中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第3課 ロボット 課件 2023-2024學年初中日語人教版九年級(58張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第3課 ロボット 課件 2023-2024學年初中日語人教版九年級(58張)

資源簡介

(共58張PPT)
ロボット
第三課
目 次
1
2
3
4
単語
交際と表現
文法
會話と本文
01
単語
01
払(はら)う  動1他  支付(金錢)
現金で払う  
カードで払う
ほこりを払う
犠牲を払う
付出犧牲
掃除灰塵
用卡支付
02
答(こた)える  動1自  回答,解答
  
はっきり答える
質問に答える
難しくて答えることができない。
回答提問
明確答復
03
晴(は)れる  動1自 天晴;愉快;消散  
空が晴れる。   
明日は晴れるでしょう。
気分が晴れる。
疑いが晴れる。
明天是晴天吧。(推測)
天空晴朗
心情愉快
疑云消散
04
悪(わる)い  形1   
今日は天気が悪い。   
頭が悪い。
成績が悪い。
仲(なか)が悪い。
悪いねえ。
腦筋差
今天天氣不好
成績差
關系不好
對不起啊
05
それに   接続詞  而且,加之   
この雑誌は読みやすいです。
 それに、寫真もきれいです。   
東京は人口が多いです。
 それに、物価が高いです。
06
怒(おこ)る  動1自 生氣,發怒  
彼女は1人で怒っている。
彼は怒った顔をしている。
すみません、怒らないでください。
對不起,你別生氣。
她一個人在生氣。
遭到老師的訓斥
07
感(かん)じる  動1自他 感到,覺得,感動  
寒さを感じる。
生きがいを感じる。
意気に感じる。
為意氣所打動。
感到寒冷。
感到生存的意義。
08
出(で)る  動2自 出,來到  
月が出る。
涙が出る。
都會へ出る。
會議に出る。
二時に電車が出る。
やる気が出ない。
出席會議。
進城。
2點電車出發。
再來年、高校を出る。
后年高中畢業。
沒有干勁
09
呼(よ)ぶ  動1他 叫,稱為,請來,邀請  
先生は生徒の名前を呼んでいる。
誕生日に友達を呼びます。
醫者を呼ぶ。
名詞と呼ぶ。
皆さんを呼んでください。
請醫生。
生日邀請朋友。
稱為名詞。
把大家叫過來。
10
まっすぐ 名 副 形2
         筆直;直接(不繞道);坦率  
まっすぐな線。
まっすぐに家に帰る。
まっすぐな気性(きしょう)。
坦率的性情。
直接回家。
11
続(つづ)ける   動2他  持續,繼續
勉強を続ける
仕事を続ける  
練習を続ける
12
必(かなら)ず   副  必定,一定
この歌は必ず流行します。
両親を必ず大切にします。
必ず行きます。
必ず伝えます。
13
溶(と)ける   動2自  溶化
雪が溶ける。
塩が水に溶ける。 
チョコレートが口に入って溶けた。
暑いお茶に入れた砂糖が溶けた。
13
涼(すず)しい   形2  涼爽的;清爽的
涼しい風
涼しい秋 
涼しい聲
涼しい顔
清澈的聲音
若無其事的樣子
天気について
晴れ    はれ  
曇り    くもり
雨     あめ
雪     ゆき
風     かぜ
02
交際と表現
01
自己紹介
初めまして、中國の王です。私は十八歳です。趣味はサッカーと本を読むことです。よろしくお願いします。 
P35
02
別れる時
A:今日いろいろありがとう。
また今度遊びに來ます。
B:ぜひ來てください。さようなら。気を付けてね。 
03
文法
文法
1 A時(A1時、A2な時) 
2 Vてくる/Vていく 
3 Vこと/Aこと 
4 Vとおりに 
5 ~でしょう 
6 なぜ~のでしょう 
01
A1時/A2な時
  這里的“時”前接形容詞的現在簡體形式。當前接二類形容詞的肯定形式時,需要將詞尾“だ”變成“な”。
⑴彼はうれしい時、よく歌を歌います。
⑵林さんはつまらない時、友達に電話をかけます。
⑶鈴木さんは寒くない時、川へ泳ぎに行きます。
⑷李さんは暇な時、よくテレビを見たり音楽を聞いたりします。
⑸ピアノの練習が嫌な時、音楽を聞いたり漫畫を読んだりします。
活動P30 時間
02
Vてくる/Vていく
て來る
1.て形表示在前項狀態下做后項。
即:怎么“來”的,怎么“去”的。
近いですから、歩いて來ました。
明日、弁當を持ってきてください。
て行く
「來る 行く」單純表示“來,去”的意思
わたしはタクシーに乗って行きました。
傘を持っていきました。
02
て來る
2.表示動作先后發生。“去去就來”。
て行く
「來る 行く」單純表示“來,去”的意思
寫真を撮って行ってください。
水を買いていきます。
お手洗いに行ってくるから、ここで待っていてね。
私が買ってきます。
ちょっと手紙を出してきます。
常與「ちょっと」等副詞搭配。表示離開的時間或距離并不是很長。
2.表示動作先后發生。“~再去”。
02
3.表示空間上由遠及近的動作,向說話人方向靠近。“朝著這里來”。
李さんは教室に入ってきました。
田中さんは向こうから泳いできました。
山田さんは先月日本に帰ってきました。
その船はだんだん近づいてきました。
犬が走って_____。
來ました
作為補助動詞:「てくる ていく」不寫漢字
てくる
02
3.表示空間上由近及遠的動作。“~而去”。
鳥が飛んでいきました。
川の水が東へ流れていきます。
李さんはあちらへ歩いていきます。
みんなはもう帰っていきました。
犬が走って_____。
いきました
ていく
02
4. 表示由過去繼續并發展到現在的動作。“~起來了”
最近太ってきました。
王さんの日本語はだんだん上手になってきました。
最近は宿題をしない人が増えてきました。
表示某種行為或現象一直持續到現在。“一直~到現在”用過去式「~てきた」的形式。
彼はずっと科學を研究してきました。
この伝統は百年も続いてきた。
私は中學生の時からその方を尊敬してきました。
てくる
從過去到現在:經常與這些詞搭配使用
「最近、今まで、これまで、~から」
5.表示新情況的出現。(...來了,中文可翻譯出來,出現)
攜帯電話は便利ですが、最近いろいろな問題が出てきました。出來了
雨が降ってきました。下起來了
02
活動P31 由遠及近
選出含有移動意義的動詞,將它們變成“Vてくる”形式。
會う 歩く 歌う 飛ぶ 教える 降りる 出る
入る 買う 流れる 見る 登る 乗る 読む
02
4.表示由現在繼續并發展到將來的動作。“~下去”。
學校を出てからも勉強を続けていきたいです。
これからも頑張っていきたいと思います。
秋になると、だんだん木の葉の色が変わっていく。
5.表示事物的“消失”。
健康のためにタバコを吸う人はますます減っていきます。
だんだん雪が溶けていきます。
ていく
從現在到將來:經常與「これから、今後、しばらくの間」搭配使用
或者「つもり、ことにする、(よ)うと思う」等表示計劃,打算的表達連用
まとめ
「來る 行く」單純表示“來,去”的意思
Vてくる/Vていく
作為補助動詞:「てくる ていく」不寫漢字
1.て形表示在前項狀態下做后項。
即:怎么“來”的,怎么“去”的。
2.表示動作先后發生。
空間上由遠及近
空間上由近及遠
李さんは向こうから泳いできました。
李さんは向こうへ泳いでいきました。
現在繼續并發展到將來的動作
過去繼續并發展到現在的動作
てくる
ていく
最近太ってきました。
これからも頑張っていきたいと思います。
表示事物的消失
表示新情況的出現
だんだん雪が溶けていきます。
最近いろいろな問題が出てきました。
03
過去
現在
將來
遠處
近處
遠處
てくる
ていく
時間
空間
狀態


