資源簡介 (共34張PPT)鳥の巣箱第5課01単 語すばこ 巣箱 ① 名 鳥箱,人工鳥巢ヒナ 雛 ① 名 雛鳥,幼鳥なく 鳴く ◎ 動1自 鳴叫きこえる 聞こえる ◎ 動2自 聽到おちる 落ちる ② 動2自 掉,落かわいそう ④ 形2 可憐もと 元 ◎ 名 原來かえす 返す ① 動1他 歸還,送還かた 肩 ① 名 肩膀もどる 戻る ② 動1自 回來,返回トキ ① 名 朱鹮単 語うまれる 生まれる ◎ 動2自 出生ちから 力 ③ 名 力,力量たまご 卵 ② 名 蛋あつめる 集める ③ 動2他 收集,匯集ふやす 増やす ② 動1他 增加せいこう 成功 ◎ 名 動3自 成功単 語わ ~羽 量 只とどく 屆く ② 動1自 收到,送到つぎつぎ 次々 ② 副 一個接一個ふえる 増える ② 動2自 增加,增多そだつ 育つ ② 動1自 生長,成長単 語しぜん 自然 ◎ 名 自然,自然界はなす 放す ② 動1他 放開,放掉うつくしい 美しい ④ 形1 美麗ちゅうにち 中日 ① 名 中日どりょく 努力 ① 名 動3自 努力じつげん 実現 ◎ 名 動3自 實現さきに 先に ◎ 副 先とつぜん 突然 ◎ 副 突然単 語鳴く 鳥が鳴く 貓が鳴く鳴く貓はネズミをとることができない聞こえる 話す聲が聞こえる聞こえなくなる これぐらいの距離だったら聞こえる落ちる 日が落ちる 色が落ちる 飛行機が海に落ちた返す お金を返す 釣った魚を川に返す 本を図書館に返す戻る アメリカから戻りました ちょっと待って、すぐ戻るから生まれる 子供が生まれる ここが私の生まれた家です仮名は漢字から生まれた集める 資料を集める 生徒を集める切手を集めるのが趣味です増やす 緑を増やす 數を増やす 薬の量を増やす増える 従業員が増える 體重が増える雨で川の水が増える 家族がもう一人増えた屆く 目が屆かない所 父からの手紙が屆いたその枝は高くて手が屆かない育つ 子供が育つ 寢る子はよく育つ彼は上海で生まれ育った放す かごの中の鳥を放す 手を放す 犬を放した美しい 美しい景色 美しい文字 美しい夢 心が美しい次々 先生は次々に生徒の名前を呼んだ 次々に客が來るこの町では次々新しい店ができた次々とゴールに著く關聯用語時間、頻度についての副詞すぐ まず 先に 突然 まだ また さっきよく もう 次々 ずっと いつも ときどき だんだんすぐ:すぐ行きますから、ちょっと待ってください。 まず:まず、本の30ページを開いてください。 先に:先に言ったように(如前所言;之前) お先に失禮します。(我先走了;那就先…了) 突然:突然、犬が走っていった。 まだ:宿題はまだ終わっていません。 また:また中國へ來てください。 さっき:さっきから何を話していますか。關聯用語よく:僕はよく映畫館に行きます。 もう:ご飯はもう食べました。 次々:お客さんが次々と來ています。 ずっと:今朝から、ずっと待っていました。 いつも:彼はいつも朝ご飯を食べません。 ときどき:父はときどき釣りに行きます。 だんだん:だんだん天気が熱くなってきました。關聯用語02文 法動詞意志形Vう簡單復習至今為止回憶動詞幾種活用變形一、動詞ます形例:行きます 食べます 二、動詞て形(た形)例:行って 飲んだ三、動詞ない形,又稱未然形例:行かない 言わない 來ない兩者又稱連用形動詞意志形Vう動詞后加う為動詞活用形式之一,稱為動詞意志形,也稱推量形,表示說話人的意志或建議。(意義作用類似于Vたい)一類動詞 二類動詞 三類動詞 基本形 意志形 基本形 意志形 基本形 意志形言う 言おう 著る 著よう 來る 來よう書く 書こう 見る 見よう する しよう泳ぐ 泳ごう 教える 教えよう 勉強する 勉強しよう話す 話そう 調べる 調べよう 練習する 練習しよう動詞意志形Vう動詞意志形活用規則一類:詞尾變為同行的お段假名后加う例:飛ぶ:飛ぼう 読む:読もう 作る:作ろう二類:去詞尾る后加よう例:開ける:開けよう 借りる:借りよう三類:くる:こよう する:しよう例:散歩しよう 復習しよう 予習しよう意志形沒有過去形式和否定形式動詞意志形Vう動詞意志形表示動作主體的意志,一般用于自言自語或日記體文章中。