中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

2024屆高三日語一輪復習敬語(尊他自謙)課件(75張)

資源下載
  1. 二一教育資源

2024屆高三日語一輪復習敬語(尊他自謙)課件(75張)

資源簡介

(共75張PPT)
敬語
貴庚、留步、指教、費心、賜教、笑納、包含、見諒
中文中的敬語
拙見、敢問、敢請、久仰、高攀、失陪、遠迎、拜讀
敬語
普通形 人 ここ これ そこ それ あそこ あれ どこ どれ 家 誰
尊他語 方 こちら そちら あちら どちら 宅 どなた
       名詞的尊他語形式(了解即可):
1.一些名詞本身就是尊他語的形式,例:
2.在普通名詞或人稱名詞前面加上前綴或后綴。
前綴:お/ご/貴/御
例:お宅、ご両親、御社、貴社、貴國
后綴:さん/様/君/方
例:高橋さん、王様、鈴木君、先生方
敬語接頭詞お/ご
名詞和形容詞的敬語
接續:①「お」+訓讀
②「ご」+音讀
③外來詞不加“お”或“ご”
主要作用:尊他語、自謙語和美化語三種用法;
即敬語和美化語。
訓讀: 名前、宅、手紙、壽司、土産、 菓子
音讀: 説明、 家族、 兄弟、 主人、 両親、 
生活中經常出現的例外的詞
お茶、お電話、お禮、お返事、お時間、
お仕事、お弁當、お食事、お留守
形容詞:
お忙しい、お詳しい、ご立
ご清聴、どうもありがとうございました。
この欄にお名前とお電話番號をお書きください。
田中さんは中國にお詳しいですね。
李さん、今度の週末、ご都合はいかがですか。ご一緒に遠足に行きませんか。
あの人は地震が起きた時、多くの人を助けました。実にご立派な方です。
どうぞごゆっくり休んでください。健康が第一ですから。
昨日、ご連絡をしましたが、ご返事がございませんでした。
取り急ぎ、お返事まで。
(中國はお茶の発祥地だそうです。
1.(  )に「お」か「ご」を入れましょう。
(1)(  )親切にありがとうございます。
(2)おはようございます。(  )早いですね。
(3)(  )電話ありがとうございます。
(4)みなさんの(  )意見を參考にしたいと思います。
(5)わたしが(  )案內いたします。
(6)(  )心配をおかけしてすみません。
(7)すぐにメールを(  )送りします。







