資源簡介 (共40張PPT)第31課このボタンを押すと、電源が入ります目 錄單詞02030401語法練習+總結(jié)課文ゴールデンウィーク中國のゴールデンウィークは10月1日から7日までです。國慶節(jié)を祝いに休みます。ゴールデンウィーク中、どの行楽地も人でいっぱいです。去年のゴールデンウィーク、車でペキンへ行きました。高速道路を利用すると、交通渋滯が起きました。本當に大変でした。最近は疲れた、ゆっくり休みたいでしたが、今年のゴールデンウィーク、ずっと家にいました。時々朝寢坊で朝ごはんを食べないことがありました。家で、部屋を片付けたり靜かに本を読んだりしました。そして、編み物をしました。毛糸でできたセーターはきれいです。快適なゴールデンウィークですね。 注:國慶節(jié)(こっけいせつ):國慶節(jié)編み物(あみもの):編織物 毛糸(けいと):毛線,絨線。朝寢坊(あさねぼう):睡懶覺,賴床。 快適(かいてき):形2,舒適的,舒服的。導入文單詞PART 011.ボタン:按鈕、紐扣 ボタンを押す:按按鈕 ボタンをかける:扣上紐扣2.カーテン:窗簾、簾子 カーテンを開ける:打開簾子 カーテンを閉める:掩上窗簾3.コンクリート:混泥土、水泥 プラスチック:塑膠、塑料翡翠(ひすい):翡翠 コンクリート/プラスチック/翡翠 で できた:用~做成的~ 例:それはプラスチックでできた箱です。4.階段(かいだん):樓梯、臺階 階段を登る 降りる:爬樓梯/下樓梯 5.そば:旁邊隣(となり):表距離最近的一個詞,中間不能“加塞”橫(よこ):強調(diào)橫向上的距離相近。只要橫向位置上離得近,不管中間有沒有隔著第三者,都可說是橫(よこ)そば:只要距離靠近,不管兩者中間有沒有隔著第三者,也不管它們是橫向靠近,還是豎著斜著靠近,只要是離得不遠,都可用そば6.電源(てんげん):電源 電源が入る:電源接通 電源を入れる:打開電源電源が切れる:電源中斷 電源を切る:切斷電源7.押す(おす) 按、推、擠ボタンを押す:按按鈕 乳母車(うばぐるま)を押す:推嬰兒車押すな押すな:非常擁擠 例:~の人出(ひとで):人山人海念(ねん)を押す:叮囑、囑咐8.つきます:燈亮、燈開 自動一電気がつく:燈開著 電気をつける:把燈打開電気が消える:燈關(guān)著 電気を消す:把燈關(guān)上9.下(さ)がります:下降、降低 自動一 値段が下がる:價格下降 溫度(おんど)が下がる:溫度降低値段を下げる:調(diào)低價格 溫度を下げる:降低溫度10.怒(おこ)ります:生氣、發(fā)怒 自動一かんかんに怒る:大發(fā)雷霆真っ赤になって怒る:氣得滿臉通紅一人で怒っている:一個人生悶氣何もできない自分に腹が立つ:對什么都做不了的自己很生氣11.回(まわ)します:轉(zhuǎn)、傳送、傳遞 他動一こまを回す:抽陀螺 書類を回す:傳送文件 自動詞:回る12.動(うご)きます:動、運轉(zhuǎn) 自動一 蟲が動いている :蟲子在動 地球は動いている:地球在轉(zhuǎn)動エンジンが動かなくなった :引擎停了他動:動かす13.生(い)きます:活、生存 自動二90歳まで生きる:活到90歲今を生きる:活在當下14.下(お)ります:下,下來 自動二階段を下りる:下樓梯年金がおりる :養(yǎng)老金下來 了15.まとめます:總結(jié)、整理、匯集 他動二授業(yè)の要點をまとめる:歸納上課的要點経験をまとめる:總結(jié)經(jīng)驗資料をまとめる:匯集資料16.うまい:高明,好吃,可口字がうまい:字寫得很棒話がうまい:說話動聽口がうまい:嘴甜うまい料理:可口的菜うまく行く:進展順利17.詳しい:詳細、精通詳しい地図:詳細的地圖 詳しく報告する:詳細地報告 法律に詳しい:精通法律18.丁寧(ていねい):精心、細心、恭敬丁寧な口をきく:說話有禮貌 口をきく:開口、說話丁寧な看護を受ける:受到精心的護理丁寧に説明する:詳細地解釋一下19.きちんと:好好地,正經(jīng)地語法點 用法 例句 對比きちんと 表示嚴格按照規(guī)矩準確無誤的做,也指動作整齊有序 きちんと食べる (一日三餐,規(guī)律吃飯) きちんと:強調(diào)“按要求辦事” (以正面做法為前提)ちゃんと :強調(diào) “認真,好好去做”(可能含有反面教材的前提)ちゃんと 相當于漢語“好好地” ちゃんと食べる (好好吃,有營養(yǎng),吃的很滿足) 練習題 ぶらぶらしないで( )しなさい。 