中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第4課 手紙 課件 2023-2024學年初中日語九年級人教版第一冊(51張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第4課 手紙 課件 2023-2024學年初中日語九年級人教版第一冊(51張)

資源簡介

(共51張PPT)
第4課  手紙
人教版九年級
上節回顧
01
單詞講解
02
語法講解
03
會話講解
04
目錄
上節回顧
(1)警察__道を聞きましょう。(填助詞)
(2)(教室の外で)
「先生が教室に__」。
「しゃ,わたしたちも。」(2021年高考真題第27題)
A.出ていきました   B.出てきました   
C.入っていきました   D.入ってきました
(3)今日は卒業式だから、姉が買って__スカートをはいて行きたい。
A.やった   B.くれた    C.あげた   D.もらった
(2021年高考真題第42題)

上節回顧
◆私の鼻はうれしい時、ピンクになります。
◆たくさんの鳥が飛んできました。
◆趣味は人と話すことです。
◆人間が言うとおりに動く機械の研究をしました。
◆朝は晴れるでしょう。↓
◆なぜ研究者はロボットを作るのでしょうか。
第4課  手紙
第一部分 単 語
第一部分 単  語
ほしの① 星野 星野(人名)
こうよう 紅葉 (名) 紅葉
えはがき② 絵葉書 (名)明信片
きょうと① 京都 京都(地名)
第一部分 単  語
それで (連) 因此
天気が悪くて、それで今日の試合は中止になりました。
使い方が分かりません。それで李さんに聞きました。
還可用于追問前句的后面內容,翻譯為“然后呢”
A:明日、試験がある。
B:それで?
A:今日は早く帰って勉強したい。
ならう② 習う (動1他) 學習(技藝等)
第一部分 単  語
先生に歴史を習う
學校で習ったことを復習する
バイオリンを習いたい
げんき① 元気 (名/形2) 健康,有精神
元気な子供
新入生は元気な聲で答える。
元気を出す
元気がない
お元気ですか
へんじ③ 返事 (名 動3自) 回答,回信
第一部分 単  語
椅子__座る
公園の石__座る
すわる 座る (動1自) 坐
大きな聲で返事する
返事が遅くなってすみません


やさしい 易しい (形1) 容易
第一部分 単  語
易しい仕事
難しいことを易しい言葉で話す。
反義詞:難しい
同音詞:優しい
類義詞:簡単だ
普通何時に起きますか。
普通バスで學校___行きます。
第一部分 単  語
ふつう 普通 (名 副) 一般,普通,平常
に/へ
おれい お禮 (名) 禮物;謝意
第一部分 単  語
趣味の違い 文化の違い
ごかい 誤解 (名 動3他) 誤解,誤會
かんじ 漢字 (名) 漢字
ちがい 違い (名) 差別,差異;差錯
第一部分 単  語
あびこ 我孫子 我孫子(車站名)
おかしい③ (形1) 奇怪,可笑
この漫畫は本當におかしいです。
機械の調子はおかしい。
第一部分 単  語
ぜんぜん 全然 (副) 完全
その本はぜんぜん面白くないですね。
スポーツはぜんぜんだめです。
ぜんぜん違います。
第一部分 単  語
れい① 例 (名) 例,例子
本をかばんから出す。
午後郵便局__手紙を出し__行く。
生徒は先生__宿題を出す。
だす① 出す (動1他) 取出,拿出;寄(信)
へ/に


はしる② 走る★ (動1自) 跑
第一部分 単  語
危ないから、走らないでください。
駅から走ってきました。
きしゃ② 汽車 (名) 蒸汽機車,火車,列車
第一部分 単  語
まちがう③ 間違う (動1自他) 弄錯
この手紙は住所が間違っている
意味を間違う
発音が間違いやすい。
じん 人 (后綴) 人
にほんじん④ 日本人 (名) 日本人
第一部分 単  語
黒板(こくばん)
じん 人 (后綴) 人
にほんじん④ 日本人 (名) 日本人
かんばん 看板 (名) 招牌
しゅうり① 修理 (名 動3他) 修理
壊れたカメラを修理する。
第一部分 単  語
ゆ① 湯 (名) 開水,熱水,洗澡水,溫泉
すく (動1自) 空
第一部分 単  語
電車が空いている。
腹が空く
かめのゆ③ 亀の湯 (名) 龜之湯(浴池名)
たのしむ③ 楽しむ (動1他) 享受,欣賞;期待
第一部分 単  語
音楽を楽しむ
~を楽しみにしている:期待某事
學生たちは夏休みを楽しみにしている
第一部分 単  語
ただしい③ 正しい (形1) 正確,正當
正しい答えを選んでください。
第一部分 単  語
まなぶ 學ぶ (動1他) 學習,模仿
大學で日本語を學ぶ
失敗から學ぶ
關聯詞語
のぼる 昇る (動1自) 上升
日が昇る みがく 磨く (動1他) 刷(牙),擦,磨練
歯を磨く 腕を磨く あらう 洗う (動1他) 洗
野菜を水で洗う しょくじ 食事 (名) 吃飯
關聯詞語
うける② 受ける (動2他) 接受,承受
試験を受ける さくぶん 作文 (名) 作文
なおす② 直す (動1他) 改正;修理
時計を直す 故障を直す やり直す、書き直す、読み直す   前接動詞去中頓形,表示重做某動作。 せいせき 成績 (名) 成績
第二部分 語法及表達
そうだ
【接續】簡體形+そうだ
天気予報によると、明日雨だそうです。
田中さんは先月からずっと入院しているそうです。
李さんは果物が好きだそうです。
傳聞助動詞 “聽說……”“據說…….”
そうだ
【接續】V中頓形
A1詞干
A2詞干
そうだ
【注意】いい→よさそうだ    ない→なさそうだ
     例:この本屋に日本の地図はなさそうです。
      
