中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第40課これから友達(dá)と食事に行くところです課件(43張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第40課これから友達(dá)と食事に行くところです課件(43張)

資源簡介

(共43張PPT)
第40課
これから友達(dá)と食事に行くところです
文 法
PART ONE
1、これから友達(dá)と食事に行くところです。
2、森さんは會(huì)議の資料をそろているところです。
3、馬さんは、今空港に著いたところです。
ところ:
①實(shí)質(zhì)名詞:一般寫作「所」,表場所、時(shí)間、方面
②形式名詞:一般寫作「ところ」
接在動(dòng)詞各種形式后,表動(dòng)作處于某種階段。
①V原形+ところです/ところだ
含義:表示該動(dòng)作即將進(jìn)行,[(現(xiàn)在)正/剛要~]
 常與「これから/今から 今 ちょうど」等連用
これから寮を出るところだから、ちょっと待ってください。
ちょうどお茶を飲みに行くところです。一緒にどうですか。
今、風(fēng)呂に入るところなので、後でこちらから電話します。
②Vている+ところです/ところだ
含義:該動(dòng)作在說話時(shí)正在進(jìn)行之中(現(xiàn)在正在~)
常與「今 ちょうど」等連用  
森さんは部屋を片付けているところです。
教室に入ると、李さんは宿題をしているところです。
*Vているところだ通常用在包含一系列步驟、程序、階段的過程中,“正處于這個(gè)過程的…階段中”。
例如:老師問你,你的論文進(jìn)行得怎么樣了。
“資料を集めているところです”(正處于收集資料這個(gè)階段)
一般不能前接非意志性動(dòng)作
③Vた形+ところです/ところだ
含義:表示該動(dòng)作或事件剛剛結(jié)束 [(現(xiàn)在)剛~]
常與「今 たった今」等連用
今、授業(yè)が終わったところです。
森さんはたった今家に帰ってきたところです。
私は北京北駅に著いたところです。
④Vていた+ところです/ところだ
含義:表示從過去某一時(shí)點(diǎn)到說話之前該狀態(tài)一直在持續(xù),
多用來說明之前持續(xù)的思考行為或心理狀態(tài):(當(dāng)時(shí))正~呢
私もちょうど君に電話しようと思っていたところです。
僕もそろそろ帰ろうと思っていたところです。
V意志形+と思っていたところです/ところだ
     と考えていたところです/ところだ
拓展:V原形 +ところでした/ ところだった
意思:幾乎,差點(diǎn)就…,險(xiǎn)些… 常用于發(fā)生不好的情況。
常與「もう少しで/危うく」搭配使用
うっかり忘れるところだった。
私はもう少しで橋から落ちるところでしたが、兄が助けてくれました。
1.今からご飯を    (作る)ところです。
2.家を帰ったら、母が料理を   (する)ところだった。
3.さっき會(huì)議が    (終わる)ところだ。
4.どこでパーティーをするか、これから    (決める)と
ころです。
5.    (休む)ところをお邪魔してすみません。
6.もう少しで    (諦める)ところでしたが、何とか最後
までやり切りました。
作る
している
終わった
決める
休んでいる
諦める
このモノレールは去年開通したばかりです。
復(fù)習(xí):~ばかり(限定)
含義:助詞「ばかり」用于限定,表示數(shù)量或程度超出常規(guī)
或預(yù)測,通常帶有消極的感彩,“光、凈”
①N+ばかり (全都是同樣的東西:光、都是)
例:痩せるために、毎日野菜ばかり食べています。
②Vて形+ばかりいる(說話人對多次重復(fù)的事,或總處于同
樣狀態(tài)的事持批判態(tài)度:總是、老是)
例:彼は寢てばかりいます。
Vたばかりです
接續(xù):Vた形+ばかりです
含義:表示(主觀認(rèn)為)動(dòng)作或事情剛剛結(jié)束(剛~、剛~不久)
この時(shí)計(jì)は昨日買ったばかりです。
小野さんは先月大阪から帰ってきたばかりです。
私は日本に來たばかりですから、日本語がまだ話せません。
Vた形+ばかりの+名詞
夕べデパートで買ったばかりの服を汚してしまった。
このコンピューターは今年買った です。
招待券は李さんに渡しましたか。
 —はい、たった今渡した です。
ばかり&ところ 區(qū)別
①Vたばかりだ:事情結(jié)束后經(jīng)過了較長時(shí)間,
但說話人主觀認(rèn)為剛發(fā)生沒多久
②Vたところだ:動(dòng)作在說話時(shí)剛剛結(jié)束,客觀上經(jīng)過時(shí)間極短,