練習しましょう
動詞的尊他語
動詞尊他語句型
1.被動表尊他
2. お/ご+動詞中頓形+になる
3.お/ご+動詞中頓形/サ變詞干+なさる
4.お/ご+動詞中頓形/サ變詞干+です
5.お/ご+動詞中頓形/サ變詞干+ください
6.固定尊他動詞 
1.敬語助動詞「れる」「られる」
接續方法和被動助動詞一樣。
表示對上級、長輩的行為的尊敬,但敬意程度低。
只改變動詞,不改變句子成分,位置及助詞。
書く→ 書かれる  
話す→ 話される  
起きる→ 起きられる  
來る→ 來(こ)られる
周先生は日本へ行かれます。
部長は毎朝公園を散歩されるそうです。
佐藤課長は海外へ出張されました。
與被動的區別:
被動句型Aは Bに ~れる/られる(助詞不同)
部長はリンゴを食べられました。
リンゴが部長に食べられました。
其他常用的尊他敬語動詞----熟悉即可
① 買う => お求めになる
② 寢る => お休みになる
③ 聞く => お耳に入る
④ 死ぬ => お亡くなりになる
⑤ です => でいらっしゃる(表示斷定的です的尊他說法)
⑥ です => でござる(表示斷定的です的鄭重說法)
43.高橋さん、どのようなお仕事を いますか。 2019
A.みえて B.されて C.申して   D.致して
43.王君,先生が研究室で ますから,急ぎましょう。2018改
A . 待ち    B . 待って   C . 待たれ   D . お待ち
尊敬語—特殊詞匯
動詞基本形式 尊敬語形式 動詞中文意思
來る 來
行く 去
...てくる ...ていく 有抽象和方向性得(來,去)
いらっしゃる
おいでになる
見える、お見えになる
お越しになる
いらっしゃる、おいでになる
...ていらっしゃる
動詞基本形式 尊敬語形式 動詞中文意思
いる 在,有
...ている 正在,進行
知っている 知道
言う 說
食べる 飲む 吃 喝
著る 穿
見る 看(主動的看)
する 做、干...
いらっしゃる、おいでになる
...ていらっしゃる
お召しになる
ご覧になる
なさる
上がる、召し上がる
おっしゃる
ご存じです
先生は昨日、音楽會にいらっしゃいました。
部長は部屋にいらっしゃいません。
課長は資料を持っていらっしゃいます。
社長もこのことをご存じですか。
どうぞ召し上がってください。
お名前は何とおっしゃいますか。
李先生はこの本をくださいました。
もうその資料をご覧になりましたか。
先生はどんな運動をなさっていますか。
「いらっしゃる」作補助動詞,是
 ~ている
     ~ていく       的敬語形式。
    ~てくる
  課長は明日帰っていらっしゃいます。
小野さん、部長は何時に戻っていらっしゃいましたか。
先生は本を読んでいらっしゃいます。
社長が會議室で待っていらっしゃいます。
先生は私たちをほめていらっしゃいました。
練習しよう!
1、もしもし。王と申します、太田先生は_______か。
2、課長、このやり方、教えて_____ませんか。
3、社長はお子さんを連れて________。
5、先生が「明日9時に來る」と________。
6、社長、飲み物は何に_____か。
7、部長は何をして_______か。
いらっしゃいます
ください
いらっしゃいました
おっしゃいました
なさいます
いらっしゃいます
43.困ったことがごさいましたら、いつでも    ください。2021
A.もうして   B.うかがって  
C.おっしゃって  D.めしあがって
日語尊他語句型2
老師坐下了。
先生は座りました。
先生は座られました。
3.お ご になる
接續:お+一、二類動詞(連用形)になる
ご+サ變詞干になる
含義:表示對對方的尊敬。
例:帰る       お帰りになる
  休む       お休みになる
  説明する     ご説明になる
句型變形
休むーーお休みになる
ます形:
お休みになります
た形:
お休みになった
可能態:
お休みになれる
請您休息。
お休みになってください
先生はもうお帰りになりますか。
先生はもう帰りました。
部長はお休みになりました。
高橋さんのお母さんはケーキをお作りになりました。
社長も今日の営業會議に出席します。
社長も今日の営業會議に     。
ご出席になります
日語尊他語句型2
老師坐下了。
先生は座りました。
先生は座られました。
先生はお座りになりました。
注意:
1.中頓形后只有一個音節的動詞,不用此句型。 
如:「する 來る 寢る 見る」
お見になりますか。   
2.外來語構成的動詞不適合此句型。
3.具有固定尊他動詞的詞不用該句型。

7.例のように、(  )の動詞を使って文を完成しましょう。
(例)このアンケートで「はい」とお答えになった方にお聞きします。(答える)
(1)林先生は今晩のパーティーに____。( 參加する )
(2)それを聞いて王先生はたいへん___そうですよ。(怒る)
(3)先輩、毎朝地下鉄を        か。(利用する)
(4)先生、この小説を         か。( 読む )
(5)明日の午後、校長先生がこの部屋を__そうです。(使う)
ご參加になりますか
お怒りになった
ご利用になります
お読みになりました
お使いになる
練習しましょう
51.ご注文がお決まり 、お知らせください。2023
A.しましたら B.なりましたら
C.にしましたら D.になりましたら
44.先生はお疲れ___時、散歩をなさいます。2010
Aした  Bになった Cなられた Dいらっしゃった
3.お/ご...なさる
接續:お+一、二類動詞(中頓形)なさる
ご+サ變詞干(漢字部分)なさる
含義:表示對尊長等行為的尊敬。
「なさる」→「なさいます」。
先生は今何についてご研究なさいますか。
奧様は日本へご旅行なさったことがあるそうです。
しばらくお待ちなさってください。
【注意】
1.お/ご~なさる:是お ご になる的陳舊用語,與お ご になる同時出現時,優先用お ご になる。
 
