中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第6課 吉田さんは來月中國へ行きます 課件(共57張PPT)-2023-2024學年高中日語新版標準日本語初級上冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第6課 吉田さんは來月中國へ行きます 課件(共57張PPT)-2023-2024學年高中日語新版標準日本語初級上冊

資源簡介

(共57張PPT)
吉田さんは來月中國へ行きます。
第六課
今日の目標
學習項目:
1、森先生回日本了。
2、我和妹妹回去的。
3、小馬坐飛機從北京去上海。
到達目標:
能夠介紹自己乘坐什么交通工工具去什么地方,跟誰去,從哪里出發。
単 語
時間軸看有關“月”的說法:
上上個月 上個月 這個月 下個月 下下個月
せんせんげつ 先々月 せんげつ 先月 こんげつ  今月 らいげつ 來月 さらいげつ
再來月
每個月:毎月(まいげつ)
よ なか
夜 中?、? 午夜,半夜
ゆうべ
昨夜  昨天晚上
コンサート?、?br/>クリスマス ③
たん じょう び
 誕 生 日?、?br/>お誕生日おめでとう(ございます)
生日快樂
こども の ひ
子供 の日?、?br/>日本的兒童節
     ひなまつ
1. 女兒節(雛祭り)
 3月3日,有女孩子的人家搭設壇架,擺上人偶及其用具,供擺菱形年糕、白酒、桃花等的儀式。
     こども ひ
2. 兒童節(子供の日)
 5月5日,和端午節同一天。人們會懸掛鯉魚旗,是祈禱男孩子能夠健康成長的“男孩節”。
      しちごさん
3. 七五三節(七五三)
 11月15日,在男孩5歲、女孩3歲和7歲時,都要舉行祝賀儀式,保佑孩子健康成長。那一天讓孩子穿上鮮艷的和服,去神社參拜,這一天都要吃“赤豆飯”和“千歲糖”。
日本的兒童節
なつ やす
 夏 休み  ③
 ふゆ やす
 冬 休み  ③
こうつうきかん
交 通 機 関  ⑤
しん かん せん
 新 幹 線  ③
ひ こう き
飛 行 機 ②
フェリー?、?br/>ふね
船?、?br/>でんしゃ
電 車 
バス ①
タクシー?、?br/>びじゅつかん 美 術 館?、?br/>アパート?、?br/>プール ③
ともだち
 友達 
おとうと
 弟  
ペキン 
北京 
行きます 行く 會社へ行きます
來ます 來る 中國へ來ます
帰ります 帰る うちへ帰ります
動詞
たしか ① 今日は確か父の誕生日です。
まっすぐ ③ まっすぐ家へ帰ります。
いっしょに 一緒に行きます。
副詞
 アメリカ 
かんこく
 韓國  ①
フランス 
ひろしま
 広島 
きょうと
 京都 
ほっかいどう
 北海道  
はこね
 箱根 
ぎんざ
 銀座  
しぶや
 渋谷 
しんじゅく
 新宿  
お疲れ様でした ⑦
お先に失禮します ⑩
歩いて ②
大変ですね ⑤
寒暄語
文 法 1
「月」、「日」について
文法1
「月」、「日」について
一月 いちがつ 五月 ごがつ 九月 くがつ
二月 にがつ 六月 ろくがつ 十月 じゅうがつ
三月 さんがつ 七月 しちがつ 十一月 じゅういちがつ
四月 しがつ 八月 はちがつ 十二月 じゅうにがつ
何月 なんがつ
文法1
「月」、「日」について
2022年11月 日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1 2 3 4 5
ついたち ふつか みっか よっか いつか
6 7 8 9 10 11 12
むいか なのか ようか ここのか とおか じゅういちにち じゅうににち
13 14 15 16 17 18 19
じゅうさんにち じゅうよっか じゅうごにち じゅうろくにち じゅうしちにち じゅうはちにち じゅうくにち
20 21 22 23 24 25 26
はつか にじゅういちにち にじゅうににち にじゅうさんにち にじゅうよっか にじゅうごにち にじゅうろくにち
27 28 29 30 31
にじゅうしちにち にじゅうはちにち にじゅうくにち さんじゅうにち さんじゅういちにち
文法1
「月」、「日」について
きょう   なんにち
今 日 は 何 日 で す か
文法1
「月」、「日」について
お誕生日はいつですか.
 
