資源簡介 (共43張PPT)第7課資料會話生詞生 詞あんない案 內 【名 動3】帶路,指引例:學校案內(がっこうあんない):學校指引、參觀學校道案內(みちあんない):指路図書館の案內(としょかんのあんない):圖書館指引(帶領客人參觀圖書館)案內の人(ひと):指路人ここ こ そ あ ど系列指示事物:これ、それ、あれ、どれ指示場所:ここ、そこ、あそこ、どこここそこあそこどこ這里(距離說話人較近,聽話人較遠的地方)(你)那里(距離說話人較遠,聽話人較近的地方)那里(距離說話人、聽話人都較遠的地方)哪里(疑問詞)佐藤(さとう)日本人的姓常用日本人的姓有: 青木(あおき)、中村(なかむら)、高橋(たかはし)、吉田(よしだ)、鈴木(すずき)、渡辺(わたなべ)、山本(やまもと)、田中(たなか)たくさん 【名】多,很多 【副】 多,很多例:たくさんの人たくさんの折り紙。(名詞修飾名詞)ここに人がたくさんいます。(副詞修飾動詞)ある①★ (動1自) (物)①有;②在。教室に椅子がある。いる ★ (動2自) (人,動物)①有;①在教室に學生がいる。ほら①喚起對方注意時發出的聲音。一般翻譯成“你看!你瞧!”例如:ほら、飛行機ですよ。~語(ご) 接尾詞 日本語(にほんご) 中國語(ちゅうごくご)韓國語(かんこくご)英語 (えいご)フランス語スペイン語 即:國家名+語しょくいん 職 員 名詞 公司職員例如:図書館の職員 學校の職員どうも 副詞 很;實在是...用法:加在表示感謝或者道歉的語句前,起強調作用。 例:(どうも)ありがとう(ございます)。(どうも) すみません。たいいくかん體 育 館體育(たいいく①):體育(教育、教學科目)★スポーツ(sports) 運動(うんどう)図書館(としょかん②)運動場(うんどうじょう )食堂(しょくどう )ひと人 (名) 人;別人①「人」單獨用時讀訓讀“ひと”。如:學校の人 女の人 男の人②「人」和國名連用時,讀“じん”。如:日本人、中國人、アメリカ人…③除上述情況外,「人」一般讀作“にん”。如:人形、 人気、 三人…いま 今 (名) 現在;謹記一個成語,記住兩個單詞:“今非昔比”(今:現在 昔:過去)例如:今 何時ですか。今は體育の時間です。例如: 今は體育の時間です。 常見短語:勉強の時間、授業の時間、テストの時間、 練習の時間、運動の時間。當表示“小時”時,前接數字。表示“幾個小時”。 1時間 2時間 3時間 4時間 5時間じかん 時間 (名) ①時間;②小時案內「あんない」 どうも佐藤「さとう」 人「ひと」たくさん 今「いま」ほら 時間「じかん」~語「~ご」 男子「だんし」日本語「にほんご」 右「みぎ」職員「しょくいん」 本當「ほんとう」高橋「たかはし」 ちょっと 體育「たいいく」 ここ そこ あそこ どこ 體育館「たいいくかん」 ある いる本課生詞名詞 帶路 指引名詞 佐藤(人名)副詞 很多嘆詞 你瞧,你看名詞 ~語,~語言名詞 日語名詞 職員,工作人員名詞 高橋(人名)名詞 體育名詞 體育館副詞 很;實在是...名詞 人,別人名詞 現在名詞 時間;小時名詞 男子名詞 右名詞/形 真的,的確副詞 有點兒;一會兒關聯詞語 95頁接尾詞關聯詞語 95頁關聯詞語---方位詞うえ上した下みぎ右なか中そと外となり隣うし 後ろまえ前ひだり左東:東(ひがし)南:南(みなみ)西:西(にし)北:北(きた)上:上(うえ)下:下(した)中間:中(なか)外部:外(そと)前面:前(まえ)后面:後ろ(うしろ)左:左(ひだり)右:右(みぎ)旁邊:隣(となり)關聯詞語---常用量詞 冊いっさつ にさつ さんさつ よんさつ ごさつ 1冊 2冊 3冊 4冊 5冊 ろくさつ ななさつ はっさつ きゅうさつ じゅっさつ 6冊 7冊 8冊 9冊 10冊 さつなんさつ 何冊 人ひとり ふたり さんにん よにん ごにん 1人 2人 3人 4人 5人 ろくにん しちにん はちにん きゅうにん じゅうにん 6人 7人 8人 9人 10人 にんなんにん 何人資 料① どうも ありがとうございます。 (尊敬、禮貌的說法) ② ありがとうございます。(一般說法)③ ありがとう。(同學、朋友之間) ④ どうも。(對晚輩、或略表謝意)交際與表達1--感謝いいえ(不客氣)① すみません。 (尊敬、禮貌的說法) ② ごめんなさい。(一般說法)③ ごめん。(同學、朋友之間) 交際與表達2--道歉いいえ(沒關系) すみません。交際與表達3--搭話1、對不起。2、搭話。“不好意思,請問...”