中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

四川省瀘州市合江縣馬街中學2023-2024學年高二上學期12月月考日語試題(含答案)

資源下載
  1. 二一教育資源

四川省瀘州市合江縣馬街中學2023-2024學年高二上學期12月月考日語試題(含答案)

資源簡介

馬街中學2023-2024學年高二上學期12月月考
日語試題
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。
第一節(共7小題;每小題2分,滿分14分)
聽下面7段錄音,每段錄音后有1個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽完每段錄音后,你都有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音僅讀一遍。
1.男の人の名前は何ですか。
A.マスダ B.マツダ C.マスバ
2.女の人と男の店員が時計売り場で話しています。女の人はどうしてこの時計が好きではありませんか。
A.重いから B.大きいから C.小さいから
3.姉と弟が話しています。お父さんへのプレゼントは何になりましたか。
A.ワイシャツ B.靴下 C.ネクタイ
4.2人は今、どこへ行きますか。
A.學校 B.図書館 C.アルバイト(打零工)の所
5.男の人は日曜日、どこへ行きましたか。
A.本屋 B.図書館 C.學校
6.男の人がピクニックに行かない理由は何ですか。
A.來週発表があるから
B.あさって発表があるから
C.あさってアルバイトがあるから
7.女の人はこれから、まず何をしますか。
A.田中先生の事務室に行って本を送ります
B.2 組の森田さんに本を渡します
C.2 組の田中さんに資料を送ります
第二節(共8小題;每小題2分,滿分16分)
聽下面4段錄音,每段錄音后有2個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,各小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。
8.二人は何の宿題をしますか。
A.英語の宿題 B.日本語の宿題 C.中國語の宿題
9.二人はどこで宿題をしますか
A.教室 B.図書館 C.女の人の家
10.女の人は今何をしていますか。
A.大學生 B.公務員 C.小説家
11.女の人は何年間市役所に勤めていましたか。
A.2年間 B.3年間 C.5年間
12.女の人はどうしてお腹が痛いですか。
A.りんごを5個も食べました
B.アイスクリームを3個も食べました
C.サンドイッチを4個も食べました
13.醫者の話によって(根據)、女の子は何をしないといけません。
A.修學旅行をやめないといけません
B.明日までベッドに寢ないといけません
C.今日も明日も休まないといけません
14.この博物館では、観客は昔、どうやって通行しましたか。
A.チケットを見せて通行しました。
B.予約番號の紙を渡して通行しました。
C.攜帯を見せて通行しました。
15.博物館はどうして新しくできましたか。
A.車を止める場所が足りなかったですから。
B.あまり便利ではなかったですから。
C.観客をもっと増やそうとしていましたから。
第二部分 日語知識運用(共40小題;每小題1分,滿分40分)
從A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
16.臺風の影響で明日から天気が( )そうです
A.壊れる B.崩れる C.倒れる D.連れる
17.いりぐちはあちらです。
A.入口 B.入回 C.人口 D.人回
18.お酒を すぎて、頭が痛いです。
A.飲ま B.飲む C.飲み D.飲んだ
19.今年の新入生の中で、留學を考えている學生の( )は約30%です。
A.平均 B.合計 C.割合 D.計算
20.赤ちゃんがまだ寢ていますから、テレビの音を( )してください。
A.おおきい B.おおきく C.ちいさい D.ちいさく
21.父はお酒が( )ですから、毎晚飲みます。
A.苦手 B.下手 C.好き D.嫌い
22.三田:京安市の図書館は、學生しか使えませんか。
周:いいえ、( )使うことができますよ。
A.いつでも B.だれでも C.どこでも D.なんでも
23.交通規則を守って、(  )運転をこころがける。
