中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第14課 昨日デパートへ行って買い物しました 課件(111張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第14課 昨日デパートへ行って買い物しました 課件(111張)

資源簡介

(共111張PPT)
第 14課
第一部分 · 単語
第二部分 · 文法
第三部分 · 文章
第四部分 · 練習
第一部分
単語
ふな びん          
船 便     
ふな びん          
船 便     
ふな びん          
船 便     
しょ るい
書 類
き じ
記 事 ①
き じ          
記 事    
しょ るい
書 類
しょるい
書類
げんこう          
原 稿    
き じ
記 事 ①
き じ          
記 事    
              
メモ ① 
えきまえ
駅前 ③
はし
橋 
かど
角 ①
機の角に足をぶつける。
おうだんほどう
橫斷歩道 ⑤
こうさてん   
交差點 
ひだり            みぎ
左        右 
みち             
道       
ドア ①
でんき
電気 ①
電気をつける。
でんき
電気 ①
電気をつける。
でんきどろぼう
電気泥棒 ①
電気をつける。
たいきょくけん
太極拳 ④
あさ はん             ばん
朝ご飯 ③      晩ご飯 ③
バーベキュー ③
わた              
渡す ②
おうだんほどう      
橫斷歩道を渡ります。       
渡す:他動詞,意思為親手遞給,交給。
此處應該用移動性的自動詞渡る,表示移動經過的場所。
必須弄清楚,這個是高考題的一個考點。
とお              
通る ① 穿過經過
      
すみません、前から通ります。表示從別人面前經過時
ご飯が喉 を 通らないです。表示生病吃不下飯     
す              
過ぎる ① 這是指過日子、度過時間。
      
楽しい夏休みを過ごしました。
自動詞,表示移動經過的場所
いそ
急ぐ ②
急ぎます。

飛ぶ 
飛びます

飛ぶ 
飛びます
し  
死ぬ        
死にます       

待つ ①
待ちます
う            
売る        
売ります。
はな
話す ②
話します。
お                
下ろす ②    
下ろします      
お                
下ろす ②    
貯金を下ろす。提取存款。
えら
選ぶ ②
選びます
人生は選択に満ちている。
ドアを開けます
あ 
開ける ② 
ある
歩く ②
歩きます。
はし
走る ②
走ります。