“減少甚至消失”
04
Vこと/Aこと 
事 言 殊
1.名詞+の+「こと」
試験のことを話してください。
試験について話してください。
彼のことが好きだ。
先生が私の作文のことをほめてくれた。
04
名詞化
接續
~は~~ことです。
動詞
使動詞,形容詞名詞化
意義是表示一個具體的事實。
04
私はテレビで情報を知った。
日本で地震があった。
私はテレビで日本で地震があったことを知った。
名詞化
あの人が怪しいことに気づきました。
わたしは李さんも魚が嫌いなことを知りませんでした。
04
名詞化
1.漢字を覚えることはおもしろい。
名詞化【問題1】
1.漢字を覚えます+それはおもしろい
2.李さんが旅行に行きました+知っていますか
3.ほめられます+子供にはそれが必要だ
2.李さんが旅行に行ったことを知っていますか。
3.子供には、ほめられることが必要だ。
04
「こと」と「の」について
「こと」:事情(內容)
「の」:泛指(行為)
當后面是形容詞(多為A1)謂語句時,「こと」「の」可互換
例:
日本語の授業を聞く(こと/の)はおもしろいです。
傘を持ってくる(こと/の)は面倒くさいです。
04
「こと」と「の」について
「こと」:事情(內容)
「の」:泛指(行為)
到底用「こと」還是「の」取決于句子里的動詞
例:
ノートに田中さんが自殺した を書きました。
こと
寫內容
    を見ました。

