中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第6課 吉田さんは來月中國へ行きます 課件-2023-2024學(xué)年高中日語新版標(biāo)準(zhǔn)日本語初級上冊(58張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第6課 吉田さんは來月中國へ行きます 課件-2023-2024學(xué)年高中日語新版標(biāo)準(zhǔn)日本語初級上冊(58張)

資源簡介

(共58張PPT)
第6課
吉田さんは來月中國へ行きます
1
単語(生詞講解)
2
文法(語法講解)
3
本文(課文閱讀及翻譯)
4
練習(xí)(課堂練習(xí))
もく   ろく
目 録
CONTENTS
HELLO
単 語
生詞講解
Part 01
コンサート(concert)
東京ドーム
クリスマス(Christmas)
メリークリスマス(Merry Christmas)
クリスマス ツリー(Christmas Tree)
 サンタさん(Santa)
たんじょうび(誕生日)
誕生日はいつですか?
お誕生日おめでとうございます!
ページ 80、82
月份及日期
「月」在日語中有多種發(fā)音,在
「月曜日」中發(fā)音為「げつ」,而
在「半月」中則是「つき」。
  這里要注意,只有在月份的讀
法中才會發(fā)音為「がつ」
注意4月、7月、9月中,數(shù)字
部分為特殊發(fā)音
日 歷
日的說法
世界のこどもの日:6月1日
日本のこどもの日:5月5日
鯉(こい)のぼり
亦被稱為日本的“男孩節(jié)”
女孩節(jié):ひな祭(まつ)り
ひな祭りは いつですか
こどもの日
日本のひな祭り:3月3日
なつやすみ(夏休み)
7月下旬ー8月末
日本學(xué)生的假期作業(yè)
ドリル(問題集) 絵日記読書感想文 昆蟲採集
自由研究
工作(貯金箱等)
ふゆやすみ(冬休み)
12月末ー1月初
書初め 凧作り
各教科のプリントやドリル 漢字 単語の練習(xí)
新年の目標(biāo)や抱負をまとめる 本読み
體力づくり
こうつうきかん (交通機関)
しんかんせん
新幹線
タクシー
バス
フェリー
ひこうき
飛行機
でんしゃ
電車
これは李さんの家です。

感彩
「いえ」:房子
お家はどこですか。

感彩
「うち」:家(庭)
家(うち)
 自己家的住宅。home。
 家庭。family。
いえ(家)
住宅,房屋。house。
自己家的住宅。home。
行きます(いきます)
帰ります(かえります)
來ます(きます)
移動動詞
名古屋 なごや
四大島嶼
北海道、本州、九州、四國
箱根(はこね):溫泉圣地
銀座(ぎんざ)
渋谷(しぶや)
新宿(しんじゅく)
寒暄表達
お疲れ様でした
つか
さま
也可用于公司工作結(jié)束后的寒暄用語
同伴之間體諒、安慰對方使用的詞語
先離開的人對還留在公司里工作的人說「お

さき


しつ

れい
します」(我先走了)
后者則用「お

つか


さま
でした」向工作了一整天的同事道聲辛苦
HELLO
文 法
語法講解
Part 02

1、讀法
2、作用
3、搭配
名(場所)へ 移動動詞
吉田さんは 來月 アメリカ へ 行きます。
格助詞 讀作「e」
表示移動的目的地(有方向指向性)
后接移動動詞
整句譯為“去……”“來……”“回……”。
吉田さんは 來月 アメリカ へ 行きます。
帰ります
可與“に”互換
私は 學(xué)校へ 行きます。
佐藤さんは先週 日本へ 帰りました。
キムさんはどこへ 行きましたか。
どこへ行きますか。
… コンビニへ行きます。
例文
読みましょう~
先月 來週 何時 明日
いつ
大阪 韓國 家 會社 ここ
行きます
帰ります
帰ります
行きます?
來ました
名詞[場所]へ 動詞
練習(xí)
文を作りましょう~
先月、大阪へ行きました。
來週、韓國へ帰ります。
何時に家へ帰りますか。
明日、會社へ行きますか。
いつここへ來ましたか。
から
1、作 用
2、搭 配
時間用法
私は 9時から 5時まで 働きます。
森さんは 月曜日から 水曜日まで 休みました。
私は 8時から 勉強します。
森さんは 11時まで 勉強します。
復(fù)習(xí)しましょう~
李さんは 先月 北京 から 來ました。
表移動的起點 “從~”
田中さんは東京から來ました。
あの方はどこから來ましたか。
舉例
名(場所)から 移動動詞
李さんは 先月 北京  から  來ました。
私は北京から來ました。
この手紙はいなかから來ました。
來週、両親はじもとから來ます。
北海道から東京へ行きます。
空間用法
キムさん 王さん
佐藤さん
先週  韓國
おととい  上海
どこ
來ます
來ます
來ます
名詞[場所] から 動詞
初次見面。我叫安倍。我從日本來的。請多多關(guān)照。
初めまして。安部です。日本から來ました。 どうぞよろしくお願いします。
練習(xí)
文を作りましょう~
キムさんは 先月 韓國から 來ました。
王さんは おととい 上海から 來ました。
佐藤さんは どこから 來ましたか。
まで
1、作用
2、搭配
9時まで勉強します。
朝6時まで寢ます。
來年までここにいます。
時間用法
復(fù)習(xí)しましょう~
北京まで飛行機で行きます。
毎朝、家から駅まで行きます。
昨日はどこまで行きましたか。
空間用法
拓展
「いつまでも」原意為:“到什么時候都……”可看作副詞,譯為:“永遠”;
「どこまでも」原意為:“到任何地方都……”可看作副詞,譯為:“到底”;
いつまでもお友達でいましょう。
子どもはどこまでも子どもだ。