A:「あのう、入學手続きのことなんですが。」
B:「はい、今、擔當の者を呼びますので、ここで__ください。」
Aお待ちして  B待たせて 
Cお待ちなさって Dお待ちになって
D
04
お ご~です
接續:お+一、二類動詞(中頓形)です
ご+サ變詞干(漢字部分)です
注: 表示一種持續的狀態。
沒有時態的變化。用相關副詞體現。
「です」可以換成「でしょうか」
課長はもうお帰りですか。帰りましたか。
この本をお持ちで(は)ない方は受付でお求めください。
これからお出かけですか。
田中さん、カメラをお持ちですか。
もしもし、お父さんはご在宅ですか。
いつごろまでご滯在ですか。
何時にご出発でしょうか。
【ですか】可用【でしょうか】代替。
4 3 . 王君,先生が研究室で_____ですから,急ぎましょう。2018
A . 待ち B . 待って C . 待たれ  D . お待ち
42.すみませんが、外國人登録証明書は__でしょうか。2016
A.持ち B.持って C.持たれ D.お持ち
5.お/ご~くださる
接續:お+一、二類動詞(中頓形)くださる
ご+サ變詞干(漢字部分)くださる
與「てくださる」相同,但語氣更加尊敬。
意思: (身份地位比自己高的) 別人為我做某事
表示對尊長動作的尊敬,含有“您為我做某事”的意思。
「くださる」→「くださいます」。
張先生は 日本語を お教えくださいました。
少々 お待ちください。
「くださる」ます形:「くださいます」。
中頓是「くださり」、 「くださって」或「くださいまして」
ご連絡くださって、ありがとうございます。
いつも利用してくださり、ありがとうございます。
いつも        、ありがとうございます。
ご利用くださり
6.お/ご~ください(請求句式)
含敬意的請求方式,語氣比「てください」更為尊敬,用于下對上的請求
意思:請您~
こちらの入り口から お入りください。
午前中に ご連絡ください。
少々 お待ちください。
【注意】該用法有了て,就不能有お、ご
連絡してください   
ご連絡ください     
ご連絡してください
待ってください    
お待ちください     
お待ってください
こちらでお待ちてください。
5.(  )の言葉に「お」か「ご」を付けて、適當な形に直して下線部に書き入れましょう。
例:すみませんが、少々お待ち(待つ)ください。
(1)京都へは次の駅で     (乗り換える)ください。
(2)クラスメートに      (連絡する)ください。
(3)パーテイーに      (誘う)いただきましてありがとうございます。
(4)どうぞ遠慮せずに      (入る)ください。
(5)資料はもう    (読む)いただきましたか。
(6)會議の時間をみなさんに    (伝える)ください。
練習しましょう
お乗り換え
ご連絡
お誘い
お入り
お読み
お伝え
練習しよう!
1、請注意這個問題。
  この問題に ご注意ください。
2、張老師教我日語。
  張先生は 日本語を お教えくださいました。
3、科長,您明天休息嗎?
 課長、明日は お休みですか
お休みになりますか。
尊他語總結口訣





