中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第13課 買い物 課件 (47張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第13課 買い物 課件 (47張)

資源簡介

(共47張PPT)
買い物
単語
文法
文章
練習
目次
01
単 語
単語
   か  もの
1、買い物   買東西,購物
買い物する 
買い物をする
去購物
  しろ
2、白い  白色的
しろ
  白   白色
  白い服
単語
   ぼうし
3、帽子    帽子
白色的帽子
  かわい
4、可愛い  可愛的、好玩的
  可愛い女の子
単語
   てんいん
5、店員    店員,售貨員
百貨商店的店員。 デパートの店員
書店的店員。   本屋の店員
 
6、いくら  多少錢
その服はいくらですか。
那個帽子多少錢?
単語
     げん
7、~元     元
 えん
   円  日元    ドル 美元 
 
  たか
8、高い    高的,貴的
高い山    高い帽子
単語
     
9、もう 副 再
もう一つ 再來一個
もう一回 
  もう一人
 すこ
10、少し  副 一點兒,稍微
少し寒い 
もう少し 副 再稍微,差一點
 
単語
    やす
11、安い   便宜的
安い服 
あお
12、青い  藍色的
あお
  青    藍,藍色 
青い空 
単語
13、どちら  哪個,哪里
どちら:①二者中選擇一個。哪個
好きな人はどちらですか。
   ②どこ的敬語。哪里。
お家はどちらですか。
どれ:三個或者三個以上中的哪一個。
  健太君の傘はどれですか。
區別:「どちら」と「どれ」
兩個之中做選擇:どちら
三個以上中做選擇:どれ
N1と N2と どちらが A1/A2ですか。
N1と N2と N3の中で どれが(いちばん)A1/A2ですか。
英語和日語,哪一個更簡單?
英語と日本語、どちらが易しいですか。
云南和西藏,哪一個更喜歡?
雲南とチベットとどちらが好きですか。
爸爸和媽媽,哪一個更喜歡?
お父さんとお母さんと、どちらが好きですか。
どちら①
「こそあど系列」
こちら
そちら
あちら
どちら
場所
ここ
そこ
あそこ
どこ
どちら①
「こそあど系列」
こちら
そちら
あちら
どちら
指人/物/場所
この人/これ/ここ
その人/それ/そこ
あの人/あれ/あそこ
どの人/どれ/どこ
區別:「どちら」と「どれ」
N1と N2と どちらが A1/A2ですか。
N1と N2と N3の中で どれが(いちばん)A1/A2ですか。
日本語と英語と どちらが難しいですか。
りんごと梨とバナナの中で どれが一番好きですか。
単語
14、ちょうど 副 整,正好,剛好
ちょうどいいです。
   ちょうど8時です。
ぶんぼうぐ
15、文房具    文具
  買文具
う   ば
16、売り場   銷售柜臺
  文房具売り場
 
単語
  
17、あれ   嘆 呀,哎呀
驚訝、奇怪時發出的詞語詞
あれ、私の攜帯電話はどこですか。
18、もしもし 嘆 喂
打招呼或打電話時開頭使用的詞語
単語
  
19、のり   膠水,漿糊
  
20、はさみ  剪刀
単語
  わ
21、分かる(分かります)  明白,懂
分かりました。
   分かりません。
  
22、すぐ  副 馬上
すぐ行きます。
   すぐ終わります。
   馬上開始。
服を買います
 昨日八時に、
 李さんは綺麗な友達といっしょに、
 八番のバスで
 新しいデパートへ
 五階の売り場で
 安い服を買いに行きました。
私  彼女
(Aに)Bがあります。
01
(Aに)Bがいます。
02


A
B
地點或場所名詞
人或物的名詞
助詞,附在A后,提示場所
助詞,附在B后,提示主語
教室に機があります。
教室に先生がいます。
AにBはありません。
01
AにBはいません。
02
某處沒有某物(否定)
加強語氣,引出否定
教室に機があります。
教室に先生がいます。
教室に機はありません。
教室に先生はいません。
否定
AはBにあります。
01
AはBにいます。
02
人或動物
除人或動物以外的物體
某人/某物在某處
BはAにあります。
01
BはAにいます。
02