1、作用
2、搭配
庭に貓と犬がいます。
部屋の中にテレビとパソコンがあります。
ここに日本語の本とペンがありました。
并列關(guān)系:~和~
復(fù)習(xí)しましょう~
佐藤さんは王さんとコンサートへ行きました。
疑問句:疑問詞 (だれ)代入
佐藤さんはだれとコンサートへ行きましたか。
名(人)と 動詞
小野さんは 友達  と 帰りました。
小野さんは 友達 と 帰りました。
表共同動作的對象 “和~”
〇 彼と行きます。
〇 友達と沖縄へ旅行します。
〇 佐藤さんは鈴木さんと學(xué)校に行きました。
〇 今日は子供と動物園へ行きました。
例文
読みましょう~
我和朋友一起來的。
星期天我要和小野一起去美術(shù)館。
昨天晚上我和課長去了新宿。
練習(xí)
翻訳しましょう~
私は友達といっしょに來ました。
日曜日に小野さんと美術(shù)館へ行きます。
夕べ、課長と(いっしょに)新宿へ行きました。

1、作用
2、搭配
上海まで 飛行機 で 行きます。
名(交通工具) で 移動動詞
上海まで 飛行機    で  行きます。
表交通手段
“坐~”
思考:歩いて(步行)要加で嗎?
李さんは 歩いて  アパートへ帰りました。
李さんは 歩いてで アパートへ帰りました。 
詢問交通手段:何(なに)で
疑問句:疑問詞(何)代入
京都へ 何で 來ましたか。
吉田さんは 毎日 何で 學(xué)校へ來ますか。
昨日、駅から家へ 何で 帰りましたか。
私は 飛行機で 家へ 帰ります。
李さんは バスで ここへ 來ましたか。
東京から大阪まで 何で 行きましたか。
— 新幹線で 行きました。
例文
読みましょう~
森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。
北京から 上海まで 飛行機で 行きます。
吉田さんは バス停から 家まで 歩いて 帰りました。
名(場所)から 名(場所)まで 移動動詞
森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。
表移動的起點
“從~”
表移動的終點
“到~”
~から~まで
時間:表示動作的期間
空間:表示移動的范圍
舉例
小野7月和家人一起坐飛機到美國
小王,你是坐地鐵來學(xué)校的嗎? ー不,我是坐公交來的。
妹妹從家到車站騎自行車去。從車站坐地鐵去公司。
練習(xí)
翻訳しましょう~
小野さんは 7月に 友達と いっしょに 飛行機で 日 本へ 帰ります。
王さんは 地下鉄で 學(xué)校へ 來ましたか。
ーいいえ、バスで 來ました。
妹は家から駅まで自転車で行きます。駅から地下鉄で會社へ行きます。

