資源簡介 (共44張PPT)第15課 終業式のスピーチ新出語しんしゅつご名詞別れ【わかれ】施設【しせつ】一言【いとこと】スピーチ本日【ほんじつ】先日【せんじつ】いっぱい告別,分別設施,福利機構一句話,三言兩語演講今天前幾天一杯,一碗,滿,充滿,全(占滿)ござる召し上がる【めしあがる】籠る【こもる】自在,有ある いる的禮貌語詳しい資料は図書館にございます。吃,喝飲む 食べる的尊他語社長は7時に朝ご飯を召し上がります。充滿,包含;閉門不出家にこもるこころのこもった手紙動詞挙げる【あげる】他振り返る【ふりかえる】他支える【ささえる】他舉起,舉出;舉辦例を挙げる結婚式を挙げる回頭看;回顧後ろを振り返る過去を振り返る支撐;維持家族を支える一家の暮らしを支える動詞連れる【つれる】他繋がる【つながる】自信じる【しんじる】他帶,領;跟隨子供を連れて公園へ行く~に連れて、~ 隨著··年を取るに連れて経験も豊富になる。連接;有關,牽連電話が繋がらない彼と私は血が繋がっている相信,信任彼の話を信じるその事実は信じられない動詞いらっしゃる自近づく【ちかづく】自散る【ちる】自去,來,在行く 來る いる的尊他語田中社長は來月上海にいらっしゃる予定です。靠近,臨近;接近夏休みが近づく近づきにくい人散,分散;飄散,凋謝気が散る花が散る動詞迷う【まよう】自似る【にる】自おっしゃる他迷失,猶豫,躊躇道に迷う留學するかどうか迷っている相似,相像彼女は母親に似ている說,講,叫言う的尊他語部長は「ありがとう」とおっしゃいました。動詞動詞なくなる 自喧嘩する【けんかする】自去世,逝世吵架,打架クラスメートとけんかした副詞誠に【まことに】パッと少々【しょうしょう】間もなく【まもなく】不久,馬上,一會兒まもなく新宿に著きます。一點兒,一些,稍微少々お待ちください突然,一下子;四散開去;顯眼真,實在,的確,非常誠にありがとうございます。01020304敬語の分類自謙語表達方式尊他語表達方式本課要點鄭重語表達方式01敬語について敬體:です、ます體用于一般社交場合及書信。である體:用于論文,科技性文章,可以和簡體混合使用。簡體:用言基本形,だ體關系親密的同輩,晚輩對話,自言自語,驚訝。語體分類尊他語(尊敬語)自謙語(謙譲語)鄭重語(丁寧語,禮貌語)敬語分類提高尊長及尊長有關的動作,狀態或事物,以表示敬意。尊他語(尊敬語)降低自己或有關的動作,狀態或事物,間接對尊長表示敬意。自謙語(謙譲語)客氣,禮貌,文雅,鄭重語氣態度和人談話,表達對聽話人的敬意,體現說話人的修養。鄭重語(禮貌語)敬語分類02尊他語(尊敬語)尊他的名詞:どなた、かた、かたがたあの方日本の方々尊他的后綴:さん、さま、がた王さん、お客様、先生がた尊他的名詞前綴:お~,ご~お手紙、お宅、お元気、お仕事ご両親、ご家族 、ご結婚提高尊長及與尊長有關的動作,狀態或事物,以表示敬意。尊他語2.1敬語動詞尊他語尊他語動詞 基本形いらっしゃる 、おいでになる 行く 來る いる召し上がる 食べる 飲む見える お見えになる お越しになる 來るご覧になる 見る、読むご存知だ 知っているおっしゃる 言う、話すなさる する、やるくださる くれる*有敬語動詞表尊他形時要優先使用敬語動詞尊他形式。2.1 敬語動詞表尊他お客様が全員集まっていらっしゃいました。パーティーにはお客さんがたくさんおいでになりました。校長先生は新しい本をくださいました。そのまま召し上がってください。課長は會社にいつ見えますかこの寫真を皆さんもご覧になったと思います。あの人をご存知ですか。まったくおっしゃったとおりです。先生は日曜日にはどんなことをなさいますか。2.1 敬語動詞表尊他被動形式2.2尊他語先生が私の作文を読まれました部長は來週上海へ出張されます。社長は毎日一番早く會社に來られるそうです。*動詞的被動形可以表尊他2.2 被動形式表尊他2.3尊他語お/ご~敬語形式一類動詞、二類動詞:お+動ます+(敬語形式)三類動詞:ご+詞干+(敬語形式)2.3 お/ご~表尊他主要結構:2.3 お/ご~表尊他① お/ご~になる買う→お求めになる 著る→お召しになる 寢る→お休みになる 見る→ご覧になる 死ぬ→おなくなりになるお父さんは何時ごろにお帰りになりますか。