資源簡介 (共23張PPT)電車が急に止まりました第33課AUTUMN目錄CONTENT単語01文法02練習03文章04単語01単語SUBTITLEスーツ+ケース=スーツケースsuit+case=suitcase1手「しゅ」運転手「うんてんしゅ」歌手「かしゅ」選手「せんしゅ」3空「から」空手「からて」4帽子を被る「かぶる」25チーム+ワーク=チームワークteam+work=teamwork6楽しい「たのしい」楽しみだ楽しむ楽だ「らくだ」7急だ急に急な文法02そうだ2.1そうだ【樣態/推測】このケ一キはとてもおいしそうです。接續:V.ますA./Na. 詞干 い だいい→よさそうです ない→なさそうです1否定:A./Na そうではありません/~なさそうですV. そうにありません/~なさそうです活用:=Na. ~そうな+體言 ~そうに+用言2そうだ【樣態/推測】このケ一キはとてもおいしそうです。意義:①樣態 從事物的視覺、聽覺信息而得到的第一印象。“看起來…,好像…”②根據某種情形推測事態的發展。○あの家はたくさんお金がありそうです。○この店はおいしそうではありません。店員が暇そうだから。○そのかばんは大きくて丈夫そうですね。○この人は音楽の才能がなさそうですね。落ちる うまい 消える 練習接續SUBTITLE1342練習寂しい 面白い 大丈夫いい 便利 暇 大変 暑い ない練習例:雨が降ります。→雨が降りそうです。①明日は寒くなります。②今年の夏は寒かったので、野菜の値段が上がります。③今年は去年より早く桜が咲きます。④今日はお客さんが少ないので、料理の材料が殘ります。⑤これからも獨身の人が増えます。⑥道が込んでいるので、あと30分くらいかかります。練習例1:おいしいケ一キです。 例2:大変な仕事です。→おいしそうなケ一キです。 →大変そうな仕事です。①あの人は重い荷物を持っています。②高い店なので、入りませんでした。③彼は難しい本を読んでいます。④そんな殘念な顔をしないで。チャンスはまだあるよ。⑤彼はまじめな人だけど、実はプレイボ一イだよ。⑥彼女は大學に合格したので、うれしい聲でわたしに電話しました。そうだ【拓展】意義: 直覺>今日はいいことがありそうです。そうだ對比そうだ(傳聞) そうだ(樣態/推測)接續 V-簡體 N/A2+だ A1+~ V-ます A1-い A2-だいい→よさそうです ない→なさそうです意思 聽說…… 好像……否定 無 そうではありませんそうにありません活用 無 ~そうな+體言 ~そうに+用言てしまう2.1てしまう森さんはボ一ナスを全部使ってしまいました。~てしまう/~ちゃう~でしまう/~じゃう接續:V-て意義:①后悔、遺憾、惋惜、不可挽回的結果○今朝眼鏡を家に忘れてしまいました。○手術を受けないと、死んでしまいました。意義:②徹底完成○お菓子を全部食べてしまいました。/食べちゃった。○この本はもう読んでしまいました。/読んじゃった。練習例)パソコンがフリ一ズするA :どうしたんですか。B :パソコンがフリ一ズしてしまったんです。A :えっ、それは大変てすね。①デ一タを削除する②アドレスを間違えて送信する③ファイルの添付を忘れる④デ一夕をなくなる自他動詞2.1自他動詞電車が急に止まりました。1一般來講,自動詞指的是動詞本身能完整地表示主語的某種動作的詞。也是表示主體自身的動作、變化或狀態的動詞。比如:起きる(起床)、來る(來)等。自動詞所表示的動作,不直接涉及到其他事物(也就是說沒有賓語),僅說明句中的主語(或主題)自身的動作或狀態。而他動詞則需要有一個賓語才能完整地表現主語的動作或作用的詞,表示主體對對象事物的動作、作用的動詞。如:リンゴを食べる(吃蘋果)、攜帯を見る(看手機)等。此外,他動詞句子當中的賓語,一般用を提示。自他動詞判斷一組自他動詞里 哪個是自動詞,哪個是他動詞2①私聊(す)他:「す」有優先選擇權,以「す」結尾的幾乎是他動詞。②無私(す)愛(え)他:無「す」的情況下,「る」前假名在「え」段則為他動詞。③切割折破,無賴(れ)是他:與②相反折れる(自)-折る(他) 切れる(自)-切る(他)割れる(自)-割る(他) 破れる(自)-破る(他)練習例;乾きます·乾かします→ 天気がいいから洗濯物が よく乾きます。 いつもドライヤ一で 髪を乾かします。①止まります ·止めます→駅の前に車を 。信號でバスが 。②開きます ·開けます→ビンのふたが 。すみませんが、ふたを ください。③割ります ·割れます→うちの子供が昨日窓ガラスを 。 落としてガラスのコツフが 。④入れます ·入ります→このクラスに新しい學生が 。引き出しにお菓子を 。ている部屋の電気が消えています(1)接在持續性動詞后面,表示動作正在進行或繼續。○今犬と庭で遊んでいます。(2)接在瞬間動詞后面,表示動作已經發生的狀態的存續。(變化完成后形成的結果狀態)○あの犬はもう死んでいます。(3)接在性質屬性動詞后,表示事物的客觀狀態。這種狀態具備長時間不變的性質。○休日のバスが込んでいます。ている部屋の電気が消えています(4)表示與服裝搭配的“著る、履く、被る、掛ける、脫ぐ”等詞接“ている”不表示動作正在發生,而強調狀態。作定語時也可以用“~た形”但“~た形”偏重變化的完成,偏重表示變化完成后形成的結果狀態。 ○あの眼鏡をかけている人は日本語の張先生です。(5)表示反復的動作、習慣 ○彼は論文のために毎日図書館へ通っています。 ご清聴どうもありがとうございましたTHANKS 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