立つ ①
立ちます。
ま                
曲がる ② 
曲がります。       

洗う ②
洗います
で             で
出る ①    出かける ③
家を出ます     出かけます
買い物に出かける。  
家から出かける。
部屋を出る。
高校を出る。
なにか目的を持って行く意と、単に家を出て外へ行く意と両方ある。
                 け
つける ②     消す 
電気をつけます     電気を消します
見せる ②
見せます
見せて
お  
降りる ②
を降ります
はい    の
入る 乗る ②
に入る 乗る
か  もの
買い物する 
そつぎょう           しょくじ
卒業する      食事する 
せいり              
整理する ①   コピーする ①
くら               たいへん
暗い        大変 
ふなびん(船便) 〔名〕 海運
しょるい(書類) 〔名〕 文件,文稿
げんこう(原稿) 〔名〕 稿子,原稿
きじ(記事) 〔名〕 報道
メモ 〔名〕 記錄
えきまえ(駅前) 〔名〕 車站一帶
はし(橋) 〔名〕 橋,橋梁
かど(角) 〔名〕 拐角
名詞
ドア 〔名〕 門
みぎ(右) 〔名〕 右,右邊
ひだり(左) 〔名〕 左,左邊
こうさてん(交差點) 〔名〕 十字路口
みち(道) 〔名〕 路,道路
でんき(電気) 〔名〕 電,電力
おうだんほどう(橫斷歩道) 〔名〕 人行橫道
たいきょくけん(太極拳) 〔名〕 太極拳
あさごはん(朝ご飯) 〔名〕 早飯
ばんごはん(晩ご飯) 〔名〕 晚飯
バ-ベキュ- 〔名〕 戶外燒烤
名詞
形容詞
 くらい(暗い) 〔形1〕 黑暗,昏暗
 たいへん(大変) 〔形2〕 夠受的,不得了
副詞
だいたい 〔副〕 大約,大概,大體
とりあえず 〔副〕 暫且
動詞
とおります(通ります) 〔動1〕 通過,經過
いそぎます(急ぎます) 〔動1〕 急,急忙
とびます(飛びます) 〔動1〕 飛,飛行
しにます(死にます) 〔動1〕 死,死亡
まちます(待ちます) 〔動1〕 等待,等候
うります(売ります) 〔動1〕 賣,銷售
動詞
はなします(話します) 〔動1〕 說話,說
わたります(渡ります) 〔動1〕過(橋,河),穿過(馬路)
おろします(下ろします) 〔動1〕 取,卸貨
えらびます(選びます) 〔動1〕 挑選,選擇
けします(消します) 〔動1〕關(燈),消除,去除
あるきます(歩きます) 〔動1〕 步行,行走
動詞
まがります(曲がります) 〔動1〕 拐彎,曲折
あらいます(洗います) 〔動1〕 洗,洗滌
でます(出ます) 〔動2〕 離開
でかけます(出かけます) 〔動2〕 外出,出門
あけます(開けます) 〔動2〕 開,打開,開啟
すぎます(過ぎます) 〔動2〕 過
動詞
みせます(見せます) 〔動2〕 給~看;出示
つけます 〔動2〕 開(燈)
おります(降ります) 〔動2〕 下(車,山)
かいものします(買い物~) 〔動3〕 買東西
そつぎょうします(卒業~) 〔動3〕 畢業
しょくじします(食事~) 〔動3〕 吃飯,用餐
動詞
せいりします(整理~) 〔動3〕 整理
コピーします 〔動3〕 復印
其他詞
なかなか 〔副〕 相當,很,非常
こう 〔副〕 這樣,如此
そう∕ああ 〔副〕 那樣
あとで(後で) 〔副〕 過會兒
それから 〔連〕 然后
慣用句
 すみませんが(對不起…,不好意思,勞駕)
重點詞講解
「大変」
たい
へん
1)【名詞】 大事件
これはわが國の大変です。(這是我們國家的重大事件。)
大変「たいへん」
2)【形容動詞】 厲害、不得了
大変な仕事でした。(工作挺困難的。)
今日は大変寒いです。(今天非常冷。)
3)【副詞】 非常,很,太
大変よくできます。(做得非常好。)
1.1   とても
① 北京の物価はとても高いです。(北京的物價很高。)
② この仕事はとても難しいです。(這項工作非常困難。)

とても
辨析  とても【副詞】 太,極,非常 一般多用于口語。
「なかなか」
意義:是程度副詞,表示事物的程度超過平均水平或自己的預想。相當于漢語的“很”、“相當...”的意思,有時與否定呼應,意思是“怎么也...”。
 2.なかなか 【程度副詞】 ①很,相當 ②容易的

この本はなかなか面白いです。(這本書很有意思。)
電車がなかなか來ません。(電車總也不來。)
なかなかたいしたものだ。(很了不起。)
なかなか進みません。(工作不能順利進行。)
「を」
—— 提示經過場所 ——
  接續: N場所 + を
 性質:「を」提示前面的詞是動作移動,經過的場所。
 3.~を【補格助詞】(提示前面的詞是動作移動,經過的場所 )

去年の六月に大學を卒業しました。(去年六月從大學畢業了。)
北京を出発します。(從北京出發。)
道を橫切るのは危ないです。(橫穿馬路是很危險的。)
鳥は空を飛んでいるところです。(鳥正從天空飛過。) 
「もう」
4、もう 【副詞】 ①不久,馬上;②已經 ③還,另外
1)表示“馬上就要...”、“快要...”的意思。
 もう來るでしょう。(快來了吧。)
2)表示“已經”的意思。
 もう、五時です。(已經5點了。)
 もうわかったよ。(我已經知道了。)
3)接在數量詞或部分副詞后面,表示追加。【再、還、另外】
 もう一つあります。(還有一個。)
「もうすぐ」
5、 もうすぐ【副詞】 不久,馬上(多用于口語)
表示講話時的狀態,只能使用于以現在作為基準表示將來時的句子。