② お/ご~なさる今日の新聞をお読みなさいましたか。 しばらくお待ちなさってください。2.3 お/ご~表尊他③ お/ご~です(ございます) お父さんはいつご出発ですか。 課長は會議室でお待ちですから、急ぎましょう。④ お/ご~くださる 尊長為我做··· 與~てくださる意思相同,語氣更加尊敬) ご連絡くださって、ありがとうございます。 山田先生は日本語をお教えくださいます。2.3 お/ご~表尊他⑤ お/ご~ください 請···(與~てください意思相同,語氣更加尊敬) 事務所はどこにあるかお教えください。 ご利用の前に案內書を必ずお読みください。53】先生はお疲れ___時、散歩をなさいます。A した B になった C なられた D いらっしゃった43】王君、先生が研究室で___ですから、急ぎましょう。 A 待ち B 待って C 待たれ D お待ち53】先生が私に參考資料をお貸し___ました。A ください B さしあげ C いらっしゃい D いただき 4、入場券はこちらで___ます。A お求めになれ B お求めにでき C ご求めになれ D ご求めにでき42】どうぞ、どれでもお好きな本を___。 A ご覧してください B ご覧になってください C 拝見してください D 拝見してもかまいません54】お口に合うかどうかわかりませんが、どうぞ___ください。 A 召し上がって B いただいて C 食べられて D 飲まれて03自謙語(謙譲語)自謙的名詞:わたくし、者尊他的后綴:ども、ら、私ども、僕ら只能用于表示謙讓方為尊敬方做某事,如果純粹是謙讓一方的動作,則不用自謙。降低自己或有關的動作,間接對尊長表示敬意。自謙語敬語動詞形式3.1自謙語自謙形動詞 基本形參る 伺う 行く 來るおる いる伺う 聞く 尋ねる 訪ねるいただく 食べる 飲む もらう差し上げる あげる拝見する 見る、読む存じる 知っている申す 申し上げる 言う、話す致す する、やるお目にかかる 會うお目にかける 見せる拝借する 借りる例部屋の掃除はわたしがいたします。私は中村と申しますが、田中先生はいらっしゃいますか。お手紙を拝見いたしました。私はそのことについてもう存じております。今日はあなたの考えを伺いたいと思います。先生から卒業記念日本をいただきました。3.1 敬語動詞表自謙お/ご~敬語形式3.2自謙語① お/ご~する(いたす/申し上げる) ここの観光施設をご紹介いたします。「注文、お願いします。」「はい、お待たせしました」3.2 お/ご~敬語形式表自謙② お/ご~いただく 承蒙尊長為自己一方做某事 (同~ていただく意思相同,但語氣更加謙虛) お招きいただきまして、ありがとうございます。もう一度お考えいただけませんか。② お/ご~願う 誠請您···山田さん、明日の會議のことをお教え願いたいんですが。あのことを課長にお伝え願います。3.2 お/ご~敬語形式表自謙04鄭重語(丁寧語)3.2 鄭重語ある ござる行く 來る 參るていく てくる て參るいる おるている ておるです的尊他說法:でいらっしゃるです的鄭重說法:でございます本屋は5階にございます。警察官になるために、勉強中でございます。3月に入ってからだんだん暖かくなってまいりました。こちらは雨が降っておりますが、そちらはいかがですか。「どんなお仕事をされているんですか。」「料理教室を経営しております。」3.2 鄭重語れんしゅう( )の中にA(尊敬語)、B(謙譲語)、C(丁寧語)書き入れなさい。先生は何回もこの本を読まれたことがあります。( )先生の研究室に伺いましたが、いらっしゃいませんでした。( )來月の初めにはきっと參ります。( )主人はちょっと出かけております。( )そのことはよく存じております。( )危ないからご注意ください。( )駅までお送りいたしましょう。( )纏め尊他語(尊敬語)1.2.3自謙語(謙譲語)1.2鄭重語(丁寧語)1~さようなら~ 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