      たんじょうび
私の誕生日は__月__日です。
お誕生日 おめでとうございます。
文 法?。?br/>【場所】へ 行きます 來ます 帰ります
文法2
【場所】へ 行きます 來ます 帰ります
解説:
「へ」,讀作「え」,表示移動行為的目的地。
例文:
①吉田さんは來週日本へ行きます。
②スミスさんはフランスへ帰りましたか。
③私は大理へ行きます。
④小野さんはどこへ行きましたか。
文 法?。?br/>【交通機関】で 動詞
文法3
【交通機関】で 動詞
解説:
「で」,表示交通工具。
例文:
①私は毎日電車で學校へ行きます。
②A:デパートへ何で行きますか。
 B:自転車で行きます。
③李さんは先月の土曜日歩いて公園へ行きました。
文 法?。?br/>【場所】から【場所】まで
文法4
【場所】から【場所】まで
解説:
「から」:移動的起點 「まで」:移動的終點
例文:
①あの方はどこから來ましたか。
②大阪まで飛行機で行きます。
③太郎さんはシャングリラから大理まで車で行きます。
④ごご學校からまっすぐプールへ行きます。
文 法 5
【人】と 動詞
文法5
【人】と 動詞
解説:
「と」:做某事的對象
例文:
①A:だれと美術館へ行きますか。
 B:友達と行きます。
②A:王さんはだれといっしょにアメリカへ來ましたか。
 B:一人で來ました。
③先週家族と一緒に京都へ行きました。
文 法 6
に で へ から まで と+は
文法6
に で へ から まで と+は
解説:
助詞“は”除了可以單獨使用,提示句子的話題以外,還可以和其他一些助詞疊加并列使用,起到強調、對比的作用。
文法6
に で へ から まで と+は


私の部屋に電話がありません。
(我的房間里沒有電話。)
私の部屋には電話がありません。
(我的房間里沒有電話。)
也許其他房間會有
文法6
に で へ から まで と+は


小野さんとは行きます。森さんとは行きません。
(和小野去,和森不去)
強調如果對象是小野就去,如果是和森,就不去。
文法6
に で へ から まで と+は


韓國へは行きました。中國へは行きませんでした。
(去過韓國,沒去過中國。)
以韓國和中國為對比。
文法6
に で へ から まで と+は
から

駅からは歩いて帰ります。
(從車站開始是走回去的。)
強調從車站開始的這一段是走的,其他的路程很可能是其他交通工具。
文法6
に で へ から まで と+は
まで

家まではいつもタクシーで帰ります。
(總是做出租車回到家。)
強調到家這段距離是坐出租車的。其他的路程很可能是其他交通工具。
文法6
に で へ から まで と+は


大阪まで、フェリーでは行けません。
(做渡輪去不了大阪。)
這句話是再強調用“渡輪”這個交通工具去不了大阪。
基本課文
教科書の78ページ
基本課文
1、吉田さんは 來月 中國( ) 行きます。
2、李さんは 先月 北京( ) 來ました。
3、小野さんは 友達( ?。ⅳ辘蓼筏俊?br/>4、森さんは 東京( ?。趰u( ?。┬聨志€( ?。┬肖蓼埂?br/>基本課文
1、吉田さんは 來月 中國へ 行きます。
2、李さんは 先月 北京から 來ました。
3、小野さんは 友達と帰りました。
4、森さんは 東京から広島まで新幹線で行きます。
基本課文
甲:いつ アメリカへ 行きますか。
乙:十月に 行きます。
甲:駅へ 何で 行きますか。
乙:自転車で 行きます。
甲:だれと 美術館へ 行きますか。
乙:友達と 行きます。
甲:大阪から 上海まで 飛行機で 行きますか。
乙:いいえ、フェリーで 行きます。
A
B
C
D
5
應用課文
教科書の83ページ
吉田:李さん、昨日は 何時に アパートへ 帰りましたか?!?br/>李: たしか 十一時半ごろです。
吉田:何で帰りましたか?!ˉ骏珐`ですか。
李: 電車です。渋谷まで電車で 行きました。
   駅からアパートまで歩いて帰りました。
交通機関
吉田:小野さんは?
小野:わたしも電車です。駅からタクシーでうちへ帰りました。
李: 何時に帰りましたか。
小野:十二時ごろです。
交通機関
小野:森君、ゆうべはまっすぐ帰りましたか。
森: いいえ、課長といっしょに銀座へ行きました。
李: えっ、銀座ですか?
小野:何時にうちへ帰りますか。
森: 夜中の二時です。
李: 二時ですか、それはお疲れ様でした。
交通機関
ご清聴ありがとうございます

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 烟台市| 凯里市| 嘉义县| 商都县| 如皋市| 贵阳市| 微山县| 奉节县| 阜城县| 凤翔县| 怀集县| 突泉县| 镇安县| 金溪县| 合作市| 天水市| 道孚县| 萝北县| 米脂县| 新乐市| 北宁市| 方城县| 高唐县| 晋江市| 宿州市| 沁水县| 霍州市| 滁州市| 双辽市| 乌鲁木齐县| 邵武市| 广河县| 巨野县| 定兴县| 油尖旺区| 马关县| 延安市| 五家渠市| 集安市| 龙井市| 长汀县|