另外在關系密切的人之間,還可以用作邀請用作邀請時同Vましょう一樣,即Vましょう對應的簡體為Vう意志形。例詞 行く 話す 食べる なる 言う敬體 行きましょう 話しましょう 食べましょう なりましょう 言いましょう簡體 行こう 話そう 食べよう なろう 言おう飛ぶ読む作る來る努力する飛ぼう読もう作ろう來よう努力しよう練習寢る集める受ける変える數える寢よう集めよう受けよう変えよう數えようVうと思う意義幾乎與Vたいと思う句型一致,都表示行為者的意志。例1、私はいつか上海へ行こうと思います。我想著什么時候去上海。2、今日のお晝ご飯は食堂で食べようと思います。今天午飯我想在食堂吃。例1=私はいつか上海へ行きたいと思います。例2=今日のお晝ご飯は食堂で食べたいと思います。P62 第2題(1)頑張って、働こうと思っています。(2)醫者になって、田舎に小さな病院を作ろうと思っています。(3)いろいろなロボットを作ろうと思っています。(4)いつか中國へ行って、パンダの研究をしょうと思っています。練 習Vうと思うVていく回憶復習Vてくる例:先生が歩いてきました。(老師走過來了)(動作由遠及近)鳥が飛んできた。(鳥兒飛過來了)(動作由遠及近)同理Vていく表示動作由近及遠例:先生が歩いていきました(老師走過去了)鳥が飛んでいった(鳥兒飛跑了)SというN復習:NというN表示解釋說明。前面的名詞一般是專有名詞,用來解釋后面的名詞。バラという花 母親という小説 中國という國SというN說明具體內容,前接簡體句。例:今は何も言いたくないという気持ちです。(現在是什么都不想說的心情)昨日、私は祖母に高校に入ったという手紙を出しました。(昨天我寄了一封告訴祖母我進入了高中的信)いつも自分を先に考えるという考え方はよくないと思う。我覺得總是先考慮自己的那種想法是不好的Nもも是助詞,附在數量詞后面,強調數量多健太君はギョーザを100個も作りました。健太都做了100個餃子了。美月さんに何度も電話をしました。給美月打了好幾次電話了。王さんは5時間も練習しましたが、李さんは3時間しか練習しませんでした。小王都練習了5個小時了,小李卻只練習了3個小時。~ずつずつ是助詞,接在數量詞或者副詞后面,有兩種用法。1、表示等量反復。即按照同樣的頻率重復某一動作或按照同等程度重復同樣動作、行為。例:1日1課ずつ練習します。(1)この薬を1日に3回ずつ飲みます。(1)少しずつ數を増やしました。(1)インコに少しずつ日本語を教えました。(1)~ずつ2、表示等量分配。即按照同等數量分配。例:一人一枚ずつカードをもらってください。(2)1グループに3枚ずつ紙を配ります。(2)03交際與表達1.期盼想表示自己的希望、期盼時,可以使用:~といいですね前面寫自己的愿望,使用簡體。后面可譯為:……就好了以后我們就會學到表示假定的助詞と例:今回の試験はいい成績をとるといいですね。浙江大學に入るといいですね。早く結婚するといいですね。交際與表達2.同情為了表示同情,可以用:かわいそうですね。面對當事人,一般使用:かわいそうです。 かわいそう。形容動詞:かわいそう「可哀想」令人同情的;令人憐憫的かわいそうな人 かわいそうに泣いている3.感謝日本表示感謝的表達有許多種。常用的是:ありがとう(ございます)。但其實,すみません也可以表示感謝,但是該感謝略表歉意。例:A:(バスで)どうぞ、座ってください。B:(どうも)すみません。お疲れ様でしたTHANKS 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