特別用于表示說話人所在現(xiàn)場的情況。
ばかり
ところ
練習(xí)しよう!
1、小王上個(gè)月剛成為科長。
  王さんは先月課長になったばかりです。
2、這個(gè)是剛買的,還沒用。
  これは買ったばかりで、まだ使っていません。
1.V(去ます)始める 終わる
2.V(去ます)出す
3.V(去ます)続ける
複合動(dòng)詞
動(dòng)詞ます+動(dòng)詞
1.V始める 終わる
接續(xù):V去「ます」+始める 終わる
含義:「~始める」表動(dòng)作行為的開始 (開始~)
   「~終わる」表動(dòng)作行為的結(jié)束 (~完)
先月からダンスを習(xí)い始めました。
この本は昨日から読み始めたばかりです。
この本は昨日まで読み終わったばかりです。
書き終わったら、私に見せてください。
~始めたばかりだ:剛開始~
~終わったばかりだ:剛結(jié)束~
2.V出す
接續(xù):V去「ます」+出す
含義:表變化的開始 (~起來、開始做~)
赤ちゃんが急に泣き出しました。
雨が降り出しました。
李さんが急に走り出して、びっくりしました。
「始める」「出す」都表動(dòng)作或變化的開始
但「出す」側(cè)重于表示突然出現(xiàn)了某種情況
3.V続ける
接續(xù):V去「ます」+続ける
含義:表動(dòng)作或狀態(tài)的不間斷的持續(xù) (持續(xù)/繼續(xù)/一直~)
毎日12時(shí)間勉強(qiáng)し続けています。
隣の部屋の電話が鳴り続けています。
ゆうべは雨が降り続いていました。
降り続く:一直/持續(xù)下;
「降る」后只能跟「続く」
拓展:
1.~合う:“互相……,共同……”
◆例句:苦しい時(shí)こそ家族で支え合うんです。
2.~かねる / ~かねない:
(1)かねる:表示對于做某事感到為難或者無法做下去,“難以......”
◆例句:値段が高いので買いかねる。
(2)かねない:表示有發(fā)生危險(xiǎn)的可能性,”可能......”
◆例句:このままでは地球は滅びかねない。
拓展:
3.~込む:
(1)“進(jìn)入……,裝入……”
◆例句:窓から小鳥が飛び込んできた。
(2) 表狀態(tài)的持續(xù)和加深,“充分地……,深入地……,徹底地……”
◆例句:李さんは機(jī)に向かって考え込んでいます。
4.~直す:“重新……”
◆例句:何ですか、この作文は。もう一度書き直してください。
拓展:
5.~過ぎる:
動(dòng)詞去ます形 / 形1去い / 形2+過ぎる
表某種行為過度的狀態(tài),“過于……,太……”
◆例句:アイスクリームを食べすぎて、おなかが痛いです。
◆例句:美味しすぎて、全部食べてしまった。
6.~かける:表動(dòng)作開始后還沒有結(jié)束,“沒......完,……做到一半”◆
◆例句:急いでいたので、ご飯を食べかけたまま出てきてしまった。
拓展:
7.~上がる / ~上げる:
※自動(dòng)詞去ます形+上がる / 他動(dòng)詞去ます形+上げる
(1)表向上移動(dòng)“……起來,向上……”
 ◆例句:彼は飛び上がりました。
(2)表動(dòng)作的完成“……好,……完”
 ◆例句:レポートを書きあげた。
拓展:
8.~切る/切れる:
(1)動(dòng)詞去ます形+切る:表把某動(dòng)作做完,“……完”
動(dòng)詞去ます形+切れる:表“能夠完成……”
◆例句:二人で冷蔵庫にあるビールを全部飲み切ってしまった。
(2)動(dòng)詞去ます形+切る:表某種狀態(tài)達(dá)到極限,“十分……,非常……
◆例句:彼女は最近毎日殘業(yè)しているので、疲れ切っています。
拓展:
9.~抜く:
表示將動(dòng)作做完“……到底,一直……”。包含“克服困難,
堅(jiān)持到最后”的意思。
◆例句:僕は必死にゴールまで走り抜いた。
【~切る】と【~抜く】區(qū)別 含義:“把某事情干到最后”
~切る比較客觀地說明把某動(dòng)作從頭到尾徹底地全部搞完,很少有“歷經(jīng)艱苦,戰(zhàn)勝種種困難”
這種語氣,少量句子可以互換。
O 彼は仕事をやりきった。
(解說:說明他一點(diǎn)也沒有剩下,而是100%地完成了。)
O 彼は仕事をやり抜いた。
(解說:不僅把工作全部完成了,而且中間肯定遇到了障礙,但最終還是戰(zhàn)勝了困難。)
1.鈴木さんは本が大好きで、読み  やめられません
 A始まる  B出る  C出す  D終わる
2.今度の會(huì)議は資料が多すぎて、一人ではどうして持ち  んだよ
 Aきる  Bきれる Cきらない Dきれない
3.誰でもわかり  ことだから、言う必要はありません
 Aすぎる  B切っている C出している D直している


