中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第48課 お荷物は私がお持ちします 課件(25張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第48課 お荷物は私がお持ちします 課件(25張)

資源簡介

(共25張PPT)
第四十八課
お荷物は私がお持ちします
みょうにち(明日)[名]明天
あす(明日)[名]明天
さくじつ(昨日)[名]昨天
このたび(この度)[名]這次,這回
わたくし(私)[代]我
わたくしども(私ども)[代]我們
しゃ(社)[名]公司
もの(者)[名]人,~的人
へいしゃ(弊社)[名]敝公司
しんしゃ(新車)[名]新車
きず(傷)[名]瑕疵;創傷
しどう(指導)[名]指教,指導
おつり[名]找的零錢
おうせつしつ(応接室)[名]會客室
あんないじょう(案內狀)[名]通知,請帖
にゅうがくあんない(入學案內)[名]入學指南
うかがいます(伺います)
[他動1](自謙)去;來;問;拜訪;請教
いたします[他動1](自謙)做,干
まいります(參ります)[自動1](自謙)來,去
いただきます[他動1](自謙)吃,喝;得到
おります[自動1]在
ございます[自動1]在,有,是
さしあげます(差し上げます)[他動2](自謙)給
ぞんじています(存じています)[他動2](自謙)知道
すすめます(進めます)[他動2]推進,使前進
はいけんします(拝見~)[他動3](自謙)看
しょうちします(承知~)[他動3]知道
きたいします(期待~)[他動3]希望,期待
せわします(世話~)[他動3]幫助;照顧
きちょう(貴重)[形2]貴重
しょうしょう(少々)[副]稍稍,一點兒
ただいま(ただ今)
[副]這會兒,方才;馬上,立刻
とつぜん(突然)[副]突然
じつは(実は)[副]其實,實際上
とうきょうりょうりスクール(東京料理~)
[專]東京廚師學校
ペキンにほんごがっこう(北京日本語學校)
[專]北京日語學校
ジェーシーじどうしゃ(JC自動車)
[專]JC汽車公司
………………………………
なんのおかまいもしませんで
(何のお構いもしませんで)招待不周
もうしわけございません(申し訳ございません)
非常抱歉
伺う (うかがう)[一類動詞 (五段自/他動 )]
去,來,問 ,拜訪 ,請 教。是“たずねる、聞く、行く”的自謙語 。
例:
①まだ伺います。(我下次再來拜會。)
②今伺ってもよろしいでしょうか。(我現在過去方便嗎 ?)
③ ちょっと伺いたいと思います。(有點事想問您。)
④ さきほど伺った林と申します。(我剛剛拜訪過叫小林的人)
いたす [一類動詞 (五段他動 )] 做,干。是“する”的自謙語 。
例:①お願いいたします。(拜托您了。)
②連絡いたします。(我會聯絡您的。)
③失禮いたします。(我告辭了。)
④電話いたします。(打電話 。)
説明:“~いたします”比 “~します”在語 氣上要顯得禮貌、客氣。
參る(まいる)[一類動詞 (五段自動 )] 來,去。是“行く、來る”的自謙語 。
例:① 北京から參りました。(我是從北京來的。)
②日 本に參りました。(來到了日本。)
説明:“參る”還 可以用作鄭 重語 ,表示說話 的鄭 重。
例:① 春が參りました。(春天來了。)
②電車が參ります。(電車來了。)
いただく [一類動詞 (五段他動 )] 吃,喝,得到。是“もらう、食べる、飲む”的自謙語 。例:
① ポレゼントをいただきました。(得到了禮物。)
②手伝っていただいて、ありがとう。(感謝 您的幫助。)
③ 発表させていただきます。(請 允許 我發 表。)
④ チャンスをいただきたいです。(希望給 我機會。)
おる [一類動詞 (五段自動 )] 在。是“いる”的自謙語 。
例:
①只今オフィスにおります。(現在在辦 公室。)
②家におりません。(不在家。)
③考えております。(在思考。)
④頑張りたいと思っております。(想努力。)
ござる [一類動詞 (五段自動 )] 在,有。是“ある”自謙語
例:
① お疲れ様でございます。(您辛苦了。)
②AC 旅行社でございます。(這 里是 AC 旅行社。)
③ 果物はございまさん。(沒有水果。)
④ また何かございました。(以后有什么 事情的話請聯絡 我們 。)
差し上げる (さしあげる) [二類動詞 (一段他動 )] 給 。是“あげる”的自謙語 。
例:
① お土産を差し上げます。(這是給 您的禮物。)
②パソコンを買って差し上げます。(給您買電腦 。)
③ 料理を作って差し上げます。(給您做飯 。)
存じる (ぞんじる)[二類動詞 (一段他動 )] 知道。是“知る、思う”的自謙語 。
例:① 李さんのことご存知でしょうか?(您知道小李的事嗎 ?)
