資源簡介 (共38張PPT)第11課応援(おうえん)◎ 應援(名,他3)xxを応援する試合(しあい)◎ 比賽(名)頑張る(がんばる)③ 加油,努力(動1)ーーー頑張って(ね)(がんばって) 加油呀ーーーはい、頑張ります 好的,我會加油的いい ① 好的 (形1)もう いい です。天気(てんき) ① 天氣(名)今天天氣怎么樣?今天是個好天氣呀。笛(ふえ)◎ 笛子(名)口笛(くちぶえ) ◎ 口哨一緒に(いっしょに) ◎ 一起 (副)一起去 一起拍照 作る(つくる) ② 制作(動1)制作人偶/做飯ブー ◎ 嘟ピンポン ◎ 音(おと)◎ (物體的)聲音(名) 聲(こえ)① (人、動物)聲音(名) 大的聲音みんな◎ 大家 (名、副) 皆さん(みなさん)② 大家シュート① 射門(名,動3) やった◎ 太好了(感嘆詞)勝つ(かつ)① 贏,獲勝(動1) 試合に勝つ 比賽獲勝 相手(あいて)◎ 對方(名) チーム① 團隊(名詞) 應援中國隊 /去應援 強い(つよい)② 強(形1) 這個隊伍很強弱い(よわい)② 弱(形1)這個隊伍不太弱:~回:用于次數,一次、兩次、三次等等,一回(いっかい)六回(ろっかい)十回(じゅっかい)何回(なんかい)~階:用于樓層或臺階,一樓二樓三樓一階(いっかい)六階(ろっかい)十階(じゅっかい)何階(なんがい)~個:用于具有一定形狀的固定物體,比如:卵(たまご),みかん一個(いっこ)六個(ろっこ)八個(はっこ)十個(じゅっこ)~本:用于細長的物品,比如鉛筆、針“テープ”“電車”傘等也使用“本”。一本(いっぽん)三本(さんぼん)六本(ろっぽん) 八本(はっぽん)十本(じゅっぽん) 何本(なんぽん)形容詞分類詞干:不發生變化詞尾:發生變化分類:詞尾「い」—— 一類形容詞(形1)詞尾「だ」—— 二類形容詞(形2)形容詞修飾名詞 形1 +名詞形1いくない +名詞大きい かばん広い 體育館いい 天気大きい 音語法1 一類形容詞(A1)修飾名詞一類形容詞 修飾名詞 いい(映畫) 肯定否定酸っぱい(みかん) 肯定否定広い(図書館) 肯定否定語法1 一類形容詞(A1)修飾名詞一類形容詞 修飾名詞 熱い(ミルク) 肯定否定甘い(バナナ) 肯定否定おいしい(ご飯) 肯定否定形容詞修飾名詞私は この 大きい カバンを 買います。昨日 とても 面白い 映畫を 見ました。ここは あまり 広くない 公園です。兄(あに)は あまり 新(あたら)しくない 車を 借りました。形容詞修飾名詞學校的右邊是個不小的公園學校の 右は 小さくない 公園です。努力過了,但這個難題解不開。(問題 もんだい◎) (解ける:とける②)頑張りました。でも、この難しい 問題は解けません。形容詞修飾名詞我不太喜歡酸蘋果。私は 酸っぱい りんごが あまり 好きではありません。明天下午,有場熱鬧的比賽。明日の 午後、にぎやかな 試合が あります。形容詞修飾名詞小李,你有喜歡的人嗎?李さんは 好きな 人が いますか。安靜的教室里有兩個學生。靜かな 教室には、學生が 二人 います。練習4語法2 一類形容詞(A1)的敬體過去形式よかったですね。相手のチームはあまり強くなかったです。一類形容詞的簡體和敬體簡體形(口語化) 敬體形(書面化,有禮貌)肯定 ~い ~いです否定 ~いくない ~くないです(常用) ~いくありません肯定 大きい 大きいです否定 大きくない 大きくないです 大きくありません難しいです難しくないです難しくありません難しかったです難しくなかったです難しくありませんでした肯定否定壹 簡體形 敬體形過去肯定 ~いかった ~かったです過去否定 ~いくなかった ~いくなかったです ~いくありません ~いくありませんでした強い つよい 簡體形 敬體形過去 肯定 強かった 強かったです過去 否定 強くなかった 強くなかったです壹敬體 簡體 變化規則一類 形容詞 高いです 高い去掉「です」高くないです 高くない 高かったです 高かった 高くなかったです 高くなかった 敬體 簡體いいです いいよくないです よくないよかったです よかったよくなかったです よくなかった語法2 一類形容詞(A1)的敬體過去形式基本型 敬體過去肯定 敬體過去否定熱い甘い寒い壹 簡體形 敬體形過去肯定 ~いかった ~かったです過去否定 ~いくなかった ~いくなかったです ~いくありません ~いくありませんでした低い、広い、狹い、大きい、小さい、寒い壹相手の チームは あまり 強くなかったです。昨日は とても 暑かったですね。おとといの テストは 難しくなかったです。先週の 天気は あまり よくありませんでした。壹去年の 6月は あまり 暑くなかったです。去年的6月份不是很熱。這個公園很小,但很漂亮。この 公園は 小さいです。でも、とても きれいです。壹その 木は 大きい です。でも あまり 高くないです。那棵樹很大,但不太高。這個城市現在小,但過去很大。(町:まち)この 町は 小さいです。でも 昔は 大きかった です。壹昨日、私は 日本語の 本を 買いました。ちょっと 高かったです。我昨天買了本日語書,有點貴我今天早上五點半起的床,太早了。私は 今日の 朝の 5時半に 起きました。とても 早かったです。貳人と(一緒に) +V和某人一起做某事 金曜日に、私は 松下くんと スケートに 行きます。昨日、友達と 映畫を 見ました。張さんと 一緒に 折り紙を 作ります。私は 王先生と 一緒に 來ました。壹日曜日、李さんと 一緒に いい寫真を 撮りました。周日,和小李一起拍了好的照片。周三,和小王一起去應援了。水曜日、王さんと 応援に 行きました。壹明日、張さんと 一緒に おいしいケーキを 作ります。我明天要和小張一起做好吃的蛋糕。ケーキ周四,和小李一起看有趣的漫畫了。木曜日、李さんと 一緒に 面白い 漫畫を 読みました。貳數量詞在修飾動詞時,接近于副詞的用法。即直接修飾動詞,放在動詞的前面。數量詞修飾動詞箱(はこ)の 中に 鉛筆(えんぴつ)が 10本 あります。貳數量詞修飾動詞昨日 本を 3冊 買いました。教室に 男の子が 5人 います。テープを 2回 聞きました。叁小王你吃了幾個蘋果啊?我吃了三個。王さんは りんごを 何個 食べましたか。私は (りんごを) 3個 食べました。叁李さん みかん 食べる(6個)母 パン 作る(5個)父 柿(かき) 買う(10個)機の上 人形 ある(8個)叁小王你看了這個動漫幾遍啊?看了5遍。王さんは この アニメを 何回 見ましたか。5回 見ました。叁我從圖書館借了三本書。私は 図書館から 本を 3冊 借りました。小王在超市買了三個面包。王さんは スーパーで パンを 3つ買いました。叁昨天買了五個雞蛋。きのう 卵を 五つ 買いました。這本漫畫很有趣,我讀了三回。この 漫畫は とても 面白いです、私は 三回 読みました。貳表示復數,“xx們”。比如:私たち、彼女たち、彼たち、小學生たち、男子たち、田中さんたち孩子們人稱代詞/人名+たち 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