資源簡介
(共31張PPT)
第11課
壹
貳
叁
肆
新出単語
交際與表達
語法與表達
會話
壹
新出単語
おうえん◎ 応援 (名·動3他) 助威, 援助.打氣
例:応援する。 応援に行きます。 バトル君のチームを応援する *応援団(おうえんだん):啦啦隊
ファイト
名詞
足球比賽
サッカーの 試合
◎(足球等競技類)比賽
しあい
試合
注意:
試合:比賽
試験:考試
テスト:考試
たち
~達
(后綴)~們
~たち是后綴,通常附在人稱代詞或指代人的詞后面,表示復數。
例如:わたしたち 僕たち
子どもたち 彼女たち
小學生たち 山本さんたち
がんば
頑張る
動1 堅持,努力、加油
例:頑張ります。
頑張って(ください)。
頑張れ!
いい
(A1)好,好的
慣用句:いいですね。
如需變形,需要用よい來變。
變否定:よくない?!?br/>例:この映畫はいいです。
よ
良い
いい
よ
(良い)
てん き
天 気
ふえ
笛
いっしょ
一 緒 に
形1
好,好的
いい映畫ですね。
名.天氣
いい天気ですね。
天気がいい。
名,笛子,哨子
副,一起
一緒にご飯を食べます。
一緒に行きます。
いっしょ
一緒に
副,一起
常與助詞と一起使用。譯為“和...一起”
例:母と一緒にご飯を食べます。
友達と一緒に公園に行きます。
つく
作る
動1他 做,制作
例:ご飯を作る。
箱を作る
會社を作る。
笛を作ります。
ほん
本
量詞,~根;~條
量詞,用于計數細而長的物品。比如:
鉛筆(鉛筆/ぺん) 傘(傘)
香蕉(バナナ) 磁帶(テープ)
道路(道) 樹木(木)
褲子(ズボン) 啤酒(瓶)(ビル)
牙齒(歯) 電影(映畫)
橋梁(橋)等。
音 【名】聲音
※聲(こえ):有生命物體發出的聲音,如吶喊、呼喊、談話
音(おと):無生命物體發出的聲音,如碰撞、敲擊、鋼琴聲
ブー 【副】嘟—、滴—
ピアノの 音
鋼琴聲
おと
みんな 【名】大家,全體
關聯:
みなさん 諸位,大家
みなさん、こんにちは。
例:みんなは體育の授業が好きです。
大家都很喜歡體育課。
名詞/動3他
① 射門 shoot
シュート
(嘆)太好了,太棒了
やった
か
勝つ
動1自 贏,獲勝
試合に勝つ
戦爭に勝つ
相手に勝つ
名詞
③ 對方、對手
あいて
相手
籃球隊
サッカーのチーム
相手のチーム
チーム
名詞 團隊 (team)
つよ
強い
よわ
弱い
形1 強的.擅長的.
強いです?!? 強くないです。
形1 弱,不擅長的.
弱いです?!? 弱くないです。
新 出 単 語
応援「おうえん」 ブー
試合「しあい」 音「おと」
~達「~たち」 みんな
頑張る「がんばる」 シュート
いい やった
天気「てんき」 勝つ「かつ」
笛「ふえ」 相手「あいて」
一緒に「いっしょに」 チーム
作る「つくる」 強い「つよい」
~本「~ほん」 弱い「よわい」
名/動3他 助威,援助
名詞 (球類)比賽
后綴 ~們
動1自 堅持,努力,加油
形1 好,好的
名詞 天氣
名詞 笛子,哨子
副詞 一起
動1他 做,制作
量詞 ~根,~條
副詞 嘟嘟,滴滴
名詞 (物體的)聲音,聲響
名詞/副詞 大家,全體
名/動3他 射門
嘆詞 太好了,太棒了
動1自 贏,獲勝
名詞 對方
名詞 團隊
形1 強,強壯,強烈
形1 弱,不擅長
~回「かい」
1“次”,用于行為、動作的次數、頻率;(最常用)2、“章”,用于文章的章節;3、發展的一種形式,比如上回、下回;4、還可以指比賽中的某一回合。 頻率
~階「かい」
“層”、“樓”,做量詞時指樓層、臺階等。
~個「こ」
“個”,用法幾乎與中文中的“個”相同,近乎“萬能量詞”。與(つ)區別使用。①「個」較偏向口語會話用法,而「つ」也可用在正式場合;②「つ」可用于抽象事物;③「つ」只能進行個位數計算,也就是只能從一算到十;十以上的話直接用數字。
~本「ほん」
“根”,用在計算「細長」的東西上,和中文的「本」不同。只要是形狀呈現細長狀的東西,幾乎都可以用「本」來計算。用途:用于形狀呈現細長狀的物體。
~番(ばん)
“第~”,“~號”,計算順序。
關 聯 詞 語
貳
交際與表達
表 達 鼓 勵
1、鼓勵同輩或者晚輩
「頑張って」
「頑張ってください」
2、比賽活動中,鼓勵選手/運動員
「頑張れ」
中文意思:“加油!”
表 達 喜 悅
1、與對方分享喜悅心情 「よかったですね」
2、表達極度喜悅、激動的心情 「やった!」
中文意思:“太棒了!太好了!”
叁
語法與表達
動詞時態
現在肯定 「V ます」
現在否定 「V ません」
過去肯定 「V ました」
過去否定 「V ませんでした」
現在肯定 「N です」
現在否定 「N では/じゃありません」
過去肯定 「N でした」
過去否定 「N では/じゃありませんでした」
名詞時態
形容詞時態
現在肯定 「A1です」 如:おいしいです
「A2です」 如:丈夫です
現在否定 「A1くないです/くありません」
如:おいしくないです/おいしくありません
「A2では/じゃありません」
如:丈夫では/じゃありません
語法1 一類形容詞時態
現在肯定 「A1詞干+いです」
現在否定 「A1詞干+くないです/くありません」
過去肯定 「A1詞干+かったです」
過去否定 「A1詞干+くなかったです/くありませんでした」
如:おいしいです
おいしくないです/おいしくありません
おいしかったです
おいしくなかったです/おいしくありませんでした
おもしろい 高い 低い 広い 古い 新しい 熱い 寒い 甘い
語法2 一類形容詞修飾名詞
「おいしい」
肯定:おいしいケーキ 否定:おいしくない ケーキ
「大きい」
肯定:大きいりんご 否定:大きくない りんご
「おもしろい」
肯定:おもしろい映畫 否定:おもしろくない 映畫
「広い」
肯定:広い運動場 否定:広くない 運動場
「いい」
肯定:いい天気 否定:よくない 天気
語法3 Nと
と是助詞,附在名詞后面,表示同一動作的共同參與者,經常與“いっしょに”一起使用。
意思是“和”
例:私は 母と いっしょに 公園に 行きます。
展開更多......
收起↑
資源預覽