A
B
地點或場所名詞
人或物的名詞
助詞,附在A后,提示場所
助詞,附在B后,提示主題
機は教室にあります。
先生は教室にいます。
1.機の上に本 
6.公園に木  
4.池に魚   
5.教室にいす 
3.うちに犬  
2.アパートに人 
7.花屋に花  
否定
肯定
肯定
肯定
否定
否定
否定
があります。
はいません。
がいます。
はいません。
はありません。
があります。
はありません。
1.本は機の上にあります。
2.人はアパートにいません。
3.貓は家にいます。
4.魚は池にいません。
5.椅子は教室にありません。
6.木は公園にあります。
7.花は花屋にありません。
も可以替換は,表示[同地不同物]
例:  
   1、鳥は木の上にいます。
     貓も木の上にいます。
2、運動場は學校の東にあります。 
     図書館も學校の東にあります。
も可以與に并列,表示[同物不同地]
例:  
   1、鳥は木の上にいます。教室の中にもいます。
2、運動場は學校の東にあります。學校の西にもあります。 
     
二、A+の   形容詞的名詞化
……的
接續:A1+の
A2だ→な+の
 例:
  このパソコンは古いです。新しいのを買います。
  
文法
  1.李佳:私はこの赤い服を買います。
    美月:じゃ、私はこの青いのを買います。
  2.好きな人は誰ですか。
    私が好きなのは美月さんです。
  1、我喜歡這個結實的。
2、我要買這個新的。
私はこの丈夫なのが好きです。
私はこの新しいのを買います。
文法
三、[N(疑問詞)]が
  が:助詞,提示主語。
どちら/どこ/誰/どれ/どの+名    が
回答時也用が來提示主語
 例:
   病院はどこですか。 醫院在哪里?
  どこが病院ですか。 哪里是醫院
美月さんの傘はどれですか。美月的傘是哪個?
どれが美月さんの傘ですか。哪個是美月的傘?
   
   1、哪里是李老師的家?
那里是李老師的家。
2、哪個是健太的書包?
那個藍色的是健太的書包。
3、哪位是田中老師?
那位是田中老師。
1、哪里是李老師的家?
那里是李老師的家。
どれが李先生の家ですか。李先生の家はどこですか。
そこは李先生の家です。
2、哪個是健太的書包?
那個藍色的是健太的書包。
 どれが健太君のかばんですか。
 あの青いのは健太君のかばんです。
3、哪位是田中老師?
那位是田中老師。
  誰が田中先生ですか。
  その方は田中先生です。
と是助詞,表示共同參與者。
李佳さんと一緒に行きますか。
友達とご飯を食べます。
四、Nと
  と:連接名詞,表示并列    “和”
例:
 昨日、私はハンバーガーとアイスクリームを食べました。
 私は西瓜とぶどうが好きです。
2.上周,美月和健太去了公園。
3.小王和小李是同班同學。  
  先週、美月さんと健太君は公園に行きました。
  先週、美月さんは健太君と公園に行きました。
伴隨者
并列關系
  王さんと李さんは同じクラスの學生です。
  王さんは李さんと同じクラスの學生です。  ×
ありがとう

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 河北区| 樟树市| 仁布县| 勐海县| 渭源县| 龙泉市| 兴化市| 济宁市| 青浦区| 新闻| 大邑县| 绍兴县| 二连浩特市| 永康市| 南溪县| 涡阳县| 鄂州市| 拜泉县| 改则县| 广平县| 青田县| 四平市| 固安县| 大名县| 青冈县| 城步| 无锡市| 岳普湖县| 攀枝花市| 明溪县| 阿坝| 九江县| 六枝特区| 独山县| 花莲市| 贵州省| 江津市| 阿合奇县| 青海省| 梅州市| 安顺市|