中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第7課 中學生地球會議 課件 2023-2024學年初中日語九年級人教版第一冊(47張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第7課 中學生地球會議 課件 2023-2024學年初中日語九年級人教版第一冊(47張)

資源簡介

(共47張PPT)
第七課
人教版 九年級
上節回顧
01
單詞講解
02
語法講解
03
會話講解
04
目錄
上節回顧
(1)春には美しい花がたくさん咲きます。(寫出畫線部分單詞的讀音)
(2)ドア__開きます
   ドア__開けます
(3)少しやって__、そんなに難しくなかったです。
 A. したら   B. みたら    C.あたら   D.だたら
はる



上節回顧
1、「Vたら/Aたら/Nだったら」前接所有詞的( )表示前項是后項的( ),常和( )連用。
2、「~くする/~にする」表示( )。「~くする」前接( )。「~にする」前接( )。
3、「Vないで」前接( )表示( )。
4、「こうして」譯為( )。
簡體過去式
人為變化
假定條件
い形容詞
な形容詞
動詞ない形
在不做前項動作的基礎上去做后項
就這樣~
もし
第七課 中學生地球會議 
第一部分 單 詞
かいぎ① 會議 (名) 會議
會議を開く  會議をする
午後ホテルの三階__會議があります。
會議に出席する
ひら

もんだい 問題 (名) 問題、試題
問題を出す    問題に答える   問題になる  
問題:側重于問題的內容。用于試卷問題(紙質形式較多),
   需要處理解決的問題,狀況,麻煩。
質問:側重于提出問題這個動作。要求對方解答我的疑問。
問題 質問
1、以下の____に答えてください。請回答一下問題(提問)
2、大きな社會___になっています。
3、學校で_____を起こしてしまって、退學させられた。
4、今回の課題について____してもいいですか。





ペットボトル④ (名) 塑料瓶
ペットボトルをリサイクルする
リサイクル② (名 他動3) 再生、再利用
資源ごみをリサイクルする
くつした② 靴下 (名) 襪子
靴下をはく   靴下を脫ぐ
コンテスト① (名) 比賽、會演
明日公園__寫真コンテストがあります。

かわる 変わる (動1自) 變化、不同
予定が変わった
時代が変わった
天気が変わった


季節が変わる
髪型を変える
せんり① 千里 (名) 千里
いっぽ① 一歩 (名) ー步
それぞれ② (名 副) 分別、每個
雙子でもそれぞれの夢がある
みんなそれぞれ意見が違う
ほうこく 報告 (名 動3他) 報告
報告を書く
先生__報告する

ねだん 値段 (名) 價格
値段が上がる(價格上漲)   値段を上げる(提高價格)
値段が下がる(價格下降)   値段を下げる(降低價格)
うる 売る (動1他) 賣、出售
安く売る
それはデパートで売っています。
ぜんたい 全體 (名) 全部、整體
ひろがる 広がる (動1自) 展寬、擴展;蔓延
道が広がる
全世界に広がる
たね① 種 (名) 種子
くに 國 (名) 國家;家鄉
きめる③ 決める (動2他) 決定
値段を決める
予定を決める
ゲームの時間を決める
自動詞:決まる(第一課)
せんげん 宣言 (名 動3他) 宣言、宣布、宣告
はんたい 反対 (名 動3自) 相反;反對
その考えに反対です。
暑いの反対は寒いです。
關聯詞語
第二部分 語法及表達
Vば/Aば/Nば
該形式稱為假定形,即表示假定條件“如果。。。。”
一類動詞 二類動詞 三類動詞 基本形 假定形 基本形 假定形 基本形 假定形
ある あれば 起きる 起きれば 來る くれば
言う 言えば 食べる 食べれば する すれば
飲む 飲めば 開ける 開ければ 練習する 練習すれば
泳ぐ 泳げば 降りる 降りれば 勉強する 勉強すれば
行く 行けば 付ける 付ければ 旅行する 旅行すれば
話す 話せば 見る 見れば 卒業する 卒業すれば

一類形容詞假定形接續
基本形 假定形
高い 高ければ
おいしい おいしければ
少ない 少なければ
大きい 大きければ
優しい 優しければ
注意 いい→ よければ
二類形容詞和名詞假定形接續
二類形容詞 名詞 基本形 假定形 基本形 假定形
きれいだ きれいなら(ば) きれいであれば 學生(だ) 學生なら(ば)
學生であれば
靜かだ 靜かなら(ば) 靜かであれば 雨(だ) 雨なら(ば)
雨であれば
聞く    聞かない    聞かなければ
   くる    こない     こなければ
   する    しない     しなければ
   高い    高くない    高くなければ
 きれいだ    きれいではない   きれいではなければ 
 
