とる取る①【名】一局【他動1】拿,取,取得;記(筆記) とメモを取る 記筆記あぶない危ない ③【イ形】危險的,不安全的;有危險的がんばる頑張る③【自動1】努力,加油補充單詞きょねん去年①【名】去年はる春①ふじさん富士山①【名】春天【名(専)】富士山たかおさん高尾山③【名(専)】高尾山こうちゃ紅茶 しろい白い②【名】紅茶【イ形】白色的ビル①【名】大樓,高樓,大廈たんとうしゃ擔當者③ひさしぶり久しぶり ⑤【名】負責人【名·ナ形】好久不見せ背①【名】身高しゅっしん出身 にねんせい二年生②【名】出身地,籍貫;出身;畢業【名】二年級學生えいぎょうか営業課 【名】營業課かちょう課長 ずっと 【名】課長【副】更,……得多;一直コーラ①【名】可樂ジュース①【名】果汁02.文法文法1:名1は 名2より イ形/ナ形です【含義】名1比名2更加...【より】:表示比較的基準和對象。后接的“イ形/ナ形”要用肯定的表示方式 はやい 地下鉄は バスより 速いです?!?br/> 地鐵比巴士快。 東京は 京都より 賑やかです?!?br/> 東京比京都熱鬧?!?br/> 去年の夏は 今年の夏より 暑かったです。 去年夏天比今年夏天熱?! ?br/> ダニエルさんは 木村さんより スピードが 速いです。 丹尼爾比木村的速度快。 練習 ____________________。 奈良比池袋寧靜。 ?。撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸?。 昨天的天氣比今天的天氣暖和。 ?。撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸?。 東京比上海的物價高。奈良は池袋より靜かです。昨日の天気は今日の天気より暖かかったです。東京はシャンハイより物価が高いです。練習AはBより….です。 A比B....小王比小李高(背が高い)王さんは李さんより背が高いです。小王比小李英語好(英語が上手)王さんは李さんより英語が上手です。 昨天比今天忙。今天比昨天有空 昨日は今日より忙しかったです。今日は昨日より暇です。蘋果比香蕉好吃 リンゴはバナナより美味しいです。【含義】名1不如名2...【ほど】:表示比較的基準。后接的“イ形/ナ形”要用否定的表示方式 今年の冬は 去年の冬ほど 寒くないです。 今年的冬天沒有去年冷。 大阪は 奈良ほど 靜かでは ありません。 大阪不如奈良安靜?!?br/> 昨日の映畫は 今日の映畫ほど 面白く なかったです。 昨天的電影沒有今天的有意思?! ?br/>イ形く ないです/イ形く ありませんナ形では ないです/ナ形では ありません形容詞否定形式文法2:名1は 名2ほど イ形/ナ形 ないです練習 ?。撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸?。 牛肉蓋澆飯沒有雞肉雞蛋蓋澆飯好吃。 ?。撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸撸?。 佐藤沒有木村高。牛丼は親子丼ほどおいしくないです。佐藤さんは木村さんほど高くないです。練習AはBほど….ないです。 A沒有B那么....。小王沒有小李那么高(背が高い)王さんは李さんほど背が高くないです。小王沒有小李英語那么好(英語が上手)王さんは李さんほど英語が上手ではありません。 今天沒有昨天那么忙 今日は昨日ほど忙しくないです。蘋果沒有香蕉那么好吃 リンゴはバナナほど美味しくないです。【含義】比起名詞1,名詞2更加……...【より】:提示比較的對象 去年の冬より 今年の冬のほうが 寒いです?!?br/> 比起去年,今年的冬天更冷。 日本より 中國のほうが いいです。 比起日本,中國更好?!?br/> 私は 映畫より 小説のほうが 好きです。 比起電影我更喜歡小說?! ?br/>表示比較,意思是“比起名詞1,名詞2更加……”。表比較文法3:名1より 名2の ほうが イ形/ナ形 です練習AよりBのほうが…です。 比起A,B更…比起小王,小李更高(背が高い)王さんより李さんのほうが背が高いです。比起小王,小李英語更好(英語が上手)王さんより李さんのほうが英語が上手です。比起昨天,今天比較有空昨日より今日のほうが暇です。比起蘋果,香蕉更好吃リンゴよりバナナのほうが美味しいです【含義】名詞1和名詞2哪一個更加……此句型只能用來比較兩個事物。 A:映畫と 小説と どちらが 好きですか?!?br/> 電影和小說哪一個更加喜歡呢? B1:映畫より 小説のほどが 好きです?!?br/> 比起電影我更喜歡小說。 B2:私は どちらも 好きです。 我兩個都喜歡?! ?br/>~の ほうが ~です (……更……)どちらも ~です (兩 個都……)回答可用文法4:名1と 名2と どちらが イ形/ナ形 ですか練習AとBとどちらが…ですか。 A和B,誰更…小王和小李,誰更高(背が高い) ‐小李更高王さんと李さんとどちらが背が高いですか。 ‐李さんのほうが背が高いです。小王和小李,誰英語更好(英語が上手)王さんと李さんとどちらが英語が上手ですか。紅茶和咖啡,更喜歡哪個 更喜歡紅茶 紅茶とコーヒーとどちらが好きですか。 ‐紅茶のほうが好きです。