中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第7課 日本の秋は涼しいです語法課件 (32張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第7課 日本の秋は涼しいです語法課件 (32張)

資源簡介

(共32張PPT)
第二講:語法(形容詞)
第七課
日本の 秋は 涼しいです
導入
學習內容:
1、日語的形容詞的分類和構成
分類:一類形容詞(イ形)
二類形容詞(ナ形)
構成: 詞干+詞尾
2、日語形容詞的變化形式(一類和二類)
3、形容詞修飾名詞(一類和二類)
   
注意:
日語中有兩類形容詞
イ形容詞:詞尾是い
ナ形容詞:詞尾不是い(及個別除外)
Nは イ形/ナ形です   (形容詞謂語句) 
類別 簡體(だ) 敬體(です) 詞干 詞尾
イ形容詞
ナ形容詞
おいしい
高い
賑やかだ
靜かだ
おいしいです
靜かです
賑やかです
高いです

きれい
嫌い
きら

おいし

靜か
賑やか


だ和です的區別
です:名詞和形容詞敬體的結尾詞(比較尊敬的說話方式)
だ:名詞和形容詞簡體的結尾詞(比較隨便的說話方式)
   
例:
これは 図書館です。
この本は おもしろいです。(對長輩,外人)
これは 図書館 だ。
この本は おもしろい。(對朋友,熟人)
だ和です的區別
日語的兩種語體 名詞謂語句 形容詞謂語句 動詞謂語句
一類 二類 だ(簡體)
です(敬體)
これは 博物館だ。
これは 博物館です。
この お菓子、おいしいです。
この お菓子、おいしい。
あの 人は きれいです。
あの 人は きれいだ。
學校へ 行く。
學校へ 行きます。
だ和です的區別
日語的兩種語體 名詞謂語句 形容詞謂語句 動詞謂語句
一類 二類    (簡體)
 です (敬體)
V基本形
Vます形

A2+だ。
A1。
N+です。
N+だ。
A1+です。
A2+です。
例:
日本料理は おいしいです。(日本料理很好吃。)
桜は きれいです。(櫻花很漂亮。)
教室は 靜かです。(教室很安靜。)
勉強は 楽しいです。(學習很有趣。)
さくら
たの
練一練
1、今年夏天很熱。
2、東京的物價很高。
3、這本小說很有趣。
4、這個包很便宜。
   
今日の 夏は とても 暑いです。
東京の 物価が 高いです。
この小説は おもしろいです。
この かばんは 安いです。
Nは イ形く ないです/イ形く ありません 
含義:
一類(イ形)和二類(ナ形)形容詞的否定形式
   
きれい   
Nは ナ形では ないです/ナ形では ありません 
高い
一類形容詞
去い加く
加ないです/ありません
 ないです/ありません
二類形容詞
加では ないです/ありません
きれいでは ないです/ありません
高く
例:
日本料理は おいしく ないです。(日本料理不好吃。)
桜は きれいでは ありません。(櫻花不漂亮。)
教室は 靜かでは ないです。(教室不安靜。)
勉強は 楽しく ありません。(學習不有趣。)
さくら
たの
練一練
1、今年夏天不熱。
2、東京的冬天不太冷。
3、這本小說不有趣。
4、這個包不太結實。
   
今日の 夏は 暑く ありません。
東京の 冬は あまり 寒く ないです。
この小説は おもしろく ないです。
この かばんは あまり 丈夫では ありません。
N1は イ形/ナ形+N2です  (表性質)  
注意:
形容詞修飾名詞
イ形容詞:直接修飾
ナ形容詞:加な加名詞
高い       
きれい      
直接+名詞
+な+名詞
一類形容詞
二類形容詞 
高い山
やま
きれいな人
例:
鈴木さんは 面白い 人です。(鈴木先生是個有趣的人。)
北海道は きれいな 所です。(北海道是個漂亮的地方。)
奈良は 靜かな 町です。(奈良是座安靜的城市。)
先生は 優しい 人です。(老師是個溫柔的人。)
ほっかいどう
やさ
おもしろ
なら
まち
練一練
1、學校是個漂亮的地方。
2、學生是最可愛的人。(いちばん かわいい)
3、秋天是個涼爽的季節。
4、上海是座有名的城市。
   
學校は きれいな 所です。
學生は 一番 かわいい 人です。
秋は 涼しい 季節です。
上海は 有名な 町です。
シャンハイ
もう Vました      (已經做了···)
含義:
表示已經發生的事。
動詞ます型 詞例 名詞(敬體) 詞例
肯定型 肯定型
過去型 過去型
否定型 否定型
過去否定型 過去否定型
行きます
學生では ありませんでした
行きました
行きません
行きませんでした
學生です
學生では ありません
學生でした
例:
木村さんは もう 學校に 行きました。(木村已經去學校了。)
田中先生は もう 家に 帰りました。(田中老師已經回家了。)
王さんは もう 日本に 行きました。(小王已經去日本了。)
   
