資源簡介 (共22張PPT)第12課 李さんは森さんより若いです。一.単語1.季節(特指春夏秋冬四季) シーズン:旅行のシーズン2.春(はる)①夏(なつ)②秋(あき)①冬(ふゆ)② 花、 海、花火(はなび)、紅葉、 雪3.日本料理 和食(わしょく) 洋食(ようしょく)4.壽司 お壽司5.梨(なし) 蜜柑(みかん) 果物 リンゴ イチゴ6.焼酎(蒸餾酒) 日本酒(釀造酒) 清酒(せいしゅ)お酒 ビール ワイン7.紅茶 緑茶 抹茶(まっちゃ) お茶 9.ジュース オレンジジュース:橙汁 飲み物 10.背 背が高い/低い 兄は背が高い 背伸びる(のびる) 本の背(書的背面) 11.クラス クラスメート:同學 12.兄(あに)姉(あね)弟(おとうと)兄弟(きょうだ)8.人気 人気があります(受歡迎) 人気者(にんきもの)大人気(だいにんき)のアニメ 13.最近 最近太りました。注:不能表示將來 (最近,前些日子)最近、田中さんは東京へ行きました。14.降ります【自】 降る (下雨,下雪等)雨が降る/雪が降る15.若い 若者(わかもの)年輕人16.暖かい(溫かい)(天氣)暖和,(心里感到)(感情)溫暖 溫かい人(親切,溫暖的人) 溫かいスープ17.涼しい(秋)涼しい(冬)寒い(春)暖かい(夏)暑い18.速い 足が速い 早い(はやい)遅い(おそい)慢,遲19.大好き 大嫌い(だいきらい)甘い物が大好きです。20.いちばん(一番)【副詞】最;【名詞】第一 一番列車 一番高い 一番大切な人21.ずっと ~得多;一直 ずっと大きい ずっとここにいます。 あの人は私よりずっと優しいです。22.やはり/やっぱり(口語)果然;還是、到底還是,歸根結底 用于某事態的發展和自己想象的一樣,意思是“正如自己預料的一樣”。① やっぱり暑いです。(果然天氣很熱。)② 今度の試験はやっぱり難しいですね。23.~年間 ~年(數量)p363 ~時間、~週間二.文法1.名1は 名2より 形容詞です 名1比名2~ より:接在比較基準后面①日語比英語難。日本語は英語より難しいです。②東京比京都熱鬧。東京は京都よりにぎやかです。③飛機比電車快得多。飛行機は電車よりずっと速い。2.名1より 名2のほうが 形容詞です 與名1相比,名2更~ より:接在比較基準后面ほう(方)が:接在突出方 (が:強調前,比較的結果)日本より中國のほうが広いです。與日本相比,中國更遼闊。中國が広いです中國のほうが広いです。①:指中國遼闊這個事實② :比較的結果,和~比,中國方更加遼闊2.名1より 名2のほうが 形容詞です 與名1相比,名2更~ より:接在比較基準后面ほう(方)が:接在突出方 (が:強調前,比較的結果)①比起昨天,今天更暖和。昨日より今日のほうが暖かいです。②比起食堂的菜來,餐廳的菜好吃的多。食堂の料理よりレストランの料理のほうがずっとおいしいです。③比起哥哥來,我更高。兄(あに)より私のほうが高いです。3.名1は 名2ほど 形容詞(否定) 名1沒有名2~ ほど:比較的基準 句尾必須用否定①今年夏天沒有去年夏天那么熱今年の夏は去年の夏ほど暑くないです/暑くありません。②公交沒有地鐵那么方便。バスは地下鉄ほど便利ではありません。③森沒有小李那么年輕。森さんは李さんほど若くないです/若くありません。練習1.肉體の若さ___,精神の若さのほうが大切です。 Aほど Bは Cより Dが2.今日は昨日___暑くありません。 Aより Bが Cのほうが Dほど3.李さんは王さん___背が高いです。 Aが Bのほうが Cより Dほど4.名1の中で 名2が一番(いちばん)形容詞です 在名1的范圍內名2最~で:表范圍名1是場所或時間時,直接加で,不用の中いちばん與中文的“最”不同,要有范圍①班里小李最帥。②在紅酒,啤酒和日本酒當中,最喜歡紅酒ワインとビールと日本酒の中で,ワインが一番好きです。