思考:表示【如果…..】用~ば假定形,
那表示否定【如果不……】該怎么表達?
所有的基本形改為簡體否定后(ない形)
再依據一類形容詞變形規則變形
假定形
動詞 V1 う段→え段+ば 先變ない形,后按A1變ば形
例:買わない→買わなければ
V2 去「る」→れば
例:起きない→起きなければ
V3 する→すれば 來る→くれば しない→しなければ
こない→こなければ
形容詞 A1 詞尾い→ければ 安い→安ければ  ※ いい→よければ  詞尾い→くない→くなければ
いい→よくない→よくなければ
A2 詞干+なら 例:靜かだ→靜かなら 詞干ではない→詞干ではなければ
名詞 N 詞干+なら 例:雨→雨なら    夢→夢なら
詞類 Vば  Aば 肯定 否定
基本型 ば形 基本型 ば形
①話す ②あげる
③散歩する ④來る
⑤安い ⑥きれい
練習
話せば
あげれば
散歩すれば
來れば
安ければ
綺麗ならば
綺麗であれば

名詞ば形和な形容詞變形規則一樣:名詞ならば、名詞であれば

在…..的條件下,…..成立 “如果”
【接續】V/A1 ば形 A2/Nなら
先生に聞けば、分かりますよ。
この服は安ければ、買います。
明日暇なら、映畫を見に行きませんか。
いい天気なら、ここから山が見えます。
NG情況
① ば形句子,后項一般不接意志,命令,
請求等
東京へ來れば、ぜひ連絡してください。
東京へ來れば會えます。
② 小句為狀態性謂語或前后主語不同時
無該限制。
安ければ買います。
悩む暇があれば動け!
客觀假定
主要用法:
1、前一事項發生,后項就會成立。因此后句一般不為請求 命令 希望 勧誘等。
例文:①ここを押せば水が出る。
   ②春になれば桜が咲く。
2、假定條件。
例文:①明日雨が降れば、出かけません。
   ②もし今度の土曜日が雨ならば、ハイキングをやめます。
常和「もし」連用
ましょう
ませんか
てください
したい…
四月になれ/春になれ
降れ
降らなけれ
1、Vば/Aば
暗けれ
溶けれ
1、Vば/Aば
3.NからNへ
①學校から町へ植林運動を大きくしたいです。
②この紙は左から右へ色が薄くなっています。
③その鳥は巣箱から空へ飛んでいきました。
這個表達形式表示動作、狀態變化的起點及趨勢、或動作狀態移動的起點及方向。
「から」表示起點「へ」表示移動或發展的方向。
~た後で
【用法】:Vた
     N+の
後で
會社が終わった後で、映畫を見に行きます。
家へ帰った後で、電話します。
授業の後で、図書館に行こう。
5.V始める
①昨日の夜から雨が降り始めました。
②この庭の桜は先週から咲き始めました。
③子どもはスプーンを置いて、手で食べ始めました。
前接動詞中頓形、表示該動作的開始。
第三部分  會話
第四部分 練 習 講 解
食べた
泣き
行け
なけれ
來れば
こなけれ
正しけれ
洗っ
すれ
守る
入れ


から

から

から

1.5點半不起床的話就趕不上公交車。
2.下雨的話就會變得涼爽。
3.好天氣的話,想去海里游泳。(用名詞ば形造句)
4.河水從山流向大海。
5.昨天和朋友購物后,看了電影。
宿題:次の中國語を日本語に訳してください
1.5點半不起床的話就趕不上公交車。
2.下雨的話就會變得涼爽。
3.好天氣的話,想去海里游泳。(用名詞ば形造句)
4.河水從山上流向大海。
5.昨天和朋友購物后,看了電影。
宿題:次の中國語を日本語に訳してください
5時半に起きなければ、バスに間に合いません。
雨が降れば、涼しくなります。
いい天気なら、海へ泳ぎに行きたいです。
川の水は山から海へ流れています。
昨日友達と買い物したあとで、映畫を見ました。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 余姚市| 镇远县| 锦屏县| 合作市| 都江堰市| 虎林市| 托里县| 武安市| 双辽市| 读书| 寿光市| 南康市| 靖宇县| 宜州市| 辽阳县| 县级市| 神池县| 定日县| 鄂州市| 盈江县| 辉南县| 湖口县| 谢通门县| 兴国县| 台前县| 凤阳县| 随州市| 汝州市| 延寿县| 蒲城县| 长沙县| 莆田市| 富锦市| 富顺县| 凉城县| 栖霞市| 揭东县| 周口市| 始兴县| 临桂县| 溆浦县|