資源簡(jiǎn)介 (共43張PPT)第12課李さんは森さんより若いです比較句1A比B更·…2A不如B……3在……之中,……最……4目錄CONTENTSPART 01基本課文詞語(yǔ)講解きせつ(季節(jié)) [名]季節(jié)シーズン(season)ふゆ(冬) [名]冬天,冬季はる(春) [名]春天,春季なつ(夏)②あき(秋)①にほんりょうり(日本料理) [名]日式飯菜ちゆうかりょうり(中華料理)かんこくりょうり(韓國(guó)料理)すし(壽司) [名]壽司還可寫為:鮨常見(jiàn)形式:おすし詞語(yǔ)講解詞語(yǔ)講解ナシ [名] 梨バナナ [名] 香蕉ミカン [名] 橘子こうちゃ(紅茶) [名] 紅茶ジュ-ス [名] 果汁クラス [名] 班級(jí)(英 class)グラス [名] 玻璃杯(英 glass)せ(背) [名]個(gè)子個(gè)子高背が高い個(gè)子矮背が低い詞語(yǔ)講解詞語(yǔ)講解わかい(若い) [形1] 年輕あたたかい(暖かい) [形1] 暖和,溫暖すずしい(涼しい) [形1] 涼爽はやい(速い) [形1] 快いちばん [副] 最,第一 漢字:“一番”ずっと [副] ~得多チョモランマ [專] 珠穆朗瑪峰基本課文1.李さんは森さんより若いです。2.日本より中國(guó)のほうが広いです。3.神戸は大阪ほどにぎやかではありません。4.スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。A 甲:北京は東京より寒いですか。乙:ええ、冬の北京は東京よりずっと 寒いです。B 甲:日本語(yǔ)と英語(yǔ)とどちらが難しいですか。乙:日本語(yǔ)のほうが難しいです。C 甲:森さんはテニスが上手ですね。乙:いいえ、長(zhǎng)島さんほど 上手ではありません。D 甲:季節(jié)の中でいつがいちばん好きですか。乙:わたしは春がいちばん好きです。基本課文語(yǔ)法要點(diǎn)1Aは Bより一類形/二類形です。“A比B更……”李さんは森さんより若いです。中國(guó)は日本より広いです。練習(xí)今天比昨天熱。今日は昨日より暑いです。10月比9月涼爽。10月は9月より涼しいです。史密斯比森高。スミスさんは 森さんより背が高いです。東京比京都更繁華。東京は京都よりにぎやかです。東京人口比橫濱的多。東京は橫浜より人が多いです。語(yǔ)法要點(diǎn)1Aは Bより一類形/二類形です。“A比B更……”一般疑問(wèn):上海は北京よりにぎやかですか。小李比森年輕嗎?李さんは森さんより若いですか。程度差異較大時(shí),用副詞ずっと“A比B……得多”中國(guó)は日本よりずっと広いです。史密斯比森要高得多。スミスさんは森さんよりずっと背が高いです。10月比9月涼爽的多。10月は9月よりずっと涼しいです。小李比森要年輕得多。李さんは森さんよりずっと若いです。語(yǔ)法要點(diǎn)2[A]より[B]の ほうが一類形/二類形です。“B比A更……”/“比起A來(lái),B更……”~より:比~日本より中國(guó)のほうが広いです。北京より?yáng)|京のほうが暖かいです。大阪より?yáng)|京のほうがにぎやかですか。比起紅茶更喜歡咖啡。紅茶よりコーヒーのほうが好きです。比起咖啡,更喜歡紅茶。コーヒーより紅茶のほうが好きです。與森相比,小李更年輕。森さんより李さんのほうが若いです。→李さんは森さんより若いです。練習(xí)練習(xí)日本より中國(guó)のほうが広いです。→中國(guó)は日本より広いです。北京より?yáng)|京のほうが暖かいです。→東京は北京より暖かいです。大阪より?yáng)|京のほうがにぎやかですか。→東京は大阪よりにぎやかですか。語(yǔ)法要點(diǎn)3[A]は [B]ほど [一類形]ㄑないです]/[二類形]ではありません]“A不如B那么……”注意:句尾必須使用否定形式。~ほど:表示程度。神戸は大阪ほどにぎやかではありません。東京の冬は北京の冬ほど寒くないです/ありません。わたしの部屋は王さんの部屋ほどきれいではありません。練習(xí)今天沒(méi)有昨天冷。今日は昨日ほど寒くないです。森不必小李年輕。森さんは李さんほど若くないです。森沒(méi)有史密斯先生高。森さんはスミスさんほど背が高くないです。語(yǔ)法要點(diǎn)3[名1]は [名2]ほど [一類形]ㄑないです]/[二類形]ではありません]“名1不如名2那么……”注意:句尾必須使用否定形式。~ほど:表示程度。神戸は大阪ほどにぎやかではありません。