資源簡介 (共22張PPT)第八課李さんは毎日コーヒーを飲みます單詞お土産 禮物 記念日(きねんび) 紀念日スケジュール 時間寫真 照片花火(はなび) 煙花花火大會(はなびたいかい) 煙花大會ペン 筆宿題をする 做作業空港(くうこう) 機場速達で送る 送快遞宅配便(たくはいびん) 快遞宅急便(たっきゅうびん) 快遞ファックスを送る 發傳真メールを送る 發郵件單詞お名前 (您的)名字 事件(じけん) 事件一件(いっけん) 一件橋(はし) 橋夕ご飯 晚飯もらう もらいます 得到(別人給我)會う 會います 見,會面送る 送ります 送,寄作る 作ります 做。制造太る 太ります 胖出す 出します 寄出屆く 屆きます 收到かく かきます 畫書く 書きます 寫單詞貸す 貸します 借出,借給借りる 借ります 借入習う 習います 學習教える 教えます 教,告訴あげる あげます 給(別人)かける かけます 打(電話)ただいま 我回來了もう一回 再來一次前に ~前良い 好的 良かった 太好了例如:バスで會社へ行きます。坐公交車去公司。 車で家へ帰ります。開車回家。例如:駅で新聞を買います。在車站買報紙。 食堂でご飯を食べます。在飯堂吃飯。で前面是表示場所的名詞,提示動作發生的場所。在某地做某事で前面是交通工具的名詞,提示使用交通工具去/回/來。1.名詞(工具/手段)で動詞で前面是表示手段,方式的名詞時,表示使用某方式做某事。 例如:妹は箸でそばを食べ ます。妹妹用筷子吃面。(工具) 日本語でレポートを書きます。用日語寫報告。(方式)名詞(工具/方式/手段)で動詞2.詞/句は~語で何ですか。(方式/手段)詞/句は~語で何ですか。用~語怎么說;某個詞句用什么語言是什么 例如:「謝謝」は日本語で何ですか。「こんにちは」はフランス語で何ですか。1.名詞(工具/手段)で動詞2.名詞(人)に名詞をあげます 送~給某人3.名詞(人)に名詞をもらいます 從某人那里得到~に 1.提示動作發生的時間例:6時に起きます。 5月に日本へ來ました。2.表示動作作用的對象例:私は山田先生にファックスを送ります。 私は山田先生に手紙を書きます。を 他動詞賓語用を提示例:ご飯を食べます コーヒーを飲みます。タバコを吸います電話をかけます。2.名詞(人)に名詞を あげます 送~給某人3.名詞(人)に名詞を もらいます 從某人那里得到~授受動詞(あげる、もらう、くれる(大家的日語24課/新標準日本語初級28課))授:上げる 貸す 教える 主語的動作是付出的,輸出型動詞受:もらう 借りる 習う 主語的動作是得到的,輸入型動詞授: にーー授予的對象受: にーー涉及的對象,涉及的對象還可以用から,特別是給予者是組織機構這類團體要用から。2.名詞(人)に名詞を あげます 送~給某人3.名詞(人)に名詞を もらいます 從某人那里得到~授:上げる 貸す 教える に:接受人,得到的人 を:送的東西,物體 *Aは Bに 名詞をあげる/貸す/教える 受:もらう 借りる 習う に:送的人,給予的人 を:送的東西,物體*Aは Bに/から 名詞をもらう/借りる/習う 2.名詞(人)に名詞を あげます 送~給某人3.名詞(人)に名詞を もらいます 從某人那里得到~私は母に英語を教えます。私の友達の李さんは私に日本語の本を貸しました。今朝私は銀行から10萬元借りました。私は去年の誕生日に父に時計をもらいました。明日の9時から教室で日本人の學生の山田さんに日本語を習います。1.我教媽媽英語。2.我朋友小李借了我一本日語書。3.今天早上我從銀行哪里借了十萬元。4.爸爸在去年我生日的時候送手表給我。5.明天早上9點開始在教室向日本學生山田學習日語。2.名詞(人)に名詞を あげます 送~給某人3.