中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第28課 馬さんは私に地図をくれました課件(共34張PPT)-2022-2023學年高中日語新版標準日本語初級下冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第28課 馬さんは私に地図をくれました課件(共34張PPT)-2022-2023學年高中日語新版標準日本語初級下冊

資源簡介

(共34張PPT)
第28課
馬さんは私に地図をくれました
目錄
CONTENTS
1
単語
2
文法
3
文章
4
練習
単語
拾う ひろう (他1)拾,撿 ごみを拾う。
タクシーを拾う。
日本語を勉強しなければごみを拾いましょう。
訳す やくす (他1)翻譯 日本語を中國語に訳す。
くれる (他2)給(我) これは李さんがくれた本です。
屆ける とどける (他2)送到 友達の家にお土産を屆ける。
屆く とどく (自1)送達 家に荷物が屆いた。
案內 あんない (名·他3)導游,介紹 他人に學校を案內する。
交換 こうかん (名·他3)交換 意見を交換する。
紹介 しょうかい (名·他3) 自己紹介をする。
マフラー スカーフ 保暖 美觀 (名)圍巾
意味 いみ (名)意義,意思 意味がない
引越し ひっこし (名)搬家
引っ越す ひっこす (自1)搬家
近所 きんじょ (名)附近 指有歸屬感的地方的附近
近所のおばさんからお菓子をもらった。
係 かかり (名)工作人員 生き物係
就職 しゅうしょく (名)就職,就業 就職+活動(かつどう)=就職活動=就活             (しゅうかつ)
先 さき N/V-ます+先 出張先 旅行先 就職先
文法
くれる
文法
あげる
由內向外,由近向遠
わたし
親戚
家族