→大阪は神戸よりにぎやかです。→神戸より大阪のほうがにぎやかです。練習(xí)東京の冬は北京の冬ほど寒くないです/ありません→北京の冬は東京の冬より寒いです。→東京の冬より北京の冬のほうが寒いです。語(yǔ)法要點(diǎn)3[A]と [B]と どちらが [一類形/二類形]ですか“A和B,哪個(gè)更…… ”B 甲:日本語(yǔ)と英語(yǔ)とどちらが難しいですか。乙:日本語(yǔ)のほうが難しいです。回答①:~の +ほうが+一類形/二類形です。回答②:どちらも+一類形/二類形です。どちら:二者擇一時(shí)使用的疑問(wèn)詞,“(兩者中的)哪一個(gè)”,口語(yǔ)中有時(shí)說(shuō)成“どっち”。コーヒーと 紅茶とどちらが好きですか。--紅茶/コーヒーの ほうが好きです。--どちらも 好きです。語(yǔ)法要點(diǎn)3足球和棒球,你更喜歡哪一個(gè)?-我更喜歡足球/棒球。-兩個(gè)都喜歡。サッカーと野球とどちらが好きですか。-サッカー/野球の ほうが好きです。--どちらも好きです。注意: 此句型只能用于詢問(wèn)的范圍為2種事物時(shí)。[名1]の 中で [名2]が いちばん [一類形/二類形]です在名詞1的范圍內(nèi),名詞2最……。助詞“で”:表示范圍。一番(いちばん):最~,第一スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。日本料理の中で壽司がいちばんおいしいです。語(yǔ)法要點(diǎn)4在日本動(dòng)畫中,我最喜歡的是灌籃高手。日本の漫畫(まんが)の 中で「スラムダンク(SLAM DUNK)]「フンピ-ス(ONE PIECE)|がいちばん好きです。注意:如果[名1]表示場(chǎng)所或時(shí)間,則后面不加“の中”,而直接使用[名1(場(chǎng)所/時(shí)間)+で]。日本最高的山是富士山。日本でいちばん高い山は富士山です。1年で いちばん寒い月は2月です。練習(xí)語(yǔ)法要點(diǎn)6どの[名]/いつ/どれ/だれ/何]がいちばん[一類形/二類形]ですか[名1]の中で、[だれ/どれ/どの十名詞/なに/どこ/いつ]がいちばん[一類形/二類形]ですか詢問(wèn)人:在家族中,誰(shuí)最高?家族の 中で、だれがいちばん高いですか。詢問(wèn)場(chǎng)所:在日本最熱鬧的地方在哪里?--東京最熱鬧日本でどこが一番にぎやかですか。--東京が一番にぎやかです。詢問(wèn)時(shí)間:你最喜歡哪個(gè)季節(jié)?--我最喜歡春天了。季節(jié)の中で、いつがいちばん好きですか。--わたしは春がいちばん好きです。詢問(wèn)物:其中,哪個(gè)菜最好吃?這個(gè)菜最好吃啦~この中で、どの料理が いちばんおいしいですか。--この料理がいちばんおいしいです。語(yǔ)法要點(diǎn)6語(yǔ)法要點(diǎn)6注意:被選擇的事物已經(jīng)列出來(lái)時(shí),用“どれ/どの十名”;未列出來(lái)時(shí),則用“なに”。蘋果、梨、香蕉當(dāng)中,你最喜歡什么?リンゴとナシとバナナの 中で、どれがいちばん好きですか。水果當(dāng)中,你最喜歡什么?果物の 中で、何がいちばん好きですか。回顧■[名1]は [名2]より[一類形/二類形]です。“名1 比名2更……”■[名1]より[名2]のほうが [一類形/二類形]です。“比起名1來(lái),名2更……”■[名1]は[名2]ほと [一類形]くないです/[二類形]ではありません。“名1不如名2那么……”■[名1]と [名2]と とちらが[一類形/二類形]ですか。“~和~,哪個(gè)更…… ”■[名1]の中で [名2]が いちばん[一類形/二類形]です。表示在名詞1的范圍內(nèi),名詞2最....練習(xí)請(qǐng)從方框中選擇適當(dāng)?shù)脑~語(yǔ),填入( )中:より ほど ほう どちら なに1.リンゴとバナナと、( )が好きですか。2.スポーツの中で( )がいちばんおもしろいですか。3.9月は10月より 涼しいですか。--いいえ、10月の( )が涼しいです。4.奈良は大阪( )にぎやかではありません。5.飛行機(jī)は新幹線( )速いです。どちらなにほうほどより詞語(yǔ)講解しょうちゅう(焼耐) [名] 燒酒にほんしゆ(日本酒) [名] 日本酒おさけ(お酒) [名] 泛指所有酒類酒:訓(xùn)讀:さけ音讀:しょう三者的區(qū)別:おさけ(お酒)(廣)一切酒類,(狹)特指日本酒;にほんしゅ(日本酒):(廣)日本產(chǎn)的用日本獨(dú)特技術(shù)制造的酒類,(狹)日本產(chǎn)的清酒(釀造酒);3.