A.きちんと B.しっかり C.ちゃんと 解析:別閑蕩了,好好做事吧。強調(diào)做好這件事情,不強調(diào)規(guī)矩,用ちゃんと 例 1: 母:太郎、今日朝ご飯はちゃんと食べましたか。例 2: 母:太郎、いい子ね。今朝もきちんと朝ご飯を食べましたね。 例5,媽媽說話的前提是,可能太郎平時有不吃早餐的行為(不當行為,反面教材),媽媽從這個前提出發(fā)問太郎今天早上是否有好好吃早餐。例6,媽媽說這話的時候,是說太郎很乖,按照好習慣(正確行為規(guī)范)好好地吃了早餐,今天也是好好地按照正確的行為規(guī)范做事,好好地吃了早餐。20.ただし:不過、只是21.しかし:可是,但是彼は成功して金持ちになったが、しかし、多くの友人を失った。他雖然成功成了有錢的人,但是卻失去了很多朋友22.気持ち悪い:不舒服気分(きぶん)& 気持ち(きもち)「気持ちがいい」與「気分がいい」的區(qū)別気分がいい:心情上的愉悅、開心気持ちがいい:強調(diào)受到外因的影響,身體感受帶來的愉悅。例:今日は涼しくて気分がいい。說話人喜歡涼爽的天氣,所以心情好。今日は涼しくて気持ちがいい。說話人吹了涼爽的風,身體感覺很舒服。「気持ちが悪い」與「気分が悪い」的區(qū)別気分が悪い: 身體不適;心情不好(對某事郁悶、生氣)気持ちが悪い:身體不適(此時相比于“気分が悪い”的感覺更嚴重)或者惡心想吐;厭惡感例:気持ち/気分が悪いので、トイレに行く。(因感覺不舒服,要去廁所)先生に怒られて、気分が悪い。(被老師批評了,感覺心情不好。 )あの変態(tài)おじさん、気持ち悪い。(那個變態(tài)佬,太惡心了!)わ、ゴキブリ!きもい!(哇、蟑螂、好惡心。)気持ち還可用于指具體的心情或者心意。這個時候,不能和気分替換!例:悲しい気持ち(悲傷的心情) ほんの気持ちです。(一點點心意)。機嫌(きげん)「機嫌がいい」「機嫌が悪い」就是指心情的好壞。“機嫌”只能用“いい”和“悪い”修飾;通常會表現(xiàn)在臉上,能夠從態(tài)度、表情直接看到,從他人表情等可以觀察得出的心情要用機嫌。一般用于他人例文:社長は今日ご機嫌だなあ。(社長今天的心情很好。[一副很開心的樣子])彼は今日機嫌が悪そうなのて、頼みことをしても聞いてくれそうにない。(他今天心情好像很糟糕,就算拜托了他也不會理我吧。)1.さっきは頭が痛いと言っていましたが、もう( )がよくなりました。A.機嫌 B.気分 C心持ち D気持ち2.さっきはまだ泣いているのに、いつの間にか( )がよくなりました。子供ですね。A.機嫌 B.気合 C心持ち D気心持ち(こころもち):①心情,心境 いい心持になる:心情變好了(気持ち)②性格,品行 心持ちのよい、素直な娘。 性格好而且誠實的女孩気合(きあい):①氣息 気合が合う:合得來②精神注意力、氣勢 気合を込める: 集中精神 相手の気合をはずす: 避敵銳氣③心情、情緒 (こころもち) いい気合の人:性情溫和的人 語法PART 02回顧:と的用法總結(jié)1.名詞的并列 (第4課、12課) 例:①部屋に機といすがあります。 ②日本語と英語とどちらが難しいですか。2.表動作的共同者 (第6課) 例:私は母とデパートへ行きます。3.表示引用的內(nèi)容 (24課) 例:①私は王と申します。②李さんは「日本語を勉強するのは楽しいです」と言いました。4.表示轉(zhuǎn)變的結(jié)果 同に 例:雨は夜に入って雪となった。5.表示比較的對象 例:昔と違って、今では女の人も大勢外國へ留學します土味:ダサい情話:口説き文句君がいないと、世界は色をなくす。如果沒有你,世界就黯然失色「と」の特徴★ 「~と」表示習慣或必然的結(jié)果、確定的事實。因此句末不能加自己的意志,愿望,或向聽話人提出要求,勸誘等內(nèi)容。如使用表示依賴的「~てください」和表示義務的「~なければなりません」和勸告的「~方ががいい」和表示希望的「~たいです」和表示勸誘的「~ませんか/~ましょうか」之類的形式。例:來年の夏休みになると、國に帰ろうと思います。(×)夜になると、食事に行きましょう。 (×)東京に著くと、知らせてください。 (×)1.小句1+と、小句2接續(xù):小句1 動詞基本形、ない形名詞、形二+だ、 と、小句2形一用法:①表示恒常條件(真理、自然現(xiàn)象、可預想的事情等) 一~就 例:食べ物を食べないと、人間は生きることができません。春になると、暖かくなります。このボタンを押すと、電源が入ります。 ②假設(shè)條件。 如果~就~ 薬を飲まないと、病気が治りません。③一個主體緊接著的兩個動作,也可表示反復狀態(tài),習慣等母は帰ると、すぐご飯を用意します。私はその店へ行くと、いつもコーヒーを飲みます。 ④意外發(fā)現(xiàn)新事物カーテンを開けると、美しい山が見えました。デパートに行くと 休みだった。 注意:表示非同一主題相繼的兩個動作時,用35課的たら例:部屋に入ったら、犬が走ってきました。2.動詞(基本形/ない形)+ことがあります接續(xù):vる/ない ,常與“たまに”、“時々”呼應使用,表示偶爾,有時做(不做)某事例:①たまに朝ごはんを食べないことがあります。 ②時々寢坊することがあります。③遅く帰ったときは、お風呂に入らないで寢ることもあります。回顧:v-た ことがあります ことがありません 表示曾經(jīng)做過/沒做過···例: わたしはすき焼きを食べたことがあります。 わたしはお壽司を食べたことが一度もありません。3.形容詞的副詞性用法(形容詞修飾動詞)回顧(18課): を 形一 いーく+する 形二、名詞+に+するが は 形一 いーく+なる 形二、名詞 に+なる例:①早く家に帰りましょう。 ②部屋をきれいに掃除してください。主觀意志并積極作用于某事物使其發(fā)生變化自發(fā)的變化1. 李さんが帰國すると、__なりますね。①かわいく ②さびしく ③うつくしく ④したし2.冬にはトマトの値段が少し( )なります。①高くに ②高く ③高いに ④高くと4.小句簡體+でしょうか含義:表示疑問,如“來るでしょうか”與“來ますか”意思相同,其禮貌程度較高。讀降調(diào)時,用于說話人對發(fā)生該事件的可能性持懷疑或擔心的心情。例:①馬さんはもう帰ったでしょうか = 馬さんはもう帰りましたか。 ②そのやり方は大丈夫でしょうか。たぶん無理だろう。 + ~でしょうか だろうか接続:① 小句(動詞/形1簡體)② 名/形2詞干(去だ)復習:~でしょう+ ~でしょう だろう接続:① 小句(動詞/形1簡體)② 名/形2詞干(去だ)含義:表說話人對不確定的事進行委婉推測,句尾語調(diào)讀降調(diào)。常與「たぶん(80%) きっと」等前后呼應。 “大概/也許~吧”“一定~吧”另,后常接「と思う」形成「~だろうと思う」這一形式。例:①夜臺風(たいふう)が來ます。+でしょう 夜臺風が來るでしょう。 ②この本の値段は分かりませんが、たぶん高いでしょう。 ③これはたぶんだれかの忘れる物だろう。練習PART 03そのパソコンはたまにフリーズする__。①ことである ②ことになる ③ことがある ④ことにする2.この道をまっすぐ__、デパートがあります。①行ったら ②行けば ③行くと ④行くなら3.カーテンを__と、美しい山が見えました。①あく ②あけられる ③あける ④ひらける4.これはひすい__できた白鳥のブローチです。①に ②が ③を ④で5.このスポーツセンターは__利用することが出來ます。①誰にも ②誰でも ③誰も ④誰か真題演練:1.日本人の話は最後まで言わないで、終わりが不完全なままおわってしまう( )。Aことがない Bものがない Cことがよくある Dものがよくある 2.両親に叱られないように、うそを付いたことが( )。Aいます Bします Cなります Dあります 3.この本は以前読んだ( )があるが、內(nèi)容は覚えていない。Aもの Bはず Cわけ Dこと真題演練:4.自分の部屋だから、もっと( )掃除してください。Aきれいに Bきれいで Cきれいな Dきれいだ5.もう少し( )歩いてください。Aはやい Bはやく Cはやくて Dはやいに6.この統(tǒng)計の結(jié)果は( )間違っています。A明らかな B明らか C明らかで D明らかに課文PART 04お疲れさまでした 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