A.安心 B.安定 C.安全 D.安易
24.私たちのクラスには彼( )頭のいい人はいません。
A.だけ B.ばかり C.ほど D.さえ
25.私は彼( )お金を持っていない。
A.でも B.だけ C.ほど D.には
26.「源氏物語」は紫式部( )書かれた。
A.によって B.によて C.から D.にとって
27.明日會議があるので、資料を準備して( )。
A.おかない B.おかなくてもいい
C.おかなければなりません D.おけますか
28.社會が豊かになる( )、禮儀は人々から忘れられていました。
A.に比べて B.によって C.にわたって D.につれて
29.ロシアは中國( )広いです。
A.ほど B.から C.より D.ほうが
30.物忘れがひどいおばあさんのことですから、教えても( )です。
A.無理 B.無駄 C.贅沢 D.大事
31.これから、世界平和の話題について話し( )ましょう。
A.続き B.合い C.かけ D.おわり
32.旅行する前に、( )を買いました。
A.コンサート B.ジョギング C.サービス D.ガイドブック
33.中國は日本 ずっと大きいです。
A.より B.から C.まで D.ほど
34.今回に臺風( )何人か死んでいました。
A.について B.によって C.で D.が
35.早く醫者に診て( )ほうがいいですよ。
A.くれる B.あげた C.くれた D.もらった
36.高校生は毎日真面目に勉強す( )だ。
A.べき B.はず C.わけ D.ため
37.( )の高い食物は健康にはよくない。
A.パーセント B.ドライブ C.リラックス D.カロリー
38.コンビニの商品はスーパーの商品 安くないです。
A.より B.ほど C.から D.など
39.ドイツ語は発音が難しいの( )、文法が意外に簡単だと言われています。
A.にこたえて B.にわたって C.につれて D.にたいして
40.高等教育によってはじめて自分の弱點に気づく( )なるのです。
A.ために B.らしく C.そうに D.ように
41.小野さんは會社の決定で香港に転勤する( )。
A.ことにしました B.ことになりました
C.ようになりました D.ようにしました
42.( )、新幹線は一時間ぐらい遅れています。
A.臺風から B.臺風のため C.臺風だって D.臺風のためで
43.「このごろ元気がなさそうですね。病気ですか。」
「いや、( )が溜まっているからでしょう。」
A.ページ B.ジュース C.ストレス D.ケーキ
44.宇宙( )首が太くなるそうです。
A.には B.からは C.では D.にも
45.―あそこにいるのは高橋さんじゃありませんか。
  ―(  )。高橋さんはもっと背が高いはずです。
A.はい、高橋さんだそうですよ。
B.はい、高橋さんのようですよ。
C.いいえ、高橋さんらしくないですよ。
D.いいえ、高橋さんじゃなさそうですよ。
46.肉( )食べないでください。
A.ぐらい B.ほど C.ばかり D.だけでなく
47.會議の( )、電話のベルが鳴り出した。
A.うちに B.中で C.最中に D.真ん中
48.今朝は慌てていて、攜帯も持た 出かけてしまった。
A.ないで B.せずに C.なくては D.なくても
49.梅は桜( )と、咲いている時期も長く、香りもいい。
A.に比べる B.に対する C.による D.に関する
50.細かいところ( )よく気が付く人です。
A.にまで B.までに C.もまで D.までも
51.インターネット( )、私たちは世界中のできごとを知ることができます。
A.について B.によって C.につれて D.にとって
52.李さん( )コーラを飲みます。
A.ばかり B.しか C.だけ D.より
53.「先輩、これで先に失禮します。」
「今日は、( )。」
A.お待たせしました B.大丈夫です
C.いってらっしゃい D.お疲れ様でした
54.病気で水( )のどを通らない。
A.だけ B.こそ C.ほど D.さえ
55.若い頃を(  )のは、あなたも年を取った証拠だね。
A.懐かしい B.懐かしくなる C.懐かしがる D.懐かしがっている
第三部分 閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)
閱讀系列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