C
4.祖父母は50年間  ながら、頑張ってきました。
A助け切り  B助けはじめ  C助け合い  D助け直し
5.燃え上がる火の中に  子供を助けます。
A飛び落ちて B飛び起きて C飛び込んで D飛び続けて
C
C
課 文
PART TWO
A
甲:もしもし、森さん、今どこですか。
乙:これから家を出るところです。
基本課文
B
甲:森さん、上海行きの最終便は何時(shí)か分かりましたか。
乙:今調(diào)べているところです。少し待ってください。
基本課文
C
甲:來月、清水さんが結(jié)婚するのを知っていますか。
乙:ええ、たった今聞いたところです。
基本課文
D
甲:李さん、この本はもう読み終わりましたか。
乙:いいえ、昨日読み始めたばかりです。
基本課文
應(yīng)用課文
 森:すみません。お待たせして。
小野:いいえ、わたしたちもちょっと前に著いたところです。
 森:そうですか。よかった。チケットは?
 李:これから買うところです。
 森:じゃあ、ぼくが買ってきます。
   ここで待っていてください。
お待たせしました。    讓您久等了。
お待たせいたしました。 
お待たせして、すみません。
→すみません。お待たせして。
~券 チケット 切符
コンサート/映畫/京劇/飛行機(jī)のチケット        
バス/電車の切符     
券:一般用于複合名詞  
入場券 招待券 回?cái)?shù)券 乗車券 航空券
應(yīng)用課文
 小野:この劇場、新しそうですね。
 李:ええ、去年改築したばかりです。
   それまでは、清の時(shí)代にできた建物を
   修理しながら使い続けていました。
應(yīng)用課文
李:小野さん、いかがでしたか。
小野:すばらしかったです。見終わったばかりで、
まだ耳の奧に音楽が殘っています。
 
耳のそば X
應(yīng)用課文
 森:あれっ、小野さんは?
 李:小野さんなら、あそこです。今、舞臺(tái)
の上で、役者さんといっしょに寫真を
撮っているところです。
1.ー朝ご飯を一緒にいかがですか
 ー今  で、おなかがいっぱいです
A食べるところ   B食べながら 
C食べたところ   D食べようとしたとき
2.今朝會(huì)社へ來る時(shí)、もう少しで電車に  ところだった。
 A間に合う  B間に合っている  C遅れる  D遅れている
3.雨  降っているので、服は全然乾かない
 Aくらい   Bばかり   Cぐらい   Dだけ 


B
ご清聴ありがとうございました。
お疲れ様でした。

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 南充市| 凤城市| 南安市| 尉氏县| 青冈县| 河源市| 福海县| 秀山| 古交市| 青龙| 咸阳市| 大邑县| 龙南县| 和田市| 惠东县| 隆化县| 得荣县| 廊坊市| 商城县| 云龙县| 英德市| 合作市| 临沭县| 西林县| 城固县| 江华| 万全县| 宁夏| 涿州市| 当涂县| 淄博市| 乐陵市| 时尚| 北碚区| 泸州市| 奈曼旗| 都兰县| 娄烦县| 武陟县| 邓州市| 万州区|