1、讀法
2、作用
3、總結(jié)
彼(かれ)がやったとは思(おも)えない。/ 不認為是他干的。
日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)1(いっ)級(きゅう)に合格(ごうかく)できるとは思(おも)いませんでした。/ 本以為日語能力1級考試及格不了。
私(わたし)の時計(とけい)は正(ただ)しくはありません。/ 我的表不準(zhǔn)。
3、表示強調(diào)(后文出現(xiàn)否定、轉(zhuǎn)折)
日本へは行きました。韓國へは行きませんでした。
北京からは飛行機で來ました。
“に/で/へ/から/まで/と”+ は
 私の部屋 には 電話があります。
私の部屋 には 電話があります。
復(fù)合在に、で、へ、から、まで、と等助詞后表示對比強調(diào)
舉例
1、提示主語(強調(diào)主題)
高橋さんは日本人です。/ 高橋是日本人。
パソコン売り場はデパートの3階です。/ 電腦柜臺在百貨商店的3樓。
潘さんは今日、休みます。/ 小潘今天休息。
部長は來週は會社へ來ません。/ 部長下周不來公司。
いつもは朝7時に起きます。/ 總是早上7點起床。
今日は休みます。明日は休みません。/ 今天休息。明天不休息。
2、表示對比、強調(diào)
直接接在這些助詞后面
使前面的成分成為主題,有對比、強調(diào)作用
私の部屋にはテレビがあります。/ 我的房間有電視。
日本へは行ったことがあります。/ 我去過日本。
ニノさんとはゲームをしました。/ 和二宮一起玩了游戲。
3、和其他助詞“に、で、へ、から、まで、と”一起使用
和媽媽一起去了日本。沒和爸爸一起去日本
你房間里有電話嗎? 我的房間里沒有。
到這里,是坐車租車來的。
あなたの部屋に電話がありますか。
ー 私の部屋にはありません。
練習(xí)
翻訳しましょう~
母とは日本へ行きました。父とは行きませんでした。
ここまではタクシーで來ました。
2. 助詞“ から”:表移動的起點 家から來ました。
助詞“ まで”:表移動的終點 學(xué)校まで行きます。
 ~から~まで:表移動的范圍 家から學(xué)校まで來ました。
助詞“と”:表共同動作的對象
來週、私は妹と一緒に旅行します。
助詞“で”:表交通手段(坐~)車で家へ帰ります。
助詞“は”:可與其他助詞相加使用
  には、では、へは、とは、からは、までは
1. 助詞“へ”:表移動的目的地(可與“に”互換)
 今、家へ(に)帰ります。
本課內(nèi)容小結(jié)
一、關(guān)鍵詞組句
1.【ゆうべ まっすぐ うち】
2.【彼 バス 會社】
3.【日曜日 友達 コンサート】
二、漢譯日
1. 暑假我去了美國。沒有去法國。
2. A:那個人是從哪里來的?
B:好像是從廣島來的。(広島:ひろしま)
3. A:打擾一下,(請問)到京都多少錢?
B:6800日元。
宿題
HELLO
本 文
課文閱讀及翻譯
Part 03
基本課文


よし


さんは

らい

げつ

ちゅう

ごく




ます。



さん


せん

げつ



きん
から


ました






さんは

とも

だち


かえ

ました。


もり
さん


とう

きょう
から

ひろ

しま
まで

しん

かん

せん




ます。
基本課文




いつ
アメリカへ



ますか。


10
じゅう

がつ




ます。



えき


なに




ますか。





てん

しゃ




ます。
基本課文




だれと


術(shù)
じゅつ

かん




ますか。



とも

だち




ます。



おお

さか
から

しゃん

はい
まで



こう






ますか。


いいえ、フェリーで



ます。
交通機関
吉田:李さん、昨日は 何時に アパートへ 帰りましたか。
李:ええと、たしか 11時半ごろです。
吉田:何で 帰りましたか。タクシーですか。
李:電車です。渋谷まで 電車で 行きました。
  駅から アパートまで 歩いて 帰り ました。
吉田:小野さんは?
小野:私も 電車です。駅からは タクシーで うちへ 帰りました。
李:何時に 帰りましたか。
小野:12時ごろです。
小野:森さん、ゆうべは まっすぐ 帰りましたか。
森:いいえ、課長と 一緒に 銀座へ 行きました。
李:えっ、銀座ですか?
小野:何時に うちへ 帰りましたか。
森:夜中の 2時です。
李:2時ですか。それは お疲れ様でした。
交通機関
李さんは昨日何時にアパート へ帰りましたか。
小野さんは何で家へ帰りましたか。
森さんは ゆうべ まっすぐ 帰りましたか。
李さんはどこからアパートへ帰りましたか。
質(zhì)問
請根據(jù)應(yīng)用課文的內(nèi)容,回答下列問題
お疲れ様
でした

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 湘潭市| 太和县| 县级市| 鄂伦春自治旗| 怀集县| 波密县| 若尔盖县| 桑日县| 施秉县| 都兰县| 雷波县| 凤阳县| 奎屯市| 九龙坡区| 莒南县| 赣榆县| 蓝田县| 政和县| 鹤壁市| 东莞市| 廊坊市| 丹东市| 抚州市| 浦城县| 信丰县| 孝义市| 米脂县| 汉川市| 邓州市| 兴安盟| 白银市| 广水市| 黄骅市| 南澳县| 威宁| 北安市| 永康市| 涡阳县| 克山县| 法库县| 晋城|