中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第六課 週末は何をしますか 語法課件(共31張PPT)2023-2024學年高中日語華東理工版新編日語教程1

資源下載
  1. 二一教育資源

第六課 週末は何をしますか 語法課件(共31張PPT)2023-2024學年高中日語華東理工版新編日語教程1

資源簡介

(共31張PPT)
第二講:語法
第六課
週末は 何を しますか
導入
學習內容:
1、助詞に和で的區分 重點!
2、に表目的時的句型表達 重點!
3、勸誘的表達方式
   
注意:
に:事物存在場所(在某地存在/有某物)
で:動作發生場所(在某地做了某事) 
 
在教室里有書桌。
 教室に 機が あります。
在教室里讀書。
 日本で 地震が あります。
で(場所、地點)
に靜
で動
じしん
例:
教室で 日本語を 勉強します。(在教室里學習日語。)
レストランで 晝ご飯を 食べました。(在餐廳吃了午飯。)
A:どこで 本を 読みますか。(在哪里看書呢?)
 B:図書館で 本を 読みます。(在圖書館看書。)
電車で 音楽を 聞きます。(在電車上聽音樂。)
練一練
1、在教室學習日語。
2、在體育館打網球。
3、在哪里學習?
4、在家里有日語書。
   
教室で 日本語を 勉強します。
體育館で テニスを します。
どこで 勉強しますか。
家に 日本語の 本が あります。
に(目的地、目的)
復習:
事物存在場所(在某地有某物)
我家有只貓咪。
提示時間(前接時間詞)
6時に/何時に/週末に/夏休みに/冬に
 我昨天上午8點沒有去學校。
わたしの  家に 貓が います。
わたしは 昨日 朝8時に 學校へ 行きませんでした。
に(目的地、目的)
新用法:
表示目的地(后接包含移動意義的動詞)
~に 帰ります/戻ります/行きます/來ます
日本に 行きます。(去日本。)
會社に 戻ります。(回公司。)
家に 帰ります。(回家。)
等同于へ
晚上10點回家。
夜 10時に 家に 帰ります。
表示目的   (后接包含移動意義的動詞)
去購物。
 買い物に 行きます。
去日本。
日本に 行きます。
去日本購物。
日本に 買い物に 行きます。(去日本購物。)
 日本へ 買い物に 行きます。(去日本購物。)
×

日語中盡量避免同一助詞的多次出現
去池袋。
 池袋に 行きます。
去看電影。
映畫を 見に 行きます。 
去池袋看電影。
池袋へ 映畫を 見に 行きます。
規律總結:(去某地做某事)
日本へ 買い物に 行きます。
池袋へ 映畫を 見に 行きます。
目的放中間
名詞直接+に
動詞去ます+に
同一個句子內不能同時出現兩個に
當に表目的時,其句型為:
~へ ~に ~ます
場所
目的
移動性動詞
例:
デパートへ 買い物に 行きます。(去商場買東西。)
図書館へ 本を 借りに 行きます。(去圖書館借書。)
わたしは 寫真を 取りに 來ました。(我是來取照片的。)
A:公園へ 何を しに 行きますか。(你去公園做什么?)
 B:散歩に 行きます。(去散步。)
練一練
1、A:今天去哪里了?
B:去學校了。
2、去日本旅行。
3、去電影院看電影。
 映畫館へ 映畫を 見に 行きます。
   