蘋果和香蕉,哪個更好吃リンゴとバナナとどちらが美味しいですか文法5:名1は 名2で、 名3です用“名+で”的形式連接兩個并列的名詞表示并列中頓練習~は~で、~です。 連接兩個并列的名詞小李是我朋友,他是大三的學生。李さんは私の友達で、大學三年生です。小王是小李的室友,是韓國人。王さんは李さんのルームメートで、韓國人です。佐藤是公司的社員,是東京人。佐藤さんは會社員で、東京の人です文法6:が(提示主語)助詞“が”提示句子的主語,強調“が”前面的內容。「が」的用法1、名詞N+が 表示動作、狀態等的主語。(多用于描寫句)春が 來ました。/ この川には 魚が多いです。2、名詞N+が 在定語句子中構成小主語。(は為大主語) あの目が 大きいかたは 私たちの先生です。3、疑問詞+が 構成疑問句中的主語,回答時主語也必須用が。 だれが 私のコーラを 飲みましたか。 ーー弟が 食べました。練習文法6:が(提示主語)が提示主語,強調的是が前面的內容私は擔當者です。(普通陳述,說明我是負責人)私が擔當者です。(強調負責人是我,而不是其他人)丹尼爾贏了ダニエルさんが勝ちました。03.會話(鈴木、王小華和小金正在觀看網球比賽,丹尼爾和木村上場。)王小華: 鈴木さん、ダニエルさんの 隣の 人は 誰ですか。王小華:鈴木,丹尼爾旁邊的人是誰???鈴木: 木村さんです。大學院の 一年生で、田中先生の ゼミの 學生です。鈴木:(他)是木村。研究生院一年級的學生,是田中老師研究班的學生。王小華: そうですか。王小華:這樣啊。在名詞作謂語的句型中,可以用“名+で”的形式連接兩個并列的名詞。(比賽開始了。)王小華 : ダニエルさんは テニスが 上手ですね。王小華:丹尼爾網球打得很好啊。キム : そうですね。木村さんも なかなか すごいですね。金 :是啊。木村也相當不錯呀。王小華: ダニエルさんと 木村さんと どちらが 強いですか。王小華:丹尼爾和木村誰更厲害啊 キム : さあ、どうでしょう。金 :嗯,(我也)不太清楚呢。鈴木: まあ、だいたい 同じ レベルですね。ダニエルさんは 木村さんより スピードは 速はいですが、サーブは ダニエルさんより 木村さんのほうが 上手ですね。鈴木:嗯,水平差不多吧。丹尼爾速度比鈴木快,不過從發球上看,木村比丹尼爾更出色。名1と 名2と どちらが イ形/ナ形 ですか。表示比較的疑問句形式,意思是“名詞1和名詞2哪一個更加……”。此句型只能用來比較兩個事物。其回答可以用“~の ほうが ~です(……更……)”或者“どちらも ~です(兩 個都……)”。【さあ、どうでしょう】用于催促或邀請對方做某事 さあ、行きましょう。(我們走吧。)用于無法立即回答或猶豫不知如何回答的時候。此時,常與“どうでしょう”連用,相當于“嗯,怎么說呢”“まあ”作副詞時,一般有兩種用法。 表示“先”、“暫且”,包含“雖然有很多想做的事情,或者有很多要說的話,但是暫且 先……”的語氣。 表示猶豫、不能斷言的語氣。在本課會話中就是這種用法。當鈴木談起丹尼爾和木村 兩個人的網球技術時,因為兩個人實力相當,很難斷言孰優孰劣,因此用“まあ”。 “まあ”還可以作感嘆詞,一般為女性使用,表示吃驚、意外的語氣。“同おなじ”雖然是ナ形容詞,但是它的用法比較特殊。后面接名詞的時候,直接用“同おな じ +名”。名1は 名2より イ形/ナ形 です。表示比較,意思是“名詞1比名詞2更加……”。助詞“より”表示比較的基準和對象。后面 的“イ形/ナ形”要用肯定的表達方式。名1より 名2の ほうが イ形/ナ形 です。表示比較,意思是“比起名詞1,名詞2更加……”。助詞“より”提示比較的對象。王小華 : へえ~、鈴木さんも 詳しいですね。テニスは 好きですか。王小華:哎呀,鈴木你(對網球)也很了解嘛。(你)喜歡打網球嗎 鈴木 : ええ、よく テニスの 試合を 見ます。王おうさんは?鈴木:是的,我經??淳W球比賽。小王你呢 王小華: テニスも 好きですが、ヨガや 水泳ほど 好きではないです。王小華:我也喜歡網球,不過更喜歡瑜伽和游泳。キム : ヨガですか。わたしも 時々 やります。ほかに 山登りや スキーなども 好きです。金 :瑜伽呀。我有時也會做。另外(我)還喜歡登山和滑雪等運動。鈴木 : いいですね。じゃ、今度の 冬休みに 一緒に スキーに 行きましょう。鈴木:太好了。這個寒假(咱們)一起去滑雪吧 ““へえ”表示說話人吃驚、佩服、懷疑等語氣。在本課會話中,當鈴木對丹尼爾和木村兩個 人的技術特點進行了詳細的分析之后,小王很是佩服。キム : ええ、楽しみです。金 :好啊,(我)很期待呀。王小華: あっ、ダニエルさんが また 1セットを 取りました!王小華:啊,丹尼爾又贏了一局!キム : 木村さんは 危ないですね。 頑張れ~!金 :木村很危險呀。加油!“頑張る”這個動詞的意思是“加油”、“努力”??谡Z中常用“頑張れ”,用于觀看比賽時為 選手加油助威等場合,相當于“加油啊!”。助詞“が”提示句子的主語,強調“が”前面的內容。“が”前面的內容多為之前沒有提及的 新內容、新信息等。(強調獲勝者是丹尼爾,而不是其他人。)練習:朗讀句子并翻譯日文練習:翻譯中文并解釋語法お疲れ様でした 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