資源簡介 (共32張PPT)第七課李さんは毎日コーヒーを飲みます單詞コーヒー(珈琲) 咖啡コカ コーラ 可口可樂緑茶(りょくちゃ) 綠茶紅茶 (こうちゃ) 紅茶抹茶(まっちゃ) 抹茶赤(あか)ワイン 紅葡萄酒白(しろ)ワイン 白葡萄酒晩(ばん)ご飯 晚飯夕(ゆう)ご飯 晚飯焼(や)きそば 炒面麵類(めんるい) 面類牛丼(ぎゅうどん) 牛肉蓋澆飯苺(いちご) 楊梅,草莓等的總稱ストロベリー 草莓玉子(たまご) 雞蛋玉子焼き(たまごやき) 煎雞蛋カレーご飯 咖哩飯林檎(りんご) 蘋果單擊此處添加大標題內容映畫館動物飲む 飲みます買う 買います撮る 撮ります書く 書きます読む 読みます聞く 聞きます食べる 食べます見る 見ますする します1.名詞を動詞2.名詞(場所)で動詞3.名詞か名詞4.名詞をください語法解釋1.名詞を動詞(1)自動詞:動詞本身能完整地表示主語的某種動作的詞。 咲(さ)く、來る、泣(な)く、寢(ね)る、ある、いる 例:彼女が泣いています。 花が咲きました。昨日10時に寢ました。他動詞:動詞需要有一個賓語才能完整地表現主語的動作。 買う 、売(う)る、聞(き)く、読む、書く 例:本を読みます。 字を書きます。 靴を買いました。(2)自動詞和他動詞的區分方法。他動詞前用“を”,自動詞前不用“を”。(3)自動詞和他動詞都有三種,第一種是只有自動詞,第二種只有他動詞,第三種,有自動詞和他動詞自動詞和他動詞的區別。自動詞:強調狀態的變化,不知道狀態改變的原因。他動詞:強調改變狀態的原因,知道狀態改變的原因。例:ドアが開いていました(開く ひらく)。 門開了,但不知原因。 ドアを開けました(開ける あける)。 開門了,知道是誰開的。1.名詞を動詞句子結構中文:我吃蘋果主謂賓日語:我 蘋果 吃 私 りんごを食べる主 賓 謂自動詞/他動詞添加標題一般來講,自動詞指的是動詞本身能完整地表示主語的某種動作的詞。也是表示主體自身的動作、變化或狀態的動詞。比如:起きる(起床)、來る(來)等。自動詞所表示的動作,不直接涉及到其他事物(也就是說沒有賓語),僅說明句中的主語(或主題)自身的動作或狀態。而他動詞則需要有一個賓語才能完整地表現主語的動作或作用的詞,表示主體對對象事物的動作、作用的動詞。如:リンゴを食べる(吃蘋果)、攜帯を見る(看手機)等。此外,他動詞句子當中的賓語,一般用を提示。○風が吹く○弟が笛を吹く自動詞/他動詞壹貳叁1.只有自動詞而沒有相對應得他動詞的詞。居る、ある、咲く、行く2.只有他動詞而沒有相對應得自動詞的詞。買う、売る、話す、読む、書く3.既是自動詞又是他動詞的。吹く、聞く、笑う成對的自動詞和他動詞(詞干或詞源相同的詞)開く 「あく」 / 開ける 「あける」○ドアが開く/門開了○ドアを開ける/把門打開例起こる 「おこる」 / 起こす 「おこす」○事件が起こる。/事情發生了○問題を起こす。/引起了問題上がる 「あがる」 / 上げる 「あげる」○人気が上がる/人氣上升○手を上げる/舉高手動く 「うごく」 / 動かす 「うごかす」○機械が動く/機器運作了○體を動かす/挪動身體自他動詞區分規律(并不絕對)②~す基本上都是他動詞③(只有一個漢字+一個假名時)當自動詞是只有一個漢字+る時,相對應得他動詞大部分是同個漢字+す例:映る/映す 帰る/帰す 下る/下す(只看最后兩個假名)①當自動詞是【あ】段假名+る時,相對應得他動詞大部分是【え】段假名+る。例:溫まる/溫める 集まる/集める 植わる/植える 掛かる/掛ける經常【ま】與【め】對應;【わ】與【え】對應;【か】與【け】對應(只看最后兩個假名)④當自動詞是【え】段假名+る時,相對應得他動詞大部分是~す。例:現れる/現す 崩れる/崩す 倒れる/倒す自他動詞區分規律(并不絕對)⑥當自動詞是~+「く」時,相對應得他動詞大部分是~+「ける」。