A:今日は どこに 行きましたか。
B:學校に/へ 行きました。
日本へ 旅行に 行きます。
で(手段,工具)
復習:
四個で 1000円です。
教室で 日本語を 勉強します。
例:
日本語で スピーチを します。(用日語演講。)
お箸で 中華料理を 食べます。(用筷子吃中國菜。)
木で 船を 作ります。(用木頭造船。)
合計
動作發生場所
練一練
1、騎自行車去上學。
2、做飛機去了上海。
3、用日語寫信。
4、用筷子吃飯。   
箸で ご飯を 食べます。
自転車で 學校へ 行きます。
飛行機で 上海へ 行きました。
日本語で 手紙を 書きます。
復習:
デパートは 朝 10時から 夜 10時までです。(時間)
例:
上海から 北京まで 飛行機で 行きます。
學校から 地下鉄の 駅まで 自転車で 行きます。
家から 學校まで バスで 行きます。
家から 學校まで 10分ぐらい かかります。
~から~まで(空間)
練一練:
1、坐地鐵從家到公司。
2、坐大巴從學校到博物館。
3、從家到公園大約需要1個小時。
家から 公園まで 一時間ぐらい かかります。
地下鉄で 家から 會社まで 行きます。
バスで 學校から 博物館まで 行きます。
注意:
ましょうか/ませんか由ましょう變化而來;
主動為對方做某事
ましょう表示勸誘:
邀請對方和自己做某事
用ませんか提問,必須用ましょう來回答;
V+ましょう/ましょうか/ませんか (勸誘)
讓我為你 吧。
一起 吧。
(常與一緒に
連用)
例:
一緒に 晝ご飯を 食べましょう。(一起去吃午飯吧。)
日曜日に 買い物に 行きましょうか。(周日一起去購物吧。)
映畫を 見に 行きませんか。(一起去看電影吧。)
荷物を 持ちましょう。(讓我幫你拿行李吧。)
A:一緒に 日本語を 勉強しませんか。(一起學日語吧)
B:ええ、勉強しましょう。(嗯吶,學吧。)
練一練
1、一起去體育館打網球吧。
2、去公園賞花吧。
3、我們來唱首歌吧。
好的,唱吧。
一緒に 體育館へ テニスを しに 行きましょう。
公園へ 花見に 行きましょう。
A:歌を 歌いませんか。
B:ええ、歌いましょう。
真題演練
甲:ジュースを買ってきましょうか。乙:    。 
A.ええ、もちろん。
B.すみません、お願いします。
C.大変お世話になりました。
D.それはいいですね。いつですか。                 
B
含義:
表示選擇,翻譯為“是···還是···”。常與それとも(還是)連用。
常用搭配:
~か、それとも ~か 
  生きるか、それとも 滅びるか、これは 問題です。 
~か~か(選擇)
ほろ
生存還是毀滅,這是個問題。

例:
會議は 月曜日ですか、火曜日ですか。(會議是周一還是周二?)
電車で 行きますか、それとも バスで 行きますか。(是坐電車去,還是坐公交車去?)
食べますか、食べませんか。吃還是不吃呢?
日本語で 手紙を 書きますか、それとも 中國語で 手紙を 書きますか。(用日語寫信還是中文寫信呢?)
練一練
1、去不去學校?
2、學不學習呢?
3、今天吃魚還是蝦呢?(エビ)
 今日は 魚を 食べますか、それとも エビを 食べますか。
學校へ 行きますか、それとも 行きませんか。
勉強しますか、勉強しませんか。
語法回顧


~から~まで
~ましょう
~か~か
合計
提示動作發生場所
手段,工具
時間
勸誘
一起···吧。
是···還是···?
選擇
讓我為你···吧。
提示事物存在場所
目的地
目的
空間

で的用法
1、合計:
總計444元。
2、提示動作發生場所
在食堂是吃飯
3、手段,工具
用日語寫信。
全部で 444円です。
食堂で ご飯を 食べます。
日本語で 手紙を 書きます。
ぜんぶ
しょくどう
てがみ

に的用法
1、提示事物存在場所:
總計444元。
2、目的地
去圖書館。
3、目的
來學校學習。
教室に います。
図書館に 行きます。
學校へ 勉強に 行きます。
きょうしつ
としょかん
べんきょう
~から~まで
用法
1、時間的起點與終點
郵局的營業時間為朝九晚五。
2、空間的起點與終點
坐大巴從家到學校。
バスで 家から 學校まで 行きます。
郵便局は 朝9時から 夜5時までです。
きょうしつ
~ましょう
用法
1、主動請纓:讓我來···吧
我帶你去圖書館吧。
2、勸誘:一起···吧
坐大巴從家到學校。
一緒に 公園へ 行きましょう/行きましょうか/行きませんか。
図書館を 案內しましょう。
あんない
こうえん
いっしょ
~か~か
用法:是···還是···
例:
是學生還是老師?
學生ですか、それとも 先生ですか。
作業
1、運用今天所學語法造句,每個造三個。重點例句每個抄五遍。
2、背誦今日所學語法,下節課抽人檢查。
3、預習書上會話部分,下節課查看書本。
みなさん、
お疲れ様でした(^ ^)

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 繁峙县| 安达市| 称多县| 武强县| 马山县| 黄石市| 扎鲁特旗| 汾西县| 肃北| 金阳县| 和田市| 五寨县| 大洼县| 吕梁市| 成都市| 芦山县| 长宁区| 沈阳市| 延庆县| 大厂| 余姚市| 临洮县| 景洪市| 宣武区| 鄂伦春自治旗| 河池市| 兴安盟| 宁津县| 葵青区| 定襄县| 丹江口市| 佛山市| 乌鲁木齐县| 万山特区| 化州市| 兰溪市| 定西市| 双鸭山市| 通许县| 灵璧县| 镇巴县|