②何も存じておりません。(我什么都不知道。)
③ 素晴らしいと存じます。(我覺得非常好。)
説明:“存じる”對應的尊他語 是“ご存知だ”
例:東京大學は皆さんごぞんじのように、有名な大學です。(眾所周知,東京大學是所有名的大學。)
進める (すすめる)[二類動詞 (一段他動 )] 推進 ,前進 。與“進む”對應 。
例:① 早く進めましょう。(快繼續吧。)
②きちんと進めてください。(請認真的做。)
③進めれば進むほど、スピードが早くなりました。(越到后面越快。)
拝見する (拝見する) [三類動詞 (變 他動 )] 看,讀 。是“読む 見る”的自謙語 。
例:
① お嬢様を拝見しました。(拜見了您家小姐。)
②大作を拝見しました。(拜讀了您的大作。)
③お手紙はもう拝見しました。(已經拜讀了您的信。)
少々 (しょうしょう)[副詞 ] 少量,稍微。表示數量小,時間 短。
例:
①塩を少々入れてください。(請少放鹽 。)
②少々お待ちください。(請稍等。)
只今 (ただいま)[副詞 ] 此時 ,現 在,馬 上,立刻。比“今”更正式。
例:
① ただいま伺います。(我馬上過去。)
②ただいま參ります。(我馬上就來。)
③ただいま東京の気溫は13度です。(現在東京的氣溫是 13 度。)
実は (じつは)其實 ,實際 上 事実 じじつ
例:
①外見はやさしいですが、実は冷たいです。(外表很溫柔,事實上很冷漠。)
②実はすでに三十歳を超えました。(事實上已經超過 三十歲了。)
③おいしそうですが、実はまずいです。(看上去雖然很好吃,但實際上很難吃。)
自謙語:通過降低說話人自己或與自己有關的動作,狀態或事物
(提前是這些動作等涉及尊長),間接地對聽話人或話題中的人物表示敬意。
不規則變化的敬語動詞
動詞(原形) 尊他語 自謙語
行く いらっしゃる おいでになる 參る 伺う 上がる
來る いらっしゃる おいでになる 見える お見えになる お越しになる 參る 伺う 上がる
言う おっしゃる 申す 申し上げる
いる いらっしゃる おいでになる おる
する なさる 致す(いたす)
知っている ご存じです 存じておる 存じ上げておる
知らない ご存じない 存じしない
會う お目にかかる
食べる 飲む 召し上がる 上がる いただく 頂戴する(ちょうだい)
見る ご覧になる 拝見する
思う 存じる
動詞(原形) 尊他語 自謙語
聞く 尋ねる 伺う 承る(うけたまわる)
訪ねる 訪問する 伺う お邪魔する
寢る お休みになる
見せる お目にかける ご覧に入れる
分かる 承知する かしこまる
受ける 承る(うけたまわる)
借りる 拝借する
著る 召す お召しになる
死ぬ お亡くなりになる
あげる 差し上げる
くれる くださる
もらう いただく
見てもらう ご覧いただく
~ていく てくる ~ていらっしゃる ~てまいる
~ている ~ていらっしゃる ~ておる
例:
寫真を拝見する。
今朝は朝ご飯をいただきませんでした。
午後、そちらへ伺います/參ります。
明日もまたここに伺います/參ります。
週末はいつも家におります。
私がその仕事をいたします。
もう木村さんに連絡いたします。
お(ご)+~します
※接續 :お+一類動詞 、二類動詞 第一連 用形(ます形)+します
ご+サ変動詞詞 干+します
※意義 :自謙語的一種表達方式,用貶低自己的方式來表達對對方的敬意。在談到和自己有關的事物或是一方的人或事時,要用自謙語 。比“お(ご)+~します”更自謙的話 ,把“する”換 成“いたす”。お(ご)+~いたす
例:
資料をお渡しします。(遞交資料。)
またご連絡します。(我再聯系您。)
わたしがお持ちいたしましょう。(我幫您拿吧。)
ここの観光地を紹介いたします。
注意:只能用于表示謙讓的一方做給受其尊敬的一方的動作,如果純粹是謙讓方面的動作,則不能用這種自謙方式。
私はさきほど本屋へお出かけしました。
~ていただく
黃教授に論文をみていただきました。
※接續 :動詞第二連 用形(て形)+ていただく
※意義 :一種自謙的構成方式。是“~てもらう”的自謙說法,用于對對方為自己做的事抱有感激之情時。
“~てもらえませんか”對應 “~ていただけますか”,用于請求。可以翻譯為 “您可不可以…”。
例:
①田中さんに案內していただきました。(田中給我做了導游。)
②仕事を手伝っていただけますか。(能幫我做一下工作嗎 ?)
