資源簡介 (共30張PPT)第二講:語法第五課春休みの間に上海に帰りました導入 學習內容:1、假定的另一種形式:小句+と 重點!2、ことがあります的兩種用法3、間和間に的用法區分 重點!4、解釋說明的表達方式。 含義:表示一段時間,翻譯為“在···期間”。 接續:N+の//A1//A2+な//V簡體+間/間に 休みの間/間に 放假期間 長い間/間に 很長一段時間內 元気な間/間に 健康的時候 勉強している間/間に 正在學習的時候 ~間/間に 區別: ~間:在這一期間內一直做某事。多與ずっと連用。私が勉強している間、妹はずっとテレビを見ていました。(在我學習期間,妹妹一直在看電視。) ~間に:在這一期間內做過某事。私が勉強している間に、妹は部屋を片付けました。(在我學習期間,妹妹打掃了屋子。)前者后接持續性動詞,后者后接瞬時性動詞。辨析 就沒干過別的還干了別的事まで までに例:1、祖父因為生病在醫院住了很久。 祖父は病気の間、入院していました。2、下午一點到兩點之間請給我打個電話。 午後一時から二時までの間に、一度電話をください。3、我想在父母健在的時候多盡孝道。 両親が元気な間に、いろいろしてあげたいです。 練一練1、在我學習期間,弟弟一直在玩游戲。2、孩子在睡覺期間,我打掃了屋子。3、上課期間,我多次向老師提問。私が勉強している間、弟はゲームをしていました。子供が寢ている間に、部屋を片付けました。授業の間に、何回も先生に質問しました。 含義: 表示曾經有過某種經歷,意思是“曾經有過···”。 あの店は前に一度行ったことがあります。(之前去過那家店一次。) 注意:①該句型不能用于最近之事。不能用于“昨日、さっき”等詞語。②否定形式為:V+たことがありません/ないですV+たことがあります最近:この前、この頃、この間例:1、我還沒讀過推理小說。2、A:去過京都嗎?B:不,還沒有去過。私はまだ推理小説を読んだことがないです。A:京都へ行ったことがありますか。B:いいえ。まだないです。いいえ、まだ行ったことがないです。練一練1、一年前過京都旅游過。2、讀過那個作家寫的小說。3、登過2次富士山。富士山に2回登ったことがあります。一年前京都へ旅行に行ったことがあります。あの作家が書いた小説を読んだことがあります。。 含義:表示有時(也)會做某事。常與たまに、時々、よく連用。 父は時々外國へ出張に行くことがあります。(父親有時會去外國出差。) 注意: 其否定形式為~ないことがあります。 たまに朝ご飯を食べないこともあります。(有時會不吃早飯。)V基本形+ことがあります/こともあります辨析:①接續不同:Vた形+ことがあります。過去做過某事。 日本へ旅行したことがあります。(去過日本旅行。) V基本形+ことがあります。有時會做某事。日本へ旅行に行くことがあります。(有時會去日本旅行。)②否定形式不同:Vた形+ことがありません。過去沒做過某事。 Vない形+ことがあります。有時不做某事。練一練1、偶爾會忘了拿錢包。2、周末有時會去登山。3、工作忙的時候,有時也會不吃早飯。 たまに財布を忘れることもあります。週末は時々山登りに行くことがあります。仕事が忙しい時、晝ご飯を食べないこともあります。 含義:①表恒常條件,意思是“一···就···”。春になると、花が咲きます。(春暖花開)②表假定,意思是“如果···就···”。(四大假定都有)明日雨だと運動會が中止になります。(明天下雨,運動會就終止。)③表發現,意思是“···,發現···”。后接過去式。 駅に著くと、友達が迎えに來ていました。④表同一主體的連續行為,后續過去式。弟は外へ出ると、「あ、雨だ」と叫びました。小句+と (條件、假設、發現)一般用基本形 含義: ~たら:①表示假定(個別的,偶然的)。②表示動作先后順序。后續請求,勸誘,意志 ③表示新發現,后續過去式。 ~と: ①表恒常條件。②表示同一主體的連續行為,后續過去式。③表新發現,后續過去式。辨析 區別: ①と表示恒常、確定條件,不可與もし等詞連用。もし明日天気がよかったら、ハイキングに行く。(要是明天天氣不錯,就去郊游。) ②只有と可用來表示同一主體的連續動作。 李さんはバスに乗ると、一番後ろの席に座りました。③と的后項不可以出現意志,命令,請求等表達方式。(しよう、なければなりません、ください)練一練: このスイッチを(押すと 押したら)、機械が動きます。 もし1萬円(あったら あると)、旅行したいです。 運動を(やめると やめたら)、急に太ってきました。 夏休みに(なると なったら)、一緒に旅行に行きませんか。 日本に(著くと 著いたら)、すぐ両親に電話を掛けるつもりです。練一練1、一到晚上天就黑了。2、打開窗,發現了花。3、明天下雨的話,網球比賽就終止。 夜になると、暗くなりました。窓を開けると、花を見ました。明日雨だとテニスの試合は中止になります。 含義:A1去い加さ,可使一類形容詞變成名詞,表示程度。暑い いい 注意:一部分二類形容詞可加さ變成名詞。翻譯為“···程度”。重要さ、便利さ、大切さ、複雑さ~さ (形容詞名詞化)暑さよさ 含義: 表示做某項動作之前先做后項。翻譯為“在···之前,先做···”。 接續:N+の/V基本形+前に食事の前に手を洗ってください。(在吃飯前,請先洗手。) 毎日寢る前に、牛乳を1杯飲みます。(每天睡覺前喝杯牛奶。)~前に 辨析: 接續: N+の/Vた形+後で。在···之后。 N+の/V基本形+前に。在···之前。 例子: 食事した後で手を洗ってください。請飯后洗手。 食事した時、手を洗ってください。請飯后洗手。 食事する前に手を洗ってください。請飯前洗手。食事する時、手を洗ってください。請飯前洗手。= する時= した時旅行時拍照。練一練1、去朋友家之前先電話聯系。2、吃早飯之前先讀報紙。3、A:睡前做什么?B:睡前喝牛奶。 友達の家に行く前に、電話で連絡します。朝ご飯を食べる前に、新聞を読みます。B:寢る前にミルクを飲みます。A:寢る前に何をしますか。 含義: 表示對前項事情的解釋說明。等于から。すみません、お先に失禮してもいいですか。頭が痛いんです。(不好意思,我可以先走嗎?因為我頭疼。) 注意:①前面小句以名詞或二類形容詞結尾時,だ要變な。うちの子は玉ねぎが嫌いなのです。(我家孩子討厭吃洋蔥。)②~んです比~のです更口語。~んです更常用。小句+の/んです ③小句+の/んですか表疑問,希望對方給出解釋 例: 明日は授業がないですか。 明日は授業がないんですかはい、ないです。はい、休みなんです。需要回答具體原因練一練1、不吃早飯,因為我減肥。2、昨天沒來公司。因為生病了。3、A:為什么不吃泡菜?B:因為不喜歡吃辣的東西。 朝ご飯を食べません。ダイエット中なんです。昨日會社に來ませんでした。病気になったんです。B:辛いものは苦手なんです。A:どうしてキムチを食べないんですか。語法回顧~間/間にことがあります ~と~さ~前に~の/んです將形容詞名詞化表示在一段期間內在···之前表示解釋說明~間/間に ~間:在這一期間內一直做某事。多與ずっと連用。 ~間に:在這一期間內做過某事。~ことがありますVた形+ことがあります。過去做過某事。 V基本形+ことがあります。有時會做某事。否定形式~と 接續:小句+と 含義:①表恒常條件。②表示假定。③表新發現,后續過去式。作業1、運用今天所學語法造句,每個造三個。經典例句每個抄三遍。2、背誦今日所學語法,下節課抽人檢查。3、預習書上會話部分,下節課查看書本。みなさん、お疲れ様でした(^ ^) 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