資源簡介 (共18張PPT)テレビをつけたまま、出かけてしまました第42課単語01動詞きづく②[気づく](自1)意識到學校に著いてから、教科書を忘れたことに気づいた。しんじる③[信じる](他2)相信がんばれば成功すると信じている。あずける③[預ける](他2)1.寄存2.委托寄金を銀行に預ける。あずかる③[預かる](他1)替人保管旅行に行く友だちからペットを預かる。動詞おもいだす④ [思い出す](他1)想起人の名前を思い出せないときがある。けんとう◎ [検討](名·他3)討論検討を重ねる。ひえる②[冷える](自2)1.冷 2.感到冷足が冷えてなかなか眠れない。ひやす②[冷やす](他1)1.冷卻,冷靜ビ一ルを冷やす。頭を冷やして冷靜になる。動詞おれる②[折れる](自五)弄斷強し風で枝が折れた。日程「にってい」スケジュール責任者「せきにんしゃ」擔當者「たんとうしゃ」おる①[折る](他1)1弄斷,折斷木の枝を折る。動詞當然「とうぜん」もちろんきっとぜひ早速「さっそく」すぐ目覚まし時計をかけますアラームをセットします動詞せっかく~のにですもの/だものだもんだって文法0201.テレビをつけたまま、出かけてしまました~まま、~接續: V.た形/ない形 N.十の意義:1.本不應該的狀態,進行后項的動作。/違反日常的行為。“……著就…">教室の電気をつけたまま、帰りました。>わたしはいつも時計をしたまま、お風呂に入ります。>手をポケットに入れたままあいさつするのは失禮ですよ。>今朝何も食べないまま來たから、もうペコぺコだよ。01.テレビをつけたまま、出かけてしまました~まま、~接續: V.た形/ない形 N.十の意義:2.表示原樣、原封不動>冷たいままで飲むのが好きだ。>リンゴのを皮のまま食べる。>そのままでは被害を受ける人が増える恐れがある。>會社のコピー機は故障で先週からずっと壊れたままだ。01.テレビをつけたまま、出かけてしまました~まま、~接續: V.た形/ない形 N.十の意義:3.表示形成的狀態在一段時間內沒有變動、保持原樣。“…之后再也沒…”>家を出たまま帰ってこない。>お金を借りたまま返さない。>部屋に戻ってみると父への手紙は機の上に置いたままになっている。練習:翻譯句子1.就那么開著電視睡著了。.2.就那么穿著鞋子進屋了。3.在中國經常有穿著睡衣就去買東西的人。(パジャマ)4.因為非常累了,所以穿著衣服就睡著了。02.目覚ましをかけておしたのに、今朝は起きられませんでした。~のに、~接續: ①A1+~ ②N./A2.だ→な ③V-る+~ ④各類詞的た形+~意義:轉折關系。說話人含有驚訝、不滿、抱怨、遺憾等語氣。 句尾不能用要求、命令的表達方式練習:翻譯句子1.盡管很便宜,但是沒有買。2.盡管明天有考試,但還是一直在玩。3.盡管很努力地跑了,但是還是趕不上。4.盡管我借了好的書給小李,他沒有讀就還給我了。03.會議は5時までですから、もうすぐ終わるはずです。~はずだ接續:①N. だ一の ②A2 だ一な ③A1+~ ④V-る+~ ⑤各類詞た形+~⑥各類詞ない形+~意義:推測“應該……”>彼は明日來るはずです。>ワンさんはそのニュ一スを知らないはずです。>教室に誰もいないはずです。>飛行機はもう著いたはずです。>きっと車のほうが便利なはずです。>明日銀行が休みのはずです。04.張さんは入院中ですから、旅行に行くはずがありません。~はずがない。接續:①N.だ一の ②A2 だ一な ③A1+~ ④V-る+~ ⑤各類詞た形+~ 意義:推測,說話人表達強烈的否定。“不可能……">あの人はおとなしいから、そんなひどいことをするはずがありません。>使った後で、ちゃんと引き出しにしまったから、ないはずがないよ。>心配しないでよ。あんなにラプラプの夫婦だから、離婚するはずがないでしょう。練習:翻譯句子1.聽說她在中國留學了四年,所以她的中文應該說得很好。2.因為連公交車都沒有開通,所以那里的交通不可能便利。3.明明放在這的,但是找不到了。4.應該8點5分來的電車還沒有來。ご清聴どうもありがとうございました 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