③一年當中,最美的季節是春天。一年で一番きれいな季節は春です。クラスの中で李さんが一番ハンサムです。5.名1と 名2と どちらが 形容詞ですか 名1和名2哪個更~兩者進行比較時,疑問詞用どちら,口語有時說成どっち;回答用~のほうが~,兩者相當時回答どちらも~①大橘子和小橘子哪個甜? 小橘子甜。小さいミカンのほうが甘いです。②(你)爸爸和媽媽誰擅長做飯。都擅長。お母さんとお父さんとどちらが料理が上手ですか。どちらも(料理が)上手です。大きいミカンと小さいミカンとどちらが甘いですか。文法1.名1は 名2より 形容詞です 名1比名2~ 2.名1より 名2のほうが 形容詞です 與名1相比,名2更~ 3.名1は 名2ほど 形容詞(否定) 名1沒有名2~ 4.名1の中で 名2が一番(いちばん)形容詞です在名1的范圍內名2最~で:表范圍名1是場所或時間時,直接加で,不用の中5.名1と 名2と どちらが 形容詞ですか名1和名2哪個更~回答用~のほうが~;兩者一樣:疑問詞+も①比起小野來,吉田更漂亮。小野さんより吉田さんのほうがきれいです。③蘋果沒有草莓甜。りんごはいちごほど甘くないです/甘くありません。①在日本東京最繁華。日本で東京がいちばん賑やかです。①公司比學校忙。會社(かいしゃ)は學校(がっこう)より忙しいです。③書比鉛筆貴得多。本は鉛筆(えんぴつ)よりずっと高いです。①電車和新干線哪個快。 新干線快。電車と新幹線とどちらが速いですか。新幹線のほうが速いです。③在所有的花里面,玫瑰最漂亮。花の中でバラが一いちばんきれいです。②小李和小王誰安靜。都很安靜。李さんと王さんと誰が靜かですか。誰も靜かです。どちらも靜かです。6.范圍で疑問詞が いちばん形容詞ですか 哪個,誰,什么…最~?①在食物中最喜歡什么?最喜歡肉。肉が一番好きです。②家人當中誰最有活力?弟弟最有活力。家族の中で誰が一番元気ですか。食べ物の中で何が一番好きですか。弟が一番元気です。6.范圍で疑問詞が いちばん形容詞ですか 什么時候,哪個,誰,什么…最~?疑問詞:いつ、どれ、だれ、何いつ:時間疑問詞例:季節の中で、いつが一番好きですか。どれ、どの:用于上下文中已見的食物,或存在眼前已經舉例出來的事物。例:リンゴとバナナとナシの中で、どれが一番好きですか。何:事物不確定,沒有舉例、未知例:果物の中で何が一番好きですか。6.范圍で疑問詞が いちばん形容詞ですか 什么時候,哪個,誰,什么…最~?疑問詞:いつ、どれ、だれ、何だれ:問人的疑問詞例:クラスメートの中で誰が一番ハンサムですか。①在班上誰最高。森個子最高。森さんがいちばん背が高いです。②在圖書館里哪里最熱鬧。一樓的圖書室最熱鬧。図書館でどこがいちばん賑やかですか。クラスの中で誰がいちばん背が高いですか。1階(いっかい)の図書室がいちばん賑やかです。練習1.大阪でいちばんいいきせつは__ですか。 ①いつ ②なんじ ③どれ ④どんな2.昨日の試験は__でしたか。 ①こう ②そう ③どう ④どれ3.中國で__いちばん長いですか。 ①どれ川が ②どちら川が ③どの川が ④どんな川が4.東京と北京と__大きいですか。 ①どれが ②どちらが ③どのが ④どんなが練習5.アメリカで人口が一番多い都市は__ですか。 のどれ ②どんな ③どこ ④どの6.小野さんは__方ですか。 ①どの ②どこ ③どれ ④どちら7.昨日__ゴルフの練習をしましたか。 ①どちら ②どのぐらい ③どれ ④どの8.箱根のお土産は__いいですか。 ①なにか ②なにが ③なんか ④なには練習5.アメリカで人口が一番多い都市は__ですか。 のどれ ②どんな ③どこ ④どの10.金沢でいちばん__季節は秋ですか。 ①きれい ②きれいに ③きれいな ④きれいだ 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