もうすぐ冬です。○【說話時時間基準是現在】
この電車はもうすぐ新宿駅に著きます。○【說話時時間基準是現在】
駅に著いたら、もうすぐ電車が來たよ。×【說話時時間基準是過去】
110番に電話すれば、もうすぐ來るよ。×【說話時時間基準是將來】
5、もうすぐ【副詞】 不久,馬上(多用于口語)
もうすぐ國へ帰りたい。(×)【希望】
もうすぐ行きましょう。 (×)【勸誘】
もうすぐ來てくださいね。 (×)【依賴】
もうすぐ払えよ。 (×)【命令】

不能后續希望、勸誘、依賴、命令等表示說話人積極態度的句末形式。
「それから」
6、 それから【接續詞】之后,然后
 作用:順接
 解析:一般前面有上文,“それ”指代上文所敘述的事項。
① テレビをみて、それから勉強しました。(看完電視,然后學習了。)
② まず資料を調べて、それから論文を書きました。(先查資料然后寫論文。)
③ それからいい學生になりました。(從那之后變成了一個好學生。)

「つける」
7、 つける【他動詞】 ①留下 ②貼 ③打開 ④加上
① 足跡をつけます。(留下足跡。)
② 窓に顔をつけます。(把臉貼在窗戶上。)
③ 新しい道をつけます。(開辟新的道路。)
④ 利子を付けます。(加上利息。)

第二部分
文法
動詞的て形
“て”是接續助詞,接在動詞第二連用形(て形)后,表示動作的相繼發生、原因、手段、方法以及并列等。
詞尾 替換 基本形 て形
(あうお段)+る って 売る (うる) うって
う って 買う (かう) かって
つ って 待つ (まつ) まって
く いて 書く (かく) かいて
ぐ いで 急ぐ (いそぐ) いそいで
む んで 読む (よむ) よんで
ぶ んで 飛ぶ (とぶ) とんで
ぬ んで 死ぬ (しぬ) しんで
す して 話す (はなす) はなして
五段動詞/一類動詞て形變形規則
つるう→ 促音て
むぶぬ→ 撥音で
く→ いて,ぐ→いで
する 和 す→“して”
特殊 行く → 行って。
變形小口訣
一段動詞/二類動詞て形變形規則
詞尾 替換 基本形 て形
(いえ段)+る て 見る (みる) 見て(みて)
サ変動詞/三類動詞て形變形規則
詞尾 替換 基本形 て形
する して する して
くる きて 來る (くる) 來て(きて)
て形的用途
“て”是接續助詞,接在動詞第二連用形(て形)后,表示動作的相繼發生、原因、手段、方法以及并列等。
1)表示動作的相繼發生
2)表示并列
3)表示原因
4)表示方法,手段
て形的用途
1)表示動作的相繼發生
弟は朝ごはんを食べて學校へ行きました。(弟弟吃完早飯就去了學校。)
本屋へ行って、辭典を買います。(去書店買詞典。)

2)表示并列
①真っ黒なけむりを吐いて汽車が走っています。(火車噴著濃濃的黑煙,向前行駛。)
②風が吹いて、雨が降っています。(外面刮著風,又下著雨。)

3) 表示原因
① 朝寢坊をして、學校に遅れました。(因為睡懶覺,上課遲到了。)
② 川の水が汚れて、魚が死にました。(由于河水受到污染,魚都死了。)

4)表示方法、手段
①  毎日、歩いて學校へ行きます。(每天步行去學校)
②  掃除機を使って、部屋をきれいにします。(用吸塵器把屋子打掃干凈。)

「てから」
 接續: 動詞連用形(て形)+ から
 意義:表示動作的相繼發生或動作發生的先后順序。

食事をしてから、仕事をします。(吃完飯,然后開始工作。)
宿題をしてから、テレビを見ます。(寫完作業后看電視。)
李さんは毎晩ラジオを聞いてから寢ます。(小李每晚聽完收音機后睡覺。)
「て」比「てから」表示先后連個動作的連續性要強一些,而且間隔時間較短。
「てから」強調兩個動作在時間上的先后順序,而且兩個動作之間可以間隔一段時間。
另外「て」可以在句中反復使用兩次以上,而「てから」是不可以的。
區別
てから
交際用語
「てください」
1、 ~ Vて + ください(請…)
 接續:接在動詞連用形(て形)后
 意義:請求或者命令別人做某事。是一種尊敬的表達方式。