被動表尊他
お ご ~ になる
お ご ~ です
お ご~ なさる/なさい
お ご ~くださる/ください
1.先生はもう(A.帰らされ   B.お帰りになり)ました。
2.それでは演奏會が始まりますので、どうぞ最後まで(A.お楽しみ  B.お楽しんで)ください
3.この機械の操作は私に説明(A.されて B.させて)ください。
4.お客様、館內での飲食は(A.ご遠慮 B.ご遠慮して)ください
5.先輩、最近どんな本を(A.お読みです B.お読まれです)か
6.ご質問のある方は、お電話またはメールで(A.ご B.お)問い合わせください。
7.先輩、今朝何時に(A.起きれた B.起きられた)のですか。
練習
自謙語
謙遜語「けんそんご」
用于描述己方的行為,狀態。
自謙表達
1.表示自謙的名詞
2.表示自謙的后綴
3.表自謙的特殊動詞
4.表自謙的固定句型
(1)お/ご~する/いたす/申し上げる
(2)お/ご~いただく
(3)お/ご~願う
做題優先選擇
普通形 わたし 家 妻
自謙語 わたくし うち 家內
        名詞的自謙語形式:
1一些名詞本身就是自謙語的形式,例:
2在普通名詞或人稱名詞前面加上前綴或后綴。
前綴:小/弊/拙/愚
例:小生(鄙人);弊社(弊公司);愚見(愚見)
后綴:ども    例:わたくしども(我們)
1.固定自謙動詞
1.見る
2.食べる/飲む
3.行く/來る
4.聞く
6.する
拝見する
いただく
參る/伺う
いたす
伺う
固定自謙動詞
7.言う
8.あげる
9.もらう
10.知っている
11.てあげる
12.てもらう
~ていただく
~て差し上げる
存じている
いただく
申す
差し上げる
13.會う
14.見せる
15.思う
16.いる
17.ている
注意:伺う不能單獨作為“去、來”的用法,多數指的是“拜訪”性質的。
お目にかかる
お目にかける
存じる
おる
ておる
明日、私がそちらへ伺います。
中國の北京から參りました。
コピーは私がいたします。
黃教授に論文を見ていただきました。
案內狀、拝見いたしました。
先生にお目にかかりたいのですが。
先生、お目にかけたいことがあります。
45.「何もありませんが、たくさん召しあがってください。」
「ありがとうございます。遠慮なく___。」2022
A.まいります B.お食べします
C.いただきます D.召しあがります
1.お/ご~する/いたす/申し上げる
接續:お+一、二類動詞(中頓形)する
   ご+サ變詞干(漢字部分)する
含義:用自謙的方式表示對對方的尊敬。
自謙語中使用最廣泛的。
お荷物は私がお持ちします。
昨日メールをお送りしたんですが。
ええ、拝見しました。先ほど返事をお出ししました。
私が部長のかばんをお持ちします。
その仕事については私からご説明いたします
よろしくお願い申し上げます。
お願いします。
注意
a、「ます」前只有一個音 如「する 來る 寢る 見る」
b、外來語構成的動詞不適合此句型。
c、自謙程度:する<いたす<申し上げる
d、~申し上げる:一般多用于「お願い申し上げます」、「お詫び申し上げます」「お禮申し上げます」
3.例のように、會話をしましょう。
(例)先生:ここからいちばん近い駅はどこかな。(わたしが案內する)
   三田:では、わたしがご案內します/ご案內いたします。
(1)先生:この荷物、重いな。(では、わたしが持つ)
  三田:______________________。
(2)先生:李さんの電話番號を教えてください。(では、後でメールで送る)
  三田:________________________。
(3)先生:明日はいっしょに會場に行きましょう。(では、9時に駅で待っている)
  三田:________________。
(4)先生:この本、持って帰ってゆっくり読んでください。(では、借りる)
  三田:__________________。
では、わたしがお持ちします
では、後でメールでお送りします
練習しましょう
では、9時に駅でお待ちしています
では、お借りします
42.「どんなお仕事をされているんですか。」2020
「料理教室を___。」
A.経営しております
B.ご経営になります
C.経営なさっています
D.経営していただいています
43.新しい一年は先生にとって幸せな年でありますよう心から___。 2022
A.祈られます B.祈りなさいます
C.お祈りになります D.お祈りいたします
4 2 . 「渡辺と申します。 2時に山田部長に________ことになっております 。
A .お目にかかる B .お目にかける
C .お會いされる D .お見えになる
44.もう遅いから、少しお待ちいただければ、車で 。2021