看見行為
田中さんが屋上から飛び降りた    を奧さんに伝えました。
こと
      を止めました。

04
「こと」
「です だ」前不使用名詞化的「の」
慣用句型中不可以互換
「ことができる」「ことがある」「ことにする」「ことはない」
后續這些詞,用「こと」:
表示信息傳達:言う、話す、伝える、教える、知らせる
表示表達意義:表す、示す、指す、証明する
 表示意志:約束する、決める、禁じる、許す    
 表示思考及重要性:思う、信じる、考える、必要だ、大切だ、重要だ
04
「の」
后項動詞為「見る 見える」「聞く 聞こえる」「感じる」など表示感觀知覺的動詞
車が近づいてくる(こと/の)が聞こえる。
后項動詞為「手伝う」「待つ」「止(と)める」「遅れる」
「間に合う」など
彼からメールが來る(こと/の)を待っている。
私は、彼が仕事をやめようとしている(こと/の)を止(と)めた。
明日、學校を休む(こと/の)を先生に伝えてください。
屋根が揺れている(こと/の)を感じた。
母が料理を作る(こと/の)を手伝う。
薬指の指輪は彼女が結婚した(こと/の)を証明した。
大學院を受ける(こと/の)に決めた。
父は娘が幸せになる(こと/の)を信じている。
人間は趣味を持つ(こと/の)が必要だ/大切だ。
私の趣味は絵を描く(こと/の)です。
04
【問題2】( )の中から「こと」か「の」のうち適切なほうを選んでください。
1.私の趣味は絵を描く(こと/の)です。
2.張さんがその花瓶を壊した(こと/の)を見た。
3.本は2週間借りる(こと/の)ができる。
4.明日出張する(こと/の)になった。
5.私の今の目標は大學院の試験に合格する(こと/の)だ。6.小川:何してるの?
  秋山:友達が來る(こと/の)を待っているのよ。
「こと」と「の」について
活動P29 興趣愛好
05
V/N +とおり(に) 按照...;和...一樣 
接續
名のとおり
名どおり
動詞簡肯+とおりに
その通りです。    予定通(どお)りです。
先生の教えたとおりにやってみてください。
子どもは自分の考えるとおりに行動する。
醫者の言ったとおりに1日に3回薬を飲む。
例のとおりに答えなさい。
実験は予想どおりの結果が出た。
活動P33 按要求行動
06
~でしょう 
八年級第8課學過“でしょう”句尾讀升調,表示確認或征得對方認同,希望對方對自己的判斷做出回應。
本課的“でしょう”句尾讀降調,表示說話人的推測,是不確定的判斷,可以不用對方回應。
(1)A:明日クラブに行かないんですか。
    B:ええ。明日試験があるでしょう。(↗)行くことができないんですよ。
(2)(一大早,A同學與B同學一起向教室走去。來到教室前)
A:あっ、誰かもう來ています。
  B:たぶん李さんでしょう。(↘)李さんは毎日早いですから。
06
~でしょう 
V(簡體)+でしょう
A1+でしょう
Nでしょう
A2+でしょう 
接續
活動P29 興趣愛好
06
でしょうか 
なぜ研究者はロボットを作るのでしょうか。
表示詢問或說話人的疑惑,語氣委婉,句尾讀降調。
“でしょう”前接動詞或一類形容詞的簡體形式,或者前接二類形容詞詞干或名詞。
あれ、佐々木さんはまだ來ていないでしょうか。
田中:吉田さん、集合の時間は4時30分でしょうか。
吉田:はい、4時30分です。 
例のように文を作りましょう。
例:地球が自転する→
   地球がなぜ自転するのでしょうか。
①京都は有名だ
②誕生日にケーキを食べる
③うれしい時も涙が出る
④月に水がない
詢問原因
06
なぜ~~のでしょうか 
語氣比較委婉
地球はなぜ丸いですか。
地球はなぜ丸いのでしょうか。 
なぜロボットが人間の言うとおりに動くことができますか。
なぜロボットが人間の言うとおりに動くことができるのでしょうか。 
活動P33 詢問原因
03
會話
①切符が必要 ②給料を払う  ③會話ができる 
④質問に答える⑤晴れた朝   ⑥天気が悪い 
⑦怒った時  ⑧大切さを感じる⑨ゲームをする 
⑩帽子をかぶる 赤い上著    前に出る
助けを呼ぶ  まっすぐ行く  安全な場所 
フレーズ
04
課文
1.アトムは漫畫の主人公で、こころを持つ特別なロボットです。
2.アトムがいないと分かってから、いつか自分でアトムを作りたいと思いました。
3.最初は人間が言うとおりに動く機械の研究をしました。
4.人間の體の仕組みを研究して、2本の足で歩くロボットを作りました。
5.アトムといっしょに生活する日が必ず來ると信じていたから、難しい研究を続けることができました。 
次の文を中國語に訳しましょう。
1.いつからロボットを作りたいと思っていましたか。
2.どうやってアールを作ったのですか。
3.なぜ研究を続けることができたのですか。
4.これから、どんなロボットを作りたいと思いますか。 
質問
 自己紹介を書いて、発表しましょう。
         名前:____
   似顔絵   趣味:_____________
         好きな科目:__________
         苦手な科目:__________ 
         將來の夢:___________
  _______________________
自己紹介
お疲れ様でした

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 东城区| 蓝田县| 吉林市| 鸡东县| 饶阳县| 迁西县| 泽州县| 天峻县| 平顶山市| 临沭县| 陆良县| 密云县| 修武县| 平南县| 新竹市| 陵水| 福州市| 义乌市| 富阳市| 广丰县| 广灵县| 额敏县| 湟中县| 莎车县| 平遥县| 镇沅| 惠东县| 通辽市| 会泽县| 侯马市| 偃师市| 余庆县| 永宁县| 元朗区| 星子县| 张家港市| 盖州市| 黄大仙区| 建水县| 信宜市| 茶陵县|