(一)
小杉様
まだ暑い日が続いていますが、お元気でいらっしゃいますか。おかげさまで私も元気で過ごしております。今、こちらは毎日忙しくて大変です。教室で試験勉強も毎日です。小杉さんも同じでしょうね。
夏休み中はいろいろおせわになりました。ほんとうにありがとうございました。いっしょに町を見物したり、夜はきれいな花火を見たり、李佳さんもとても楽しかったと言っていました。夏休みのいい思い出になりました。私はそのことを思い出しながら、頑張ってています。
もうすぐ中國のゴールデンウイークが來ます。その時、一週間の連休があるので、
(ア)へ遊ひに來てください。李佳さんも小杉さんともう一度會いたいと言っています。
では、これからもどうぞお元気で。
x月x日
林江
56.今は何月ですか。
A.3月 B.6月 C.9月 D.12月
57.だれが日本へ遊びに行きましたか。
A.林江さん B.林江さんと李佳さん
C.李佳さん D.林江さんと小杉さん
58.「そのこと」とあるが、どんなことですか。
A.一人で日本へ行ったこと B.教室で試験勉強に忙しいこと
C.李佳さんがとても楽しかったこと D.小杉さんと一緒に過ごしたこと
59.(ア)に入るものは、次のどれが一番いいですか。
A.こちら B.そちら C.あちら D.どち
60.どうしてこの手紙を書くんですか。
A.小杉さんに悩みを相談したいから。
B.小杉さんに日本へ行くと知らせたいから。
C.小杉さんを李佳さんに會わせたいから。
D.小杉さんに中國に來てもらいたいから。
(二)
私は両親が音楽を聴いたり、楽器を演奏したりしていた環境で成長してきたから、幼いごろから音楽が好きです。親に音楽について勉強したいという気持ちを伝えたら、その勉強をさせてもらいました。
 小學生のごろ、ピアノが好きで、ピアノ部に入部しました。そこに入ってから、音楽への理解が深まり、音楽の演奏も楽しみました。
 中學校に入った後、毎日歌を練習していました。好きな歌手もたくさんいました。友達とよくカラオケに行ったりしてとても楽しかったです。
 それから、高校生になって、ギターに興味を持ち始めて、ギター部に入って、部員と一緒にバンドをやり始めました。それを通じて、音楽を演奏する楽しさや、自分たちで音楽を作り出す( ア )を感じました。しかし、2年生の時、一緒にバンドをやる人は成績が良くなかったです。そのため、彼の親は彼を転校させました。それでバンドも解散しました。
 今の私は地元の音楽家です。それは學生時代から音楽を勉強し続けてきたおかげです。やはり人生では、根気よく物事をすることが大切です。私はこれからも諦めずに、音楽を通じて新しい出會いを求め、音楽の道で成長していきたいと思っています。
61.文中に「幼いごろから音楽が好きです」とあるが、それはなぜか。
A.「私」は楽器を演奏していたから
B.親は音楽が好きだったから
C.家族がピアノを教えてくれたから
D.親も音楽を勉強したがったから
62.筆者は中學生のごろ、よく何をしたか。
A.歌を歌った B.ピアノを弾いた
C.ギターを弾いた D.バンドをやった
63.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.優しさ B.甘さ C.悲しみ D.喜び
64.文中に「それでバンドも解散しました」とあるが、それはなぜか。
A.「私」の成績が悪かったから B.バンドの人はほかの學校に行ったから
C.バンドの人はやめたがったから D.親は「私」を転校させたから
65.この文章の內容にあっているのはどれか。
A.「私」は小學生のごろ、ギター部に入部した。
B.親は「私」に音楽を學ばせなかった。
C.高校の時、「私」は友達とよくカラオケをしていた。
D.「私」は今でも音楽の道に進み続けたいと思っている。
(三)
王さんの部屋は 2 階にあります。あまり広くありません(①)、きれいです。部屋の中に二段ベッドがあります。ベッドの右に機といすがあります。本棚は機の隣にあります。本棚に勉強用の本と漫畫が何冊もあります。機の上にスマホと日本語の辭書があります。王さんは毎晩辭書で日本語の単語を勉強します。スマホの左に寫真があります。( ② )は王さんの家族の寫真です。
66.① のところに何を入れますか。
A.か B.ので C.が D.から
67.王さんの部屋はどうですか。
A.広くてきれいです B.小さくなくてきれいです
C.小さくて汚いです D.きれいですが、広くないです
