資源簡(jiǎn)介 (共39張PPT)あ段 い段 う段 え段 お段あ行 あ ア い イ う ウ え エ お オか行 か カ き キ く ク け ケ こ コさ行 さ サ し シ す ス せ セ そ ソた行 た タ ち チ つ ツ て テ と トな行 な ナ に 二 ぬ ヌ ね ネ の ノは行 は ハ ひ ヒ ふ フ へ へ ほ ホま行 ま マ み ミ む ム め メ も モや行 や ヤ ゆ ユ よ ヨら行 ら ラ り リ る ル れ レ ろ ロわ行 わ ワ を ヲ oン n濁音 が行 が ガ ga ぎ ギ gi ぐ グ gu げ ゲ ge ご ゴ goざ行 ざ ザ za じ ジ ji ず ズ zu ぜ ゼ ze ぞ ゾ zoだ行 だ ダ da ぢ ヂ ji づ ヅ zu で デ de ド ど doば行 ば バ ba び ビ bi ぶ ブ bu べ ベ be ぼ ボ bo半濁音 ぱ行 ぱ パ pa ぴ ピ pi ぷ プ pu ペ ぺ pe ぽ ポ po拗音 や ゆ よき きゃ キャ きゅ キュ きょ キョ し しゃ シャ しゅ シュ しょ ショ ち ちゃ チャ ちゅ チュ ちょ チョ に にゃ ニャ にゅ ニュ にょ ニョ ひ ひゃ ヒャ ひゅ ヒュ ひょ ヒョ み みゃ ミャ みゅ ミュ みょ ミョ り りゃ リャ りゅ リュ りょ リョ ぎ ぎゃ ギャ ぎゅ ギュ ぎょ ギョ じ じゃ ジャ じゅ ジュ じょ ジョ び びゃ ビャ びゅ ビュ びょ ビョ ぴ ぴゃ ピャ ぴゅ ピュ ぴょ ピョ これは本です目錄二:単語三:文法一:前回の復(fù)習(xí)1PART ONE復(fù)習(xí)~は~です~は~ではありません~は~ですか~の~復(fù)習(xí)しましょう~是~不是~~是~嗎 ~的~李さんは中國人です。李さんは中國人ではありません。李さんは中國ですか。李さんは大學(xué)の先生です。復(fù)習(xí)しましょう~は~ですか例:李さん は 中國人 ですか。 小李是中國人嗎?肯定:はい、中國人です。 はい、そうです。否定:いいえ、中國人ではありません いいえ、そうではありません。 いいえ、違います。(ちがいます。) 不知道:わかりません。 甲:我是小李,(您)是小野女士嗎?乙:是,是的,(我是)小野。甲:森先生是學(xué)生嗎?乙:不,不是學(xué)生。是公司職員甲:(您)是吉田先生嗎?乙:不,不是。我是森甲:小李是JC策劃(公司)的職員嗎?乙:是,是的。2PART TWOたんご単語ほん本かばん (カバン) 鞄ノート?。╪ote) 筆記本 にほんご ほん日本語の本えんぴつ 鉛 筆かさ 傘くつ靴 鞋しんぶん新 聞我的書ざっし雑誌じ しょ辭 書 詞典カメラ 照相機(jī)テレビ 電視ラジオ 收音機(jī)パソコン 電腦ラーメン?。ɡ妫?br/>つくえ機(jī) 桌子かぎ?。ㄦI) 鑰匙いす 椅子 でん わ電 話と けい時(shí) 計(jì) 鐘,表てちょう手帳 記事本くるま 車 汽車うで と けい腕 時(shí) 計(jì)じてんしゃ自転車 自行車しゃしん寫 真 照片 おみやげ お土産 めいさんひん 名 産 品 特產(chǎn) 名產(chǎn)品 シルク 絲綢かいしゃ 會(huì) 社 公司 ハンカチ 手帕 かた 方ひと人 ひとあの人 那個(gè)人 かたあの方かぞく 家族 家族 家人はは 母 かあ お母さんにほんご 日本語にほんご 中國語だれ 誰 誰どなた 哪一位 指示詞 こそあど系列可單獨(dú)使用 これ 〔代〕這,這個(gè) それ 〔代〕那,那個(gè) あれ 〔代〕那,那個(gè) どれ?、佟 惨伞衬膫€(gè) 不可單獨(dú)使用需要加名詞 この 〔連體〕這,這個(gè) その 〔連體〕那,那個(gè) あの 〔連體〕那,那個(gè) どの ① 〔連體〕哪個(gè) ながしま 長島 〔?!