“打擾一下” 例如:すみません、トイレはどこですか。 ほら交際與表達4--引起注意 看到對方可能感興趣的事情,可以用「ほら」引起對方注意。意思是“你瞧!你看!”例如:ほら、飛行機です。 あ、本當だ。交際與表達5--反應 當對方告知自己某個未察覺的,但卻顯而易見的情況時,一般會脫口而出。意思是“啊,真的!”例如:A:ほら、飛行機です。(你看!灰機!)B:あ、本當だ。(啊,真的!)「こ、そ、あ、ど」體系 語法與表達1-「ここ、そこ、あそこ、どこ」「こ、そ、あ、ど」體系為指示詞。它們可以用來指示事物、場所、方向,有近稱、中稱、遠稱、不定稱之分。「こ、そ、あ、ど」為第一個音節,意義上也有密切聯系。本課學習的「ここ、そこ、あそこ、どこ」一般用來指代地點或場所。「ここ」是指離說話人近,屬于近稱。 “這里”「そこ」是指離聽話人近,屬于中稱。(也指離聽話人說話都不遠的地方) “那里”「あそこ」是指離雙方都很遠的事物,屬于遠稱。 “那里”「どこ」是表示疑問。 “哪里”語法與表達1-「ここ、そこ、あそこ、どこ」語法與表達1-「ここ、そこ、あそこ、どこ」語法與表達-「ここ、そこ、あそこ、どこ」 「どこ」是表示疑問。 “哪里”。例:李さんのカバンは どこですか。小李的包在哪里?「だれ」 「どれ」「どこ」語法與表達1-「ここ、そこ、あそこ、どこ」語法與表達1-「ここ、そこ、あそこ、どこ」常用句型1、 ここ/そこ/あそこ は 名 です。▲ ここは教室です。(這里是教室。)▲ そこは食堂です。(那里是食堂。)▲ あそこはアパートです。(那里是住宅公寓。) 語法與表達1-「ここ、そこ、あそこ、どこ」常用句型2、名は 名詞[場所] です▲ 食堂はそこです。 (食堂在那里。)▲ トイレはここです。 (廁所在這里。)▲ 李さんは教室です。 (小李在教室。)表示“名詞”存在于“ 名詞[場所]”。※語法與表達1-「ここ、そこ、あそこ、どこ」常用句型3、名はどこですか▲トイレはどこですか。(廁所在哪兒?)--そこです。(在那兒) ▲あなたのかばんはどこですか。(你的包在哪兒?) --わたしのかばんはここです。(我的包在這兒) 用于詢問存在場所。語法與表達2---存在句型存在句是日語中的四大基本句型之一,在整個日語學習的過程中,掌握好存在句的使用方法對同學們來說至關重要。 根據對歷年來的高考日語考題分析,日語中的存在句是高考日語中常見的高頻知識點之一。語法與表達2---存在句型 存在句的定義:以存在動詞「ある」、「いる」(翻譯成漢語是“有”的意思)作謂語,表示事物存在的句子稱作存在句。 存在動詞的敬體形式分別為「あります」、「います」。▲中文 某地有某物 某物在某地日文 N(某地)に N(某物)があります。 N(某地)に N(某物)がいます。 N(某物)は N(某地)にあります。N(某物)は N(某地)にいます。語法與表達2---存在句型N(某地)に N(某物)が あります。N(某地)に N(某物)が います。存在動詞的使用方法:▲「あります」:用于表示某事或物的存在。(無意志/無能動性的)例如:「機の上に本があります。」 我桌上有一本書。▲「います」:用于表示人或動物的存在。(有意志/有能動性的)例如:「椅子の下に貓がいる。」 椅子下面有只貓。某處有某物語法與表達2---存在句型N(某地)に N(某物)は ありません。N(某地)に N(某物)は いません。注意點:▲「に」:助詞,附在表示地點或方位的名詞后面,表示存在的場所。但當場所十分明確時,可以省略“N(某地)に”這一部分。▲「が」:助詞,附在表示人或物的名詞后面,表示存在者。▲「は」:助詞,用于提示句子的主題。某處沒有某物sね 例: あれは人形ですね。 すごいですね。語法與表達3---助詞ね【ね】是助詞,用語句尾(s表示句子),表示確認或想征得對方的認同,讀升調。表示輕微感嘆,讀降調。Sよ 例: 美月:これは王文君のカメラですか。 李:いいえ、それはバトル君のですよ。語法與表達4---助詞よ【ね】是助詞,用于句尾,表示主張、判斷或提醒對方注意,讀升調。まとめ1、事物指示詞:ここ そこ あそこ どこ2、存在句型: 某處有某物N(某地)に N(某物)が あります。N(某地)に N(某物)が います。3、助詞:に が ね よ (聯系之前學習的助詞 は か の も)本課小結宿題 1、背誦單詞,次日課聽寫。2、整理筆記,次日課檢查。 作業 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