樣態助動詞
a, 外觀 “看起來……樣子”
b, 征兆 “眼看就要……”
※后接續  そうだ 按照A2變形: そうな+N
                    そうに+V
2、前接形容詞時:外觀,呈現出的樣子
このケーキは美味しそうですね。
李さんは丈夫そうなかばんを持っています。
子供たちは楽しそうに遊んでいます。
赤ちゃんが気持ちよさそうに寢ています。
1、前接動詞時:征兆,看上去將要發生….
   
今にも雨が降りそうです。
もうすぐ桜が咲きそうです。
泣きそうな顔して、どうしたの?
そうです。
有名だそうです。
誕生日だそうです。
練習
1.聽說那家店的蛋糕好吃。
2.這個飲料看上去對身體好。
この飲み物は體によさそうです。
あの店のケーキは美味しいそうです。
3、王さんは嫌そうにピアノの練習をしています。
Vてもいい
【接續】Vて形+もいいです
表示許可,容許某人做某事   譯為 “可以….”“……也可以”
てもいい”用于陳述句時一般不能對尊長使用。(疑問句不受限制)
用于疑問句時結尾 か,表示征求許可
練習
老師,可以用鉛筆寫名字嗎?
先生、鉛筆で名前を書いてもいいですか。
疑問句中還可使用「てもよろしいですか」,語氣更為鄭重。
“~のことです”是對“~は”提示的事物的解釋或說明。
①ここの「ノート」はノートパソコンのことです
②日本語の「手紙」は“信”のことです
③「大晦日」は12月31日のことです
④「八百屋」は野菜や果物などを売る店のことです
3.~は~のことです
4.それで
連詞,連接前后兩個句子,表示前面的原因導致出現后面的情況。
 ◆それで手紙が來たんですね
①パソコンが動かなくて困りました それで、王文君に電話して聞きました
②昨日、友達が家に遊びに來ました それで、夜遅くまで話をしました
③今日は母の誕生日です それで、父も私もプレゼントをあげました
A:今週の日曜日、サッカーの試合があります
B:それで、毎日練習をしているんですね
「それで」后句不為主觀意志句(請求,愿望,邀請,提議等)
例:
①勉強しています。それで 、靜かにしてください。(だから〇)
②部屋が明るいです。それで 、だれかいるでしょう。(だから〇)
ぜんぜん
后接否定或有否定意義的詞。表示全面否定。
 
①二年前は日本語を全然話すことができませんでした
②この本はぜんぜんおもしろくないです
③日本語の「大丈夫」と中國語の“大丈夫”は意味が全然違います
A:松本さん、日本料理を作ることができますか
B:いいえ、ぜんぜんできません
譯為:“完全不…….”“根本不…….”“全然不……..”
第三部分  會話
では
第四部分 練 習 講 解
小 測 試
小 測 試
小 測 試
      
          
      
  
         
        
そうです
こと
暑いです
涼しいです

お禮
違い
正しい
1.日語的「おやすみなさい」就是中文的“晚安”。
2.據說李佳喜歡西紅柿。
3.可以吃這個面包嗎。
4.下雨了。因此,比賽中止了。(請使用“それで”)
5.這道菜完全不好吃。
宿題:次の中國語を日本語に訳してください
ご清聴ありがとうございました

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 泾川县| 河北省| 长兴县| 双牌县| 平舆县| 阿拉尔市| 霍林郭勒市| 朝阳市| 建湖县| 山东省| 扎赉特旗| 桦南县| 元江| 久治县| 云梦县| 甘孜| 莱州市| 洛扎县| 宁化县| 延长县| 乌兰县| 阜阳市| 萍乡市| 洛南县| 长顺县| 于田县| 工布江达县| 金乡县| 蓬安县| 安远县| 绍兴县| 吉林省| 繁峙县| 巴南区| 诏安县| 增城市| 青海省| 凉城县| 乐平市| 镇雄县| 河北区|