③手伝っていただいて、ありがとうがざいました。(謝謝您幫了我。)
④教えていただけますか。(能告訴我嗎 ?)
~ていただく
*相關的常用句型
~ていただけませんか
相當于漢語 的“可不可以為 我…”。比“~ていただけますか”更委婉,禮貌。
例:この本を貸していただけませんか。(可不可以把這本書借給我?)
~ていただきたい
相當于漢語 的“想請您為 我…”的意思。
例:歌っていただきたいです。(想請您唱首歌。)
お ご~いただく
※接續 :お+一類動詞 、二類動詞 第一連 用形(ます形)+いただく
ご+サ変動詞詞干+いただく
※意義 :用于承蒙敬長者為自己或自己一方做某事。與~ていただく語氣相同,語氣更為謙虛。是謙讓語固定表達方式,表示對別人行為的感謝,“承蒙您、、、、”
例:
お招きいただきまして、ありがとうございます。
もう一度お考えいただけませんか。
お忙しい中、ご連絡いただきまして、ありがとうございます。
注意:當中的動詞表示的是對方的動作,而「いただく」是謙虛地表示自己接受他人的行為,動作。比「~ていただく」自謙的語氣更強,多用于正式場合。
~させていただきます
早速、資料を屆けさせていただきます。
※接續 :動詞使役形的第二連用形(て形)+ていただく
※意義 :表示非常禮貌地請求對方允許自己做某事。相當于漢語地“請允許我…”。
例:
①発表させていただきます。(請允許我發表。)
②使わせていただきます。(請允許我使用。)
③読ませていただきます。(請允許我讀。)
④聞かせていただきます。(請允許我問。)
~させていただきます
*相關 的常用句型
~させていただけませんか 。(可不可以允許我…)
~させていただきたい 。(想請您允許我…)
例:
①お世話をさせていただきたいです。(我想請您允許我幫助您。)
②失禮しますが、この本を貸させていただけませんか。
(不好意思,這本書能借給我看看嗎 ?)
ございます/でございます
※接續 :單獨使用∕名詞 +でございます
※意義 :“ございます”是“あります”的禮貌說 法。這也是鄭重語 的一種說 法,用在正式的場合,用來表示對聽話人或談話涉及對象的尊敬。“です”說 成“でございます。”
例:
①在庫まだございます。(庫里還有貨 。)
②何か質問がございますか。(還有什么問題嗎 ?)
③五千円のお返しでございます。(這是找您的五千日元。)
④お荷物でございます。(這是行李。)
~と申しますが、いつもお世話になっております」
在日語中有很多雖然實際意義不大,但是卻經常使用的套話 。比如說商務場合,出于一種禮儀常識在電話中自報姓名后,都要加上一句“承蒙多方關照”。
でしたら
注解:相當于漢語的“這樣 的話 ”,承接上面的對話 ,為了避免重復對方的話語時 常用的表達方式。如果是和關 系親 密的朋友還 可以說 「だったら」。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 元阳县| 灯塔市| 伊川县| 祁东县| 封开县| 涞水县| 永年县| 河西区| 太谷县| 兴业县| 克什克腾旗| 蒙山县| 浦江县| 禄劝| 孟津县| 论坛| 凤凰县| 清苑县| 桐庐县| 天长市| 电白县| 普格县| 宜州市| 竹北市| 长宁县| 永城市| 碌曲县| 丹江口市| 海林市| 康平县| 灵武市| 雷州市| 晋中市| 正安县| 平顺县| 樟树市| 宁波市| 西乌珠穆沁旗| 富平县| 陇川县| 乐业县|