抽L島 スワトウ 〔?!成穷^ ロンドン 〔?!硞惗?br/> あっ 〔嘆〕 啊吃驚或有所感觸時(shí)所發(fā)出聲音。緊急情況下情不自禁,或自言自語。あっ!森さん?。ㄈ巳褐邪l(fā)現(xiàn)森先生) あっ、すみません。(不小心踩到人家) えっ 〔嘆〕 啊對(duì)對(duì)方所說的話感到意外或吃驚。沒聽懂。あの方は唐先生です。 えっ。(?。浚?br/> わあ?、佟矅@〕 哇 感動(dòng)或吃驚時(shí)發(fā)出。 わあ、かわいいです。はい 和 ええ的區(qū)別1:ええ是はい的比較隨便說法,只用于肯定對(duì)方的提問。2:在別人叫到自己名字做應(yīng)答時(shí),必須用はい,而不能用ええ3PART THREE文法1.これ/それ/あれ は ~ です。“これ/それ/あれ”是指代事物的詞。例:これは本です。說話人和聽話人相隔一段距離或面對(duì)時(shí)。①これ:離說話人近?!斑@,這個(gè)”。②それ:距說話人遠(yuǎn)?!澳?,那個(gè)”。③あれ:距離聽話人,說話人都遠(yuǎn)?!澳?,那個(gè)”。④“どれ”表疑問,“哪,哪個(gè)”?! ?br/>これ/それ/あれ は ~ です。說話人和聽話人在同一位置同一方向。①これ:離兩個(gè)人都近。“這,這個(gè)”。②それ:距兩個(gè)人都遠(yuǎn)。“那,那個(gè)”。③あれ:距離兩個(gè)人更遠(yuǎn)?!澳?,那個(gè)”。這個(gè)是字典。那是鞋。 那是書。(距離更遠(yuǎn))①これは辭書です。②それは靴です。③あれは本です。會(huì)話練習(xí) これは日本語の本ですか。はい、それは日本語の本です。學(xué)生あれは何ですか。あれはテレビです。。 解題關(guān)鍵:在對(duì)話形式中,「こ」問「そ」答,「そ」問「こ」答, 「あ」問「あ」答。學(xué)生これは本です。這是書嗎?這不是書。這是日語書。這是我的書。これは本ですかこれは本ではありません。(じゃありません。)これは日本語の本です。これはわたしの本です。それは本です。 那是書。 これは何ですか?!?這是什么? 2.これ/それ/あれは 何ですか。/だれですか。(1)それは何ですか?!∧莻€(gè)是什么? これは本です。 這是書(2) だれ/どなたですか?!。悖┦钦l?あの人はだれですか?! ∧莻€(gè)人是誰 あの方はだれですか。あの方はどなたですか。あれは誰の本ですか。 那是誰的書?翻譯:①這是書嗎? 是的,那是書。②這是什么? 那是書。③那個(gè)人是誰?(那個(gè)人)是日語老師。④這是誰的書?(那是)我的書。①これは本ですか。 はい,(それは)本です。②これは何ですか。 それは本です。③あの人は誰ですか。?。àⅳ稳摔希┤毡菊Zの先生です。④これは誰の本ですか。(それは)私の本です。3名詞の 名詞(1)名詞和名詞之前 之間一般加「の」。列:私の本 李さんの車(2)「の」后名詞的省略。(難點(diǎn))これは私のです(這是我的。)為避免重復(fù),當(dāng)前面的話題中已經(jīng)出現(xiàn)過的事物,再次出現(xiàn)時(shí),可以用格助詞「の」來代替。例:甲:これ誰のかばんですか。 乙:それは李さんの(かばん)です。3名詞の 名詞(2)「の」后名詞的省略。(難點(diǎn))「の」可以代替句子中重復(fù)的部分,省略調(diào)重復(fù)部分。可以替代物品,但不能替代人。①この鞄はあなたの(鞄)ですか。 いいえ、私のじゃありません。 ②スミスさんはJC企畫の社員ですか。 はい、JC企畫の社員です。 