しょうちゅう(焼耐):(廣)日本酒的一種,屬于蒸餾酒,酒精度數(shù)要高于清酒。詞語(yǔ)講解ゥ-ロンちや(~茶) [名] 烏龍茶ジャスミンちゃ(~茶) [名] 茉莉花茶りょくちゃ(緑茶) [名] 綠茶にんき(人気) [名] 聲望,受歡迎にんぎがあります(人気があります) 受歡迎せき(席) [名] 座位,席位我的座位在哪?私の席はどこですか。しゅるい(種類) [名] 種類詞語(yǔ)講解詞語(yǔ)講解さいきん(最近) [名] 最近,近來(lái)~年間(ねんかん)注:在日文中,“最近”只能表示由較近的過(guò)去到現(xiàn)在為止的一段時(shí)間;而不能表示由現(xiàn)在到將來(lái)的某一段時(shí)間。最近少し太りました。最近10年間は元?dú)荬扦筏?br/>最近北京行きます。x詞語(yǔ)講解ふります(降ります) [動(dòng)1] 下(雨,雪),降(雨,雪)注:只能用于自然現(xiàn)象下雨雨が降りました。下雪雪が降りました。だいすき(大好き) [形2] 非常喜歡非常喜歡的對(duì)象要用助詞“が”來(lái)表示。我非常喜歡日本料理。わたしは日本料理が大好きです。好喜歡那個(gè)人呀あの人が大好きです。やはり/やっぱり [副] 仍然,還是詞語(yǔ)講解聽(tīng)?wèi)?yīng)用課文,回答下列問(wèn)題:1.小野さんは焼耐が好きですか。→いいえ、あまり好きではありません。2.ッ-ロン茶とジャスミン茶と緑茶の中で、李さんがいちばん好きなのはどれですか。→ジャスミン茶です。李:長(zhǎng)島さんはよくお酒を飲みますか。長(zhǎng)島:ええ。お酒は大好きですから、每晚飲みますよ。李:ビールと日本酒と、どちらが 好きですか。長(zhǎng)島:どちらも好きです。でも、焼耐がいちばん好きです。小野:焼耐は最近人気がありますね。李:小野さんも焼耐が好きですか。小野:いいえ。わたしは焼耐よりフィンのほうがいいです。でも、ビールもよく飲ますよ。要點(diǎn):1.は:表示主題。2.最近:指較近的過(guò)去到現(xiàn)在為止的一段時(shí)間お酒とお茶お酒とお茶小野:焼耐は最近人気がありますね。李:小野さんも焼耐が好きですか。小野:いいえ。わたしは焼耐よりフィンのほうがいいです。でも、ビールもよく飲ますよ。要點(diǎn):3.~のほうがいいです:prefer~more than~.[店員(甲)對(duì)客人(乙)1甲:このパソコンはいかがですか。乙:もう少し小さいのがいいです。小野:焼耐は 最近 人気がありますね。李:小野さんも 焼耐が好きですか。小野:いいえ。わたしは焼耐よりフィンのほうがいいです。でも、ビールもよく飲ますよ。要點(diǎn):3.~のほうがいいです:[I prefer~more than~.]比起肉,我更喜歡吃魚。わたしは肉より魚のほうがいいです。更喜歡蕎麥面そばのほうがいい。お酒とお茶長(zhǎng)島:中國(guó)は お茶の 種類が 多いですね。李:ええ。ウーロン茶、ジャスミン茶、緑茶など、たくさんあります。小野:どのお茶が いちばん 人気がありますか。李:やっぱりウーロン茶です。要點(diǎn):4、 やっぱり(多用于口語(yǔ)之中)やはり(更加正式):①表示事物的發(fā)展正如自己預(yù)料,“果然……”やっぱり雨が降りましたね。②經(jīng)過(guò)一番思考確定某想法,在一堆事物中選定某個(gè),“想來(lái)想去,是……”“說(shuō)來(lái)說(shuō)去,還是……”お酒とお茶小野:李さんもよく飲みますか。李:ええ。每日ウーロン茶か ジャスミン茶を飲みます。長(zhǎng)島:どちらがおいしいですか。李:どちらもおいしいですよ。わたしはジャスミン茶のほうが好きですが… 。要點(diǎn):5、…が…:省略后半句話的說(shuō)法。在遇到難以啟齒或是拒絕別人請(qǐng)求的時(shí)候經(jīng)常用到。起到轉(zhuǎn)折以及鋪墊的作用。能給對(duì)方以委婉、含蓄的印象。啊、那是我的座位。あのう、そこはわたしの席ですが…お酒とお茶ご覧くださいありがとうございます 展開(kāi)更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來(lái)源于二一教育資源庫(kù)