會社の人
學校の人
友達

A
B
あげる
由內向外,由近向遠
平等關系之間
文法
もらう
由內向外,由近向遠
わたし
親戚
家族

會社の人
學校の人
友達

A
B
あげる
由內向外,由近向遠
平等關系之間
文法
くれる
由外向內,由遠向近
わたし
親戚
家族

會社の人
學校の人
友達

○誕生日に父は(私に)時計をくれました。
○鈴木さんは私にくつをくれました。
くれる
TEACHING ANALYSIS
●誕生日に父は(わたしに)時計をくれました。
●いい時計ですね。
------これですか。誕生日に父がくれました。
動作者一般語氣時,使用が
強調“就是此人,不是別人”時,使用は
著眼于物時,動作者使用が
著眼于人時,動作著使用は
くれる 練習1
TEACHING ANALYSIS
●例:私はワンさんにプレゼントをもらいました。
ワンさんは(わたしに)プレゼントをくれました。
①私は 田中さんに 自転車を もらいました。
②私は 山田先生に 小説を もらいました。
③うちの子は 先生に 絵本を もらいました。
④主人は 森さんに ワインを もらいました。
⑤妻は 木村さんに 花を もらいました。
くれる 練習1
TEACHING ANALYSIS
①田中さんは 私に 自転車を くれました。
②山田先生は 私に 小説を くれました。
③先生は うちの子に 絵本を もらいました。
④森さんは 主人に ワインを くれました。
⑤木村さんは 妻に 花を くれました。
私は 友達に プレゼントを あげます。
私は 友達に プレゼントを もらいます。
友達が 私に プレゼントを くれます
(私は) XXに プレゼントを あげます。
(私は) XXに プレゼントを もらいます。
XXが (私に) プレゼントを くれます
①そぼ祖母が著物
②彼女に指輪を ました
③子供の日に結衣ちゃんに新しいおもちゃんを
④母の日に娘に花を
⑤兄   CDをもらいました。
⑥兄   CDをくれました。
⑦兄   CDをあげました。
くれる 練習2
①そぼ祖母が著物をくれました。
②彼女に指輪をあげました/もらいました
③子供の日に結衣ちゃんに新しいおもちゃんをあげました。
④母の日に娘に花をもらいました。
⑤兄  に CDをもらいました。
⑥兄  が CDをくれました。
⑦兄  に CDをあげました。
くれる 練習2
文法
~てあげる
~てあげる
森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。
(私は)子供の日に子供にケ一キをあげました。
(私は)子供の日に子供にケ一キを作ってあげました。
父はキムさんにカメラをあげました。
父はキムさんにカメラを買ってあげました。
ヒトミちゃんは隣のおばあちゃんに新聞をあげました。
ヒトミちゃんは隣のおばあちゃんに新聞を読んであげました。
~てあげる
接續:V-て形
意義:自己或自己一方為對方而做;
與自己關系平等的兩個人互相為對方而做
(私は)イ一さんにお金を貸してあげませんでした。
(私は)メリ一さんに地図を買いてあげました。
母は私の子供のときの寫真を彼女に見せてあげました。
父は一週間に1回ぐらい兄に電話をかけてあげます。
スミスさんは佐藤さんに英語を教えてあげています。
~てあげる
對第三者描述為別人而做時,可以使用;
直接詢問對方時,尤其是當對方不是親密的人,或對方是地位高的人時,
使用【~てあげる】是不合適的。
昨日雨でしたから、部長に傘を貸してあげました。○
あっ、雨ですね。部長、傘を貸してあげますか。×
あのおばさんの荷物が重いですから、持ってあげます。○
あっ、重いですね。荷物を持ってあげますか。×
~てあげる
直接詢問對方:“我為你……啊?”的時候,用【~ましょうか】,
甚至可以把兩個句型加起來【~てあげましょうか】
あっ、雨ですね。部長、傘を貸してあげましょうか。
あっ、重いですね。荷物を持ちましょうか。
この資料、コピ一しましょうか。
練習3
例:わたし → ケリ一 · 中國語を教えます
→(わたしは)ケリ一さんに中國語を教えてあげました。
①わたし→ワン · レポ一トを見せます(見せる)
②わたし→キム · 自転車を貸します
③わたし→山田先生· 中華料理を作ります
④わたし→主人 · コ一ヒ一を入れます(入れる)
⑤小野→李 · 浴衣を作ります
⑥ワン→トム · 友達を紹介します
⑦母→弟 · 部屋を掃除します
練習3
①わたしはワンさんにレポートを見せてあげました。
②わたしはキムさんに自転車を貸してあげました。
③わたしは山田先生に中華料理を作ってあげました。
④わたしは主人にコーヒーを入れてあげました。
⑤小野さんは李さんに浴衣を作ってあげました。
⑥ワンさんはトムさんに友達を紹介してあげました。
⑦母は弟に部屋を掃除してあげました。
文法
~てもらう
~てもらう
森さんは李さんに北京を案內してもらいました。
(受益者)
(私は)サリ一さんにコ一ヒ一をもらいました。
(私は)サリ一さんにコ一ヒ一を入れてもらいました。
妹は渡辺さんに電子辭書をもらいました。
妹は渡辺さんに電子辭書を貸してもらいました。
ヒトミちゃんは隣のおばあちゃんにお菓子をもらいました。
ヒトミちゃんは隣のおばあちゃんにお菓子を作ってもらいました。
~てもらう
接續:V-て形
意義:自己或自己一方請別人做;
與自己關系平等的兩個人互相請別人做
“請別人而自己做…… ;麻煩、勞駕、讓別人做……”
(私は)パクさんに庭の掃除をしてもらいました。
(私は)大學の教授に結婚式でスピ一チをしてもらしたいです。
息子はマリ一さんに英語の作文を直してもらいました。
~てもらう
「~てください」直接向聽話者發出要求、命令
「~てもらう」向對方描述對別人的請求、拜托
結衣ちゃん、暑いから、ク一ラ一をつけてください。
(ほかの人に言う)結衣ちゃんにクーラ一をつけてもらいました。
~てもらう
想用此句型表達對聽話者發出請求時,可以用「~てもらいたいですが」
或使用「~てもらえますか/てもらえませんか」
“能夠請你為我……嗎?”
PS:此句型不能直接用于疑問句。
「~てもらいますか/てもらいませんか」×
すみません、明日來るお客さんのリストを見せてもらいたいんですが……
ごめん、このこと、內緒してもらえますか。
すみません、この子に説明してあげてもらえませんか。
~てもらう
森さんは李さんに北京を案內してもらいました。
(受益者)
(私は)サリ一さんにコ一ヒ一をもらいました。
(私は)サリ一さんにコ一ヒ一を入れてもらいました。
妹は渡辺さんに電子辭書をもらいました。
妹は渡辺さんに電子辭書を貸してもらいました。
ヒトミちゃんは隣のおばあちゃんにお菓子をもらいました。
ヒトミちゃんは隣のおばあちゃんにお菓子を作ってもらいました。
文法
~てくれる
~てくれる
女の人が私の財布を拾ってくれました。
結婚記念日に主人が(わたしに)ラブレタ一をくれました。
結婚記念日に主人が(わたしに)ラブレタ一を書いてくれました。
メリ一さんは息子にチョコレ一トをくれました。
メリ一さんは息子にチョコレ一トを送ってくれました。
動作者一般語氣時,使用が
強調“就是此人,不是別人”時,使用は
著眼于物時,動作者使用が
著眼于人時,動作著使用は
~てくれる
接續:V-て形
意義:別人為自己或自己一方的人而做
パクさんが(わたしに)キムチの作り方を教えてくれました。
ヤギさんは忙しかったから、(わたしの)自転車を修理してくれませんでした。
木下さんが資料を調べてくれます。
~てくれる
ね、ちょっと待ってくれる
一うん、待ってあげるから、急がなくていいよ。
お母さん、お兄ちゃんが遊んでくれないの。
---ヒロシ、いい子だから、いっしょに遊んであげてくれる
---は~い。
「~てくれますか/てくれませんか」
可以為我……嗎?可不可以為我……?
~てくれる
父が時計をくれました。
父に時計をもらいました。
山田さんが送ってくれました。
山田さんに送ってもらいました。
動詞不同,所用助詞也不同,一定要根據視點,慎重使用
ご清聴どうも
ありがとうぞございました

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 庄浪县| 陆川县| 芜湖市| 中阳县| 来宾市| 芜湖市| 大石桥市| 石景山区| 巧家县| 华安县| 化德县| 磐安县| 聂拉木县| 嘉义县| 卢湾区| 炎陵县| 梧州市| 天峻县| 克什克腾旗| 手机| 平阳县| 长治市| 西乌| 墨竹工卡县| 香港| 勃利县| 仪征市| 高雄县| 深圳市| 苏尼特左旗| 伽师县| 济阳县| 贺兰县| 喀喇沁旗| 武山县| 宜丰县| 秭归县| 乐平市| 琼结县| 灵川县| 磐安县|