資源簡介 (共23張PPT)第二講:語法第四課ギョーザは 8個で 500円です導入 學習內容:1、存在句的變形 重點!2、各種數字和數量詞的讀法 含義:在···有多少···回顧:N場所に Nが あります/います·桌上有書。機に 本が あります。·桌上有3本書。機に 本が 3本 あります。N場所に Nが 數詞+助數詞 あります/います 存在主體數量存在句型さんぼん 助數詞量詞 使用對象 量詞 使用對象~人 表示人數 ~つ 用來數具體事物~本 用來數細長物 ~個 用來數立體物~臺 車輛,電器,機械 ~匹 用來數小動物~冊 書,本子,雜志 ~頭 用來數大動物~枚 用來數扁平物 ~杯 杯,碗等にんほんだいさつまいこひきとうはい例: 機には 本が 3本 あります。(桌上有3本書。) 冷蔵庫に 卵が 5つ あります。(冰箱里有5個雞蛋。) 教室に 學生が 40人 います。(教師里有40名學生。) 部屋には パソコンが 2臺 あります。(房間里有兩臺電腦。)さんぼんいつよんじゅうにんにだい練一練1、桌上有4本書。2、教室里有46名學生3、桌上有三個蘋果。4、相冊里有三張照片。 機に 本が 4本 あります。教室には 學生が 46人 います。テーブルの 上には りんごが 3個 あります。アルバムの 中には 寫真が 3枚 あります。含義:···沒有(任何)···常見搭配:·何も ありません(什么也沒有)·誰も いません(誰都不在)存在句型的變形:~には~が あります/います (肯定) 在···有···~には~が ありません/いません (否定) 在···沒有···~には~も ありません/いません (全面否定) 在···沒有任何···~には~が 數量詞 ありません/いません 在···有多少···名に(は) 疑問詞も ありません/いません 全部否定 例: かばんの 中に 何も ありません。(包里什么也沒有。) 部屋には 誰も いません。(房間里誰都不在。) テーブルの 上には 何も ありません。(桌子上什么也沒有。)練一練1、教室里一個人也沒有。2、箱子里什么都沒有。3、腦子里什么都沒有。(頭(あたま))教室には 誰も いません。箱には 何も ありません。頭の 中に 何も ありません。含義:在···(竟然)有···注:も:同類追加(也);桌上有書。桌上有3本書。桌上竟有30本書。N場所に(は) Nが 數詞+助數詞も あります/います 機に 本が あります。機に 本が 3本 あります。機に 本が 30本も あります。わたしも 中國人です。ちゅうごくじん強調數量之多例: 本棚の 上に 本が 80冊も あります。(書架上有把八十本書。) 教室には 100人も います。(教室里竟有一百人。) 彼女の 家には 貓が 5匹も います。(她家里竟有五只貓。)100人本身就有100個人的意思,所以省略了主體:人が練一練1、這所大學竟有140位留學生。2、家里養了足足5只狗。3、書架上竟有57本書。 この 大學には 留學生が 140人も います。家には 犬が 5匹も います。本棚 の上には 本が 57本も あります。 含義: 強調數量之少(只有···) 注意: しか后續否定,表限定 しか ありません しか いません名/數詞+助數詞しか ありません/いません 駐車場に 車が 一臺しか ありません。(停車場只有一輛車。) 図書館には 3人しか いません。(圖書館只有三個人。) 部屋には 弟しか いません。(房間里只有弟弟一個人。)くるまちゅうしゃじょう例:としょかん練一練1、桌上只有一根香蕉。2、圖書館里有兩名職員。(職員(しょくいん))3、田中先生的班級里只有一名韓國人。 テーブルの 上には バナナが 1本しか いません。田中先生の クラスには 韓國人が 一人しか いません。図書館には 職員が 二人しか いません。含義:·で前接數量詞或表示范圍的詞之時,表示合計,翻譯為“一共···”で(合計) 共計··· 全部,一半一個,兩杯,三頭,四只,五條 りんごは 2つで 350円です。(兩個蘋果350日元。) 全部で 1500円です。(總共1500日元。) コーヒーは 一杯で いくらですか。(咖啡一杯多少錢?)3000円です。(3000日元。)例:ふたつぜんぶいっぱい練一練1、一半有多少人?(半分:はんぶん)2、8只餃子共計500日元。3、A:蘋果多少錢?B:蘋果6個1000元。 半分で 何人ですか。ギョーザは 8個で 500円です。B:りんごは 6つで 千円です。A:りんごは いくらですか。注意: 一般不對長輩或上級使用。 例: コーヒーと ケーキを ください。請給我咖啡和蛋糕。Nを ください 請給我······ 午後 電話を ください。下午請給我打電話。 りんご 10個を ください。請給我十個蘋果。 バナナを 5つ ください。請給我五根香蕉。を既可以在數量詞前面也可在其后面練一練1、請給我3冊書。3、請給我4張紙。4、請給我1杯水。本を 3冊 ください。紙を 4枚 ください。水を 一杯 ください。語法回顧存在主體的數量全部否定(何も/誰も)強調數量多(も)強調數量少(しか)合計(で)請求某人給我某物(Nを ください)N場所に Nが 數詞+助數詞 あります/います。Nに(は) 疑問詞も ありません/いません。N場所に(は) Nが 數詞+助數詞も あります/います。名/數詞+助數詞しか ありません/いません作業1、運用今天所學語法造句,每個造三個。重點例句每個抄五遍。2、背誦今日所學語法,下節課抽人檢查。3、預習書上會話部分,下節課查看書本。みなさん、お疲れ様でした(^ ^) 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