例:空く/空ける 開く/開ける 付く/付ける⑦當自動詞是~+「つ」時,相對應得他動詞大部分是~+「てる」。例:育つ/育てる 立つ/立てる(只看最后兩個假名)⑤當自動詞是【い】段假名+る時,相對應得他動詞大部分是【お】段假名+す。例:落ちる/落とす 下りる/下ろす 降りる/降ろす2.名詞(場所)で動詞で前面是交通工具的名詞,提示使用交通工具去/回/來。例如:バスで會社へ行きます。坐公交車去公司。 車で家へ帰ります。開車回家。で前面是表示場所的名詞,提示動作發生的場所。在某地干某事例如:駅で新聞を買います。在車站買報紙。 食堂でご飯を食べます。在飯堂吃飯。3.名詞か名詞か的用法1。疑問助詞、接在句子后面,構成疑問句。 何時にご飯を食べますか。 貴方は木村さんですか。 あの人は學生ではありませんか。2.~か、~か。選擇,“是~還是~” ここは新宿ですか、渋谷ですか。 あの建物は病院ですか、美容院ですか、美術館ですか。3.表示2個以上的事物中不確定選出哪一個,“或者” 午後の會議は王さんか李さんが出席します。ミラーさんは明日アメリカかフランスへいきます。 佐藤さんは好きな人は山田さんか広島さんですね。3.名詞か名詞か的用法4.接在各種疑問詞后面,使得疑問詞失去疑問意義,變成不定和泛指。例:*會議室にだれがいますか。這里的疑問詞詢問的是哪一位,知道里面有人,但不確定是誰。(有是聲音)*會議室にだれかいますか。這里的疑問詞變成泛指,表示并不確定是否有人。(里面沒聲音)*この鞄に何がありますか。表示看到或感受到有東西,但不知道是什么。*この鞄に何かありますか。并不知道里面是否有東西(掂在手上感覺不到里面有東西。) *疑問詞+が : 問具體的*疑問詞+か : 問廣泛的名詞をくださいください 請求をください *請給我某個東西。*可以在購買東西時和點餐時使用。*請給我~A:吉田さん、この服はきれいですね。B:そうですね、じゃ、これ?A:はい。B:すみません、これをください。常用搭配起きます 起きる窓を開けます 開ける顔を洗います 洗う歯を磨きます 磨く髪をとかします 梳かす服を著ます 著るお茶を入れます 入れるお茶を飲みます 飲むご飯を食べます 食べるタバコを吸います 吸う新聞を読みます 読む靴を履きます 履くドアを閉めます 閉める鍵をかけます かけるゴミを出します 出す會社へ行きます 行く切符を買います 買う雑誌を読みます 読む音楽を聞きます 聞くメールを出します 出す書類を読みます 読む常用搭配家へ帰ります 帰る鍵を開けます 開けるドアを開けます 開ける靴を脫ぎます 脫ぐ服を脫ぎます 脫ぐ電気をつけます つけるテレビをつけます つけるテレビを見ます 見る料理を作ります 作るシャワーを浴びます 浴びる體を洗います 洗う頭を洗います 洗うドアを閉めます 閉める電気を消します 消す寢ます 寢る書類を読みます 読む手紙を書きます 書く切手を貼ります 貼る手紙を出します 出す電話をかけます かけるファクスを送ります 送る資料を作ります 作る銀行へ行きます 行くお金を払います 払う車を洗います 洗う寫真を撮ります 撮る(何)なん和なに1.表示數量時用「なん」*放在量詞前讀なん比如:何歳(なんさい)“幾歲”;何人(なんにん)“幾個人”;何回(なんかい)“幾次”;何時(なんじ)“幾點”;何時間(なんじかん)“幾小時” 例: 何名様ですか。 誕生日は何月何日ですか。 明日は何曜日ですか。 試験は何時から何時までですか。(何)なん和なに2.「何」后面接助詞時:“た”“だ”“な”行時讀“なん”なん+の/と/で/に/でも/だ/です(因為“なんで”有為什么的意思,想要明確表示詢問方式手段時,可以說“なにで”)何の本ですか。何で帰りましたか。何でもいいです。なに+が/を/から/まで/も/か何が好きですか。何をしていますか。何もありません。