練一練
1、已經吃過早飯了。
 朝ご飯は もう 食べました。
2、已經看過那部電影了。
 あの 映畫は もう 見ました。
3、這本小說已經讀過了。
 この 小説は もう 読みました。
4、已經打掃過房間衛生了。
 部屋の 掃除は もう しました。
 部屋は もう 掃除しました。
~が、~           (轉折)
含義:
連接兩個句子,表示轉折。意思是:“···,但是···”
四川料理は おいしいですが、とても 辛いです。(川菜雖然好吃,但很辣。)
今日は 休みですが、明日は 學校へ 行きます。(今天雖然休息,但明天就得去學校了。)
しせんりょうり
例:
練一練
1、東京的冬天雖然冷,但是很熱鬧。
2、日語雖然有趣但很難。
3、當下的生活雖然忙碌,卻很快樂。
東京の 冬は 寒いですが、にぎやかです。
日本語は 面白いですが、難しいです。
今の 生活は 忙しいですが、楽しいです。
せいかつ
疑問詞:
 どこ 何 誰
辨析:
疑問詞+か         (不定指代)
なに
だれ
部屋には 誰が いますか。
部屋には 誰か いますか。
房間里是誰?
房間里有人嗎?
誰が:確定有人,但不知道是誰
誰か:不確定有沒有人
疑問詞+か         (不定指代)
部屋には 誰が います。
部屋には 誰か います。
×

句中若出現疑問詞,必須要有か,
要么跟著疑問詞,要么在句末。
總結:
①疑問詞+か需要肯定或否定回答;
②出現疑問詞,一定要有か。
例:
A:部屋に 誰か いますか。(房間里有沒有人呢?)
B1:ええ、王さんが います。(有,小王在。)
 B2:いいえ、誰もいません。(不,沒有。)
A:部屋に 誰が いますか。(房間里有誰?)
B1:王さんが います。(小王在。)
 B2:誰もいません。(一個人也沒有。)
   
用か時,必須要有肯定或者否定回答
練一練:
1、房間里有東西嗎
2、小李有沒有說什么?
3、周末去哪兒玩呢?
週末は どこへ 遊びに 行きますか。
   
部屋には 何か ありますか。
李さんは 何か 言いましたか。
房間里有什么東西?
小李說了什么?
周末要不要去哪兒玩玩呢?
復習:
夏休みに 海に 行く。
6時に 學校に 行きますか。
何時に 學校へ 勉強に 行くか。
月に一回
に    
提示時間
表目的地
表目的
表動作發生頻率
新用法:
 表動作的對象
母に 電話を しました。(給母親打了電話。)
母は 電話を しました。 
母が 電話を しました。
母と 電話を しました。
妹に 英語を 教えます。(教妹妹英語)
王さんに 會いました。(見小王。)
に    (動作的對象、接受者以及動作的著落點)
(母親打了電話。)
(母親打了電話。)
(和母親打了電話。)
言う/教える/合う
新用法:
 表動作的著落點
上海に 著きました。(到上海了。)
バスに 乗りました。(坐公交車。)
本を かばんに 入れます。(把書放到包中。)
に    (動作的對象、接受者以及動作的著落點)
思考:著きます 、乗ります是自動詞,那么,可不可以說:
バスが 乗りました。
バスを 乗りました。
大巴不能自己動,要司機去開。
自動詞前面用が提示
著く/乗る/入れる
例:
8時に 學校に 著きます。(8點去學校。)
電車に 乗りました。(坐了電車。)
先生に 會いました。(見了老師。)
海へ/に 行く。(去海邊。)   
側重移動方向
側重著落點
練一練
1、教弟弟日語。
2、回家。
3、乘坐地鐵
地下鉄に 乗ります。
4、給哥哥打電話。
兄に 電話を します。
   
弟に 日本語を 教えます。
家に 帰る。
語法回顧
形容詞謂語句
形容詞的否定表達
  
形容詞修飾名詞
已經發生之事
~は イ形/ナ形です
~は イ形く ないです/ありません
~は ナ形では ないです/ありません
名は イ形+ 名です
名は ナ形+な+ 名です
もう Vました
語法回顧
表轉折
表不確定

~が、~
疑問詞+か
1、動作對象
2、動作著落點
3、提示時間
4、目的地
5、目的
6、分配基準
作業
1、運用今天所學語法造句,每個造三個。重點例句每個抄三遍
2、背誦今日所學語法,下節課抽人檢查。
3、預習書上會話部分,下節課查看書本。
みなさん、
お疲れ様でした(^ ^)

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 乌恰县| 曲靖市| 宁德市| 白水县| 博野县| 南靖县| 绥宁县| 雷州市| 罗田县| 松江区| 福州市| 抚远县| SHOW| 甘洛县| 庐江县| 沿河| 习水县| 灯塔市| 潮安县| 大厂| 凌海市| 兴山县| 凤凰县| 通江县| 江达县| 宁陕县| 霍城县| 大城县| 乌苏市| 象州县| 嵊州市| 青冈县| 东乡族自治县| 肇东市| 浪卡子县| 莒南县| 马边| 慈溪市| 龙岩市| 光山县| 潮安县|