資源簡介 (共20張PPT) 第10課會話:図書館本文:電話 ★ 単 語はつめい発 明 ◎ 名詞 動3他 發明例: 発明をする 発明をした人 発明について 電話を発明した人さんこう參 考 ◎ 名詞 參考しりょう資 料 ① 名詞 資料 參考資料こちら ◎ 名詞 這邊,這位 例:こちらへどうぞへん辺 ◎ 名詞 一帶,附近例:この辺★ 単 語でんき伝 記 ◎ 名詞 傳記さが捜 す ◎ 動1他 尋找 例:鍵を捜す 次から答えを捜す 地図で行く場所を捜すベル ◎ 専有名詞 貝爾(人名)かみ紙 ?、凇 ∶~ 紙 手紙ざんねん殘 念 ③ 形2 遺憾,可惜 殘念なこと 殘念ですね。文法1 簡體形式(2)日語的簡體形式(現在肯定形式和現在否定形式)練習: 詞性 現在肯定形式 現在否定形式聞く ?。? ) ( ) ( )食べる?。? ) ( ) ( )する ( ) ( ) ( )來る ?。? ) ( ) ( )安い ( ) ( ) ( )いい ( ) ( ) ( )靜かだ ( ) ( ) ( )だ ( ) ( ) ( )文法1 簡體形式(2)日語的簡體形式(2):日語各種詞性的過去肯定和過去否定簡體形式1 形容詞 一類 形容詞暑い → 暑かった →暑くなかった いい → よかった →よくなかった 二類 形容詞靜かだ → 靜かだった →靜かではなかった 靜かじゃなかった それでは?。健·饯欷袱?br/> 文法1 簡體形式(2)日語的簡體形式(2):日語各種詞性的過去肯定和過去否定簡體形式名詞 私は學生です。 私は學生だ?! ?br/> 私は學生でした。 私は學生だった。?! ?br/> 私は學生ではありませんでした。 私は學生ではなかった。=私は學生じゃなかった。 文法1 簡體形式(2)日語的簡體形式(2):日語各種詞性的過去肯定和過去否定簡體形式3 動詞 動1 聞く → 聞いた → 聞かなかった 動2 食べる → 食べた → 食べなかった 動3 する →した → しなかった き 來る →來た → 來なかった 動詞簡體過去肯定形式用Vた來表示,變化規律等同于動詞て形。 動詞簡體過去否定形式用形容詞過去否定なかった來表示,接續等同于動詞未然形+ない形式。文法2 簡體修飾名詞名詞前面的修飾名詞,既可以是名詞,也可以是形容詞,還可以是動詞等詞類。一般而言,名詞前面的修飾詞需要使用簡體形式。例: 李佳さんは赤い帽子を買いました。 あまり背が高くない男性が部屋に入ってきました。 昨日、おもしろかったことは何ですか。 昨日、おもしろくなかったことは何ですか。私は靜かな町が好きです。これは簡単ではない問題です。 駅ができて、不便だった町が便利になりました。 好きではなかった日本語が大好きになりました。 一類形容詞二類形容詞文法2 動詞修飾名詞名詞前面的修飾名詞,既可以是名詞,也可以是形容詞,還可以是動詞等此類。一般而言,名詞前面的修飾詞需要使用簡體形式。例: お菓子を入れる袋はどれですか。 知らない言葉をノートに書いてください。宿題をしなかった人を立ってください。 朝ごはんを食べなかった人は手をあげてください。 友達の趙さんです。 動 詞名 詞文法3 口語中的情況說明句型:~んです/~のです接續方式:前面接句子的簡體形式但是前接判斷詞だ或者二類形容詞的基本形時,需要將だ變な。 例:あのう、すみません。來週、発明について発表するんですが、 何か參考資料はありますか。 すみません、ちょっと熱いんです。窓を開けてください。 これは海南島のお土産なんです。どうぞ。 このレストランは安くて有名なんです。文法4 口語中的提出疑問句型:~んですか/~のですか接續方式:跟前面肯定句型相同。此句型用于就當是情況或剛得知情況等提出疑問,邀請聽話人做出某種說明或回應。 