ここに住所と名前を書いてください。(請在這里寫下住址和姓名。)
どうぞ、食べてください。(請享用吧)
もし、用事があったら、話してください。(如果有什么事的話,請說吧。)
どうぞ、食べてください。(請吃吧。)
もし、用事があったら、話してください。(如果有事的話,就請說吧。)
「てくださいませんか」
2、~ Vて + くださいませんか( 可不可以…)

この本を貸してくださいませんか。(能不能把這本書借給我?)
助けてくださいませんか。(能幫我一下嗎?)
寫真を見てくださいませんか。(能看下照片嗎?)
窓を閉じってくださいませんか。(可以關一下窗戶嗎?)
 接續:接在動詞連用形(て形)后
 意義:請求或者命令別人做某事。意思是
區別:比“てください”的尊敬程度更高一些。
第三部分
文章
1、 昨日 デパートへ 行って、買い物しました。
2、 李さんは 毎晩 ラジオを 聞いてから 寢ます。
3、 ここに 住所と 名前を 書いて ください。
4、 李さんは 毎朝 7時に 家を 出ます。
基本課文
基本課文
甲:今日の 午後は 何を しますか。
乙:図書館へ 行って、勉強を します。
甲:いつ 出かけますか。
乙:晝ご飯を 食べてから 出かけます。
甲:すみません、この 荷物を 中國へ 送って ください。
乙:船便ですか、航空便ですか。
甲:船便で お願いいたします。
甲:この バスは 駅前を 通りますか。
乙:はい、通ります。
A
B
C
D
李: 吉田課長、原稿が できました。
吉田: 箱根の 記事ですね。ちょっと 見せて ください。
吉田: なかなか いいですね。いつ 書きましたか。
李: 昨日 會社で メモを 整理して、小野さんに 見せました。
そして、アパートへ 帰ってから 書きました。
吉田: そうですか。大変でしたね。寫真も できましたか。
李: はい。これから 長島さんの 事務所へ 行って、寫真を 選びます。
吉田: そうですか。
原稿
應用課文
李: 後で 寫真も 見て くださいませんか。
吉田: 李さん、もう 會社を 出ますか。
李: はい。銀行で お金を 下ろしてから 行きます。
吉田: じゃあ、郵便局の 近くを 通りますね。すみませんが、この 手紙を 出して ください。
李: はい。速達で 出しますか。
吉田: ええ、そうして ください。
原稿
應用課文
第四部分
練習
一、將下列漢字改為平假名。
1、事務所     2、記事     3、橫斷歩道      4、原稿     5、名前
一、將下列漢字改為平假名。
1、事務所     2、記事     3、橫斷歩道      4、原稿     5、名前
じむしょ
きじ
おうだんほどう
げんこう
なまえ
二、中譯日。
1、今天早上,吃完早飯我就去了學校。
2、晚上我和妹妹一起去看電影。
3、你每天幾點離開家去公司?
二、中譯日。
1、今天早上,吃完早飯我就去了學校。
2、晚上我和妹妹一起去看電影。
3、你每天幾點離開家去公司?
今朝、朝ご飯を食べてから學校へ行きました。
夜、妹と映畫を見にいきます。
あなたは毎日何時に家を出て會社へ行きますか。
教科書XX頁基本練習
教科書XX頁應用練習
三、作業:
おつかれ

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 宣汉县| 渭源县| 苗栗市| 太白县| 大宁县| 鄂托克前旗| 屯门区| 甘肃省| 麻城市| 彰武县| 务川| 玛纳斯县| 合江县| 兰州市| 汾西县| 邵武市| 长葛市| 新郑市| 平武县| 深圳市| 兖州市| 大竹县| 青神县| 邵阳县| 闽侯县| 巴林左旗| 溧水县| 南涧| 齐河县| 玛沁县| 泉州市| 红原县| 彰化县| 无为县| 新丰县| 那坡县| 岳池县| 蕲春县| 新巴尔虎右旗| 勐海县| 资中县|