名詞(人)に名詞を もらいます 從某人那里得到~授受動詞(あげる、もらう、くれる(24課))1.私はお母さんにプレゼントを上げました。 我送給媽媽禮物。2.私はお母さんにプレゼントをもらいました。 我從媽媽那里得到禮物媽媽送我禮物× お母さんは私にプレゼントをあげました。くれる √ お母さんは私にプレゼントをくれました。李さんは先生にプレゼントを上げました。先生は李さんにプレゼントをもらいました。私は名詞(人)に名詞をあげます 我送~給某人私は名詞(人)に名詞をもらいます 我從某人那里得到~人は私に名詞をくれます 某人送~給我私は名詞(人)に名詞をあげます 送~給某人私は名詞(人)に名詞をもらいます 從某人那里得到~名詞(人)は私に名詞をくれます 某人送~給我私は名詞(人)に名詞をあげます 送~給某人私は名詞(人)に名詞をもらいます 從某人那里得到~名詞(人)は私に名詞をくれます 某人送~給我私、ママ、先生、ミラーさん1.我在生日的時候送給媽媽新的鞋子。私は誕生日にママに新しい靴をあげました。2.上周老師送給我們好吃的點心。先週、先生は私達に美味しいお菓子をくれました。3.米勒送給我媽媽美國的特產。ミラーさんはママにアメリカのお土産をくれました。4.老師也得到米勒的有趣的美國特產。先生もミラーさんから面白いアメリカのお土産をもらいました。4.名(人)に會います見某人*「と會う」帶有雙方共同向約定的地點移動的含義*「に會う」指只有其中一方移動。因此不管雙方有沒有預先約定,如果一方不需要移動,都可以用「に會う」。「と」雙方「に」單方5.よ①語氣詞,接在句尾,用于將對方不知道的事情或者說話人自己的判斷或意見告訴對方,相當于中文的喲,哦,啦等。 例:先生はやさしい人ですよ。 やさしい溫柔的この本は英語の本ですよ。 李さんは日本人ではありませんよ。 ~よ說話人知道 聽話人不知道6.もう動詞ました1.もう+(動詞過去式)ました 已經做完某事もう荷物を送りましたか肯定回答:はい、もう送りました否定回答:いいえ、まだ送っていません。いいえ、まだです。2.もう+量詞:還,再 もう一回 もう一度表達與詞語講解1. から もらう 從···得到*當是從別人那里得到東西時,除了可以用“に”還可以用“から”。特別是當給予者是一個機構或是組織時要用“から”例:パパは會社から冷蔵庫をもらいました。 私は誕生日に學校からケーキをもらいました。 去年の二月に銀行からお金を借りました。表達與詞語講解 2.「さっき」と「たった今」 「さっき」和「たった今」都表示“剛剛”、“方才”的意思。但是相比之下「たった今」表示比「さっき」距離過去更短的時間。「さっき」是「先(さき)」在中間添加促音產生的詞匯,與其意思相同。 剛剛發生的事兒,方才,剛才,前不久。 例句: さっきから電話が鳴っている。 先の人がまた來ました從剛才開始電話就在響方才那個人又來了表達與詞語講解 2.「さっき」と「たった今」 「たった今」是由「只今(ただいま)」這個詞演變而來的只是在中間添加了促音,比原來的語氣更強烈。 ?、賱倓偘l生還沒過多長時間。剛剛,方才。 例句: たった今の出來事(できごと)。/剛剛發生的事兒 たった今起きました。/剛起床。 ?、诮瘠工啊qR上,即刻 例句: たった今出て行け/馬上給我離開(也可以翻譯成:給我滾)名詞(工具/手段)で動詞詞/句は~語で何ですか。Aは Bに 名詞をあげる/貸す/教えるAは Bに/から 名詞をもらう/借りる/習うAは Bに をあげる A給B~Aは Bに/から をもらう A從B那里得到~/B給A~Aは B(我方)に をくれる A給B(我方)もう+(動詞過去式)ました 已經做完某事總結 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