はい、JC企畫のです?! ?4.この/その/あの ~ は ~ です。この/その/あの/どの”也是指示事物的詞,表示的位置關(guān)系與“これ/それ/あれ/どれ”相同,但是后面必須加名詞。例:この本は私の(本)です。ーー>これは私の本です。このカメラは李さんのです。ーー>これは李さんのカメラです。 あの先生は日本人です。②それ:距說話人遠(yuǎn)。“那,那個(gè)”。③あれ:距離聽話人,說話人都遠(yuǎn)?!澳?,那個(gè)”。④“どれ”表疑問,“哪,哪個(gè)”?! ?br/>翻譯:①這是書嗎? 是的,那是書。②這是什么?這是書。 ③這本書是誰的(書)?那本書是我的(書)。④那輛自行車是森先生的。 一般疑問句:Aは Bですか。 特殊疑問句:① Aは 疑問詞ですか?!?br/> これは何ですか。 あの方はだれですか。 日本語の本はどれですか。 日本語の本はどの本ですか。疑問詞:詢問物:“什么” → 「何」 なん詢問人:“誰” → どなた > 誰(だれ)詢問哪個(gè):三個(gè)以上事物中,不確定是哪個(gè)時(shí)。どれ(單獨(dú)使用),どの(后接名詞) 特殊疑問句: Aは 疑問詞ですか。 ①森さんのかばんは どれ ですか。 ②長島さんの傘は どれ ですか。③小野さんの機(jī)は どの機(jī)ですか?! ?br/>1.那是什么?這是家人的照片。それは何ですか。これは家族の寫真です。2.這位是誰 是我的老師。この方はどなたですか。私の先生です。3.那個(gè)人是誰 是我的妹妹。(いもうと)あの人は誰ですか。私の妹です。1.森先生的包是哪個(gè) 森さんのかばんはどれですか。森さんのかばんはどのカバンですか 1.この部屋_誰のですか。 ①が?、冥稀、郅、埭?br/>2. ( )はキムきんのバソコンです。 A これ Bこの C どれ Dその3. ( )ノ一トは李さんのです。 Aこれ Bこの C どれ Dそれ4 A:それは田中さんの自転車ですか。 B:はい、( )は田中さんの自転車です。A その B あの C これ D それ5.お母さんのカバンは、( ) ですか。Aどれ Bこの Cその Dどの4PART THREE應(yīng)用1いち2に3さん4よん5ご6ろく7しち8はち9きゅう10じゅう4:し/よん7:しち/なな9:く/きゅう2/3 :さん ぶん の に 三 分 之 二0.1:れい てん いち0 點(diǎn) 一0.7:れい てん しち0:れい / ゼロ詢問年齡 P35 何~/~歳 何歳 なんさい ① 幾歲 おいくつ 多大 中文“幾歲了”“多大了”“您高壽”, 是否有區(qū)別?日語又怎辦表達(dá)捏?何歳ですか?!?br/> おいくつですか。 不論所問及人年齡多大都可以使用。 直接詢問孩子時(shí)いくつ? 何歳? 詢問年齡 P35李さんは何歳ですか?! 『螝r(なんさい)李さんはおいくつですか。 16歳です?!r(さい)15歳です。甲:これはテレビですか。乙:いいえ、それはテレビではありません。パソコンです。甲:這是電視機(jī)嗎?乙:不是,這不是電視,這是電腦。甲:それは何ですか。乙:これは日本語の本です。甲:那是什么乙:這是日語書甲:森さんのかばんはどれですか。乙:あのかばんです。甲:森先生的包是哪一個(gè)?乙:是那個(gè)包。甲:そのノートは誰のですか。乙:私のです。甲:那個(gè)筆記本是誰的?乙:是我的。詢問年齡 P35李さんは何歳ですか。 何歳(なんさい)李さんはおいくつですか?!?br/>16歳です?!r(さい)15歳です。ご清聴どうもありがとうございます 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