例:電話についての発表なんですか?!?br/> 人が多いですね。この歌手はとても人気があるんですか。 人が多いですね。このレストランは有名なんですか。どうしてあの人が日本人だと分かったのですか。 文法5 表示順承關系,引出下列內容的Sがが是助詞,附在句子后面,用于引出接下來要說的內容。例:來週、発明について発表するんですが、 何か參考資料はありますか。 今晩の試合ですが、何時に始まりますか。先生、質問があるんですが、この漢字はどう読みますか。文法5 關于が用法的匯總Nが 存在者 あそこに美月さんがいますよ。 七-7 好惡等的對象 僕、バナナがあまり好きではありません。 七-8 動作,狀態的主體 4時半にピアノの先生が來ます。 七-9 句子主語 美月さん、どちらがいいですか。 七-13Sが 轉折關系 小さいですが、頭がいいです。 八-3 引出要說的內容 來週、発明について発表するんですが、 八-10 何か參考資料がありますか。★ 単 語やく約 ① 副詞 大約,大體 例:約2時間かかります。 約70キロある 約50人集まっているアメリカ ◎ 専有名詞 美國はじ 初 め ◎ 名詞 最初,起初 例:一日の初め はじめはうまくできませんでした。つた伝える ◎ 動2他 傳達,轉告例:ニュースを伝える 自分の考えを相手に伝える。家族によろしくお伝えてください。★ 単 語まじめ真面目 ◎ 形2 認真,正派例:真面目な人 真面目な話 真面目に働く 真面目に考えるおもちゃ ② 名詞 玩具ブラジル ◎ 専有名詞 巴西こくおう國 王 ③ 名詞 國王ちか 近づける ?、堋 樱菜 ∈菇咏箍拷?br/>例:危ないですから、火を近づけないで! 耳を近づけて聞く 目をあまり本に近づけないでください。 ★ 単 語たいへん大 変 ◎ 副詞 非常,很 例:昨日たいへんお世話になりました。 たいへん暑い、大変寒い、 大変面白いき かい機 械 ② 名詞 機械,機器そのごその後 名詞 那以后きょり距 離 ?、佟 ∶~ 距離 ★ 単 語だんだん ◎ 副詞 漸漸地例:天気がだんだん暖かくなりました。 発音がだんだん良くなりました。 距離がだんだん短くなる。ベル ?、佟 ∶~ 鈴な鳴る ◎ 動1自 ベルが鳴る 鈴が鳴る 電話が鳴る 目覚まし時計が鳴る 7.忘れる:他一 6.大切:8.渡す:交給,遞給形動川/橋/橫斷歩道を渡す他五電車の中に傘を忘れました。重要的,寶貴的,珍視的…を大切にする忘記,遺落寢室のカギを美月さんに渡してください。命を大切にする大切な人名前を忘れる渡過(河),過(橋,人行道)★ 文 法1.簡體 類別 基本型 簡體形式現在肯定 現在否定 過去肯定 過去否定五段V 聞く 聞く 聞かない 聞いた 聞かなかった一段V 見る 見る 見ない 見た 見なかったカ變V くる くる こない きた こなかったサ變V する する しない した しなかった形容詞 寒い 寒い 寒くない 寒かった 寒くなかった形容動詞 綺麗だ 綺麗だ 綺麗ではない 綺麗だった 綺麗ではなかった斷定助動詞 だ だ ではない だった ではなかった2.…と思う 此句型表示說話人的主觀判斷或個人意見,相當于漢語的“我以為”,“我認為”,“我想”?!袱取贡硎鞠氲膬热?,內容部分用簡體?!袱人激Α挂话阌糜诘谝蝗朔Q,「と思うか」用于詢問別人的判斷或意見,「と思った」「と思っている」可以用于第一人稱或第三人稱。例:⑴最初はお父さんだと思った。⑵Aのほうが正しいと思う。練習:(1)我以為你今天不來了。今日は來ないと思ったわ。(2)你不覺得這個很好吃嗎?これがおいしいと思わないか。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