A.お送りになります    B.お送りになります
C.お送りいたします    D.送ってください
43.先生、わたしの攜帯番號をお書き___ましょうか。
A.まいり B. もらい C. いたし D.ください
2.お/ご...いただく
接續:お+一、二類動詞(中頓形)いただく
   ご+サ變詞干(漢字部分)いただく
表示對別人行為的感謝,比「~ていただく」自謙語氣更強。
意思:承蒙您(我得到您)
お招きいただきまして、ありがとうございます。
ご連絡いただきまして、心から感謝いたします。
お(ご)+いただけますか/ませんか
問句常用可能態 お(ご)+いただけますか/ませんか。
用來表示請求。
意思:我請您
ここにお名前とご住所をお書き頂けますか。
20分ほどお待ちいただけますか。
41.申し訳ありませんが、入り口までご案內    か。
Aあげます Bあげません
Cいただきます Dいただけません
43.お招きいただきまして、ありがとうございます。喜んで 。
A.出席なさいます     B.ご出席になります    
C.出席して差し上げます D.出席させていただきます
44.「注文、お願いします。」
 「はい。    。」
A.そうですか       B.お待たせしました   
C.よくいらっしゃいました D.お伺いしたいと思います
お/ご...願う
接續:お+一、二類動詞(中頓形)いただく
   ご+サ變詞干(漢字部分)いただく
謙恭地請求對方做某事。
問句常用可能態:願える
意思:請求您……。
私は高橋さんにご案內願います。
先生に推薦狀(すいせんじょう)をお書き願います。
來月の結婚式にご出席願いたいのですが、ご都合はいかがでしょうか。
鄭重語定義
鄭重語:
以客氣、禮貌、文雅、鄭重的語氣態度和人說話,表示對聽話人的敬意,體現說話人的教養。
01
鄭重語
在一些正式的場合要采用禮貌的,鄭重的語言表達形式,叫做鄭重語。它一般采用以下三種謂語形式來表達。
ございます
ある的鄭重語:ござる
すみません、この近くにコンビニがありますか。
はい、ございます。ホテルの前の道を右に行かれますと、左にございます。
社長、1つお伺いしたいことがございます。
還有什么問題嗎?
何か質問がございますか。
でございます
です的鄭重語:でござる
はい、企畫上海事務所でございいます。
あのう、お客様、おつりでございます。
不適用敬語的情況:
1,對東西,動物不使用敬語
2,對歷史上的人物不使用敬語
3,當動作主體不明確時,不使用敬語
4,向外人敘述自己的長輩或上司時,不使用尊他敬語。
5.不可使用雙重敬語
例:先生はお帰りになりました。○
先生はお帰りになられました。×
  部長様 社長様×
  部長 社長○
注意!
以下特殊詞匯可以有雙重敬語出現:
見えるーお見えになる(尊)
存じるーご存じです(尊)
おるーおられる(尊)
伺うーお伺いします(謙)
考點
6. 地位高的人回答地位低的人問題時不需要自謙。
1.李:「先生、論文のことをご相談したいのですが、何時まで大學にいらっしゃいますか。」
  先生:「六時まで____」
A.いますB.ありますC.まいりますD.いらっしゃいます
2、學生:先生も漫畫の本を読まれますか。
先生:ええ___。
A読まれますよ   Bよく読んでください  
C拝見なさいます  Dよく読みます
注意!
做日語敬語的練習題時
掌握以下幾點,敬語就輕松過關。
1.熟記敬語的變化規則(句型和固定動詞)。
2.緊緊抓住主語是我還是別人;
3.主語是我,動詞就用自謙語;
 主語是別人,動詞就要用尊敬語。
4.選擇合適的詞義
52.私は今外に ので、帰ったら連絡いたします。2023
A.おります B.おられます
C.いらっしゃいます D.ございます
44.「社長、わたしが駅まで_いただきます。」
A.ご案內 B.案內して 2022
C.ご案內して D.ご案內させて
45.「何もありませんが、たくさん召しあがってください。」
「ありがとうございます。遠慮なく__。」2022
A.まいります B.お食べします
C.いただきます D.召しあがります

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 安福县| 皮山县| 商水县| 德保县| 枞阳县| 张家界市| 阿瓦提县| 巴楚县| 深水埗区| 论坛| 香格里拉县| 阳朔县| 达拉特旗| 丰台区| 汝州市| 长子县| 安龙县| 山西省| 鹤壁市| 南漳县| 荔浦县| 武冈市| 卢氏县| 太仓市| 黄浦区| 响水县| 搜索| 巴东县| 长海县| 汾阳市| 汪清县| 织金县| 闽清县| 蒲江县| 游戏| 宁德市| 益阳市| 阳江市| 广丰县| 浙江省| 霸州市|