68.部屋の中に何がありますか。
A.日本語の本とスイカ B.日本語の辭書とスマホ
C.日本のスイカと辭書 D.日本のスマホと寫真
69.本棚に何がありますか。
A.本と寫真 B.辭書とスマホ C.本と漫畫 D.辭書と雑誌
70.② のところに何を入れますか。。
A.それ B.その C.この D.これ
(四)
ロボット技術が進歩し、人間の生活に欠かせない存在となりました。
一方で、ロボットが人間の代わりに危険な作業や単純な作業を行うことができるようになったことは、人間の生活をより安全に、より快適にすることに繋がっています。たとえば、高層ビルの外壁を清掃するロボットや、原子力発電所の中で作業するロボットなどが存在しています。これらのロボットによって、人間が危険な作業から解放されることができます。
(ア)、介護や醫療分野でも、ロボットが利用されています。高齢化が進む現代社會において、介護ロボットの需要を増しています。介護ロボットは、入浴や著替えなどの日常生活の援助を行ったり、緊急時には自動的に救急車を呼び出すことができます。また、手術ロボットも開発されており、手術の精度を高めることができます。
今後もロボット技術は進化していくでしょう。
71.文章の內容ではロボットは何ができますか。
A.ご飯が作れます。 B.清掃できます。
C.手術技術を開発できます。 D.進化できます。
72.文章の內容では、ロボットは人間にどんな影響を與えますか。
A.自分で仕事をしなくても大丈夫です。
B.醫者の代わりに病気を診ってもらえます。
C.人間の生活はもっと安全で快適になります。
D.仕事から人間を解放します。
73.(ア)に何が入っていますか
A.また B.しかし C.だから D.それで
74.文章の內容では、介護ロボットの作用は何ですか。
A.醫者と一緒に手術できます。
B.危険な作業ができます。
C.原子力で発電できます。
D.日常生活の援助ができます。
75.この文章のタイトル(標題)としてどれがいいですか。
A.危険作業できるロボット B.ロボット技術の更新
C.介護できるロボット D.手術に繋がるロボット
第四部分 寫作(滿分30分)
76.每個人都有夢想,你的夢想是什么?以「私の夢」為題,以所學語法為基礎寫一篇小短文。
寫作要點:
1、說說你的夢想
2、描述夢想形成的原因和動機
3、談談你如何實現夢想
寫作要求:
1、字數150~200字
2、格式正確,書寫清楚
3、使用「です ます」體
可參考語法和單詞(僅作參考,可以不使用)
夢を葉える:實現夢想。馬街中學2023-2024學年高二上學期12月月考
日語試題參考答案
一.聽力部分
1-5:AABBA 6-10:ABACC 11-15:ABCAA
第二部分 日語知識運用
16-20:BACCD 21-25:CBCCC 26-30:ACDCB 31-35:BDACD
36-40:ADBDD 41-45:BBCCD 46-50:CCAAA 51-55:BCDDC
第三部分 閱讀理解
56-60:CBDAD 61-65:BADBD 66-70:CDBCA 71-75:BCADB
第四部分 寫作
76.私の夢
私の夢は日本語教師になることです。子どもの時よく日本の漫畫やアニメなどを見ましたから、日本語が好きになりました。そして、私は學生に知識を教えることが好きです。學校で仕事をする雰囲気も好きです。
でも、教師になるのはちょっと難しいです。今一番重要なのは高校の勉強です。私は毎日頑張って勉強して、いろいろな宿題をします。晝は授業を真面目に聞いて、夜はよく復習します。
夢のために、私は一生懸命に頑張ります。【199字】
聽力原文
Text1:
男:はじめまして、マスダです。
女:マツダさんですね。
男:いいえ、マスダです。
Text2:
女:すみません。その時計、見せてください。これ、大きくて、見やすいですね。
男:はい、女の方には、ちょっと大きすぎるかもしれませんが。
女:それはいいんです。ああ、でも、もうちょっと軽いのはないですか。
男:少し小さくなりますけど、よろしいですか。
女:ええ、見せてください。
男:はい、少々お待ちください。
Text3:
女:お父さんのプレゼント、何にする?ワイシャツか靴下か。
男:そうだなあ。靴下よりはネクタイのほうがよいと思うんだけど。
女:そう。でも、私たちお金あまりないでしょう。安くてよくないネクタイより高い靴下のほうがいいと思わない?