ととへでにののををででにのもででををそうですか「そうです」是當面對對方的提問做出肯定回答時使用,就可以說「はい、そうです」相當于中文的“是的?!?br/>「そうですか」用于聽到新信息時表示回應,相當于漢語的“哦,這樣啊”,“是嗎”“原來如此”,這個時候語調是向下的。在對話中也很常見,更隨意的說法是「そうか」。「そうですね」因為句尾的助詞「ね」是表示征求確認、叮嚀或感嘆的。比如:今日は暑いですね。今天真熱啊。ーーそうですね。是啊。日本語は難しいですね。日語很難吧。ーーそうですね。是呀。じゃあ*“じゃ”是“では”的口語形式。“じゃありません”ーーー“ではありません” じゃね和じゃあ1、語氣程度不同 じゃね意為“再見”,經常見面告別時用的較多,就是平常所說的拜拜,并且只有這一個意思; じゃあ中あ是一個語氣詞,比較口語化,使用較為隨意,有“再見”也有關聯詞“那么”的意思。2、使用范圍不同 じゃね通常是女性用語。 じゃあ則沒有太多的限制,男女都可以用。3、除了じゃね和じゃあ以外,下面幾個也有再見,拜拜的意思: 1、さようなら:表示會很長時間不再見面,或是永遠的離別。很正式的用法。 2、では失禮します :很正式,很有禮貌的再見,相當于漢語的“告辭”。 3、また會いましょう:直譯:還要再次見呀,稍顯口語化的再見。 4、またね:再見。 5、またあとで:待會兒見。失禮します失禮:形容詞,三類動詞/サ變動詞1、失禮ですが:不好意思,打擾一下;用法:即相當于英語中的excuse me,可以用于表示自己接下來會說一些不太好的事。2、失禮します:失禮了;用法:多用于進門,出門,掛電話,最常用的,比如人家在開會,你要進會議室時,會說 失禮します。3、失禮しました:失禮了。用法:用于對剛才的事感到抱歉,同樣辦完事情,要出房間了,因為打擾了對方,或者我站起來時凳子發出刺耳聲,這時我可以說失禮しました。いってらっしゃい いってまいります いってきます1.いってきます いってまいります いってらっしゃい這三個慣用句都有有一個共同點“いって”,是“行く”變的,當兩個動詞結合成一個動詞時表示連續的兩個動作時是(動詞“て型”+動詞)。2.いってきます:行って來ます:出門了/去去就回/出去一下いってまいります:行って參ります:我出門了/我出去了いってらっしゃい:行ってらっしゃい:路上小心。參る:來る、行く(自謙詞) 寒暄語1.おはようございます 早上好2.こんにちは 你好3.こんばんは 晚上好4.おやすみなさい 好好休息5.さようなら 再見6.ありがとうございます 謝謝7.どういたしまして 不用客氣8.すみません 不好意思9.ごめんなさい 對不起10.だいじょうぶです 沒關系寒暄語11.どういたしまして 不用客氣12.ただいま 我回來了13.おかえりなさい 歡迎回來13.おげんきですか 你好嗎?14.おかげさまで、げんきです 托你的福,我很好15.いただきます 我開動了16.ごちそうさまでした 我吃飽了,謝謝款待17.いってきます 我出門了18.いってらっしゃい 路上小心/您走好寒暄語19.いらっしゃい(ませ) 歡迎(光臨)20.がんばってください 請加油21.がんばります 我會加油的22.ごくろうさま 辛苦了23.おつかれさまでした (您)辛苦了24.どうぞごえんりょなく 請別客氣25.おひさしぶりです 好久不見26.おじゃまします 打擾了27.かしこまりました 我明白了28.分かりました 我知道了親子丼“丼”指的是蓋澆飯,根據不同材料,叫做不同的蓋澆飯,比如:牛肉蓋澆飯“牛丼”、天婦羅蓋澆飯“天麩羅丼”、鰻魚蓋飯“うなぎ丼”等。親子丼:指的是雞肉雞蛋蓋澆飯,親:雞肉,子:雞蛋。コンビニ全家ファミリーマート羅森ローソン711セブン-イレブンコンビニ商品種類繁多,基本可以解決生活需求,還有各種服務,例如:兌換外幣,取錢,購票等。コンビニ 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