男:そうだね。そうしよう。
Text4:
男:鈴木さん、これから授業ですか
女:いいえ、今日は授業がないです。午後、アルバイトがありますけど。今、図書館へ本を借りに行きます。
男:そうですか、一緒に行きましょう。
女:いいですね。
Text5:
女:日曜日にどこかへ出かけましたか。
男:僕は本屋へ行って、本をたくさん買ってきました。
女:佐藤さんは本當に本が好きですね。私はいつも図書館で本を借りていますが。
男:それもいいですね。
Text61:
女:あさってのピクニック、行かないんだって。
男:ええ。ちょっと時間が…
女:そう言えば、あさってはアルバイトがあるよね。
男:うん、でも、それより、來週の発表の準備のことだね。先生も厳しいし。
女:あ、そうか。それは大変だね。
Text7:
男:鈴木さん、これ、田中先生の事務室まで送ってください。
女:はい。この資料ですね。
男:あっ、ちょっと待って。その前、この本を 2 組の森田さんに渡してくれる?
女:はい、分かりました。
Text8:
男:ねえ、今日の英語の宿題、よかったら、一緒にやらない?
女:いいよ。多いし、難しそうだから。
男:どこです?教室?図書館のほうがいいよね。
女:靜かだし、辭書もあるからね。でも、きっと席が空いてないよ。6時には閉まっちゃうし、よかったら、うちに來る?
男:うん。
Text9:
男:吉田さんは小説家になったと聞いたんだが、本當?
女:うん、そうだ。
男:どうして公務員の仕事を辭めたの?給料が高いのに。
女:大學を卒業してから、市役所の職員になったが2年間働いてみたら、自分には向いてないと思ったから。
男:ああ、そうか。今好きなことを仕事にしてよかったね。
女:ええ、これからも一生懸命頑張るわ。
Text10:
男:どうしたんですか。
女:急に、お腹が痛くなって…
男:何か悪いものでも食べたんですか。
女:特にないんですが、アイスクリームを三個食べました。
男:ちょっと、食べすぎましたね。
女:先生、明後日は修學旅行大丈夫でしょうか。
男:大丈夫でしょう。薬をあげますから。それを飲んで、今日と明日、よく休んでください。
女:はい、分かりました。ありがとうございました。
男:お大事に。
Text11:
男:皆さん、ようこそ市立博物館へ。この博物館は、一か月前に新しくできましたが、昔より、広くなりました。車を止めるところが少なかったですから。以前は、観客はチケットを持って入りましたが、便利ではなかったので、やめました。今は攜帯で予約して、入館の時に、予約番號を見せてくれれば、結構です。
答案第1頁,共2頁

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 屏山县| 安塞县| 广宗县| 花莲县| 宾阳县| 宝坻区| 泰来县| 平乡县| 思南县| 全椒县| 柳林县| 西昌市| 珠海市| 汉沽区| 嘉祥县| 巧家县| 东丰县| 广丰县| 奉节县| 甘洛县| 措勤县| 合水县| 乐山市| 开远市| 息烽县| 凤庆县| 万源市| 太和县| 香河县| 屏边| 永善县| 霞浦县| 玉龙| 双鸭山市| 拜城县| 绥芬河市| 来凤县| 增城市| 织金县| 澎湖县| 驻马店市|